2011年10月21日
らーめん いおり
三日続いた晴天


雪虫の大群を何回も見かけたし、場所によっては亀虫大量発生してる

ちょいとバタバタして出発遅れます

直ぐにでも食したい状況だけど、行くお店決まってないし・・・
用件こなしながら考えます

冒険も考えたけど、お店前通過で・・・P空いてたので決定!!
「らーめん いおり」さん!! '10.8.13以来、久々の訪問。
先日、催事出店休業中に業者が入ってたので・・・
改装したのかな~って、思ってました

お~!! 暖簾も新しくなってます


13時過ぎの到着で、前客8名、残席1のカウンターに着席。
注文は・・・メニュー見ないで「味噌」を、チョイス

が・・・新しくなってるメニュー表見たら「昔風」が追加になってる

塩&正油があって、慌てて「昔風正油らーめん」にオーダー変更

レイアウトは変わらないけど、内装工事で綺麗になってます

前客全員食してたので、早々にラー

昔風の良い顔つきです


熱々のスープ・・・昆布出汁強めのあっさりスープ

見た目の濃い口感より、飲み易く美味しい~


味調整の一味が良い仕事してる

麺は・・・あっさりスープに合わせてストレート麺

いつものThe・札幌の黄色い中太縮れ麺だったらどうしよう??
って、思いましたが・・・相性良いです

《具材構成》
小ぶりながらしっかり食感のメンマが良いアクセント♪
表面に炙りが入るチャーシューは・・・
肉質感も味わえる薄味仕様

最近・・・麩が入る一杯を食す機会が多い(汗)
スープを吸った麩は、やっぱめちゃ旨な訳で


確かになるとが似合う一杯です

さらりと完飲

今日も「美味しい一杯」を、食せた事に「感謝です!!」
見た目の濃さより飲み易く、和風出汁も効いてる一杯!!
The・札幌、特に「味噌」がお奨めのお店ですが・・・
「あっさり」好きな方にお奨めの一杯が登場で、
客層の幅も拡がるなぁ~って、思います


メニュー & お店情報は続きから・・・
らーめん庵 (ラーメン / 西線6条駅、西18丁目駅、西15丁目駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
続きを読む
2011年10月20日
カレー魂 デストロイヤー ~ラーメン 木曜日~
昨日に引き続き好天


爽やかな青空が気持ち良い~


本日「菜々曜日」!! 最近「木曜日」とも思える様に・・・
近場に用件勃発で、やっぱ向かっちゃいます

『ラーメン 木曜日』さん!! 10/6以来、2週間振り


ご存知「カレー魂 デストロイヤー」さんの休日の木曜日のみ
「ラーメン店」として営業!!
シャッターには間に合わず10分送れの到着で、3名の前客。
後客も次々で・・・すっかり知れ渡ったってる感じ


お~!! 前客にはまげんさんも居ます

注文は・・・塩にしようかと思ってたけど、「正油」の追いにぼしを、チョイス

先に供されたはまげんさんの一言で、濃いめも発注

すっかり手馴れたオペレーション


いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・いつもの旨味いっぱいの清湯スープに追いにぼし!!
濃いめにした味わいがナイス

この清湯スープの旨さを味わえるかと??
旨さを引き立てるというより、打ち消し合ってるかも・・・
麺は・・・旨さ一段とアップの全粒紛使用「自家製麺」!!
モチっと食感の美味しい麺

《具材構成》
メンマは当初より格段に美味しさアップ

チャーシューの旨さは鉄板!!
厚切りの麩は・・・美味しいスープを吸いまくり~♪
惜しみつつ完飲

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
この一杯を、¥500で食せる幸福に感謝m(_ _)m
益々、進化する「美味しい一杯」!!
毎週「木曜日」のみのハードル高い一杯ですが・・・
更に、ハードル上がってます(汗)
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年10月18日
らーめん 向日葵
風はおさまったけど、寒い


寒いはずです

限られた時間内の行脚ですが、食したい一杯を目指します

向かったのは『凡の風』さん!! だけどお休みで・・・
近場のお店を検討で『向日葵』さんに決定!!
'10.11.1以来、ほぼ一年振りでした

13時近くの到着で、前客3名がラー

10数年前は頻繁に来てたお店で、いつも「しょうゆ」を、食べてました

前回、初めて「しょうゆ」以外を、食しましたが・・・
今回は久々だし、やっぱ「しょうゆ」を、チョイス'10.4.5振り。
14:30迄の平日ランチタイム「小ライス」サービスは健在でした

ごはんが食べたくなる一杯なのでお願いしました


同行者は、某F店主が美味しいと言ってた「しお」を、チョイス

素早い捌きで次々供され、早々にラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・ラードの層がある舌火傷注意の熱さです。
濃い口醤油のThe・札幌な味わいながら+αの旨味がある進化系札幌醤油

麺は・・・プリシコ食感の中太縮れの王道The・札幌麺

熱いスープにも負けず、最後まで食感キープは流石の森住製麺さん


《具材構成》
素朴ながら、しっかり美味しいメンマ~♪
柔らかチャーシューはトロケル美味しさ

ごはんがススム君

味玉より普通の茹で玉子が似合います

スープが滲みた麩が旨い

やっぱりライスが似合う一杯です


スープは若干残しましたが、しっかり完食

今日も「美味しい一杯」を、食せた事に「感謝です!!」
地元にも根付き、ファンが多いお店です!!
これからも変わらぬ美味しさで頑張って欲しいです


札幌っ子なら・・・「ラーメン食べた~」って、満足感が大きい一杯です!!
同行者の「しお」
これまた美味しい一杯で・・・想像より、さらりと食せる一杯

メニュー & お店情報は続きから・・・
ラーメン向日葵 (ラーメン / 西線9条旭山公園通駅、西線11条駅、西線6条駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
続きを読む
2011年10月06日
カレー魂 デストロイヤー ~ラーメン 木曜日~
午前中は天気良かったけど、雨

寒くなかったのが救いです

本日「菜々曜日」ですが・・・最近「木曜日」と、見える事も

・・・って、事で「ラーメン 木曜日」さんに向かいます!!
たまたま近場に用件有りで・・・やっぱ行っちゃいます

10:58の到着でシャッターです(笑) 9/8振りの訪問。
注文は・・・前回同様「正油」を、チョイス

訪問の度に(今日で4回目)美味しさアップで、本日も期待大


提供時間も早くなり早々にラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・旨味いっぱいの清湯スープに醤油の合わせも良い

これまたニンマリの美味しさ


麺は・・・全粒粉使用の「自家製麺」!!
麺線短めになった気がするけど、食感良くなり美味しさアップ

《具材構成》
メンマは当初より格段に美味しくなってます

チャーシューがめちゃ旨

肉の旨味堪能の味付けは絶品

厚切りの麩に美味しいスープがたんまり沁みこんで・・・
当然の如くめっちゃ美味しい~♪
完飲必須


今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
「カレー魂 デストロイヤー」さんの定休日のみの営業で・・・
こんな「美味しい一杯」を、¥500で食せる喜び!!
やっぱ週一だけの提供じゃ勿体無い逸杯です


メニュー & お店情報は続きから・・・
カレー魂 デストロイヤー (スープカレー / 西18丁目駅、円山公園駅、西線6条駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5
続きを読む
2011年10月05日
にとりのけやき 円山店
昨日に引き続き秋晴れ


と、思いきや晴れのまま、めっちゃ雨


今日は食したいメニュー決まってたけど・・・
円山の用件終わって、本日オープンのお店を見に行くと、
Pに見覚えのある車が2台

って、思ってるところに閣下がお店から出て来ます

空いた所に停めてお店決定です!!
『にとりのけやき 円山店』さん!!
祝!! 開店おめでとうございます!!
あの、すすきのの有名店の支店です

ラーメン共和国店は9/26で終了で、こちらに新店オープンです!!
昼はラーメン店で夜は「ビストロ・ジャポネ」として、ラーメン以外も提供


13時前の到着で7名の並びに続きます。
オープニングメニューは、「塩」・「醤油」・「味噌」のみで・・・
今日&明日は¥500での提供

けやきさんと言えば、「味噌」が有名ですが・・・
注文は・・・並び中に聞かれ、やっぱり「醤油」を、チョイス

店内は向かい合わせのカウンター席に、4名掛けテーブル席4卓に
座敷席もあり、ゆったり空間です

macponさんも店内で食してました~

人数も多めでオペレーションも完璧

ビックリだったのが、着席とほぼ同時にラー

良い顔つきです


熱々のスープ・・・見た目のイメージより醤油ダレが主張せず、
ほんのり魚介も効いた甘みがあります

麺は・・・The・札幌にしては細めですが、プリシコのしっかり食感。
熱々のスープにも負けません

《具材構成》
小ぶりながらこりこりのメンマ~♪
チャーシューが3枚


ちょいと苦手な味わいでしたが・・・
1個まんまの玉子には「けやき」の文字

気付けば完飲

夜はラーメン以外も楽しめて・・・
雰囲気良い店内で、のんびりラー


すすきの店は並び必須ですが、此処でのんびり食すのも良いかと


メニュー & お店情報は続きから・・・
にとりのけやき 円山店 (ラーメン / 西28丁目駅、円山公園駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
続きを読む
タグ :にとりのけやき 円山店醤油
2011年10月01日
ラーメン札幌 一粒庵 in 札幌競馬場
昨日からの雨

10月突入で、急に寒さも加速して一気に冬

今日は行くお店決めてました!!
今年も開催してる
グルメラーメンリレーin札幌競馬場
ラーメン頂上対決!
札幌の超人気店が8週にわたり
繰り広げる至高のバトル!
今日&明日は
「ラーメン札幌 一粒庵」さんの登場です!!
8/13~10/2の競馬開催日に各店が出店します

《画像クリックで拡大》
8/13,14 9/24,25『麺処 まるは健松丸』さん!!
8/20,21『men-eiji』さん!!
8/27,28『豚ソバFuji屋』さん!!
9/3,4『麺や けせらせら』さん!!
9/10,11『我流麺舞 飛燕』さん!!
9/17,19『らーめん 侘助』さん!!
10/1.2『ラーメン札幌 一粒庵』さん!!
以上、7店の豪華なラーメンリレーです


*10:00~16:00の提供です
普段行けないお店もこの機会に食せるチャンスです!!
(JR桑園駅・市営地下鉄二十四軒駅から無料送迎バスも運行してます)
*入場料¥100(15歳未満は無料)かかりますが、日によって無料の日も有り
併設してるドリンクコーナーはメニューも豊富!!
ドリンクメニュー《画像クリックで拡大》
8週にわたり繰り広げられた、
ラーメン頂上対決!も
いよいよ明日でフィナーレです!!
締め括りの一杯を目指しました

メニューは「ツキを呼ぶみそラーメン」!! 場所柄ナイスなネーミング

11時頃の到着も、まずますの賑わい

この寒さは、ラー


今回は券売機ではなく、食券を販売してます。
受取口でラー

唐辛子、鷹の爪、小口葱はセルフでお好み量を・・・
大所帯の万全な捌きで、いよいよラー

卵黄がアクセントの良い顔つきです


熱々のスープ・・・赤味噌仕立てで濃い味の味噌。唐辛子多目が良いかも

卵黄1個では、マイルドに成らない位のしっかり味噌味

麺は・・・味噌には鉄板の中太縮れのThe・札幌麺

濃い味のスープがしっかり絡む!! 茹で加減もバッチリ

《具材構成 》
卵黄がツキを、呼んでくれるのか・・・
多目のもやし&挽肉が「札幌味噌」を、アピール

気付けば完飲

↑
今週も此処にも良い顔つきが・・・
通常の「味噌」とは違う、創作力を感じる一杯!!
チャーシューむすびセットを前提にした味わいかと

今日は車



めちゃ旨の『濃厚苺牛乳』!!を、食後に


毎週訪問で、コンプリートしました


総体的に、昨年より盛り上がってたと思います!!
来年も開催されると良いですね

お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年09月24日
麺処 まるは健松丸 in 札幌競馬場
3連休2日目も良い天気


日中は、暑くも寒くもなく過ごし易い秋の一日


今日は行く所決めてましたよ~♪
今年も開催してる
グルメラーメンリレーin札幌競馬場
ラーメン頂上対決!
札幌の超人気店が8週にわたり
繰り広げる至高のバトル!
今日&明日は唯一2回出店の
「麺処 まるは健松丸」さんの登場です!!
8/13~10/2の競馬開催日に各店が出店します

《画像クリックで拡大》
8/13,14 9/24,25『麺処 まるは健松丸』さん!!
8/20,21『men-eiji』さん!!
8/27,28『豚ソバFuji屋』さん!!
9/3,4『麺や けせらせら』さん!!
9/10,11『我流麺舞 飛燕』さん!!
9/17,19『らーめん 侘助』さん!!
10/1.2『ラーメン札幌 一粒庵』さん!!
以上、7店の豪華なラーメンリレーです


*10:00~16:00の提供です
普段行けないお店もこの機会に食せるチャンスです!!
(JR桑園駅・市営地下鉄二十四軒駅から無料送迎バスも運行してます)
*入場料¥100(15歳未満は無料)かかりますが、日によって無料の日も有り
併設してるドリンクコーナーはメニューも豊富!!
ドリンクメニュー《画像クリックで拡大》
今日も9時半と早めの到着で・・・
10時からラー


青空の下で飲むビール


前回は「味噌」での出店でしたが、今回は「あっさり醤油そば」です!!
美味しい一杯

丁度、暖簾が出るとこで1番客ゲット

長谷川店主が元気な声で迎えてくれます

今回もブロックチャーシュー好きなだけ、トッピングOK

素早い捌きで、早々にラー

めっちゃ良い顔つきです


ここにも良い顔つきが・・・
熱々のスープ・・・あっさりながら深い旨味の高バランスさ

醤油ダレの合わせも良い


麺は・・・京都の老舗製麺所「麺屋棣鄂」さん!! 先日とは違い
ばっちりの茹で加減で、麺の美味しさを十分に味わえる

評判の極太メンマはやっぱ美味しい~♪
お店と形状違うけど、柔らかチャーシューは流石の旨さ

ブロックチャーシューもウマ~で・・・控え目に2個しか入れなかったのを、後悔。
当然の完飲

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
この場所で本格「中華そば」の「美味しい一杯」を、食せる喜び


明日もチャンスありですよ~!!
食後にも美味しいビール



やっぱ『ラーデベルガー』めちゃ旨です

ビール

いよいよ来週で終了です・・・企画自体は大成功かと

来年も開催して欲しいですね

メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年09月22日
麺処 まるは健松丸
昼に「我流麺舞 飛燕」さんで「限定の一杯」を、食して・・・
夜は楽しい宴


皆さんとお別れして、〆の一杯


向かったのは『麺処 まるは健松丸』さん!! 8/1以来の訪問。
店舗は久々でしたが・・・
今年も開催してる
グルメラーメンリレーin札幌競馬場
ラーメン頂上対決!
札幌の超人気店が8週にわたり
繰り広げる至高のバトル!
今週末は「麺処 まるは健松丸」さん再登場です!!
8/13~10/2の競馬開催日に各店が出店します

《画像クリックで拡大》
8/13,14 9/24,25『麺処 まるは健松丸』さん!!
8/20,21『men-eiji』さん!!
8/27,28『豚ソバFuji屋』さん!!
9/3,4『麺や けせらせら』さん!!
9/10,11『我流麺舞 飛燕』さん!!
9/17,19『らーめん 侘助』さん!!
10/1.2『ラーメン札幌 一粒庵』さん!!
以上、7店の豪華なラーメンリレーです


*10:00~16:00の提供です
普段行けないお店もこの機会に食せるチャンスです!!
(JR桑園駅・市営地下鉄二十四軒駅から無料送迎バスも運行してます)
*入場料¥100(15歳未満は無料)かかりますが、日によって無料の日も有り
前回は「味噌」でしたが、今回は「醤油」らしい??
23時半頃の到着で、ついさっきお別れした閣下も同時到着(笑)
店内入ると、12時間振りに「某店主」とも再会(笑)
注文は・・・大好きな「あっさり醤油そば」を、チョイス

閣下は「味噌」チョイスです

ほぼ同時に2名の先客が入店で・・・
少々待ってラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・美味しいスープですが、
酔客仕様なのか少々しょっぱめです。
麺は・・・京都の老舗製麺所「麺屋棣鄂」さん!!
絶妙な縮れ具合の中太麺にスープが絡む美味しい麺


ちょいと硬過ぎの茹で加減でしたが・・・
《具材構成》
極太メンマが美味しい~♪
バラ肉チャーシューも美味しいのですが・・・
本店の低温調理のもも肉チャーシューをもう一度食したい!!
気付けば完飲

深夜に食せる「最強の醤油ラーメン」!!
辛口コメントでしたが、大好きな一杯なので・・・
この界隈でこの時間帯に食せるのが幸福な一杯!!
今週末、in 競馬場で食せるのもこの「あっさり醤油そば」かと??
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年09月17日
らーめん 侘助 in 札幌競馬場
3連休の始まりは、時より雨


屋外でのイベント多いのに・・・
外に居ると肌寒いけど、室内は蒸し暑い

今日も行く所決めてました!!
今年も開催してる
グルメラーメンリレーin札幌競馬場
ラーメン頂上対決!
札幌の超人気店が8週にわたり
繰り広げる至高のバトル!
今日&明後日は「らーめん 侘助」さんの登場です!!
8/13~10/2の競馬開催日に各店が出店します

《画像クリックで拡大》
8/13,14 9/24,25『麺処 まるは健松丸』さん!!
8/20,21『men-eiji』さん!!
8/27,28『豚ソバFuji屋』さん!!
9/3,4『麺や けせらせら』さん!!
9/10,11『我流麺舞 飛燕』さん!!
9/17,19『らーめん 侘助』さん!!
10/1.2『ラーメン札幌 一粒庵』さん!!
以上、7店の豪華なラーメンリレーです


*10:00~16:00の提供です
普段行けないお店もこの機会に食せるチャンスです!!
(JR桑園駅・市営地下鉄二十四軒駅から無料送迎バスも運行してます)
*入場料¥100(15歳未満は無料)かかりますが、日によって無料の日も有り
併設してるドリンクコーナーはメニューも豊富!!
ドリンクメニュー《画像クリックで拡大》
12時過ぎの到着で、並びもあるので先ずはビール

天気が悪くても屋外のビール


美味しい一杯


本日のメニューは「醤油らーめん」!! 侘さんで一番好きなメニューです


入って右奥の券売機で食券購入

毎週、各店の券売機アレンジも楽しい

10名程の並びに続きラー

自分の番が来て、いよいよラー

お店同様の、めっちゃ良い顔つきです


熱々のスープ・・・鶏白湯に煮干しのwabi styleの美味しさは、お店同様

いつもの旨さにニヤケます


麺は・・・『屋食ラ~麺』で使用されてる麺とほぼ同仕様と思われますが、
この麺が素晴らしい!! 啜り感の良いストレート麺で、麺自体の味わいも良い

お店の「自家製麺」と勘違いしても不思議では無いです

《具材構成》
評判の極太メンマもマンマお店仕様でめちゃ旨~♪
素朴な味わいのチャーシューが、この一杯にベストマッチ


最近、なるとが加わりより良い顔つきに

惜しみつつ完飲

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
侘さんの美味しい一杯を、此処で味わえる喜び


初食のインパクトより、2回目での納得が大きい「美味しい一杯」!!
普段お店行けない方は、貴重な初食体験を是非

明後日(9/19)チャンスです!!
食後にも美味しいビール

お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年09月16日
中華そば イリト in さっぽろオータムフェスト2011
9月半ばなのに暑い


カラッとしてるなら良いけど、湿度高いし陽射しも強い


熱いと言えば、大通り!!
今日から『さっぽろオータムフェスト2011』開幕


5丁目会場は『北海道の新・ご当地グルメ&ラーメン祭り2011』!!
パンフレット《画像クリックで拡大》
自分大好きな「中華そば イリト」さんが出店!! (9/16~20)
早速向かいます

事前に券売所でラーメン共通チケットを購入です

12時台の到着で、券売所混雑してましたが・・・
ブースは4名の出待ちと少な目でした。
催事仕様のメニューは『黄金豚チャーシュー中華そば』
店主さんが元気に仕切ってます

お店には5ヶ月お邪魔してませんが、某店で遭遇してました(笑)
程なくしてラー

良い顔つきです


器も催事用にしては良い感じ

熱々のスープ・・・コクのある味わいに絶妙な醤油ダレの合わせ

脂も多めで、あっさりな様で深い旨味です


お店の一杯とは、かなり違う趣です。
麺は・・・説明には低加水ストレート中太麺ですが・・・
中太縮れのプリシコ麺。お店と同じ麺で食したかった。
極太メンマが良いアクセント~♪
味わいも良く美味しい

黄金豚チャーシュー・・・メニュー名にもなる位のこだわりチャーシュー

これは旨い!!

このチャーシューで作ったチャーハン食べたい

ほうれん草が妙に合う一杯です
暑くても美味しいスープは残せない

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
お店とは違う味わいの一杯でしたが・・・
食後の満足度は高い「美味しい一杯」!!
美味しい「中華そば」を、食したい方はこの機会に是非

雪降る前に、お店にも行けると良いなァ~


お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年09月10日
我流麺舞 飛燕 in 札幌競馬場
吹く風に秋


絶好の行楽日和


今日は行く場所決めてました


今年も開催してる
グルメラーメンリレーin札幌競馬場
ラーメン頂上対決!
札幌の超人気店が8週にわたり
繰り広げる至高のバトル!
今日&明日は「我流麺舞 飛燕」さんの登場です!!
8/13~10/2の競馬開催日に各店が出店します

《画像クリックで拡大》
8/13,14 9/24,25『麺処 まるは健松丸』さん!!
8/20,21『men-eiji』さん!!
8/27,28『豚ソバFuji屋』さん!!
9/3,4『麺や けせらせら』さん!!
9/10,11『我流麺舞 飛燕』さん!!
9/17,19『らーめん 侘助』さん!!
10/1.2『ラーメン札幌 一粒庵』さん!!
以上、7店の豪華なラーメンリレーです


*10:00~16:00の提供です
普段行けないお店もこの機会に食せるチャンスです!!
(JR桑園駅・市営地下鉄二十四軒駅から無料送迎バスも運行してます)
*入場料¥100(15歳未満は無料)かかりますが、日によって無料の日も有り
本日は車


併設してるドリンクコーナーはメニューも豊富!!
ドリンクメニュー《画像クリックで拡大》
11時前の到着で、しんたさん家族と遭遇

中々の賑わいです

本日のメニューは・・・
《鶏SOBA 正油》
お店入って右奥の券売機で購入

受取口でラー

素早い捌きで早々に、ラー

お店同様の良い顔つきです


熱々のスープ・・・いつもよりあっさりな鶏白湯で、醤油ダレ強めに感じるも
これはこれで美味しい~

麺は・・・中太ストレートの心地好い食感の低加水麺
啜り感も良く、スープとの相性もグー

《具材構成》
迫力の極太メンマも健在


チャーシューも美味しい~♪
スープ滲みた麩が旨いのなんのって

あっという間に完飲

今日も「美味しい一杯」を、食せた事に「感謝です!!」
お店とは違った味わいの一杯を食せてラッキーでした


な・なんと!!
本日14時半で・・・土曜日レコード杯数樹立でスープ切れ完売!!
凄いなぁ~


食後にドリンクコーナーで「イチゴミルク」を・・・
これが超濃厚

「濃厚苺牛乳」( そのままやん・汗)
似合わないと思ったそこのあ・な・た 大正解(爆)
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年09月08日
カレー魂 デストロイヤー ~ラーメン 木曜日~
久々に雨


朝方は、空気がひんやりで秋を思わせるけど日中はかなりの暑さ

本日「菜々曜日」ですが・・・
2年以上振りに「木曜日」を、「菜々曜日」じゃなく「木曜日」と、
読ませた「ラーメン 木曜日」さんに訪問

もう一度食べたいなぁ~って、思ってたら近場に用件有りでニヤリ

お~閣下もシャッター狙いです(笑)
自分は間に合わず11時半頃の到着

注文は・・・初訪問で食した「正油」と決めてました

そうそう

決め台詞が無い(汗) あっ!! 閣下も一緒でしたか(笑)
訪問する度に、手際良くなってすっかりラー


自信に満ち溢れてるって、感じでこりゃ~より期待度大です


供される時間もかなり早くなってラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・綺麗に澄んだ清湯スープに醤油ダレの合わせも良い

やっぱり美味しさアップ




麺は・・・全粒粉使用のストレート「自家製麺」
麺線が長く、啜り感抜群です

《具材構成》
シンプルながら十分な構成


素朴なメンマ
肉の旨味堪能の、美味しいバラ肉チャーシュー

厚切りの麩は美味しいスープを吸ってめちゃ旨~♪
当然の完飲

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
美味しさ益々アップ!! しかもワンコイン¥500!!
嬉し過ぎる「美味しい一杯」です


週一の提供が勿体無い位の完成度です。
せめて週2にしてくれたら・・・食せる方増えるかと??
いや~今後も楽しみなお店です


そうそう

メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年09月04日
麺や けせらせら in 札幌競馬場
朝から雨

何とも憂鬱な休日ですが・・・

今日は行く場所決めてました~


今年も開催してる
グルメラーメンリレーin札幌競馬場
ラーメン頂上対決!
札幌の超人気店が8週にわたり
繰り広げる至高のバトル!
昨日&今日は「麺や けせらせら」さんの登場です!!
8/13~10/2の競馬開催日に各店が出店します

《画像クリックで拡大》
8/13,14 9/24,25『麺処 まるは健松丸』さん!!
8/20,21『men-eiji』さん!!
8/27,28『豚ソバFuji屋』さん!!
9/3,4『麺や けせらせら』さん!!
9/10,11『我流麺舞 飛燕』さん!!
9/17,19『らーめん 侘助』さん!!
10/1.2『ラーメン札幌 一粒庵』さん!!
以上、7店の豪華なラーメンリレーです


*10:00~16:00の提供です
普段行けないお店もこの機会に食せるチャンスです!!
(JR桑園駅・市営地下鉄二十四軒駅から無料送迎バスも運行してます)
*入場料¥100(15歳未満は無料)かかりますが、日によって無料の日も有り
本日は開門待っての入場(笑)
ラー


併設してるドリンクコーナーはメニューも豊富!!
ドリンクメニュー《画像クリックで拡大》
天気悪くても外で飲むビール

風が涼しくて気持ち良いし~

本日提供は今年開催初の2メニュー


お店一番人気の「塩」と、道外の方も多いので「味噌」も
10時迄かなりあるし、もう一杯

20分も前なのに開店!! めっちゃ張り切ってます

慌てて券売機で「塩らぁめん」を、チョイス

今回は厨房見えない所での受渡しで・・・
本日の一杯目をゲット

お店同様の良い顔つきです


熱々のスープ・・・お店よりさらりとした白湯だけど、
鶏の旨味凝縮でめちゃ旨~塩梅もナイス

麺は・・・黄色い中太縮れで、見た目The・札幌ですが、
食感&味わいは鶏白湯に合わせてます

お店では、低加水麺チョイスしてるので久々のデフォ麺

先日味噌で食してますが、ちょっと違う印象。
《具材構成》
トレードマークの貝割れが良い仕事してる一杯


お店とは違うゴマ和えのメンマ~
いつものボリューム満点のトロ~リチャーシュー

切り口が綺麗な味付き半熟玉子

味付け&半熟加減もグー

美味しいスープは残せない

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
初催事でも見事な捌き具合!! 本州に呼ばれる日も近いかも??
この美味しさを、この場所で食せるのは嬉しいですね~

今日で前半終了ですが、後半の4週も楽しみです


メニュー & お店メニューは続きから・・・ 続きを読む
2011年08月27日
豚ソバ Fuji屋 in 札幌競馬場
抜ける様な青空でピーカン

最高の行楽日和



今日は行く場所決めてました!!
今年も開催してる
グルメラーメンリレーin札幌競馬場
ラーメン頂上対決!
札幌の超人気店が8週にわたり
繰り広げる至高のバトル!
今日&明日は「豚ソバ Fuji屋」さんの登場です!!
8/13~10/2の競馬開催日に各店が出店します

《画像クリックで拡大》
8/13,14 9/24,25『麺処 まるは健松丸』さん!!
8/20,21『men-eiji』さん!!
8/27,28『豚ソバFuji屋』さん!!
9/3,4『麺や けせらせら』さん!!
9/10,11『我流麺舞 飛燕』さん!!
9/17,19『らーめん 侘助』さん!!
10/1.2『ラーメン札幌 一粒庵』さん!!
以上、7店の豪華なラーメンリレーです


*10:00~16:00の提供です
普段行けないお店もこの機会に食せるチャンスです!!
(JR桑園駅・市営地下鉄二十四軒駅から無料送迎バスも運行してます)
*入場料¥100(15歳未満は無料)かかりますが、日によって無料の日も有り
本日は10時ちょい過ぎの到着で、
既にラー

天気も良いし、取りあえずビール

併設してるドリンクコーナーはメニューも豊富!!
ドリンクメニュー《画像クリックで拡大》
夏の日、屋外で飲むビール



一杯飲んで一杯です

入って右奥の券売機で食券購入

今日の提供メニューは『豚ソバ 醤油』!! Fuji屋さんの看板メニューです

お盆を渡されラー

手際良い捌きで、早々にラー

まんまお店仕様の良い顔つきです


熱々のスープ・・・豚骨&魚介のバランスが最高のめちゃ旨「和風魚介豚骨」

お店と同じ味わいにニンマリ


麺は・・・オリジナル中細麺は、ちょい硬の茹で加減がベスト

啜り感の良さ&心地好い食感の美味しい麺は、スープとの相性抜群

《具材構成》
このアングルなら、お店で撮ったみたい

コリコリ食感の木耳が良いアクセント~♪
美味しいチャーシューもお店仕様の、ボリューム満点でめちゃ旨

惜しみつつ完飲

お店同様の「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
三日前にお店で食した一杯と同じ味わいを、この場で食せる喜び


明日もこの場で食せるチャンス

美味しい一杯

美味しい2杯目


メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年08月21日
men-eiji in 札幌競馬場
気持ち良い快晴


絶好のアウトドアー行楽日和


今日は行く場所決めてました!!
今年も開催してる
グルメラーメンリレーin札幌競馬場
ラーメン頂上対決!
札幌の超人気店が8週にわたり
繰り広げる至高のバトル!
昨日&今日は「men-eiji」さんの登場です!!
8/13~10/2の競馬開催日に各店が出店します

《画像クリックで拡大》
8/13,14 9/24,25『麺処 まるは健松丸』さん!!
8/20,21『men-eiji』さん!!
8/27,28『豚ソバFuji屋』さん!!
9/3,4『麺や けせらせら』さん!!
9/10,11『我流麺舞 飛燕』さん!!
9/17,19『らーめん 侘助』さん!!
10/1.2『ラーメン札幌 一粒庵』さん!!
以上、7店の豪華なラーメンリレーです


*10:00~16:00の提供です
普段行けないお店もこの機会に食せるチャンスです!!
(JR桑園駅・市営地下鉄二十四軒駅から無料送迎バスも運行してます)
*入場料¥100(15歳未満は無料)かかりますが、日によって無料の日も有り
今日は一番のメインレースがあるので早くから混雑

9時前の到着だったけど、既に入場OKだったし凄い人。
10時~ラー

美味しいビール


併設してるドリンクコーナーはメニューも豊富!!
ドリンクメニュー《画像クリックで拡大》
めちゃ旨なドイツビール

天気が良いので外で飲みましょ~♪
あまりの美味しさに、午前中にもかかわらず3杯目飲んでたら、
10時前だけど提供開始


今回は「味噌」のみの提供!!
1番GET(笑) おぼんを持ってラー


『屋食ラ~麺』のお店紹介付
《画像クリックで拡大》
流石!! 催事慣れしてるので早々に、ラー

丼は違えどeiji-spiritの良い顔つきです


熱々のスープ・・・先週、お店で食せなかった一杯を此処で堪能

あっさりながら深い旨味の出汁に味噌の合わせで・・・
味噌好きじゃなくても、めっちゃ旨いと感じる味わい

麺は・・・啜り感抜群のストレート中太。
味噌には縮れ麺が鉄板ですが・・・
このスープには、この麺が合います


《具材構成》
美味しいメンマが良いアクセント~♪
柔らかチャーシューも美味しい~

いや~ほぼ一気食いでした(笑)
この場所で、men-eijiさんの「美味しい一杯」を、食せる喜び!!
あまりの美味しさにもう一杯いきそうでしたが・・・
ビール


グルメラーメンリレーはまだまだ続きます


メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年08月14日
麺処 まるは健松丸 in 札幌競馬場
連日好天



気温変わらないから蒸し暑い


高校野球、北北海道代表「白樺学園」!! 惜しかったですが、
強豪、和歌山智弁学園相手に見事な試合でした!!
感動をありがとうm(_ _)m
今日は何処で食すか決めてました!!
今年も開催です


ラーメン頂上対決!
札幌の超人気店が8週にわたり
繰り広げる至高のバトル!
8/13~10/2の競馬開催日に各店が出店します

《画像クリックで拡大》
8/13,14 9/24,25『麺処 まるは健松丸』さん!!
8/20,21『men-eiji』さん!!
8/27,28『豚ソバFuji屋』さん!!
9/3,4『麺や けせらせら』さん!!
9/10,11『我流麺舞 飛燕』さん!!
9/17,19『らーめん 侘助』さん!!
10/1.2『ラーメン札幌 一粒庵』さん!!
以上、7店の豪華なラーメンリレーです


*10:00~16:00の提供です
普段行けないお店もこの機会に食せるチャンスです!!
(JR桑園駅・市営地下鉄二十四軒駅から無料送迎バスも運行してます)
*入場料¥100(15歳未満は無料)かかりますが、日によって無料の日も有り
トップバッターの『まるは健松丸』さんのメニューは??
東京催事でも好評だった「味噌ラーメン」です!!
ドリンクコーナーも併設で、めっちゃバリエーション豊富


今日は飲めなかったけど


《ドリンクメニュー 画像クリックで拡大》
入口右奥の券売機で食券買って、おぼんで受け取るシステムです。
おぼんに広告のチラシが敷いてある

《画像クリックで拡大》
札幌謹製屋食ラ~麺のお店案内でした!!
丼を受取ると、側に置いてあるブロックチャーシューを
な・何と自分で、好きなだけ入れれます

催事慣れした店主さんが麺担当で、次々に供されます!!
受取り、チャーシュー投入して着席

丼が違うだけのまんまお店仕様の良い顔つきです


熱々のスープは・・・出汁の旨さと味噌ダレが絶妙のコンビネーション

ほんのり生姜で飲み易くめちゃ旨~


札幌味噌のポイントを押さえつつ、一歩先行く味噌ラーメン!!
麺は・・・「京都老舗麺屋 棣鄂」の工場長が、
新たな「The・札幌麺」をコンセプトに開発した「NSP」麺!!
程好い縮れにスープが絡み、麺自体の味わいも良い

何と小麦胚芽使用で「卵、色素」を使用せずにプリシコ食感&色合いを出してます!! 違うスープでも味わってみたい美味しい麺です


《具材構成》
極太メンマ~♪
トロ~リ柔らかなバラ肉チャーシューも美味しい

ブロックチャーシューも当然美味

炒めもやし&玉葱はThe・札幌味噌には必須アイテム

たっぷ~しの挽肉も嬉しい

追いかけてたら完飲しちゃいました!!
今日も「美味しい一杯」を、食せることに「感謝です!!」
場所を変えても、お店同様の「美味しい一杯」を提供!!
流石、催事慣れしてる店主さんです

競馬場で超人気店のラーメン食べれるなんて・・・
昨年同様、嬉しい企画に感謝です


次々に人気店登場です!! 是非この機会に、気になるお店の一杯を

まるは健松丸さんのお店メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年08月01日
麺処 まるは健松丸
いよいよ8月突入で、万全の体制で暑さに備えてたら・・・
拍子抜け


このまま秋になったら、淋し過ぎですよね・・・
今日は行くお店決めてました!!
いつも悩む週初めですが、昨晩メルマガが届き・・・即、決定


向かったのは『麺処 まるは健松丸』さん!! 新メニュー提供の6/15以来の訪問。
メルマガによると、今日から初の限定メニューを提供との事!!
それも・・・超濃厚豚骨が売りのお店だけど「鶏」メニューらしい

そりゃ~気になりますよね

今は無き「西岡本店」では、頻繁に限定登場で楽しませてくれました


今後も「限定メニュー」を、提供で夏の間は「冷たいメニュー」が毎日登場との事!!
今日のメニューは??
《冷たい鶏白湯ラーメン》
鶏白湯?? 本店でも「鶏白湯は自分が訪問してからは、なかったので

益々、気になります!!
注文は・・・当然の限定「冷たい鶏白湯ラーメン」を、チョイス

今日は、長谷川店主が一杯一杯丁寧に作ってます!!
待ちかねたラー

端麗な



冷た~いスープは・・・鶏の旨味凝縮の白湯



鶏の臭みも無く、旨味だけを上手く引き出してます!!
麺は・・・中太縮れの手揉み風の麺。スープがしっかり絡みます


冷水で〆てるのに、程好い弾力もある美味しい麺です

鶏白湯の旨味を味わうには、そのままが良いけど・・・
別に提供された「ポルティーニ油」
投入で、麺の啜り感の向上&旨味もより深い味わいに変化

生姜を、溶かすとさっぱりな味わいに変化するので・・・
最初は混ぜずに「鶏白湯」の旨味を味わうべし

葉わさびのリセット感で最後迄美味しく頂けます


《具材構成》
本店でも好評だった極太メンマ!!
味わいは、本店のちょい甘い味とは違うゴマ風味の味

低温調理と思われる鶏チャーシューは・・・
めっちゃジューシーで鶏の旨味を堪能出来ます

気付けば完飲

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
「西岡のマジシャン」(最近はラーメンの鉄人に改名??)が、創る
夏限定の「冷たいラーメン」は・・・まさかの「鶏白湯」でした!!
これがまためっちゃ「美味しい一杯」で、感動しました


体調完璧じゃないのに、こんな一杯を提供とは・・・
あの「大崎氏」が、鉄人と命名したのが分かる「美味しい一杯」です!!
メニュー & お店情報は続きから・・・
続きを読む
2011年07月28日
カレー魂 デストロイヤー ~ラーメン 木曜日~
夏本番



7月末だもん、これ位暑くないとね~♪
今日は『菜々曜日』!! だけど・・・
先週同様、お店前通過で・・・先週は我慢して失敗だったので、
吸い込まれます(笑) 「ラーメン木曜日」さん!! 7/14以来、2週間振りの訪問。
今日も連食決定で挑みます

前回訪問時は「正油」と「坦々麺」のみで、「塩」が未提供で・・・
その「塩」が気になっての訪問


11時半の到着で、前客1名・後客4名で・・・
知り合いばかり(笑) 皆さん流石です


今日は「正油」、「濁った正油」、「塩」3メニューとの事。
注文は・・・当然狙ってた「塩」を、チョイス

ラー


正油同様の、良い顔つきです


熱々のスープ・・・豚骨ベースの綺麗


あっさりながら、しっかりとした旨味


麺は・・・全粒粉使用の「自家製麺」!! モチっと食感の中細麺は、
啜り感の良さ&麺自体の味わいが良い

《具材構成》
シンプルながら十分な構成

素朴なメンマ
柔らかでジューシーなチャーシューが旨い

スープが滲みた麩は当然美味しい~♪
あっという間に完飲

もう一杯食べたかったけど・・・菜々曜日なので(汗)
今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
この内容でワンコイン¥500!!
旨過ぎるワンコイン

先週は早々にスープ切れで・・・
今週は、多めに用意したとの事ですが・・・
14時前には完売だったみたい

来週8/4は休業との事で・・・
益々、ハードル高い一杯ですが・・・チャンスある方は是非!!
お店情報は、続きから・・・ 続きを読む
2011年07月20日
山嵐黒虎
良い天気



でも・・・26℃越えはやっぱ暑い

今日は何処に行こうかな~??って、朝から悩んでたら・・・

良いタイミングで魔人からの矢文

お~!! これは良い情報ゲッツ

俄然張り切って予定を立て、向かいます

伺ったのは『山嵐黒虎』さん!! '10.1/8以来、随分ご無沙汰でした(汗)
真夜中営業の「雷文」さんには、'10.11/24に来てますが・・・
タイミング合わず、再訪出来て無かったです。
何やら情報では、今日から新メニュー提供との事

そりゃ~気になります

新メニューはあるのかな??
お~!! ありました


《つけ麺 香味煮干鶏白湯》 1日限定20食
券売機にメニュー無いので、購入方法に気を付けて
並(250g)を、チョイス

わくわくしながラー


段取りも良く、程なくしてラー

お~!! めっちゃ良い顔つきです


熱々のつけダレ・・・煮干しが香る、鶏の旨味凝縮の白湯スープ

濃度は、そうでも無いけど旨味は濃厚

四角い粗切りの葱が良い仕事してます


麺は・・・プリシコ食感の太麺

つけ麺の醍醐味堪能系の美味しい麺


プリプリの木耳が良いアクセント~♪
厚みのチャーシューがジューシーで旨々

3分割にカットされ食べ易い

美味しいつけダレで、太麺を堪能して・・・
お楽しみのスープ割

旨過ぎで一気飲みでしたが・・・
このスープ割に追っかけ麺(極細麺)投入で食すのが良いかも!!
飲んでしまってから、失敗した~って、思いました(汗)
今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
濃厚さを求めるのでは無く、鶏白湯の旨味&煮干しの美味しさの
バランスを追求した「美味しい一杯」!!
さらりと食せる一杯は・・・大盛チョイスor追っかけ麺を、お勧めします


是非味わって欲しい逸杯です!!
メニュー & お店情報は続きから・・・
山嵐黒虎 (ラーメン / すすきの駅(市営)、豊水すすきの駅、すすきの駅(市電))
昼総合点★★★☆☆ 3.5
続きを読む
2011年07月14日
カレー魂 デストロイヤー ~ラーメン 木曜日~
出勤時間帯の豪雨


朝からあの雨



いつもなら・・・そんな悪天候も『菜々曜日』!! だから大丈夫ですが・・・
実は先週の閣下の記事で・・・
久々に「木曜日」を、「菜々曜日」と読まず「木曜日」と読みました

1週間待ち望んだ日が到来!! 朝から、いや昨晩から落ち付きない(笑)
今日は連食決定で万全の準備


カレーの人気店が、定休日だけ「ラーメン」を、提供!!
気にならない訳がない

普段は店長を務める方が休日返上でラーメンを提供!!
自身の程が窺えます


メニューは、「醤油」と「坦々麺」のみとの事。
スープの出来の関係で、本日「塩」は、未提供との事・・・
普段は自宅でラー

厨房で作ると多少のブレがあるとの事です。
目指してるのは「清湯スープ」の「美味しい一杯」!!
注文は・・・まぁ~「塩」があったとしても「醤油」です

ラー


良い顔つきです


熱々のスープ・・・豚骨ベースの清湯スープ

醤油ダレとの合わせも良く、自分的に大好きな「旨味系醤油」


麺は・・・全粒紛使用の、何と「自家製麺」!!
独特な食感の美味しい麺


正直ビックリな味わい


《具材構成》
素朴な味わいのメンマ
肉の旨味も堪能出来る美味しいチャーシュー

本日、小ぶりの為3枚ですが・・・通常は2枚との事


分厚い麩に美味しいスープが滲みて・・・
この麩だけで、茶碗一杯のご飯

完飲が必然の一杯

今日も「美味しい一杯」に、出会えた事に「感謝です!!」
進化過程の美味しい一杯!!
まだまだ美味しさ増すだろうと思わせる一杯です


週一だけの提供が勿体無いかも??
進化もゆっくりになるし・・・
まぁ~それも良しと思う、既に「美味しい一杯」です!!
完璧に出来た清湯スープの「塩」が、めっちゃ気になります


お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年07月13日
本格焼酎 軍鶏鍋 焼鳥 かるいち
朝から蒸し暑い


すっきりしない暑さ


今日は行動範囲がめっちゃ広い

チャンスを逃すといつ食せるか?? しかも水曜日は定休日のお店多いし・・・
桑園地区の用件を終えて、一気に白石区に移動

おっ!! 気になってたお店が閃きます


『本格焼酎 軍鶏鍋 焼鳥 かるいち』さん!! 昼間から飲み!! じゃないですが(笑)
昨年9月に、すすきの第3グリーンビルより移転したお店です

何やら、ランチメニューでラー


一軒家を改装した店舗って聞いてたけど、外見普通の家

一本西よりの道は、頻繁に使用するのですが・・・
この通りは通らないし、例え通っても気付かず通過してしまうかも??
「ランチ」の幟でお店なの?? ってわかる感じ

メインは夜営業なので・・・夜には照明でお店ってわかるでしょう

ランチメニューは3品
12時前の到着で、前客3名、後客5名と続きます。
前客2名のオーダーは、分かりかねますが・・・他全員ラー

注文は・・・当然「軍鶏ラーメン」を、チョイス

軍鶏専門店が創る「軍鶏ラーメン」!! こりゃ~期待しますね


カウンター6席に座敷部屋2部屋で、アットホームな造りです。
ラー


お~!! 良い顔つきです


熱々のスープ・・・鶏出汁の旨味いっぱいに、ほんのり魚介

旨味を邪魔しない塩梅もグー



流石、軍鶏料理専門店!! 鶏出汁の旨味の引き出し方が上手い

麺は・・・ストレート細麺。啜り感抜群で、スープを吸って変わる味わいも良い

スープとの相性も良いのですが、もう少ししっかりした麺でも食してみたい

《具材構成》
多目の白髪葱&柚子胡椒が良いアクセントに♪
梅肉に合わせた柚子胡椒はかなり辛味もあり、
味わいがかなり変化するので、最初は混ぜずに
出汁の旨味を堪能して欲しい

しっかり食感の「軍鶏肉」は、噛むほどに旨味が出てジューシーです


ビールのつまみでも食したい美味しさ


味玉も美味しい~♪
美味しいスープを吸った麩は絶品

完飲は当然

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
軍鶏専門店が創る一杯は・・・
軍鶏の旨味を上手に引き出す美味しいスープに魚介の合わせ!!
あっさりながら深い味わいの一杯に仕上げてます


あっさりで美味しい一杯が好きな方は、必食の一杯かと??
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年06月15日
麺処 まるは 健松丸
昼に、本日オープンの「元祖旭川らーめん 一蔵」さんで食して・・・
順調に用件を済ませ気になるお店に!!
今日から営業時間&営業形態変更との情報で
めっちゃ気になったので早速訪問!! 向かったのは
『麺処 まるは 健松丸』さん!! 4/15オープン日以来の再訪。
一昨日、メルマガ&長谷川店主のツイートで・・・
本日より営業時間を11:00~深夜3:00迄に変更!!
しかも17時~の営業で・・・「味噌」・「塩」・「あっさり醤油そば」を、提供!!
気にならない訳がない

17時までの営業は従来の4メニューのみの提供だけど・・・
濃さを、3段階からチョイス可能に変更

17時からでも濃厚豚骨オーダー可能です


注文は・・・やっぱ「あっさり醤油そば」を、チョイス

「味噌」の麺もヤバイ位良い物を「麺屋 棣鄂」さんが作ったらしく気になったけど
「あっさり醤油そば」が気になります(汗)
長谷川店主が厨房に居ます!! 1ヶ月程体調不良でお休みしてたみたい

リズミカルに捌かれ、店主が作る一杯が登場!!
お~!! めっちゃ良い顔つきです


熱々のスープ・・・鰹が香るめちゃ旨スープ

本店とほぼ同じ味わい

ちょっとしょっぱめですが、飲んだ後なら丁度良い塩梅でしょう


麺は・・・太さ不揃いの何とも不思議な麺

手打ち手揉み麺の様な麺が、めちゃ旨スープにベストマッチ


いや~この麺かなり好みです!!
《具材構成》
極太メンマの歯応え&味わいも良い~♪
柔らかでめちゃ旨なバラ肉チャーシュー

あっという間に完食&完飲!!(画像取り忘れ・涙)
めちゃ旨な「美味しい一杯」を、食せた事に「感謝です!!」
この場所でこの美味しい「中華そば」を、食せる喜び

しかも・・・深夜3時迄の営業!! 飲んだ後の〆の一杯に決定


「塩」は・・・ライト豚骨系らしいです

「味噌」は・・・ヤバイ位の「新札幌麺」らしい!!
やっぱ食すべきだったかも・・・めっちゃ気になります

要望の多かった「中華そば」が、ススキノで食せます


メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年05月27日
noodle dining sign
三日続けての好天

気温も20℃越えで暖かいけど、風がめっちゃ強い


今日は行くお店決めてました!!
食べログマイレビュアーのmacponさんの昨日の情報で・・・
5/23オープンの新店があるとの事!! しかも自分が良く通る辺りに

わざわざと言うより、通常の業務の中、向かったのは
『noodle dining sign』さん!!
(ヌードル ダイニング サイン)
祝!! 開店おめでとうございます!!
事前情報無しでは、絶対ラーメン店とは思わず通り過ぎると思います

何ともお洒落な店構えで、ラー


L形カウンターに7席、2名×2卓の店内も、お洒落な雰囲気


注文は・・・初訪はやっぱ「しょうゆ」を、チョイス

「しょうゆ」がTOPメニューで、一押しの様ですが・・・
自分的には、落ち着かない雰囲気の中、わくわくしながらラー


程なくしてラー

お~!! スクエアな丼の、良い顔つきです


熱々のスープ・・・魚介の旨味に拘ったスープは、海老みその風味が効いて
甘みも感じます

女性客を意識した味作りを感じます!!
麺は・・・低かんすいに拘った、加水率も低めの中太麺。
スープとの相性良いです

具材構成
コリコリ食感が良いアクセントの木耳~♪
ビックリな黒いなると

都度、炙りを入れて提供のバラ肉チャーシューは
柔らかで、肉の旨味も堪能出来ます


それにしても、珍しい丼
食べ進む内に、スープが混ざり味わい変化も楽しい

丼形状の全貌が知りたくて・・・意地の完飲

ラーメンの可能性に挑んだ「拘りの一杯」です!!
お店の雰囲気に独創的な味わいで、
ラーメンの新境地を目指した一杯です


ラー


あら

1軒は・・・倶知安からの移転ですね~♪
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年05月19日
らーめん むくげ(木槿)
今日は天気が良い



思いとの差が激しいだけに、余計寒く感じます

本日『菜々曜日』!!ですが・・・
My菜々ネットワークより、本日臨時休業との情報

火曜日も休みだったみたいで・・・心配です

と、なれば本日オープンのお店を目指します!!
菜々曜日だったので訪問無理と思ってました

好都合にも丁度通り道


シャッターは無理だったけど早目の到着。
『らーめん むくげ(木槿)』さん!!
祝!! 開店おめでとうございます!!
事前情報で、5/16オープンとの事でしたが本日オープンです。
以前は、お蕎麦屋さんがあった場所です。
いつの間にか閉店してたのですね・・・
5/19(木)~5/22(日)の4日間
食後に、次回(5/23以降)¥500で食せる「らーめん券」プレゼント!!
オープン直後で、盛況です

元のお蕎麦屋のファンだった方もいらっしゃいます

注文は・・・「合わせみそ」がトップメニューですが、
やっぱ初訪は「しょうゆ」を、チョイスしてしまいます

ラー


麩が入るクラシカルな顔つきです


熱々のスープ・・・油がかなり多めで、トロリ感のあるスープ。
生姜味も感じますが、柚子片も・・・複雑な味わいです。
かなりの油の層
麺は・・・縮れの少ないThe・札幌的な麺で、プシシコ食感です。
具材構成
クセのない味わいのメンマ
濃口醤油の札幌系じゃないけど、玉葱&もやし
存在価値が感じれない麩
脂多目のバラ肉チャーシュー
今日も「熱々のラーメン」食べれる事に「感謝です!!」
何気にラーメン店多い地区
激戦区なだけに頑張って欲しいです!!
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
タグ :らーめん むくげ(木槿)しょうゆ
2011年05月17日
赤のれん ぶんぶん亭
朝のうちは晴れ




5月も半ばなのに、めっちゃ寒い

夕方から天気良くなったから、明日は晴れ

平日だけど休日で、ちょいと所用があり限られた時間内での行脚

用事が旭ヶ丘だから・・・近くのお店を検討

あっ!! 昨日オープンの新店がありました

南8条西8丁目「らーめん居酒屋 勝」さん!! 到着もPがいっぱいで断念。
時間が30分しかないので・・・近場の「赤のれん ぶんぶん亭」さんに決定!!
1/28以来の訪問。前回訪問で気になったメニューもあるので

注文は・・・気になってた「しお」のねぎ増しを、チョイス


同行者は、「しょうゆ」にねぎ増しチョイス。
前客2名もラー


しおも、しょうゆ同様の良い顔つきです


熱々のスープ・・・あっさりながら深い味わいで美味しい

程好い油が良い感じ


麺は・・・ややウェーブの啜り感良いタイプ

加水率低めで、スープとの相性も良いです


シンプルながら「美味しい一杯」を構成する具材
ちょい辛のメンマが良いアクセントに♪
肉の旨味も堪能出来る、素朴な味わいのチャーシュー
美味しいです


山盛りのねぎを想像してましたが・・・
程好い増し量でした

気付けば完飲

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
あっさりな様でしっかりした旨味の、味わい深い一杯!!
旭川系に近いけど、また違う美味しさで・・・
今、気になってるラーメン店が、十勝、帯広に数店あります。
此方も「十勝ラーメン」ですね


同行者の「しょうゆ」
いつもの良い顔つきです


自分的にはやっぱ「しょうゆ」の方が好きです

さり気なく「美味しい一杯」です

メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年05月14日
麺菜家 春夏冬
どんより曇り

分厚い雲に覆われてます


のんびり休日で、自分はグータラモードですが・・・
時間に余裕の無い同行者と行脚出発

いつもの休日よりは、かなり早目の凸ぱ~つ

同行者は「国民食堂」さんに、行く気満々ですが・・・
時間を考えたら無理かも?? って、事で気になってたお店に変更

向かったのは『麺菜家 春夏冬』さん!!
昨年の3/20オープンでしたが未訪でした。
春・夏・冬で・・・「秋」が無いから、「あきない」かと思ってたら・・・
「しゅんかとう」さんでした(汗) でも、入口に「春夏冬中」の看板が・・・
12時過ぎの到着で、前客3名、後客2名です。
注文は・・・色々あって悩みますが「お魚醤油」を、チョイス

同行者は、鶏ガラ和風(限定20食)を、醤油で麺は旭川風をチョイス


「味噌」と「鶏ガラ和風」には札幌麺使用ですが・・・(カネジン食品さん)
変更もOKとの告知で、チョイスしました

広い店内は、7名掛けのカウンターに、4名×4卓のテーブル席。
テーブル席の片方はベンチ状になってるので、小さなお子様連れも可です

ラー


良い顔つきです


熱々のスープ・・・鶏白湯に煮干し&鯖節が効いて旨味いっぱい

かなりなお魚の香りなので、魚介苦手な方は無理かも??
ただ、スープを飲めば味わいの良さで気に成ら無くなるかと

焦がし葱の風味も良い

麺は・・・旭川の「それ」とは違う「風」な、低加水の中太麺。
啜り感の良い麺は、スープとのマッチングも良いです


具材チョイスは・・・
素朴な味わいのメンマ♪
柔らかでボリューム満点のチャーシューが旨い

肉の旨味も堪能出来る食感&味付け


玉子の半熟加減も良い感じ~♪
海苔は「韓国海苔」を、使用しているのが珍しいし、
妙に美味しかった


気付けば完飲

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
優しい味わいの白湯に煮干し&鯖節の、あっさりながら深い味わいです


普通の醤油も気になります

同行者の「鶏ガラ和風 醤油」
こちらも良い顔つきです


スープは・・・これまた優しい味わいで、鶏の旨味が出てます


あっさり好きには嬉しい一杯です



麺は・・・変更で「旭川風」ですが、このスープに「札幌麺」は・・・
自分的には、あまり想像したくないかも??
だから・・・「美味しい一杯」を、求めて行脚です!!

メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年05月11日
市場系濃厚つけ麺 極や
久々にすっきり快晴


車内




今日は行くお店決めてました!!
丁度、近場に用件も有りラッキーでした


5/9オープンの『市場系濃厚つけ麺 極や』さん!!
祝!! 開店おめでとうございます!!
お魚屋さん、海鮮丼店も経営してる会社の新規事業の様です。
こだわりの豚骨に、得意の魚を使用した魚介出汁とのブレンド


これは気になりますね〜何やら拘り過ぎで、1日50食限定です!!
二条市場のど真ん中の立地!!
場所柄、8時からの営業で・・・朝ラー


12時前の到着で、前客2名が食べ終えたタイミング。
オープン特典で5/13迄¥500!! 盛に関係無く¥500

注文は・・・並盛を、冷盛チョイス



L形カウンター8席のオープンエアーな空間。
隣の海鮮丼店も同系列なので、そちらでも食べれるかと??テーブル席なので、落ち着いて食せると思います

程なくしてラー

良い顔つきです


熱々のつけダレは・・・店名に入るほど「濃厚」では無いですが・・・
豚骨&魚介の王道系の味わいで美味しい

柚子使いですっきり食せるのも良い感じ


麺は・・・プリシコ食感の「つけ麺の醍醐味堪能系」!!
王道系のつけダレにもバッチリな相性は、流石のカネジン食品さん

具材は・・・メンマに
2枚のチャーシューに
味玉半玉〜♪
王道系の味わいを堪能して・・・
お楽しみのスープ割は・・・ポットに割りスープが備え付け

好みの濃さに調整して・・・
鰹出汁の割スープです

即、完飲

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
本日で二ヶ月経ちましたが・・・少しでも早い復興を祈願してます!!
本格つけ麺を、この場所で食せる喜び

場所柄、観光客が多いと思いますが・・・
つけ麺文化の向上になる一杯かと

まだまだ「つけ麺」未体験の方も多いと思います。
ラヲタには、新鮮味の無い一杯かもしれませんが・・・
「つけ麺」を、知らない方には無難な一杯です!!
王道系の味わいで「つけ麺」の美味しさを知ってもらえる一杯


正直・・・思ってたより「美味しい一杯」でした!!
ミニ海鮮丼セットもあります!!
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年04月20日
あら焚き豚骨 あらとん 本店
すっきり晴れ


やっぱ天気が良いと気持ち良いですね~♪
今日は「食したい一杯」思い付いたのですが・・・
仕事の予定を考えると、かなり遅くなるし

12時を過ぎた頃に空腹感に襲われ、我慢出来ず向かいます

「あら焚き豚骨 あらとん 本店」さん!! 1/22以来、3ヵ月振りの訪問。
4名の並びと少なめでラッキーでした


が・・・食してるのが4名で、ラー


入れ替わったばかりみたい(汗)
後客も続きます。並びを見て諦めるリーマン系の人も10人位いましたね・・・
限られたランチ時間では、やっぱ厳しいでしょうね

注文は・・・圧倒的に「つけ麺」が人気のお店ですが、
「あらとん醤油」を、チョイス

今日は、味噌のオーダーが多かったです

暫し待っての着席で・・・いよいよラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・豚骨&魚のあらで独特な旨味いっぱい

ちょい粗が強めの「あらとん」オリジナルの美味しさ


麺は・・・プリシコの太麺の食感が楽しい

濃厚な味わいのスープにベストマッチ


小ぶりだけどしっかり食感のメンマが良いアクセント♪
度々変わるチャーシューですが・・・
本日は厚めの柔らかジューシーチャーシュー


気付けばやっぱり完飲

今日も「美味しい一杯」を、食せた事に「感謝です!!」
あらと、豚骨で「あらとん」!! ネーミングに負けない
オリジナルな味わいは「流石の一杯」です


「札幌つけ麺」を牽引するお店です!!
これからも「美味しい一杯」に期待してます


*4/23(土)・24(日) 17:00~
よるとん開催!!
メニュー(券売機) & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
タグ :あら焚き豚骨 あらとん 本店醤油
2011年04月18日
ラーメン 嬉楽
今日も寒い


スッキリ晴れて欲しいなぁ~



月中で、一番暇な外勤日。普段行かない遠くの用件も入れちゃいます

早目に食して、のんびり仕事しましょう~♪
向かったのは、気になったまま未訪だった『ラーメン 嬉楽』さん!!
昨年12月オープンのお店です

気になってたのは、店の売りが「本格鶏白湯スープ]との事で・・・
店内外にも「拘り」告知してます!!
11時半頃の到着で、前客2名がラー

面白いのが・・・カウンターは、雑誌置き場で、
4人掛けのテーブル席×2に、小上がりに4人席×2の店内。
アットホームな感じが良いかも


注文は・・・鶏白湯が売りのお店なら、やっぱり「塩」ですね~

先頭メニューの「鶏こく塩らーめん」を、チョイス

店名が「ラーメン」で、商品が「らーめん」とは・・・??(余計なツッコミです・汗)
程なくしてラー

良い顔つきです


熱々のスープ・・・ラード未使用なので湯気立ちまくりで・・・撮影困難(笑)
鶏の旨味を感じる白湯スープは、かなりあっさり目です。
コラーゲンのネットリ感は無いタイプで、ちょっとしょっぱめ

塩分控えめの方が、鶏の旨味をより感じれるかも??
麺は・・・「The・札幌」の中太縮れ、王道系の麺。 森住製麺さん
プリシコ食感で、美味しい麺ですが・・・
このスープには麺が勝ち過ぎかと??
札幌ラーメンに慣れ親しんだ方がターゲットなら、この麺の選択は必然性??
具材構成は「この一杯」に合ってます


薄味で、スープの邪魔をしないメンマは、食感も良く美味しい~♪
コリコリの木耳が良いアクセント

柔らかジューシーなチャーシューが二枚


チャーシュー好きも唸る味わいかと

ラード未使用で、完飲でも重くない一杯


昨今、流行の「鶏白湯」に「拘った一杯!!」
今日もラー

学生さん応援で¥150引きって・・・
えっ!! この一杯が¥500で食せるとは・・・学生に戻りたい(汗)
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年04月15日
麺処 まるは 健松丸
山形県「琴平荘」さん贈呈
良い天気


体感温度も寒く感じます

今日は朝からソワソワしてます

本日オープンのお店があるから・・・
『麺処 まるは 健松丸』さん!!
祝!! 開店おめでとうございます!!
本日だけ12時オープンで・・・かなり早目に着きました(汗)
それにしても、凄い数の御花で・・・店内にもあったし

札幌ラーメン界の貢献度を垣間見ます

オープン記念で4/17迄の3日間通常¥750が¥500で提供!!
とんこつらーめん、豚骨&魚介らーめん、つけそば、つけそば(豚骨&魚介)の
4メニューが柱です。それぞれトッピングメニューも用意されてます

売りが「札幌NO.1濃厚豚骨」!!
濃厚好きには堪らないお店の誕生です


多分、想像している以上、濃厚だと思います

「麺 eiji」さんの限定だった「鬼豚」を食してる方なら何となく想像出来るかと??
今日は「つけそば(豚骨魚介)」を、チョイスしました

事前情報で、関東の大人気店に近い味わいとの事

凄~く気になってました!!
開店と同時に満席で、直ぐに並びが出来ます。
思ってたよりは少ないかなぁ~
「つけそば」は太麺なので、少々待ってラー

良い顔つきです


濃厚なつけダレ・・・濃厚豚骨に魚介の合わせで、王道系の味わい。
柚子の風味も良いのですが、濃厚&味もしょっぱめなので
あまり感じないかも?? 濃厚な旨味が凄い

麺は・・・な・何と京都の老舗製麺所「麺屋棣鄂」さんの麺!!
10番の太麺の歯応えは素晴らしい

麺自体の味わいもめっちゃ美味しい


凄い麺をチョイスは流石です


濃厚つけダレが、絡みまくり!!
メンマもしっかり食感で美味しい~♪
ブロック状のチャーシューも食べ易くめちゃ旨です

濃厚つけダレで「美味しい麺」を堪能して・・・
お楽しみのスープ割は、器を渡して割スープを入れてもらう方式です

柚子の風味を実感する美味しさ

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝!!」
超濃厚な「とんこつらーめん」は、新境地の濃度で・・・
嵌まりやすい方は、要注意かと??(笑)
今日食した「つけそば(豚骨魚介)」は、めっちゃ美味しい逸杯です


王道のつけ麺の醍醐味を堪能出来ます!!
ちなみに「とんこつらーめん」の濃厚さは・・・
メニュー(券売機) & お店情報は続きから・・・ 続きを読む