2011年05月31日
麺 eiji
良い天気



気温も20℃前後で暑くも寒くも無いBestな心地良さ

天気良いのに内勤で、拘束の身

限られた昼食時間を、強いられます

意地でも「美味しい一杯」を、食さないと・・・って、事で向かったのは
『麺eiji』さん!! 5/21以来、10日振りは通常ペース(笑)
12時台の到着で・・・4名の並びはラッキーな方です


お店入って直ぐ左に券売機なので・・・事前にメニューを考えないと
入口で焦る事に成るので、決めて行く事をお勧めします

注文は・・・今日は? 今日も、の間違い??大好きな「醤油」を、チョイス

5/10以来、3週間振りですが・・・随分食べてないと思わせる
めちゃ旨な一杯!! まぁ~自分的「札幌NO.1醤油」ですから


おや

な・何と移転決定です!!
<画像クリックで拡大>
いつもの絶妙なコンビネーションで捌かれます

着席後、程なくしてラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・あっさりながら深い旨味の「eiji spirit」感じるめちゃ旨

一口で、ニンマリ幸福系の美味しさ


麺は・・・日々進化の「自家製麺」!!
今日の麺はストレート中太麺。パッと見「濃厚魚介豚骨系」に使用の麺と同じ??
と、思いますが・・・「拘り」で、実は変えてるのは流石です


啜り感抜群で、程好い食感の美味しい麺

自分的には、手揉み麺が最高でしたが・・・
札幌麺に慣れ親しんだ方には「この麺」の方が良いかも??
具材構成も「美味しい一杯」を引き立てる

貝割れのリセット感の良さに
食感の良い美味しいメンマ~♪
肉の旨味を堪能出来るバラ肉チャーシュー

本日、最大級の大きさです


惜しみつつ完飲

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
「美味しい一杯」にとことん拘る店主さん!!
今日の一杯も至福の一杯でした


移転で色々、大変でしょうが・・・
これからも「美味しい一杯」を、期待出来るお店です


メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年05月30日
麺屋 高橋
すっきり晴れ



気温も20℃弱迄上がり、蒸す感じ


今日は食したい一杯を目指し、完璧なスケジュール組み


が・・・急ぎの用件が入り、全て水の泡

気を取り直し、最適スケジュールを組んで向かったのは・・・
『麺屋 高橋』さん!! 4/9以来、久々の訪問です。
おや

17時迄は、6台分確保されてます!! 嬉しいですね~


12時台の到着で、流石に混み合う時間帯・・・4名の並びに続きます。
注文は・・・「つけ麺 大(2玉)」を、冷盛でチョイス

事前に食券渡してるので、着席後さほど待たずにラー

いつもの良い顔つきです


熱々のつけダレ・・・言わずと知れた濃厚豚骨&魚介でめちゃ旨

煮干しが効いた超旨味系


麺は・・・平打ちストレートの太麺。ツルっとした表面で、
喉越しも良くしっかり食感の美味しい麺


濃厚つけダレが絡みまくり~

つけ麺の「醍醐味堪能」!!
トレードマークの幅広メンマ

味付けの良いメンマは食感も楽しい~♪
トロ~リ柔らかチャーシューもいつものめちゃ旨仕様


美味しいつけダレで、美味しい麺を堪能して・・・
お楽しみスープ割!! 丼を渡して入れてもらうシステム

これがまためちゃ旨で~

ライスダンクもめっちゃ似合う味わいです

カレーパウダーを入れると・・・
ビックリする位カレー味にシフト

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
つけ麺の「醍醐味堪能系の一杯」!!
まだまだつけ麺未食の方が多いと思うのですが・・・
「この一杯」で、つけ麺デビューも良いかと

メニュー(券売機) & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年05月29日
超☆星 SUPER STAR
生憎の雨

昨日、大方の予想を覆し、泣きたいのを我慢してくれたので
今日の雨



行きたいお店があります!! 何とか都合付け向かったのは・・・
昨日オープンの「SUPER STAR」さん!!
祝!! 開店おめでとうございます!!
倶知安からの移転です。気になったまま未訪でした・・・
遠くて行けなかったけど、お店の方が来てくれました


移転の話は聞いてたけど、いつ開店かは情報無いままで・・・
昨日いきなりの開店にビックリでした

ふいをつかれた開店に、昨日は行けず仕舞い

12時頃の訪問で前客3名。ひっそりとオープンしたからでしょうね・・・
その後1名を挟み、6名の身内的な団体の後に閣下です!!
更に知り合いらしき2名も続き、待ちが出来ます。
注文は・・・同行者が「豚骨らぁめん」を、中太麺でチョイス。
細麺か、中太麺からのチョイスですが・・・お奨めは両方で、
本人の好みでチョイスとの事


自分は・・・「魚介つけ麺」を、大盛でチョイス

ラー


良い顔つきです


熱々のつけダレ・・・濃厚豚骨&魚介の王道系の味わい

なるとに魚粉も「それ」らしい


唐辛子のピリ辛感が食欲をそそり、これからの暑い時期に良いかも

麺は・・・平打ちの太麺。大盛はこれ位の量(320g位かな?)
(*蓮華は、かなり大きめですので・・・)
表面がツルっとして喉越しが良く、食感もしっかりの美味しい麺

さがみ屋製麺さん
濃厚なつけダレが太麺に絡み・・・
つけ麺の醍醐味を堪能出来ます

コリコリ食感の木耳が良いアクセント♪
カットされたチャーシューが食べ易く美味


つけ麺の醍醐味を堪能して・・・
お楽しみのスープ割!! 割スープは急須で供されます。
鰹が香る割スープを好みの量投入で・・・
美味しいスープ割の完成

満足&満腹

「つけ麺」の「ツボ」を、きっちり押さえた「美味しい一杯!!」
醍醐味堪能系で、「つけ麺文化」の向上に繋がる一杯です

同行者の「豚骨らぁめん」
見覚えのある、良い顔つきです


しっかり豚骨のスープは・・・大きな背脂が入り旨味強いです

食べ始めはめっちゃ美味しいですが、後半飽きが出るかも??
濃厚好きなら無問題ですが(汗)
ストレート中太麺はスープとの相性も良いです

山嵐さんの極細麺チョイスも好きなので、細麺チョイスも良いかも

玉葱のシャキシャキ感&木耳のコリコリ食感が良いアクセント♪
焼きが入るチャーシューもボリューミーでウマウマ

豚骨背脂の「お店」程、繊細さは無いけど・・・
「ガッツリ豚骨」好きな方には、嵌る一杯かと


メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年05月28日
札幌豚骨ラーメン 常 JOE
天気予報が変わり15時位から雨に

運動会も無事に終えて一安心だったかと


今日は限られた時間内での行脚で・・・
お店も決めてたけど、予想外に「超星」さんが本日オープンとは

残念ながら諦め、予定のお店に向かいます

向かったのは『札幌豚骨ラーメン 常 JOE』さん!! 2/26以来、3ヶ月振りの訪問。
13時近くの到着で、前客4名ですが良い感じに後客が続きます

テーブル席が1卓追加になり、4名×3卓になってます

長~いカウンターは12席と、席数も豊富です

相変わらず「原点回帰」の¥500ワンコインで頑張ってます!!
注文は・・・豚骨醤油にマー油トッピングを、チョイス

同行者2名は「焼きみそ仕上げ」と「鶏ガラ醤油」を、チョイス

前客2名がラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・豚骨スープに濃い目の醤油ダレが良い感じ

マー油トッピングでより美味しく


キレのある味わいに変化で、美味しさ更にアップ

麺は・・・熱々のスープにも負けないプリシコ食感の中太縮れ。
The・札幌の象徴とも言うべき麺は、森住製麺さん!!
具材構成もワンコインとは思えない

特徴的な四角いメンマは、食べ易い大きさ

プリプリの木耳が良いアクセント~♪
火当ての良い玉葱が旨味に貢献

今日は肩ロースのチャーシュー

拘りの販売もしてるチャーシューは、柔らかで美味しい~

美味しく完飲

「CP高い一杯」に「感謝です!!」
豚骨 or 鶏ガラをチョイス出来て、トッピング等も無料!!
頭が下がりますm(_ _)m これからも頑張って欲しいです


同行者の「鶏ガラ醤油」
鶏出汁の旨味に醤油ダレの合わせも良い


同じく「焼きみそ仕上げ」
ワンコインでは、普通出せないだろう本気仕様


メニュー(券売機) & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年05月27日
noodle dining sign
三日続けての好天

気温も20℃越えで暖かいけど、風がめっちゃ強い


今日は行くお店決めてました!!
食べログマイレビュアーのmacponさんの昨日の情報で・・・
5/23オープンの新店があるとの事!! しかも自分が良く通る辺りに

わざわざと言うより、通常の業務の中、向かったのは
『noodle dining sign』さん!!
(ヌードル ダイニング サイン)
祝!! 開店おめでとうございます!!
事前情報無しでは、絶対ラーメン店とは思わず通り過ぎると思います

何ともお洒落な店構えで、ラー


L形カウンターに7席、2名×2卓の店内も、お洒落な雰囲気


注文は・・・初訪はやっぱ「しょうゆ」を、チョイス

「しょうゆ」がTOPメニューで、一押しの様ですが・・・
自分的には、落ち着かない雰囲気の中、わくわくしながらラー


程なくしてラー

お~!! スクエアな丼の、良い顔つきです


熱々のスープ・・・魚介の旨味に拘ったスープは、海老みその風味が効いて
甘みも感じます

女性客を意識した味作りを感じます!!
麺は・・・低かんすいに拘った、加水率も低めの中太麺。
スープとの相性良いです

具材構成
コリコリ食感が良いアクセントの木耳~♪
ビックリな黒いなると

都度、炙りを入れて提供のバラ肉チャーシューは
柔らかで、肉の旨味も堪能出来ます


それにしても、珍しい丼
食べ進む内に、スープが混ざり味わい変化も楽しい

丼形状の全貌が知りたくて・・・意地の完飲

ラーメンの可能性に挑んだ「拘りの一杯」です!!
お店の雰囲気に独創的な味わいで、
ラーメンの新境地を目指した一杯です


ラー


あら

1軒は・・・倶知安からの移転ですね~♪
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年05月26日
らーめん つけめん 函流 一路
昨日に引き続き好天




いきなりの暑さにビックリ!! 明日も20℃越えの晴天



でも・・・週末はまた雨


今日の様な晴れ

ご存知本日『菜々曜日』!!
当然、菜々シフトの完璧スケジュール


完璧過ぎて早めの到着も・・・臨時休業

気になってた一杯を目指し向かったのは『函流 一路』さん!!
5/12 以来、2週間振りの早目の再訪

1/8に食した「函館 醤油」が、好印象で・・・「函館 塩」も気になったままでした

以前の「あっさり 塩」との違いも気になります


12時前の到着で、前客2名ですが・・・後客次々続きほぼ満席。
やっぱり「つけ麺」が、人気ですね~

注文は・・・迷わず「函館 塩」を、チョイス

前客2名もラー


めっちゃ良い顔つきです


熱々のスープ・・・名古屋コーチンの鶏出汁と煮干しを合わせ

「拘り」の塩ダレで、あっさりながら奥深い美味しさ!!
思わずニンマリの、めちゃ旨です


麺は・・・ストレート細麺。啜り感&食感も良い美味しい麺

スープとの相性も抜群に良いです


具材も美味しい一杯を、構成してます

歯応えの良いメンマも美味しい~♪
多目のほうれん草が嬉しい

このスープの味わいに、ほうれん草はナイスチョイス

半熟加減も絶妙な玉子

柔らかでめちゃ旨なチャーシュー

美味しいチャーシューですが、この一杯には、素朴なのが合うかもです

惜しみつつ完飲

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
つけ麺が人気のお店ですが・・・
「函館 塩&醤油」めちゃ旨です!!
美味しいあっさり系の一杯を、お探しの方・・・
この一杯は、必食の一杯です!!
もう一度「醤油」を、味わいたい!!
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年05月25日
麺や けせらせら
天気も良いし


車内



暑い寒いに、我慢強さが無いなぁ~って思います(汗)
今日は何処に行こう?? の毎度の悩み

ご無沙汰の一軒があります



向かったのは『麺や けせらせら』さん!! 3/16以来、久々の訪問。
近くまで来る事あるけど・・・誘惑多くて(汗)
いつも混み合ってるイメージもあるし・・・
12時半過ぎのめっちゃ良い時間帯の到着。
ラッキーな事に、待ち無しでカウンターに着席

後客も次々で、多少の待ちも出来ますが・・・良い感じに回転してます


いつものBGM♪&接客の良さに癒されます

注文は・・・「醤油」と「塩」のローテーションが多いのですが、
久々の「つけ麺 醤油」並・冷たい麺を、チョイス

つけ麺は、かなりの人気メニューで「醤油」と「塩」で
麺を変えてる「拘り」も流石です!!
3人体制で絶妙な捌きです

ラー


いつもの良い顔つきです


熱々のつけダレ・・・鶏の旨味凝縮の白湯に絶妙な醤油ダレの合わせ

スパイス使いの上手さに加え、唐辛子も良い感じに効いて
チョイ辛で、めっちゃ食欲そそります


これからの暑い日に重宝する一杯

麺は・・・全粒粉使用の太麺。プリシコの「つけ麺」醍醐味堪能系


麺自体の味わいが良い、美味しい麺です

メンマも美味しい~♪
チャーシューは・・・ボリューム満点で、
しかもトロ~リ柔らかでウマウマ

魚粉投入で、味わいの変化も楽しめます

いっぺんに、大量に入れるより少しずつで好みの味わいに

味付半熟玉子・・・丁寧な仕事振りが伝わる逸品

美味しいつけダレで、太麺を堪能して・・・
お楽しみのスープ割!! 割スープは小ポットでの提供

この割スープがまた旨い

好みの量を、投入して・・・
めちゃ旨なスープ割の完成!!
鶏出汁の旨さを堪能しましょう~♪
はい(^^)/ やっぱ完食&完飲です

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
鶏白湯の新店&始めるお店多いですが・・・
別格の一杯!! 鶏白湯に対する「拘り」&「美味しさ」が素晴らしいお店です

通常「塩」は、食さない方でも此処では「塩」を、オーダーする方多いと思います。
「鶏白湯」の「美味しさ」を、教えてくれます


未食の方は必食の一杯です!!
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年05月24日
我流麺舞 飛燕
朝から晴れ



陽射しの強さと共に、新緑が鮮やかさも増してます


夕方から雨


今日は行くお店決めてました~仕事の都合もあったし・・・
向かったのは『我流麺舞 飛燕』さん!! 5/7以来の訪問。
食したいメニューも決まってるし~


注文は・・・「鶏SOBA正油」を、チョイス

飛燕さんの鶏白湯ベースの旨さを堪能出来ます!!
塩チョイスの方がより一層味わえます


そうそう


復帰を期待しましょう!!
いつもの素早い捌きで早々にラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・鶏の旨味凝縮の白湯スープ

醤油ダレの合わせも良い「旨味系醤油」!!
こってりな様であっさりな「こっさり」感が実に良い


麺は・・・スープとのマッチングに拘るストレート中太の低加水麺。
啜り感&食感も良いです

美味しい一杯を構成する具材
極太メンマが良いアクセント~♪
焼きの入らないチャーシューは・・・
肉の旨味堪能系


美味しいスープを吸った麩・・・やっぱ美味

気付けば完飲は当然

週末、道新に入るラー店クーポンにも掲載されてます!!
今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
鶏白湯の「美味しい一杯」に「拘る」店主さんの創る一杯は・・・
まさしく「こっさり」な、旨さいっぱいの一杯です


思う様な食材が入らなく・・・苦労もしてる様ですが・・・
更なる「美味しい一杯」に、期待大です!!
えっ!! また新店オープンですか・・・
飛燕さんのメニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年05月23日
岡山らぁめん 心太
相変わらずの曇天


それにしても寒過ぎ

休日明けでも余裕の日程だけど・・・所用で出発遅れます

早々に食して頑張ろう

丁度、通り道で未訪のお店ありました

『岡山らぁめん 心太』さん!! '09.7.29オープンなのに未訪でした

気になってはいたけど、何気にこの界隈は、行きたいお店多くて・・・
11時半過ぎの早めの到着で、前客2名


注文は・・・ワンコインのノーマル「しょうゆ」が、気になる所ですが・・・
「濃厚しょうゆラーメン」を、チョイス

今月のおすすめメニューもありますが・・・毎月変わるのかな??
「岡山ラーメン」とは、何ぞや?? って、自分も思ってましたが・・・
定義もあるかもですが・・・昨年、岡山市最古の老舗店「中華そば 浅月」さんの
お土産ラーメンを頂いて食しましたが、和歌山&徳島ラーメンに
近い味わいで、自分的に好きなタイプで好印象でした


タイプ的に言うと、旭川のそれに近い味わいです

そんなこんなで、期待してたら早々にラー

シンプルながら良い顔つきです


てか・・・丼の形状が凄い

ヤマト発進!!
熱々のスープ・・・濃厚豚骨スープに、瀬戸内の溜り醤油使用の醤油ダレが、
ベストマッチ!! 良い味わい出してます

和歌山的な味わいは、旭川系好きな方なら、きっと好みかと


麺は・・・中太ストレートの啜り感良いタイプ

表面がツルっとしてますが、自分的には、より低加水のボソッとした
感じの麺の方が、このスープには好みかなぁ~

具材構成
クセの無いメンマは美味しい~♪
チャーシューが2枚


もう少し素朴系なチャーシューだと、尚嬉しい

おっ!! 替玉で細麺もある

食後に「心太」だけに「ところてん」のサービスあります


黒蜜がまた旨し

美味しく完食&完飲

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
「旨味系醤油」!! 自分的好きな味わいの一杯


ワンコインのノーマルしょうゆも気になるし・・・
「瀬戸内しょうゆ」って、メニューもあります!!
気になります!! 再訪決定

そうそう

1位が決定しました!!
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年05月22日
らーめん 阿闍梨(あじゃり)
予想に反して午後から晴れ間

5月後半にしては、肌寒い一日

休日行脚はいつも出遅れですが・・・今日は早々出発

昨日「麺 eiji」さんで食してから、最近通ってなかった道を移動中
本日オープンのお店を、発見しました


『らーめん 阿闍梨(あじゃり)』さん!!
祝!! 本日オープンおめでとうございます!!
場所は、平岸の「美味しい穴場」と評判の
洋風料理とお酒『パッションオバタ』さんの、隣の隣です


張り切り過ぎて、30分も前に到着しちゃいました(汗)
何やらブログ休止宣言したyonezakiさんも同じ位の到着(笑)
(早期の復活を祈願すると共に、北国TVでの復活を

狛犬さんも早々の到着で、ラーメン談義してたら開店の時間(笑)
2分前に暖簾が出ます


以前に同名のお店が近場にありましたが・・・
流れを汲んだお店みたい。先代が厨房にいらっしゃいます

開店早々にほぼ満席で・・・待ちわびた地元の方達で賑わいます

注文は・・・初訪はやっぱ「しょう油」を、チョイス

同行者はブッキング禁止で「しお」を、チョイス(笑)
お店に入った順番じゃなく、カウンターから供されます

狛犬さんの「甘辛特製みそ」には「コーン」入って無いし・・・
同行者の「しお」は、忘れられてるし、後ろの3名のお客さんの「みそ」も・・・
まぁ~オープンと同時に満席フル活動ですからご愛嬌です

程なくしてラー

懐かし系の顔つきです


熱々のスープ・・・キレのある濃口醤油のThe・札幌醤油味

懐かしい味わいです

麺は・・・熱々のスープにも負けないプリシコの縮れ麺。
これまたThe・札幌な麺は一柳製麺さん。
具材構成
炒めもやし&玉葱が、懐かしい味わいに拍車を掛けます

素朴な味わいのメンマ
この系統に、入ってる事が多いワカメ
懐かしい味わいのチャーシュー

チャーハンに使用したら、めっちゃ良い味出すだろうなぁ~♪
今日も「熱々の一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
「純すみ」系が、流行る前・・・
何処のお店でも、さほど味の差が無く食せた「王道系札幌醤油味」を、
思い出させてくれる一杯です


年配の札幌在中の方は「ラーメン」って、こんな味って思う方多いと思います。
そんな「懐かしい味わい」の一杯です!!
同行者の「しお」
熱々のスープ・・・この系統の「塩」って、過去に食した事が無いのですが・・・
(醤油ばかりだったので)飲みやすいスープです

「しお」には、挽肉の塊が・・・
食後に京銘菓『阿闍梨餅』 を、頂きました


メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年05月21日
麺 eiji
朝から雨


週末は毎週天気悪い感じ・・・
土曜日だけど出勤日

しかもこの天候で・・・やる気無しモード全開

こんな日は「美味しい一杯」で、気分だけでも上げないとね

早々に向かったのは『麺 eiji』さん!! 5/10以来の訪問。
10日間行かないと、無性に行きたくなります

オープン直後で直ぐに並びが出来る、流石の人気店


注文は・・・大好きな「醤油」と思ってたけど、復活になった
「味噌」が気になります

復活した'10.2.9以来の「味噌」チョイス

今日は2名体制ですが、いつもの絶妙なコンビネーションで捌かれ
程なくしてラー

味噌も当然の良い顔つきです


熱々のスープ・・・eiji spiritの出汁の旨さを生かす味噌ダレ

eijiテイスト満載の「味噌」です


麺は・・・日々進化の「自家製麺」!! 中太ストレート麺は、
濃厚魚介系使用麺と同じです

具材構成は味噌専用
火当ての良いシャッキシャキもやしが「味噌」を、主張

いつも美味しいメンマ~♪
最近はバラ肉チャーシューです


ボリュームも良くめちゃ旨

麺量180gと多目なeijiさんですが・・・惜しみつつ完飲

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
「札幌味噌」とは違う「麺 eiji spirit 味噌」!!
出汁の旨味も堪能出来る「旨味系味噌」です


既に「醤油」が食べたいモード全開ですが・・・
「つけBUTO」も食べたいし、「カライラーメン」も食べたいなぁ~
食べたいメニュー目白押しで・・・早々に再訪やね

メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年05月20日
餃子と麺 いせのじょう
やっと5月らしい気候になりました


寒過ぎたから・・・暖かくなるのが嬉しいですね~♪
ちょっとイレギュラーが発生して・・・予定外の日程

でも、食したい一杯を目指します(笑) 向かったのは・・・
『餃子と麺 いせのじょう』さん!! 4/26以来の訪問。
食したい一杯は・・・最近嵌ってます

「追いがつお正油味ラーメン」めちゃ旨な一杯!!
*5/30(月)は臨時休業です
前客2名で、1名がラー


いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・あっさりながら、奥深い旨味のスープに追いがつお

美味しいに決まってます!! しみじみ旨いスープにニンマリ


麺は・・・最高なマッチングの低加水麺

固茹での加減がこれまた最高~♪ スキップしたくなるけど狭いから・・・(汗)
スープを吸って変化する味わいも大好き


具材構成
しっかり食感のメンマが良いアクセント♪
本日端っこの濃い味チャーシューで・・・
これがまた旨いのなんのって




美味しいスープを吸った麩が堪らん旨さ

5個位食べたい(笑)
惜しみつつ完飲

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
心和む味わいに、いつも癒されます

何故かほっとする空間は・・・
店主さんが見事に作り出してる空間なのです。
ちょっと間違えたら・・・
ラー

全てが良い方向に向いてる一杯です!!
メニュー & お店情報は続きから・・・
続きを読む
2011年05月20日
国民食堂
新店『らーめん むくげ(木槿)』さんで食して・・・
大事な事を、思い出します!!
限定のめっちゃ気になる一杯の提供が今日迄

逃すと一生食べれないかも

『国民食堂』さん!! 4/24以来の訪問。
気になってた一杯は『AKR65』!! AKB48みたいなネーミング(笑)
わかる人はピ~ンとくると思うけど・・・
旭川ラーメン¥650の略ですね


国食的旭川な一杯!! 気に成るに決まってます!!
どんな一杯なのか?? わくわくしてたらラー

お~!! めっちゃ良い顔つきです


熱々のスープ・・・確かに旭川な旨味いっぱいです

ちょっと甘めな感じですが・・・自分大好きな旨味系醤油


麺は・・・旭川な一杯に、ベストマッチな加藤らーめんさんの麺!!
啜り感&食感が良い



具材構成
小ぶりながらしっかり食感で美味しいメンマ♪
柔らかで、肉の旨味も堪能系のチャーシュー
これがまた旨い


味玉より茹で玉子が似合う一杯

美味しいスープを吸った麩・・・
これがまためちゃ旨な訳で


惜しみつつ完飲

「美味しい一杯」を、食せた事に「感謝です!!」
国食的旭川な一杯は・・・短期間の限定で封印するの勿体無い一杯!!
またの復活を期待してます


食べたかったのに、食べれなかった方大勢かと??
早期の復活祈願しますm(_ _)m
あっさり系から辛い系まで・・・
めちゃめちゃ美味しい一杯を提供してくれるお店です!!
*5/28は臨時休業です
メニュー & お店情報は続きから・・・
(新メニュー表出来てますが、撮影禁止なので・・・旧メニュー表です) 続きを読む
2011年05月19日
らーめん むくげ(木槿)
今日は天気が良い



思いとの差が激しいだけに、余計寒く感じます

本日『菜々曜日』!!ですが・・・
My菜々ネットワークより、本日臨時休業との情報

火曜日も休みだったみたいで・・・心配です

と、なれば本日オープンのお店を目指します!!
菜々曜日だったので訪問無理と思ってました

好都合にも丁度通り道


シャッターは無理だったけど早目の到着。
『らーめん むくげ(木槿)』さん!!
祝!! 開店おめでとうございます!!
事前情報で、5/16オープンとの事でしたが本日オープンです。
以前は、お蕎麦屋さんがあった場所です。
いつの間にか閉店してたのですね・・・
5/19(木)~5/22(日)の4日間
食後に、次回(5/23以降)¥500で食せる「らーめん券」プレゼント!!
オープン直後で、盛況です

元のお蕎麦屋のファンだった方もいらっしゃいます

注文は・・・「合わせみそ」がトップメニューですが、
やっぱ初訪は「しょうゆ」を、チョイスしてしまいます

ラー


麩が入るクラシカルな顔つきです


熱々のスープ・・・油がかなり多めで、トロリ感のあるスープ。
生姜味も感じますが、柚子片も・・・複雑な味わいです。
かなりの油の層
麺は・・・縮れの少ないThe・札幌的な麺で、プシシコ食感です。
具材構成
クセのない味わいのメンマ
濃口醤油の札幌系じゃないけど、玉葱&もやし
存在価値が感じれない麩
脂多目のバラ肉チャーシュー
今日も「熱々のラーメン」食べれる事に「感謝です!!」
何気にラーメン店多い地区
激戦区なだけに頑張って欲しいです!!
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
タグ :らーめん むくげ(木槿)しょうゆ
2011年05月18日
らーめん 侘助
朝から良い天気


日中ちょっと曇った




明日も続きそうで嬉しいけど・・・週末は毎度の雨


今日は朝からwabi~♪な気分


月曜日のリベンジ兼ねて、決定してます(笑)
スケジュールもwabi シフトにしなくても、勝手になってるし(爆)
何とも好都合です


13時少し前の到着。5/4のGW中以来、2週間振りの訪問。
相変わらずの人気で、残席2のカウンターに着席。
注文は・・・メニューも増えて毎度の悩みですが

大好きな「醤油」に味玉トッピングを、チョイス

入れ替わりの直後みたいで、殆どがラー

いつもの素早い捌きで次々、供されます

さほど待たずにラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・いつものwabi styleで、wabi magicな味わいにニンマリ

鶏白湯&煮干しの絶妙コラボ



麺は・・・流石の「自家製麺」!! 日々進化でめちゃ旨な麺

啜り感&心地良い食感どれも最高で、スープとの相性も当然ながら抜群!!
人気の極太メンマも美味しい~♪
「この一杯」にベストマッチなチャーシュー
これまた美味

絶妙な半熟加減の味玉は・・・味付けも絶妙です


スープの味わいを邪魔しない、程好い味付けでめちゃ旨

もっと飲みたいと思わせるスープを、惜しみつつ完飲

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
味玉の売上を、東北大震災の義援金に寄付!! 継続中です。
店主さんの心意気に感謝ですm(_ _)m
美味しい物を頂いて、少しでも・・・積み重ねは大事な事ですね。
暑くなってきて、いよいよ「つけ麺」食す時期到来かと・・・
そうそう、「カレーつけ麺」の再登場も期待したいところですが・・・
メニュー増えたから無理かも??
メニュー お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年05月17日
赤のれん ぶんぶん亭
朝のうちは晴れ




5月も半ばなのに、めっちゃ寒い

夕方から天気良くなったから、明日は晴れ

平日だけど休日で、ちょいと所用があり限られた時間内での行脚

用事が旭ヶ丘だから・・・近くのお店を検討

あっ!! 昨日オープンの新店がありました

南8条西8丁目「らーめん居酒屋 勝」さん!! 到着もPがいっぱいで断念。
時間が30分しかないので・・・近場の「赤のれん ぶんぶん亭」さんに決定!!
1/28以来の訪問。前回訪問で気になったメニューもあるので

注文は・・・気になってた「しお」のねぎ増しを、チョイス


同行者は、「しょうゆ」にねぎ増しチョイス。
前客2名もラー


しおも、しょうゆ同様の良い顔つきです


熱々のスープ・・・あっさりながら深い味わいで美味しい

程好い油が良い感じ


麺は・・・ややウェーブの啜り感良いタイプ

加水率低めで、スープとの相性も良いです


シンプルながら「美味しい一杯」を構成する具材
ちょい辛のメンマが良いアクセントに♪
肉の旨味も堪能出来る、素朴な味わいのチャーシュー
美味しいです


山盛りのねぎを想像してましたが・・・
程好い増し量でした

気付けば完飲

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
あっさりな様でしっかりした旨味の、味わい深い一杯!!
旭川系に近いけど、また違う美味しさで・・・
今、気になってるラーメン店が、十勝、帯広に数店あります。
此方も「十勝ラーメン」ですね


同行者の「しょうゆ」
いつもの良い顔つきです


自分的にはやっぱ「しょうゆ」の方が好きです

さり気なく「美味しい一杯」です

メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年05月16日
麺や 亀陣
寒さも和らぎ、朝から気温高目


唸りながら吹き荒れます


休日明けでも余裕の日程で・・・お店選び放題


ある情報で、今日オープンのお店がある!! しかも通り道

向かうも・・・5/19 11時オープンになってました

ありゃ~「菜々曜日」じゃん

食したい一杯が閃き


向かったのは中毒になってる「侘助」さん!! 「醤油」が無性に食べたい!!
10日行かないと行きたくなる wabi magic に嵌ってます

お腹空き々モードの到着も・・・な・何と臨時休業

気を取り直して仕事に戻り、1件済ませます。
気になってた1杯を思い出し、向かいます

向かったのは『麺や 亀陣』さん!! '10.12.6以来、久々の訪問。
つけ麺が追加になったのを知って、ずっ~と気になってました


13時半頃の到着で、前客4名後客6名の賑わい

注文は・・・迷わず「つけ麺(有機白醤油仕立 海老の香)」を、チョイス

並(200g)・大(300g)は、同一価格との事で・・・大を、チョイス

ラー


創作麺的な、良い顔つきです


熱々のつけダレは・・・魚介出汁に七福醸造の有機白醤油を合わせ、
海老油&小エビ揚げが旨味を更に引き立てる

麺は・・・全粒粉使用の拘り「自家製麺」!!
細目だけど、しっかりモチモチ食感で、麺自体が美味しい


くっついて食べ辛いけど・・・そんなのは気に成らない位の美味しさ

具材は麺上に乾燥海苔、鶏チャーシュー、茹で玉子
ワカメかと思った「この海苔」が、良い仕事してます

鶏チャーシューがめちゃ旨


おくら&メンマも良いアクセントに♪
茹で玉子・・・なんてないアイテムですが・・・仕事振りが伝わる大事な具材

小エビ揚げが旨味を引き立てます

更におにぎりが付いてます!!
お勧めの食し方に「拘り」感じます

美味しいつけダレで、美味しい麺を堪能して・・・お楽しみのスープ割!!
小ポットで供されるのは・・・な・何と「玄米茶」

残ったつけダレに、おにぎりダイブ

(つけダレ消費し過ぎですが・・・汗)
そして、玄米茶を投入!!
美味しい「お茶漬け」の完成


当然の完食

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
つけ麺と言うより「創作麺」的な一杯!!
亀陣さんの「美味しい一杯」への「拘り」を、
「つけ麺」という「メニュー」で、形にした一杯!!
拘りしっかり頂きましたm(_ _)m
有機白醤油もめっちゃ気になります!!
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
タグ :麺や 亀陣つけ麺 大(300g)
2011年05月15日
北海道らーめん奥原流 久楽 Ku Ra 川沿店
すっきり晴れ



風が冷たく強いですが・・・日向なら屋外でも過ごせるレベル

のんびりダラダラと過ごしたいけど・・・
ちょいと用事で、いつもの休日よりかなり早目の出発

行くお店決めてたけど・・・okbigさんの情報に釣られます

向かったのは、行脚前に1度行った事がある・・・
『北海道らーめん奥原流 久楽 川沿店』さん!!
何やら、昨日から5月の土日はキャンペーンでワンコイン!!
気になったので訪問しました


主力の9種類のメニューが¥500!! しかも土日に

更にアンコールクーポン券まで進呈してます


11時半過ぎの到着も・・・かなりの賑わいで

P待たずに停めれてラッキーです

広い駐車場を完備してます

店内入ると、4名の並びに続きます。名前と人数書く用紙に記入です。
カウンター席、小上がり、テーブル席でかなり広い店内

ファミリーでの利用が多いお店なので、小さいお子様連れも安心です

さほど待たずに着席でしたが、後客次々で・・・並びが絶えない

注文は・・・以前に訪問で、The札幌な味わいだったので・・・
味噌が鉄板でしょうが・・・「つけ麺」も提供してるので
「つけ麺 醤油」を、チョイス

ワンコインキャンペーン適用は「醤油」と「味噌」です。
混み合ってるのに、早目のラー

所謂、分麺な顔つきです


熱々のつけダレは・・・さらりとした濃口醤油味。背脂も入ってますが、
濃厚さは無いです。しょっぱく感じるのは仕方無いかと・・・
途中、節の味わいもしてくるので・・・最初からよ~く混ぜながら
食した方が良いです

麺は・・・平打ちの太麺。表面がツルっとしてて喉越し良いタイプ。
しっかり歯応えは良いけれど・・・しつこい硬さというか・・・
具材は麺側に盛られてます。
正しく分麺的で・・・
メンマは歯応え良いタイプ♪
素朴なチャーシューは、もう少しジューシーさがあると嬉しい

つけダレに浸して、都度具材を食べるのもなんなので・・・
全部投入します

割スープは別容器で供されます。
割スープのみを、味わうの忘れた

少しずつ入れたけど、結局全部投入でした

旨味は少なめだけど、飲み易い味わいに・・・
しっかり完食

通常¥880が¥500で食せるチャンス


後、4日間チャンスあります!!
分麺的な一杯は・・・つけ麺の醍醐味の「麺の美味しさ」を堪能は、
外れてないかもですが・・・王道の「つけ麺」とは明らかに違うタイプ。
「札幌風つけ麺」と、言われれば、それまでですが・・・
「つけ麺文化」の向上には成らない一杯かと。
来客数が多いお店なので・・・此方で「つけ麺」を、初めて食す方も多いかと。
「つけ麺」とは、「こういう一杯」って、判断されるのは正直残念かと・・・
ただ、通常のラーメンは王道のThe札幌な一杯なので、
今回のキャンペーンでしっかりファンを掴み、再来店期待出来る事でしょう!!
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年05月14日
麺菜家 春夏冬
どんより曇り

分厚い雲に覆われてます


のんびり休日で、自分はグータラモードですが・・・
時間に余裕の無い同行者と行脚出発

いつもの休日よりは、かなり早目の凸ぱ~つ

同行者は「国民食堂」さんに、行く気満々ですが・・・
時間を考えたら無理かも?? って、事で気になってたお店に変更

向かったのは『麺菜家 春夏冬』さん!!
昨年の3/20オープンでしたが未訪でした。
春・夏・冬で・・・「秋」が無いから、「あきない」かと思ってたら・・・
「しゅんかとう」さんでした(汗) でも、入口に「春夏冬中」の看板が・・・
12時過ぎの到着で、前客3名、後客2名です。
注文は・・・色々あって悩みますが「お魚醤油」を、チョイス

同行者は、鶏ガラ和風(限定20食)を、醤油で麺は旭川風をチョイス


「味噌」と「鶏ガラ和風」には札幌麺使用ですが・・・(カネジン食品さん)
変更もOKとの告知で、チョイスしました

広い店内は、7名掛けのカウンターに、4名×4卓のテーブル席。
テーブル席の片方はベンチ状になってるので、小さなお子様連れも可です

ラー


良い顔つきです


熱々のスープ・・・鶏白湯に煮干し&鯖節が効いて旨味いっぱい

かなりなお魚の香りなので、魚介苦手な方は無理かも??
ただ、スープを飲めば味わいの良さで気に成ら無くなるかと

焦がし葱の風味も良い

麺は・・・旭川の「それ」とは違う「風」な、低加水の中太麺。
啜り感の良い麺は、スープとのマッチングも良いです


具材チョイスは・・・
素朴な味わいのメンマ♪
柔らかでボリューム満点のチャーシューが旨い

肉の旨味も堪能出来る食感&味付け


玉子の半熟加減も良い感じ~♪
海苔は「韓国海苔」を、使用しているのが珍しいし、
妙に美味しかった


気付けば完飲

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
優しい味わいの白湯に煮干し&鯖節の、あっさりながら深い味わいです


普通の醤油も気になります

同行者の「鶏ガラ和風 醤油」
こちらも良い顔つきです


スープは・・・これまた優しい味わいで、鶏の旨味が出てます


あっさり好きには嬉しい一杯です



麺は・・・変更で「旭川風」ですが、このスープに「札幌麺」は・・・
自分的には、あまり想像したくないかも??
だから・・・「美味しい一杯」を、求めて行脚です!!

メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年05月13日
煮干らぁめん なかじま
お昼に「菜々曜日」じゃないけど菜々さんで「美味しい一杯」を、食して・・・
変則的なシフトで、普段なら有り得ない時間帯に北区です。
お~!! 今日は金曜日!! な・何と「煮干らぁめん なかじま」さん夜営業日


そりゃ~向かいます

(てか・・・強制だったかも・汗)
夜営業は、未訪なので・・・このチャンスは逃せない!!
同行者も巻き添えは当然です(笑)
てな事で到着

注文は・・・もしや「なまら」が、有ったらの期待もありましたが・・・
やっぱ当たりはそんなに出る訳は無く・・・
てか・・・今日の終了間際に当たりが出たみたい

まぁ~限定の「こいにぼ」があるだけでも幸福です


初訪の同行者も煮干し耐性あるとの事で、「こいにぼ・醤油」チョイスです!!
自分も「こいにぼ・醤油」を、チョイス

程なくしてラー

いつもの良い顔つきです


スープは・・・煮干しの旨味凝縮の正に「こいにぼ」!!
もっと&なまらを知ってしまうと・・・大人し目かと思うかもですが、
美味しい物は美味しい

もうニボ中毒(笑)
麺は・・・一ヶ月程前に変更になった「新しい麺」は・・・
以前より、間違いなく相性アップ!!
絶妙な手揉みが入り、スープの絡みもグー

具材チョイスも素晴らしい一杯!!
丁寧な仕事振りが伝わる、端正なメンマも旨し♪
味わい濃い目になったチャーシューは、肉の旨味も堪能

柔らかな食感で、めっちゃ美味しい逸品

めちゃ旨スープを、残せる筈が無い

今日は「美味しい二杯」を、食せて「幸福過ぎです!!」
こんな「美味しい一杯」があるの??
って、思わせる一杯!! 未食の方は是非です


同行者もラー

「なかじま」さんの一杯に感動してました!!
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年05月13日
麺屋 菜々兵衛
昨日の好天とは大違いな暴風雨


余りの変貌に驚きです・・・
今日は取引業者と同行で・・・「美味しい一杯」を、食してもらおう!!
何処に行こうか?? 考えるまでも無く決定


昨日の「菜々曜日」に食せ無かったし・・・
てか・・・自分が食べたいだけなのは、ナイショです(笑)
「菜々曜日」以外の、菜々シフトは作成した事無いけど・・・
そんなのは昼飯前です(寒っ) My菜々タイムより早い到着はご愛嬌

ラッキーな事に、残席2のカウンターに待たずに着席


注文は・・・大好きな「醤油」を、チョイス

初訪の同行者には、「塩」を奨めました!! 滅多に来れない方なら
「醤油」を、お奨めしますが・・・しょっちゅう来れる方なので、
先ずは、お店お奨めの一杯を堪能してもらいましょう


ラー

早々にラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・鶏出汁の旨味に絶妙な醤油の合わせ

あっさりな様で奥深い味わいに、いつもながらニンマリです


麺は・・・流石の「自家製麺」は、今日も旨し!!
細めなのにしっかり食感で・・・スープとの相性が抜群

具材チョイスも最高の一杯!!
トレードマークの穂先メンマもいつも通りの美味しさ~♪
肩ロースチャーシューの味わいも絶品

美味しいスープは残せない

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
何を食しても「美味しいお店」!!
「菜々ファン」増殖継続中で・・・未食の方は是非


きっと、ファンになると思います!!
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年05月12日
らーめん つけめん 函流 一路
昨日に続き良い天気



天気が良いとやっぱ気分も良いですね~♪
ご存知、本日『菜々曜日』ですが・・・
火曜日から3連休なので、何処に行こうか??
悩むところですが・・・昨日から決めてました

向かったのは『らーめん つけめん 函流 一路』さん!! 1/8以来の訪問。
麺が「カネジン食品」さんに、変更になって、
「つけ麺」の麺が気になってたままでした

『O.tone Vol.30』特集「つるり、つけ麺。」にも紹介されてます

12時台の良い時間帯に到着で、ほぼ満席は流石の人気です

後客も良い感じに続きます。
注文は・・・「つけ麺 正油」を、300g冷盛でチョイス

麺が変わる前の'10.6.4以来。
つけ麺が圧倒的な人気のイメージでしたが・・・
函館塩&正油のオーダーも多いです


メニューの「あっさり」~「濃厚」の告知が分かり易くて良いですね


餃子もかなりの人気メニュー!!
ラー


お~!! より一層良い顔つきです


熱々のつけダレ・・・豚骨&魚介の旨味いっぱいの濃厚つけダレ

スパイス&酸味の効かせ方も上手い


麺は・・・表面がツルっとした食感&喉越しの良い太麺。
もっちりしてるけど、しっかり食感で旨い


濃厚つけダレがめっちゃ絡みます!!
歯応えの良いメンマが良いアクセントに♪
チャーシューはトロ~リ柔らかで美味

味玉の半熟加減も絶妙

濃厚つけダレが太麺に絡みまくりで・・・殆ど残ってない件(汗)
やっぱりスープ割を堪能しないと・・・
丼渡して入れて貰います

さすがに薄まり過ぎた感じですが・・・
割スープ自体が、鶏の旨味あるので無問題

美味しく完食

今日も「美味しい一杯」を、食せた事に「感謝です!!」
つけ麺の「醍醐味堪能系」の「美味しい一杯」!!
人気の程を、垣間見る味わいに大満足


「つけ麺 塩」も気になるけど・・・函館 塩&正油も食したい!!
訪問率上げないとです

メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年05月11日
市場系濃厚つけ麺 極や
久々にすっきり快晴


車内




今日は行くお店決めてました!!
丁度、近場に用件も有りラッキーでした


5/9オープンの『市場系濃厚つけ麺 極や』さん!!
祝!! 開店おめでとうございます!!
お魚屋さん、海鮮丼店も経営してる会社の新規事業の様です。
こだわりの豚骨に、得意の魚を使用した魚介出汁とのブレンド


これは気になりますね〜何やら拘り過ぎで、1日50食限定です!!
二条市場のど真ん中の立地!!
場所柄、8時からの営業で・・・朝ラー


12時前の到着で、前客2名が食べ終えたタイミング。
オープン特典で5/13迄¥500!! 盛に関係無く¥500

注文は・・・並盛を、冷盛チョイス



L形カウンター8席のオープンエアーな空間。
隣の海鮮丼店も同系列なので、そちらでも食べれるかと??テーブル席なので、落ち着いて食せると思います

程なくしてラー

良い顔つきです


熱々のつけダレは・・・店名に入るほど「濃厚」では無いですが・・・
豚骨&魚介の王道系の味わいで美味しい

柚子使いですっきり食せるのも良い感じ


麺は・・・プリシコ食感の「つけ麺の醍醐味堪能系」!!
王道系のつけダレにもバッチリな相性は、流石のカネジン食品さん

具材は・・・メンマに
2枚のチャーシューに
味玉半玉〜♪
王道系の味わいを堪能して・・・
お楽しみのスープ割は・・・ポットに割りスープが備え付け

好みの濃さに調整して・・・
鰹出汁の割スープです

即、完飲

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
本日で二ヶ月経ちましたが・・・少しでも早い復興を祈願してます!!
本格つけ麺を、この場所で食せる喜び

場所柄、観光客が多いと思いますが・・・
つけ麺文化の向上になる一杯かと

まだまだ「つけ麺」未体験の方も多いと思います。
ラヲタには、新鮮味の無い一杯かもしれませんが・・・
「つけ麺」を、知らない方には無難な一杯です!!
王道系の味わいで「つけ麺」の美味しさを知ってもらえる一杯


正直・・・思ってたより「美味しい一杯」でした!!
ミニ海鮮丼セットもあります!!
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年05月10日
麺 eiji
雨


それにしても寒過ぎる・・・好天が続いて欲しいです

こんな日は「美味しい一杯」を、食して頑張らないと

で、向かったのは『麺 eiji』さん!! 5/2以来、毎度の早い再訪です

(てか・・・昨日から、訪問決めてたのはナイショです・汗)
何やらH・Bさんも向かってるらしい(笑)
今日はシャッターではない12時台の到着で、5名の並びに続きます。
悩む注文ですが(塩&醤油が多いけど・・・)今日は決めてます!!
自分的「札幌NO.1醤油」の「醤油」を、チョイス

ぶっちゃけ、毎日でも食べたい位の美味しさです


そう言えば・・・H・Bさんの「醤油」以外のチョイス見た事無いし(笑)
そうそう

さほど待たずに着席で、程なくしてラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・いつもの美味しさにニンマリ


あっさりな様で、奥深い旨味に魅せられます

麺は・・・日々進化の「自家製麺」!! 今日もプルルン食感で激旨


4月初旬の頃に比べたら大人しめですが、
しっかり手揉みが入る美味しい麺です

具材チョイスも流石!!
それぞれが「美味しい一杯」を、引き立てる

本日大振りなメンマは相変わらずの美味しさ~♪
自分的には「肩ロース」が、好きですが・・・
そんな事も忘れさせるめちゃ旨バラ肉チャーシュー

美味しいチャーシューの見本の様です


激旨スープは残せる訳が無い!!
今日も「美味しい一杯」を、食せた事に「感謝です!!」
「美味しい一杯」への「拘り」と・・・
「美味しい一杯のツボ」を、知ってる古川店主は・・・やっぱ凄い!!
これからも通い尽くすのが当然と思わせる一杯でした!!
おねいさんの笑顔で、午後の仕事もめっちゃ頑張れたのは・・・本当です


メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年05月09日
旭川ラーメン ななし
すっきり晴れ

まぁ~そんなもんですよね(汗)
自分は飛び石だったけど、GWも終わり5月が本格的にスタートです

当然、やる気が無い訳じゃないけど、身体の反応がイマイチで・・・

スタートダッシュに出遅れ状態

美味しい一杯で気合入れないと、今週が乗り切れないかも??
「ある一杯」を、目指し頑張るものの・・・
スタートが遅れた分だけ、かなりな時間に成りそう

もう限界で、居たのが琴似地区。久々の一杯が閃きます

向かったのは『旭川ラーメン ななし』さん!! '10.9/24初訪以来の再訪。
13時半近くの到着も、7名の前客に後客が次々



注文は・・・「旭川系」なら、絶対「正油」と決めてます

14時迄のランチタイム中は、小ライスがサービスです

旭川な味わいは、無性にご飯食べたくなるので嬉しいです


ラー


でっかいチャーシューの、いつもの良い顔つきです


スープは・・・旭川な温めですが、旨味いっぱいで美味しい

コクのある味わいに「これこれ~」って、感じ

麺は・・・これまた旭川な一杯にベストマッチな「加藤ラーメン」さんの麺!!
合わない訳が無い相思相愛



スープを吸って変わる味わいも旨し

美味しいスープとライスが、これまたナイスコンビネーション


素朴な味わいのメンマが良いアクセントに♪
都度スライサーで切られるチャーシューは、薄いけどめっちゃ大きい

重なりをずらすと丼を覆い尽くす程


気付けば完食は当然かと

いつもの癖で丼上げそうになりますが・・・
今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
札幌に居ながらにして「本格旭川系」の一杯を、食せるのが嬉しいです


無性に食べたくなる味わいなので・・・存在が嬉しいお店です!!
これからも末永く頑張って欲しいです


メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
タグ :旭川ラーメン ななし正油
2011年05月08日
拉麺 シン
予報に反して晴れ間


相変わらずの寒さで、長時間屋外に居るのは辛いかと

GWも最終日・・・既に普通の日曜日になってますが

休日行脚は毎度の出遅れで・・・安心の一杯を求めて出発

向かったのは『拉麺 シン』さん!! 4/10以来の訪問。
休日で迷うの面倒な時に、いつもお邪魔してます

しかし、注文は悩みます(汗) 今日は「しょうゆ」を、チョイス

'10.7.18以来、久々のチョイス。
どのメニューもハズレが無い「美味しい一杯」です

ラー


いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・見た目の濃さよりは、あっさり目です。
The・札幌系よりは甘じょっぱ目な味わいで、飲み易いかと

麺は・・・The・札幌の中太縮れ麺

熱々のスープにも負けないプリシコ食感です


贅沢な具材構成で「美味しい一杯」を、引き立てる

素朴な味わいのメンマ♪
何気に嬉しい、ほうれん草&なると
煮卵の味付け&半熟加減もグー

スープの甘味に貢献の玉葱
薄いけど大きいチャーシューは、肉の旨味も堪能出来る
味わいで、美味しい


気付けば完飲です

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
丁寧な仕事振りが伝わる「美味しい一杯」!!
どのメニューもハズシが無いので、味の好みも気にせず訪問出来ます

味噌系が特にお奨めです!!
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年05月07日
我流麺舞 飛燕
三日連続の好天



悪天候でも、開花宣言の円山公園では、お花見も

GW終盤の2連休。雨

今日は行き先決めてました


向かったのは『我流麺舞 飛燕』さん!! 4/12以来の訪問。
今回も同行者1名です


13時前の到着。客席レイアウトが若干変更になってます

色々、考えてる事あるのでしょうね

さて悩む注文ですが・・・久々の「魚介鶏パイ正油つけ麺」を、チョイス

'10.8.10振りでした。 同行者は「鶏塩白湯」を、チョイス。
何やら、つけ麺の麺変更みたいで、もう変わったかなぁ??
で、チョイスでしたが・・・どうやら来週位からみたい(汗)
ラー


いつもの良い顔つきです


熱々のつけダレ・・・鶏白湯の旨味に魚介の旨さも加わりダブルの旨味

ある意味王道系の味わいで、太麺にも負けてません

麺は・・・全粒粉使用の太麺。ワシワシ食す「つけ麺醍醐味堪能系」!!
この麺も美味しいけど、変更になる麺にも期待大


てか・・・大盛チョイスは凄い量

麺上の魚粉投入で、より旨味が増します

極太メンマも麺上に配置
美味しいチャーシューはつけダレ内に
食べ易い様にカットされてます


さらにブロック状のチャーシューで、ボリューム満点

めちゃ旨つけダレで太麺を堪能して・・・
お楽しみもスープ割



丼を渡して、入れて貰うシステム。
これがまた旨いのなんのって

大量の麺でお腹いっぱいなのに・・・
完飲です

同行者の「鶏塩白湯」
鶏出汁の旨味凝縮の白湯スープ
スープとの相性も良いストレート低加水麺

片面が焼かれたチャーシュー・・・同行者も大絶賛の美味しさ

今日も「美味しい一杯」を、食せた事に「感謝です!!」
鶏白湯に「拘る」店主さんが創る一杯は・・・
旨味凝縮で、丁寧な仕事振りが伝わる逸杯


実は、人気店も食べ歩きして・・・研究熱心な店主さんです!!
これからも、当然期待大です!!
つけ麺の変更麺も・・・今迄、使用例無い粉を使用かも??
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年05月06日
豚ソバ Fuji屋
昨日に引き続き好天

市内でも、日当り良い場所だと桜



連休谷間の出勤日

当然ヤル気無しの、ダラダラモード全開

忙しくも無い日程だし・・・これは食べたい一杯に照準合わせます


中央区の用件を済ませ向かったのは『豚ソバ Fuji屋』さん!! 3/19以来の訪問。
『O.tone Vol.30』特集「つるり、つけ麺。」にも掲載されてます

12時少し前の到着で、待たずに着席はラッキーです

注文は・・・決めてました!! 「つけソバ辛化」を、大盛りで辛さ2倍をチョイス

何と'10.8.4振りで、久々でした


ラー


いつもの良い顔つきです


熱々のつけダレは・・・和風豚骨魚介の旨味いっぱいに辛味が加わり
めっちゃ美味しい~



コントラストも綺麗

麺は・・・啜り感喉越しが良い太ストレート麺

デフォは冷盛ですが、温盛もチョイス可能!! 専用極太麺なので、
品切れの場合もあります。
旨辛のつけダレが絡みまくり~♪
具材チョイスにも拘り感じます

多目のキャベツの食感&味わいリセット感が良い

チャーシューのボリューム&美味しさも定評の絶品

320gの大盛りで「つけ麺の醍醐味」を、堪能して・・・
お楽しみのスープ割

好みの量を投入して・・・
割りスープ自体もスパイシーな味わいで・・・
めちゃ旨スープ割の完成!!
大満足で完飲


今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
ラーメン大好き店主が創る一杯は・・・
ラーメン好きのツボを刺激する「美味しい一杯」です!!
つけ麺オーダー率が高く、「札幌つけ麺文化」の向上に寄与してます

益々、期待大のお店で・・・今後も目が離せません

メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年05月05日
麺屋 菜々兵衛
日替わりで、こうも天気が変わると体調管理も大変かと・・・
子供の日は晴れる


GW中盤の3連休最後の日。
昨日、侘さんで「美味しい一杯」を食し・・・
そのまま近所の兄宅で昼間からビール三昧

夕方から近くの焼き鳥屋さんで酒盛り


案の定、二日酔い(汗) 具合悪くはないけど・・・
連休で曜日感覚も無くなってますが、
本日『菜々曜日』!!
これだけは忘れません


祭日で混んでるだろうなぁ~って、思いながら13時の到着。
思ってた程でもなく4名の並びに続きます

悩む注文ですが・・・「名古屋コーチンあっさり 醤油」を、チョイス

いつも悩む注文ですが、「あっさり」に惹かれました(笑)
今日は5名体制のフルサポートで、万全です


多少の並びでも、さほど待たずに食せるのが嬉しいお店です!!
着席後、程なくしてラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・鶏出汁とアゴ出汁の旨味の融合で深い味わい

油&葱使いも良く、旨味を引き立てます


麺は・・・流石の「自家製麺」!! スープに合わせて麺も変えてます

コーチン用は、通常の醤油の麺より細目の専用麺。
啜り感の良さ、細目でもしっかり食感の美味しい麺です


(湯気で曇っちゃいました・・・汗)
具材チョイスもグー

葱使いが素晴らしい!!
トレードマークの穂先メンマは・・・薄味で、スープの邪魔もせずに、
程好い食感も良いアクセントに♪
薄めだけど大振りな肩ロースチャーシューも美味しい~

二日酔いでも気付けば完飲

体調も復活

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
いつも悩むメニューですが、どのメニューもハズシが無い「美味しい一杯」です!!
すっかり人気店が板に付いて・・・今後も期待大のお店です


*5月10(火)・11(水)・12(菜々)は、
3連休です!! ご注意を・・・
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年05月04日
らーめん 侘助
冷たい雨



GWに雪

遠出の予定は無いから良いけど

東区に所用ありで向かいます

近場のお店に引き寄せられ向かいます!! 「らーめん侘助」さん!!
4/27以来、早目の再訪ですが、食したいメニュー目白押し

13時前の到着で、丁度満席。少々待っての着席でしたが、後客も次々です

常に満席キープは流石の人気です

注文は・・・以前は、月一で食さないと禁断症状が出てた逸杯!!
「坦々麺 wabi style」を、チョイス

塩&味噌の登場で、月一で食さなくても良くはなったけど・・・
食したいメニューが増えて、来店頻度は上がりっぱなし

先に胡麻が供され、擂りながら待ちます

いつもの素早い捌きで、早々にラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・鶏白湯&煮干しのwabi styleの旨味いっぱい

更に程好い辛味が加わりめちゃ旨

麺は・・・これまたオンリーワンwabi styleの「自家製麺」!!
日々進化の美味しい麺


具材チョイスにもwabi styleを感じます

鶏そぼろ肉にクラッシュナッツ

ニラ&ピッキーヌが、辛さを引き立てる


今日のピッキーヌはめっちゃ当り!! 激辛でした

擂り胡麻投入で味わいの変化

レモン絞ってさっぱり~♪
そぼろ肉追いかけてたら・・・いつの間にか完飲

外は寒いけど・・・身体の中からポカポカで汗だく

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
オンリーワンの旨さに拘る店主さん「自慢の一杯」!!
やっぱ美味しいなぁ~

嵌る覚悟で食して下さい(笑)
てか・・・相変わらず「つけ麺」が食べれてない(汗)
GW営業案内
土曜日曜祝日11:00~15:00までの営業。
5/5子供の日は定休日ですが営業です!!
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む