さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |札幌市北区

ログインヘルプ


人気ブログランキングへ←参加してます!! ポチっと お願いしますm(_ _)m

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2011年01月31日

らーめん 養源済





冷え込みが厳しいface10 軽く積もった雪で道路はザクザクface07
おまけに雪の下はツルツル路面face12 歩行者は大変かと・・・

休日明け、しかも月末で、出発も遅れ気味face07
食したい一杯(太平)は決まってるけど、辿り着けそうにないface10
13時近いのに、まだ円山地区icon10 そうだicon41懐かしいお店が閃きますface02
「らーめん 養源済」さん!! 大阪に行く前は頻繁に来てましたface01
10年振りの訪問。札幌に戻ってもう少しで丸3年になりますが、
中々、来る機会が無くて・・・(近くのお店には行ってるのに・汗)

前客3名が食してます。注文は・・・やっぱり「醤油」ですicon88
過去にも「醤油」以外、食した事無いのですがicon10
店主さんも健在で、懐かしい気分ですface02icon22
前客の支払い時・・・「はい! おつり300万円」 相変わらずです(笑)
ラーicon53出待ち無しなので、早々に
「はい行くよ~」の掛け声と共に、、ラーicon53登場!!

久しぶりの良い顔つきとご対面face02icon22

スープは・・・豚骨ベースのややこってりで、旨味いっぱいface05
懐かしい味わいですが・・・ちょっとしょっぱめface03
こんなにしょっぱかったかな?? ライス欲しくなる系の味わいなので、
ライス注文ならOKかも??


麺は・・・かとうらーめんさんの低加水麺。王道の美味しい麺です!!
もう少し固めの茹で加減の方が良いかもicon88
スープを吸って食感&味わい変わる楽しみも良いですね~


メンマはしっかり食感で良いアクセントicon88


豚角煮風の、味濃い目でトロットロのチャーシューが4枚!!
ボリューム満点face05


今日の「懐かしい一杯」「感激です!!」
10年振りでも変わらない味わい(しょっぱめだったけど)が、嬉しいface02icon22
元気な店主さんにもお会いできたし~♪
これからも「変わらぬ一杯」を、お願いいたしますm(_ _)m

メニュー & ポイントカードは、続きから・・・  続きを読む


Posted by PINYA at 20:55Comments(4)中央区

2011年01月30日

らぁめん道場 極 KIWAMI





時より降雪icon04あったけど、積もる程でもなく穏やかな休日face01
明日で、1月も終わるし・・・冬との戦いも、もう少しの辛抱ですねicon88
ザックJAPANicon70の活躍で歓喜に包まれた日本列島ですface02icon22

こんなめでたい日は、やっぱラーメンicon53です!! (毎日やろう~) な・何か??
いつもの出遅れモードですが、行くお店は昨日から決めてましたface02icon22
「らぁめん道場 極」さん!! 11/28以来、2ヵ月振りの訪問。
13時半頃の到着で前客2名が食してます。

注文は・・・醤油も気になったけど「鶏塩つけ麺」を、チョイスicon88
'10.1.19以来、1年振りのチョイス。
ラーicon53出待ち無しなので、程なくラーicon53登場!!

器、盛付けが変更になってますが・・・良い顔つきですface02icon22

熱々のつけダレ・・・鶏の旨味いっぱいの塩味face05
塩らぁめんで定評の「鶏出汁」がめっちゃ美味しい逸品ですface02icon22
温くなりづらくとの配慮だと思うのですが・・・多目なのが嬉しいface02icon22


麺は・・・通常の「塩」と同じ中細麺。啜り感抜群face02icon88
食感&喉越しも良い美味しい麺ですface02icon22
さらりとした鶏塩ダレには細麺でも合うのは、国食さんでもお馴染みです!!


豊富な具材
しっかり食感で美味しいメンマは、麺上に盛られてます。


同じく麺上に、絶妙な半熟度の卵一個分face02


つけダレ内に、ホロホロの手羽元face05
勝手に骨から外れる柔らかさicon88


これまた絶品の鶏団子


つけダレが滲みた麩が堪らん旨さ!!


完食後の楽しみのスープ割ですが・・・
やっぱこれも気になります!!


「塩らぁめん」と「鶏塩つけ麺」のみに許されたオーダー!!
「〆の極飯」face02icon22 追加発注~♪


割スープは別容器で供されますface01


鶏出汁の旨味もある割スープを、好みで注ぎ


めっちゃ美味しいスープ割の完成で・・・


このスープ割を、「〆の極飯」に投入!!


ぬぉ~~~~~~~!! これが旨いのなんのってface08


大量のスープ割ですが・・・
鶏出汁の旨味いっぱいの美味しいスープを残すなんて・・・
出来まへんがなぁ~完飲ですicon10


今日の「美味しい一杯」「感激です!!」
鶏の旨味いっぱいの優しい味わいの一杯!!
正に鶏三昧ですface02icon88
昨今ブームの「ラーメン女子」にも、お奨めの一杯ですface02icon22
「〆の極飯」も食して、心もお腹も大満足!!

メニュー & ショップカード兼ポイントカードは続きから・・・  続きを読む

Posted by PINYA at 18:55Comments(7)豊平区

2011年01月29日

拉麺 シン





今日も晴れicon01 それも快晴で、気持ち良いicon14face02icon22
このまま春icon62になってくれるの??(そんな訳ない)

休日行脚は、いつも出遅れですが・・・
今日は早目の出発!! (お腹空いただけ・笑)
行き先は決めてましたface02icon22
「拉麺 シン」さん!! 11/27以来、2ケ月振りの訪問。
休日には珍しい12時台の到着。前客、後客共に3名face01

注文は・・・限定の「もやしあんかけ」も気になったけど・・・
決めていた「みそ」を、チョイスicon88 '10.5/9振り。
いつも通り、五感で「美味しさ」を感じますface02icon22
「美味しい一杯」を、期待してたら程なくしてラーicon53登場!!

いつもの良い顔つきですface02icon22

熱々のスープ・・・程好い脂量で、味噌ダレの旨さも堪能face05
クドクなくさらりと頂ける美味しさface02icon88


麺は・・・味噌には鉄板の、中太縮れ「The・札幌」麺。
熱々のスープに負けないプリシコ感に、スープの絡みもバッチリface02icon22


具材も「美味しい味噌」を、引き立てますface02


慣れ親しんだ味わいのメンマ~


完璧な火当てのもやし&玉葱は・・・シャキシャキで美味しい~face02icon88


持ち上げると、崩れる位柔らかなホロホロチャーシューface05
これまた美味!!


半熟加減が素晴らしい煮卵face02


さっぱりすっきり完飲(笑)


今日の「美味しい一杯」「感謝です!!」
普段、味噌を食さない自分ですが・・・
「拉麺 シン」さんの味噌はさらりと頂ける「美味しい一杯」です!!
濃厚系好きな方には「炙り背脂みそ」も、お奨めですface02icon22
地元に根付いた人気店ですicon88

メニュー & ショップカードは続きから・・・  続きを読む


Posted by PINYA at 18:55Comments(2)南区

2011年01月28日

赤のれん ぶんぶん亭



それにしても、冷え込み厳しかったface12 最低気温が氷点下2桁に届く位face07
てか・・・幌加内町では、-29.6℃だったらしけどface08 想像を絶する寒さかと・・・

午前中は会議で・・・出発も遅れ、ちょいとハードな日程icon10
早々に食して、頑張らなきゃ・・・何処に行こうかな~??face06
そうだicon41 暫く行ってないお店が閃きますface02
十勝ラーメン「赤のれん ぶんぶん亭」さん!! '10.1.25以来、1年振りの訪問。
行きたいと思ったのが、水曜日だったりで・・・一年振りでしたface08

13時過ぎの到着で、前客1名後客2名。
すっかり地元に根付いてるって、感じですface02icon22
注文は・・・前回好印象の「しょうゆ」を、チョイスicon88
ねぎ増しが無料で出来るとの告知がメニューにありましたが・・・
久々なので、デフォで食したいface01 素早い捌きでラーicon53登場!!

前回同様、素朴な良い顔つきですface02icon22

熱々のスープ・・・旭川寄りの味わい、脂も多目で美味しい~face02icon88
あっさりな感じだけど、旨味もしっかり出てます!!


麺は・・・スープとのマッチングも良い、加水率低目の麺。
前回より、縮れが少なくなりよりマッチしてる~face02icon88
啜り感&食感の良い美味しい麺です!!


具材のチョイスも「美味しい一杯」を、引き立ててるicon88
ねぎ増しもお奨め~face02


唐辛子等で味付けのメンマ・・・ピリ辛の味わいが良いアクセントicon88


肉の旨味も堪能のチャーシューが、3枚!!
素朴な味わいが、美味しいな~face02icon88


自分的、ライスが欲しくなる味わいですが・・・
今日は食べなかったけど・・・ライスオーダーの方多い(笑)
やっぱ完飲ですicon10


今日の「美味しい一杯」「感謝です!!」
あっさりながら、深い旨味の一杯!!
一年振りの訪問でも変わらない美味しさface02
ねぎ増しの「しお」も気になりますface02

メニュー & お店情報は続きから・・・  続きを読む


Posted by PINYA at 21:05Comments(0)中央区

2011年01月27日

麺屋 菜々兵衛




いや~めっちゃ良い天気icon01face02icon22
抜ける様な青空に眩しい陽射しicon12 このまま春icon62かぁ~
・・・って、放射冷却でめっちゃ冷えてきてますが・・・face07

ご存知、本日『菜々曜日』!!
当然、菜々シフトの業務予定(笑) 予定通りに向かいますicon16
My菜々タイムより早目の到着で・・・P空き待ち。
上空に旅客機が見事な飛行機雲作ってる~face08
10分弱待って店内へ・・・残席1のカウンターに着席face01

注文は・・・いつの悩みですがface06
「名古屋コーチンあっさり塩」を、大盛でチョイスicon8811/11振り。
いつもの素早い動きで、驚きの速さでラーicon53登場!!

いつもの良い顔つきですface02icon22

熱々のスープ・・・旨味いっぱいの鶏出汁に、アゴ他の煮干しの
めちゃ旨ダブルスープface05
あっさりながら、奥深い旨味face02icon22


麺は・・・流石の「自家製麺」!! 細麺なのに、しっかり歯応えface08
啜り感めっちゃ良い美味しい麺face02icon22
普段、大盛チョイスしない自分ですが・・・菜々さんでは有りですicon88


「穂先メンマ」は・・・菜々さんの「美味しい一杯」には、必須アイテムです!!


通常メニューでは、2種類のチャーシューですが・・・
「名古屋コーチンあっさり」は、どちらか1枚ですが・・・
今日は専用の大きめの肩ロースチャーシューですface05
絶妙な味付けに、絶妙な「厚さにカット」されて・・・
肉の旨味を味わえる美味しいチャーシューですface02icon88


あっという間に完飲でicon10


今日も「美味しい一杯」「感動です!!」
鶏の旨味の引き出しが、ハンパなく上手い店主さん!!
スープに合わせる麺の「拘り」も凄いface08
美味しいスープで美味しい麺を、堪能・・・
「至福の一杯」です!! 相変わらずの人気店ですが・・・
捌きの速さも凄いので、待ちもさほどでは無いですface02icon88
未訪の方は、早々に味わって頂きたい「名店」です!!

メニュー & ショップカードは続きから・・・  続きを読む


Posted by PINYA at 22:25Comments(4)麺屋 菜々兵衛

2011年01月26日

らーめん 侘助



今日も降雪無く、良い天気icon01 一体いつまで好天が続くのだろう・・・
まぁ~皆さんがもう雪icon04要らんって、言ってるけど・・・まだまだ降るでしょうねicon10

昨夜の日韓戦icon70で、日本中寝不足の方多いかと・・・
ご多分に漏れず寝不足な訳で・・・忙しくない日程に救われましたface01
勝利icon22 で、心地良い寝不足だけど~♪(ハラハラしましたが・・・)
今日は、行くお店・食すメニューも昨日から決めてました(笑)
向かったのは「らーめん 侘助」さん!! 1/11振りの訪問。
13時前の到着で、丁度空いたカウンターに着席出来ましたface02icon22
自分が入店する直前迄満席で・・・空いたらまた入るって感じで、後客も続きます。
益々、人気店になってますね~face02icon88

注文は・・・月一で食してた「坦々麺 wabi style」12/24に品切れで食べれず・・・
11/23以来、二ヶ月振りのチョイスicon88 (塩の登場で、禁断症状も出ないかも??)
ラーicon53出待ち数名でしたが、いつもの機敏な捌きで程なくしてラーicon53登場!!

いつもの良い顔つきですface02icon22

熱々のスープ・・・鶏白湯&煮干しの旨味いっぱいのオンリーワンの美味しさに、
程好い辛味が加わり wabi styleのめちゃ旨辛face05


麺は・・・これまたオンリーワンな「自家製麺」!!
日々進化を遂げる美味しい麺face02icon22


見た目も綺麗な具材構成face02icon88
鶏そぼろ肉の多さは、圧巻ですface08 今日もピッキーヌ君、威風堂々!!


ゴマと檸檬で味の変化も楽しめる~♪
調子に乗って、ピッキーヌ半分以上、一気に齧ったら・・・
口の中が痛くて・・・味の感覚暫く0でした(汗)


美味しい麺を堪能して・・・途中意識して食さないと、
そぼろ肉が大量に残りますface08 こりゃ~ライスinがめっちゃ合いますね~face02icon88
今日はしなかったけど・・・

そぼろ肉追っかけてたら、当然の完飲!!


今日も「美味しい一杯」「感動です!!」
wabi styleの旨辛な一杯に大満足!!
「塩」のデビューで、二ヶ月に一回でもOKかも~??
何やら、新メニューも登場しそうな予感だし・・・
暫く「つけ麺」食べてないような~icon10
まぁ~それ程「醤油らーめん」が、好きなのですが・・・(昨年39回訪問で19回醤油)
これからも目が離せない「侘さん」です!!

メニュー & ショップカードは続きから・・・  続きを読む


Posted by PINYA at 19:55Comments(11)らーめん 侘助

2011年01月25日

豚骨背脂 山嵐 本店



あの雪の日々が嘘の様に、今日も晴れicon01 日中、icon04降ったけど積もらずで・・・
平穏な日々・・・やっぱ、しっぺ返しが心配ですicon10
水戸黄門のテーマソング♪が、脳内駆け巡る・・・(人生、楽ありゃ苦もあるさ~♪)
もう勘弁願いたいですよね~icon10

内勤日で、やる事に追われて・・・めっちゃ早く昼になった(笑)
何か得した気分だけど、めっちゃ疲れたface10
こんな日は、ガツンとした一杯で気分転換face02icon22
向かったのは「山嵐 本店」さん!! 11/30以来、久々の訪問。
12時台の到着も、並ばずに着席でラッキーface02icon22

注文は・・・前回の「黒い月見豚骨×黒ウーロン茶」セットも気になったけど・・・
(1/31迄の限定なので、気になる方はお早めに・・・)
ガツンと刺激が欲しいので、「からいやつ」を!! でも、
弱気にウマカラ(通常)チョイスicon88 9/21振り(カラしチョイス)
ラーicon53出待ち、2名だったので程なくラーicon53登場!!

迫力満点の良い顔つきですface02icon22

何せ赤い!!


熱々のスープ・・・豚骨&背脂の旨味いっぱいに、辛さが加わり
更に、がっつりのニラ&ニンニクのパワー炸裂face02icon22
まったり豚骨&背脂の旨味を、辛さが引き立てる!!


麺は・・・ストレート太麺!! スープも辛子も絡みまくりface02icon22


     多目の挽肉も旨しface05        木耳のコリコリ食感も楽しい~♪   


麺食後の残スープに、替え玉(極細麺)も良いけど・・・ライスinもお勧めface02
今日はしなかったけど・・・たっぷ~しの挽肉追っかけてたら・・・


ありゃりゃ(*_*) 完飲(汗)


今日の「旨辛な一杯」「感動です!!」
豚骨&背脂の旨味を、辛味とニラ&ニンニクで引き立てる一杯!!
正に、旨辛でめちゃ「美味しい一杯」!!
この「旨辛加減」は・・・食さないと体験出来ない必食な一杯face02 
メニュー & ショップカードは続きから・・・
  続きを読む


Posted by PINYA at 21:25Comments(2)豊平区

2011年01月24日

国民食堂



今日も晴れicon01 平穏な日々で・・・しっぺ返しに怯える(汗)
排雪もかなり広まり、渋滞も緩和されてますface02icon22

休日明けにしては、余裕の日程face01
行きたいお店は決まってたので、すんなり行けそうface02icon22
向かったのは・・・こちらの方の記事で、新しい限定を提供してる!って知った face08
「国民食堂」さん!! 1/14以来、十日振りの訪問。

12時台の良い時間帯の到着は・・・やはり3名の並びに続きます。
後客も良い感じに続きますface01
注文は・・・当然「数量限定 クラシック ラァメン(正油味)」を、チョイスicon88

ノリが良い♪ 告知face02icon88

第3の正油ラァメンは・・・評判が良ければ定番??
これは、楽しみな一杯ですface02icon88
さほど待たずに着席で、オーダーも事前だったので程なくラーicon53登場!!

国食さんらしい、良い顔つきですface02icon22

熱々のスープ・・・濃い目の醤油味で、懐かしさも感じるface05
流石、クラシックのネーミングですが・・・国食さんらしい鶏の旨味もいっぱいface02icon22
この味は・・・昭和を生きた人達には、懐かしいと思える味わいです!!
あっさり昔風だけど、深い旨味face02icon22


麺は・・・味噌メニューで使用する麺。緩いウェーブにスープも絡むface02
プリュッとした食感も良いですicon88


具材のチョイスも懐かしさを演出face02icon22
ネオと変わらずですが「なると」が、追加になってます。


小ぶりながら、しっかり食感で美味しいメンマ~♪


素朴な味わいで、肉の旨味を堪能出来るチャーシューface05


懐かしさ演出「麩」&「なると」の、最強コンビface02icon22


普通の「茹で玉子」が、似合う一杯!!


いや~あっという間に完飲ですicon10


今日の「美味しい一杯」「感謝&感激です!!」
懐かしさの中に、国食さんらしい深い旨味の一杯!!
あっさり懐かしい系の一杯を、国食マジックでリファインした一杯face02icon22
第3の正油ラァメンが、定番で・・・完結かなァ~face02icon22
醤油ラーメン好きは、必食の一杯です!!

メニュー & ショップカードは続きから・・・  続きを読む


Posted by PINYA at 20:35Comments(2)北区

2011年01月23日

らーめん 藍屋



寒気も緩み、積雪icon04も無く穏やかな休日face02
先日のドカ雪が嘘の様な、平穏な日々・・・まだまだ油断出来ないけどicon10

休日行脚は、今日も出遅れicon10
てか・・・タカトシ牧場に「凡の風」さんが出るとの事で、見なければface02
めちゃめちゃ美味しそうに「味噌」が紹介されて・・・
今でも行列店なのに・・・これでまた賑わいそう(汗)

今日は、行くお店決めてました!!
先日、入手した「札幌市南区発信 フリーペーパー」
Ha-na Press 2月号
特選情報に「らーめん 藍屋」さんが掲載されてて・・・
な・何と「鶏白湯」を、メニュー化してたのを目にしましたface08


これは気になる!! って、事で早速向かいますicon16 10/17振りの訪問。
14時過ぎの到着で、前客4名が食してます。
注文は・・・悩む事無く「鶏白湯麺」を、チョイスicon88 味は一種類のみ。


どんな一杯なのかなぁ~?? 興味津々ですface02
程なくしてラーicon53登場です!!

良い顔つきですface02icon22

熱々のスープ・・・鶏の旨味凝縮のクリーミーなスープface05
塩梅も良く美味し~いface02icon22 画像ではわかりづらいですが、黄金色の旨味系!!


麺は・・・ほぼストレートの中細麺。
啜り感の良い麺は、The・札幌の黄色です。
低加水の白っぽい麺でも食してみたいなぁ~face01


具材のチョイスも「美味しい一杯」を、引き立てますicon88


コリコリ食感のメンマと、クリーミースープを飽きさせない貝割れface02icon22


素朴な味わいのチャーシューも美味しい~♪


味玉の半熟具合も良く美味しいface02


当然の完飲です(笑)


今日の「美味しい一杯」「感激です!!」
「鶏白湯」がブームで、新店&メニュー化のお店も増えてますが、
タイプ的には、太平の某人気店風です。 他に無かったですし・・・
この界隈で「この鶏白湯」を、食せるのは嬉しいですねface02icon88
まさにブームの「鶏白湯」を、更に流行らせる一杯かと??

メニュー & お店情報は続きから・・・  続きを読む


Posted by PINYA at 17:55Comments(2)南区

2011年01月22日

あら焚き豚骨 あらとん 本店





今日も雪icon04降らずで、穏やかface02
幹線道路は、アスファルトも出て走り易いicon17

土曜日だけど、出勤日。 忙しくは無いけど・・・出発遅れ気味icon10
後輩の1名は「麺 eiji」さん向かうけど・・・流石に今日は(汗)
食したい一杯が、あるのですが・・・辿り着くには、かなり遅くなるしface07
オープン直後の「いせのじょう」さん向かったけど、既に外待ち3人face08
諦めて仕事しますicon10 やっぱり「あの一杯」を、目指そうか・・・

空腹に負けて向かったのは「あらとん」さん本店!! 11/26以来の訪問。
土曜日12時半過ぎの、無謀な時間帯の到着icon108名の並びに続きます。
(思ってた程じゃなかったface0110人以上だったら諦めの予定でした)

注文は・・・つけ麺が人気のお店ですが、自分的には「醤油」が好きです・・・
が、今日は「あらとん つけ麺」を、冷盛でチョイスicon88 9/1以来です。
寒い時期なので、温盛チョイスの方が多いですが・・・
「つけ麺」の醍醐味を満喫なら、冷盛も良いですface02icon22
今日は、「味噌」&「醤油」のオーダーも多いですface02
8割方「つけ麺」オーダーの日もよく見るので・・・
少々待っての着席ですが、着席後は程なくしてラーicon53登場!!

いつもの良い顔つきですface02icon22

熱々のつけダレ・・・豚骨&魚介の粗で旨味いっぱいの出汁face05
醤油ダレが強めな感じもしますが・・・濃い目の味で美味しいface02icon88
葱の使い方が相変わらず上手いですが、背脂量減った??


麺は・・・プリシコの極太麺face05 しっかり食感で美味しい麺は、
つけ麺の醍醐味を堪能出来ますface02icon22


メンマは小ぶりだけど、しっかり食感で美味しい~♪


チャーシューは、薄味で肉の旨味を味わう系face02


300gの麺を、美味しく完食して・・・
お楽しみのスープ割!! 前回同様、鮭の粗が強めな感じかな??
熱々で美味しく完飲しました~face02icon22


つけ麺の醍醐味を堪能する一杯!!
独創的な味わいのスープは、好き嫌い分かれるかもですが・・・
豚骨と魚介の粗の旨味を融合した味わいface02icon22
未体験の方は是非!!

メニュー(券売機) & ショップカードは続きから・・・   続きを読む


Posted by PINYA at 21:55Comments(4)中央区

2011年01月21日

麺 eiji





朝の冷え込みも厳しくなく、地区によってはかなりの積雪だった様だけど・・・
穏やかな一日の始まりface02 朝の渋滞もマシで~face02

今日も広範囲に及ぶ用件face07 道路事情考えたら・・・
早めに「美味しい一杯」を食して頑張ろうicon37 って、事で・・・
シャッター目指して向かったのは「麺 eiji」さん!! 1/3振りの訪問。

ちょっと出遅れで、11時を僅かに過ぎて到着icon10
おや?? 幟が出てませんface08 でも営業中のプレート・・・
除雪の方が、誤って幟を掛ける照明器具を破損させたみたいでface07
一瞬焦りましたが、営業で良かったですface02icon22
(ツイッターでその旨を店主さんツイートしてました)

注文は・・・「鬼豚」が、気になってますが「夜の部限定」!!


いつも迷いますが、「塩」を、チョイスicon88 12/30振り。
いつものリズミカルな動作で捌き、程なくしてラーicon53登場!!

いつもの良い顔つきですface02icon22

熱々のスープ・・・旨味が更に増してますface05
豚骨&魚介のバランスが最高のめちゃ旨スープface02icon22
あまりの美味しさにニンマリどころか、笑っちゃいますface02


麺は・・・日々進化の「自家製麺」!! プリっとした食感が楽しい美味しい麺ですface05
前回よりちょいと細目で、啜り感も良いし程好い縮れにスープも絡むface02icon22
自分的には、この感じが相性最高かとicon88


具材のチョイスも「美味しい一杯」を、演出icon88


メンマも美味しい~♪


今日のチャーシューは、柔らかでボリュームも最高face05


いや~めちゃ旨な一杯は・・・
段々減ってくると寂しくなる位の美味しいさface02 当然の完飲ですicon88


今日も「美味しい一杯」「感動です!!」
めちゃ旨な一杯で、仕事も頑張れましたface02icon22
東区方面でかなりな渋滞くらいましたが・・・
順調に用件も片付き、早目のラーicon53だったし・・・
ちょいとお腹空いてきたら、「気になる一杯」が脳裏を過ぎるicon10
夜の部もシャッター目指すも・・・

7分遅れますicon10

てか・・・来ちゃいました(笑)
ずっ~と気になってて、やっと夜の部初訪問ですface02
1名の並びに続きます。さほど待たずに着席で、
事前に食券渡してるので、早々にラーicon53登場!!

「麺 eiji」さんらしい、良い顔つきですface02icon22

スープは・・・めっちゃ濃厚face08 衝撃の濃厚豚骨!!
豚骨の旨味も凄~いface02icon88 命名「鬼ドロ」!!
濃豚つけBUTOのつけダレより濃いですねface08


麺は・・・ストレート中細麺。「鬼豚」専用ですね~
食感の良い麺で・・・鶏出汁の清湯スープでも食してみたい麺ですicon88
ストレート麺でも、濃厚スープが絡みまくりface02icon22


シンプルな具材で十分な一杯!!
濃厚スープの旨味で、麺を食す一杯は・・・
具材が無くても良い位(笑)


メンマ&チャーシューは納得の美味しさ~face05


麺を食した後は、殆どスープは残りませんicon10
ちょっと残ったスープも完飲icon10


今日の「美味しい二杯目」」に「衝撃です!!」
めちゃめちゃ濃いです!!
ただ濃厚なだけじゃなく、旨味も濃厚face05
こりゃ~こってり好きには堪らない一杯です!!
「天下一品」の「こってり」が好きな人は絶対食さないとface02icon22
スープを楽しむ自分としては・・・ノーマル「塩」&「醤油」の方が好きですが・・・
濃厚系好きな方には・・・堪らないどころかネ申な一杯face02icon88

新しくなったメニュー表、券売機&ショップカードは続きから・・・  続きを読む


Posted by PINYA at 22:40Comments(4)麺 eiji

2011年01月20日

麺屋 菜々兵衛



天気は穏やかになったけど、道路事情は相変わらずで・・・
中央区内も小路は最悪face10 交差するのも大変face07
排雪済んでる幹線道路は、良いけど・・・

本日『菜々曜日』!!
当然、菜々さんシフト!! と、思いきやちょっといつも通りにはいかず・・・
しかも、避けれない用件で・・・この道路事情face12
脳内にインプットされたMyナビが、少しでも空いてる道を選択face02icon22
何とか用件も片付き、いつもの菜々さんシフトicon88 13時前に到着face02
残席1のカウンターに着席。 相変わらずの人気ですicon88

注文は・・・最近やたら人気の「鶏白湯」!! その「美味しさ」を、知った一杯!!
やっぱ「菜々兵衛」さんの「鶏白湯」は、別格ですface02icon22
今日は「鶏白湯 塩」を、チョイスicon88 10/21振りです。
いつも通り絶妙の捌きです!! ラーicon53出待ち多数でも、程なくラーicon53登場!!

いつもの良い顔つきですface02icon22

熱々のスープ・・・鶏出汁の旨味凝縮の白湯スープface05
臭みも皆無のめちゃ旨スープface02icon22 白く綺麗なクリーミースープは塩梅も最高!!


麺は・・・流石の「自家製麺」!! スープで麺を変えてるので・・・
スープとの相性は当然、ベストマッチface02icon88
細目だけど、しっかり食感の「美味しい麺」!!


トレードマークの「穂先メンマ」もいつも通りの美味しさ~♪


2種類のチャーシューも絶品の旨さface05


美味しいスープが滲みた麩は、当然ウマウマで~


当然、完飲なのですface02icon88


今日も「美味しい一杯」「感動です!!」
「鶏白湯」が、流行ってますが・・・流行のきっかけのお店だと思います!!
「この一杯」を、食さないで・・・札幌の「鶏白湯」は、語れないと思います・・・

メニュー & ショップカードは続きから・・・  続きを読む


Posted by PINYA at 22:22Comments(0)麺屋 菜々兵衛

2011年01月19日

煮干らぁめん なかじま



朝から快晴icon01で気持ち良い~face02
だけど、路面がかな~りヤバイ状況face10 昨日、解けたのが凍り・・・
さながらスケートリンク状態face07 朝からプチ渋滞face07
先日の大雪時よりはマシでしたがface01 日中は解けて走り易かった~face02icon22

今日も余裕の日程で・・・行きたいお店も決まってる(笑)
一区切り付いて向かったのは「煮干らぁめん なかじま」さん!!
1/1
今年の一杯目以来の訪問。
トッピングの辛味&激辛味がリニューアルになったと、
メルマガで確認して、気になってましたface02icon88

12時半過ぎの到着で、丁度Pも空きましたface02
前客3名ですが・・・やっと落ち着いたって、感じですicon10
注文は・・・おやface08 限定「こいにぼ」が、既に品切れ!!
ノーマルしょうゆと迷ってたから・・・ある意味ラッキーですface02icon22
「しょうゆらーめん」を、チョイスicon88 10/13以来、久々です。
リニューアルの「辛味(辛香味粉)」は、
メルマガ登録してる方は今日までサービスでしたface02


食券渡す時に、油多目とお願いしましたface01 試してみたかった~icon88
そうそうicon10 大盛チョイスの方が多いのですが・・・
普通は、麺だけが大盛のお店多いけど「なかじま」さんは、丼も大盛専用で・・・
スープの量も多くなるので、麺とスープの量的バランスが、
しっかり保たれてますicon88
ラーicon53出待ち2名でしたが、程なくしてラーicon53登場!!

いつもの良い顔つきですface02icon22

熱々のスープ・・・煮干し出汁の美味しさに癒されますface05
多目の油が、より一層旨味感を強調しつつ、麺の啜り感も向上させてるface02icon22


麺は・・・適度な手もみが入り、スープの絡みが良いですicon88
スープとの相性も、いつの間にかベストマッチと思わせますface02icon22


具材のチョイスも素晴らしい~♪


端整なメンマは、見た目と一緒で上品な味わいface02


柔らかでめちゃ旨チャーシューは、スープの邪魔をしない味付けで、
肉の旨味を味わえますicon88


美味しいスープが滲みた麩の旨さも絶品face05


別容器で供される「辛味(辛香味粉)」は、以前の味噌ベースと違い、粉状です。


山椒も香る風味良い辛味face02 味噌ベースじゃないので、
しお&しょうゆにも合いますface02icon22 しっかりとした辛味が、
「美味しいスープ」を、引き立てますicon88


あまりの旨さに即、完飲(汗)


今日の「美味しい一杯」「感動です!!」
煮干し出汁の優しい旨さに癒され、程好い辛味も最高face02icon22
味の変化も楽しめる「トッピング」は、嬉しいオプションです!!
好みの「美味しい一杯」を、見つけてみては??

メニュー(券売機) & ショップカードは続きから・・・  続きを読む


2011年01月18日

麺処 まるは





気持ち良い晴天icon01 気温も高目ですface01
幹線道路は、アスファルトも出てますが・・・
除雪が入ってない小路は一層厳しい状況かとicon10
また荒れるみたいな予報だし・・・この天気も続かないみたいface10

平日だけど休日で・・・行脚先悩みますface06
狙ってたお店が、第三火曜日休業で・・・しかも2店face08
そうだicon41 昨日の閣下の記事で、気になった
「麺処 まるは」さんに決定!! 1/9振りの訪問。
新しい限定メニューを提供してる!! しかも庄内のお店とコラボとはface08

12時半を過ぎた頃の到着で、前客8名。後客も続きますface01
同行者1名での訪問。注文は・・・当然限定の「庄内中華そば」を、チョイスicon88
庄内の琴平荘さんとのコラボですface02icon22


同行者は、自分の大好きな「中華そば しょうゆ」を、チョイス。
ラーicon53出待ち4名でしたが、程なくラーicon53登場!!

めっちゃ良い顔つきですface02icon22

熱々のスープ・・・動物系&魚介系の旨味いっぱいのダブルスープface05
絶品なのが、合わせの醤油ダレ!! 生醤油の旨さが半端じゃないface08
香りが既に旨いface05 美味しい出汁に合わさり、更に旨さを放ってるface02icon88


麺は・・・「琴平荘」さんのオリジナルの麺!!

平打ちのピロピロ麺は、しっかり手もみが入りスープと良く絡みますface02icon22
スープとの一体感で美味しさ本領発揮の麺face02icon88


具材のチョイスも「スープ」と「麺」を、味わう一杯ですから・・・
素朴じゃないとねface02icon88


極太メンマの味わい&食感は・・・定評の美味しさですface02


「拘り」のももチャーシューは・・・噛む毎に、旨さを味わえる美味しさface02


無くなってくるのが寂しくなる「旨さ」の一杯は・・・
即、完飲です(汗)


今日の「美味しい一杯」「感動です!!」
スープ、タレ、麺に具材・・・トータルで最高の一杯を、演出!!
真の「美味しい一杯」!! この旨さを、コラボじゃなく毎日提供して欲しいなぁ・・・
「中華そば」の「美味しい一杯」に、感動ですface02icon88

同行者の「中華そば しょうゆ」
醤油ダレの微妙な変更?? 更に旨さ際立ってるface05


メニュー & ショップカードは続きから・・・  続きを読む


Posted by PINYA at 22:22Comments(8)麺処 まるは

2011年01月17日

つけ麺 工藤





昨夜就寝前、かなりな雪icon04の降り方だったし、夜中に雷icon05だし・・・
相当な積雪を覚悟してたけど・・・思った程でもなく一安心face01
気温が高目なのは嬉しいけど、道路がザックザクの状態で・・・
小路に入ると大変な状況face10 そこら中で、車埋まってるしface07
追い討ちをかける様な、激しい降雪・・・もう勘弁して~って、感じface12

休日明けでも余裕の日程face01 だけど、範囲めっちゃ広いface07
この天候に、この道路事情・・・早々に食さないと難民になるかもface08
・・・って、事で気になってた一杯を早々に食しましょう~face02icon88
向かったのは「つけ麺 工藤」さん!! 味噌初提供日の10/9以来の訪問。

実は・・・店主さんのブログで、
12/31~1/3限定で「煮干しらーめん」を、提供してた事を知り・・・
食べ損なったのを後悔してたら・・・好評で復活コールicon26多数で再提供face02icon22
これは、行くしかない!! って、思いつつもやっとの訪問ですicon10

12時過ぎの到着で、前客0でしたが後客次々で、直ぐにほぼ満席。
やはり「つけ麺」のオーダーが殆どですが、「味噌」も人気の様ですface02icon88
醤油ラーメンも限定で、提供始めたのも知ってましたが・・・
中々、再訪の機会がなかったけど・・・今回は、早々に食したかった~face02
「煮干らぁめん なかじま」さんの人気振りで、
「煮干しらーめん」を提供するお店も増えてますね~
やはり日本人のDNAを、刺激する「味わい」ですからface02icon22
それを、無化調に拘る「工藤」さんが提供してるとなると・・・
気にならない訳が無い!!

注文は・・・当然「煮干しラーメン 醤油」を、チョイスicon88
どんな一杯か興味津々でワクワクしちゃいますface02


絶妙のコンビネーションで、次々注文捌きます!!
程なくしてラーicon53登場です!!

素朴な良い顔つきですface02icon22

熱々のスープ・・・上品な煮干しが香るface05
旨味いっぱいの出汁に、甘めの醤油ダレとの合わせ・・・
道南出身の祖母&母が作った雑煮の味を思い出しますface02icon22
懐かしい味わいに、ニンマリface02icon22


麺は・・・ストレートの細麺。スープとの相性バッチリicon88


具材のチョイスも「この一杯」を、引き立てますface02


しっかり食感で美味しいメンマ


素朴なチャーシューの味わいも「この一杯」に合ってますface02


味玉も美味しい~♪


素朴な一杯にお似合いの「麩&なると」が揃い踏みface02icon22


煮干しが香る一杯は・・・
懐かしさも感じる「美味しい一杯」です!!
あっさり系ながら、深い旨味の一杯を求める方も多いかと・・・
そんな方に、お奨めの一杯ですface02icon88

*1/19(水)は、休業です!!
 1/26(水)は、15時迄の営業です!!


メニュー & ショップカードは続きから・・・  続きを読む


Posted by PINYA at 19:30Comments(2)中央区

2011年01月16日

我流麺舞 飛燕



昨日に続き、寒気が緩んで・・・何とプラスの気温face01 道路の雪も解けてます。
解けるのは嬉しいけど、また凍るし・・・冬道は油断大敵ですface07

休日だけど、何かと制限があり・・・思うような行脚が出来ないface10
限られた時間で「美味しい一杯」を、目指しますicon16
同行者1名と向かったのは「我流麺舞 飛燕」さん!! 1/7以来の訪問。
13時半頃の到着で、前客6名後客も良い感じで続きますface01
注文は・・・提供直後に、食した「火破麺」を、チョイスicon88 10/3振り。
今回も前回同様、弱気な「ノーマル火破」を、チョイスicon10
同行者は、未食の「鶏SOBA 塩」を、チョイスですface01
ラーicon53出待ち無しだったので程なくしてラーicon53登場です!!

良い顔つきですface02icon22

熱々のスープ・・・鶏出汁の旨味いっぱいの味噌ベースに、程よい辛さface05
咽るほどの辛味ではないけど、ジワーっと汗が出ますicon10
カライモノスキーさんは、激辛火破チョイスをicon88


麺は・・・火破麺専用の平太ストレート麺!! しっかり食感で、食べ応えありface02icon22


具材も「辛い一杯」を、引き立てますface02
コリコリ食感の木耳も楽しいアクセントicon88


葱が辛さを盛り立てるicon88


柔らかチャーシューは、焼きが入らないジューシーな旨さface05


サイコロ状のチャーシューも美味しいface02icon22


辛旨な一杯は・・・気付けば完飲でした(笑)


今日の「美味しい一杯」「感激です!!」
鶏出汁の旨味いっぱいのスープに辛さが加わり、めちゃ旨な一杯!!
身体の芯から温まりますface02

同行者の「鶏SOBA 塩」
あまりの美味しさに、自分が未だ半分位の時に完食してました(笑)


メニュー & ショップカードは続きから・・・  続きを読む


Posted by PINYA at 18:55Comments(0)豊平区

2011年01月15日

凡の風





穏やかな冬の一日face02 寒さも緩み日差しが眩しいface02icon22
このまま晴れicon01が続くと良いけど・・・また雪icon04の予報face07

休日で、ダラダラしようかな~って、思ってたら・・・
早々に、ラーメン行脚に連れ出されます(汗) 一人でのんびりの予定が、
急遽、同行者出現ですicon10 しかも行きたい店指定ですface08
良い天気の中、向かったのは「凡の風」さん!! 1/6以来の訪問。
12時頃の到着でP待ちでの入店。流石の人気で数名の並びに続きます。
後客が次々で、常に並びが途切れない!!

注文は・・・久々の「つけ麺 塩<南印風>」300gを、温盛でチョイスicon88 8/6振り。
前回同様200gチョイスで、かえ玉作戦でしたが・・・
かえ玉が品切れで300gをチョイス。同行者は未食の「味噌」を、チョイスicon88
ラーicon53店らしくないお洒落な店内に、これまた素敵な厨房・・・
「美味しい一杯」を、自然に期待出来ますface02icon88
今日も絶妙なコンビネーションで、次々注文捌きますface02icon22
着席時に食券渡しましたが、さほど待たずにラーicon53登場!!

いつもの良い顔つきですface02icon22

熱々のつけダレは・・・濃厚系が多いつけ麺ですが、さらりとした、しかも塩味face05
鶏の旨味に絶妙なスパイス、焦がし葱の風味にバジルも効いてるface02icon22
洋食を、思わせる「お洒落なつけ麺」icon88


麺は・・・温盛でもダレない、しっかり食感の太麺。
プリップリで、つけ麺の醍醐味を堪能出来ますface02icon22
寒い時期は、温盛が良いかもですicon88


ボリッボリ食感のメンマも美味しい~♪


日によって違うチャーシューも楽しいface02icon22
バラ肉のトロ~リも美味しいですが・・・
今日は自分の好きなタイプでしたface02icon22


美味しいつけダレで、麺を食し・・・お楽しみのスープ割face05
これがまた旨い!! かえ玉投入も良いし、ご飯投入もめちゃ旨ですface02icon22


ベーコンが追加されて・・・より一層美味しさUPですface05


今日の「美味しい一杯」「感動です!!」
独創的な「お洒落なつけ麺」は・・・つけ麺未食の方にお勧めです!!
それと・・・普段ラーicon53食さない女性の方にも超オススメface02icon88
ラーメン女子が巷で流行ってますが・・・
女性の支持率、札幌No.1だと自分は思ってます!!
ラーicon53デートにも是非ですface02icon22
何、食しても外さない「美味しい一杯」に、出会えますicon88

同行者の「味噌」
「塩」が人気のお店ですが・・・「味噌」も実は人気なのです!!

こちらも良い顔つきですface02icon22

札幌味噌ラーメン+αの深い旨味face05


プリシコの中太縮れ麺にスープが絡みます!!


この「美味しさ」を、自宅で堪能出来ますface02icon22
『札幌謹製屋食ラ~麺』で、
「塩」「つけ麺塩南印風」を,味わえます!!
お店の味を、そのままご自宅でface02icon88

メニュー & ショップカードは続きから・・・  続きを読む


Posted by PINYA at 18:55Comments(0)凡の風

2011年01月14日

四代目麺処 ゆうじ





毎日寒い日が続いてます・・・face10 風邪には、要注意です!!
「国民食堂」さんで「美味しい一杯」を、食して・・・
やっぱ気になってたお店に向かいますicon16
「四代目麺処 ゆうじ」さん!!
祝!! 本日オープンおめでとうございます!!

オープン特典で¥500での提供!! きっと混雑とは思ったけど・・・
12:20頃の到着。5名の並びに続きます。
5名のカウンター席に、2名掛けのテーブル席×2、
4名掛けのテーブル席×2の店内。
混み合ってて、提供に時間がかかるとのアナウンスicon26
確かに、12名着席の前客で、ラーicon53出待ち10人の状況・・・
初日で捌き切れてない状況?? って、思ったけど・・・
たまたまの状況で、きっちり捌いてますface02icon88
さほど待たずに着席で、注文は・・・


初訪は、「正油」が殆どですが・・・未提供です。
てか・・・おすすめが「鶏白湯 しお」なので、多分「正油」があっても、
「鶏白湯 しお」を、チョイスicon88 したと思いますface02icon22
初日なのに、素早い動き&絶妙なコンビネーションで注文捌きますicon88
思ってたより早くラーicon53登場です!!

しっかり白湯の良い顔つきですface02icon22

熱々のスープ・・・鶏出汁の旨味凝縮の白湯スープface05
鶏白湯が、ある意味ブームで、そこそこに美味しいお店も増えてますが・・・
正直、ビックリです!! 初日にこの味face08 てか・・・あの「美味しい一杯」に、
かなり近い美味しさですface02icon88 しかも蓮華が同じとは・・・(汗)


麺は・・・中細のストレート。これまたびっくりな美味しい麺face05
啜り感の良さと、心地良い食感face02icon22 スープとの相性も抜群!!
カネジン食品さん製。最近、めっちゃ頑張ってる感がするのは自分だけ??


具材も「美味しい一杯」を、引き立てます!!
普通に美味しいメンマ~♪


チャーシューの味わいも「この一杯」に合ってますface02icon88


連食なのに・・・完飲です!!
てか・・・いつもですが(汗)


今日の「美味しい一杯」「感激です!!」
初日で、この味・・・このクオリティを維持出来たら・・・
絶対、人気店になりますねface02icon88
この界隈で本格「鶏白湯」を、味わえる喜びですface02icon22
あっさり系もめっちゃ気になるし・・・「つけ麺」も気になりますicon10
通常メニューは未だなかったのですが、16日迄¥500での提供です!!

ショップカードは続きから・・・  続きを読む


Posted by PINYA at 22:25Comments(4)北区

2011年01月14日

国民食堂



それにしても厳寒face10 めっちゃ寒~~~~~い日々face12
icon04 は、止んで良い天気icon01 だけど、気温が全然上がらないface07
街中冷凍庫状態face10

週末だけど、比較的余裕の日程face01
今日は、行くお店決めてましたface02icon22
かなり前から決めてたけど、一昨日「けせらせら」さんで、
店主さんに遭遇して・・・今日行くと宣言したし~
てか・・・気になってた新店が、今日オープンと昨日知りましたが・・・
有言実行ですface02 向かったのは「国民食堂」さん!! 12/27以来、今年初訪問。

11:40の早めの到着で、前客無しでしたが後客が続きます。
月替わりで「限定」を、提供してますが・・・今月は未提供です。
何やら考えがあるみたいですface02icon88
注文は・・・国食さんらしい逸杯の「正油らーめん」を、チョイスicon88 前回同様です。
相変わらずの素早い捌きで、程なくラーicon53登場!!

いつものめっちゃ良い顔つきですface02icon22

スープは・・・綺麗に澄んでて、これが「正油」??って、思いますface08
香味油の使い方も絶妙で・・・
あっさりな様で、奥深い旨味のめちゃ旨スープface02icon22


麺は・・・啜り感の良い中細で、チュルッとした食感も良いですface02icon22
違うタイプのスープだと、多分物足りないって、思うかもですが・・・
国食さんのスープにはベストマッチですicon88


具材のチョイス&盛付けも綺麗icon12


小ぶりだけど、しっかり食感で美味しいメンマ♪


チャーシューがこれまた美味face05
繊細なスープを邪魔しない味付けで、肉の旨味を堪能icon88


味玉より、普通の茹で玉子が似合う一杯face02
黄身の黄色と、三つ葉の緑のコントラストが綺麗icon12


スープが滲みた麩の旨さは、絶品ですface02icon22


今年も「美味しい一杯」「感動です!!」
あっさり系でありながら・・・深~い旨味に出会える逸杯!!
こんな「美味しい一杯」もあるんだぁ~face08
って、感動すると思います!! 辛い系も上手い店主さんですが・・・
「この一杯」を、食してこそ「国民食堂」さんの神髄がわかるかも・・・

この「美味しい一杯」を、自宅で食すチャンス!!
『札幌謹製屋食ラ~麺』で、
この「正油らーめん」がお取り寄せ出来ますface02icon22
今年も「美味しい一杯」を、お願いいたしますm(_ _)m

メニュー & ショップカードは続きから・・・  続きを読む


Posted by PINYA at 20:55Comments(0)北区

2011年01月13日

麺屋 菜々兵衛



それにしても雪icon04凄いface10 今日もまた降ってますface07
高速道路は通行止めだし、道幅狭いから幹線道路めちゃ混みface12
全然進まない国道で、エライ目にあいました(涙)

そうです!! 本日『菜々曜日』!!
先週は、休業だったので・・・今年初の「菜々曜日」ですface02icon22
待ちかねて8日に訪問してますが・・・
道路事情を考えて、完全菜々さんシフトで向かうも・・・
とんでも無い渋滞にハマリ、回避が余計災いして・・・
南郷通10丁目から、1時間15分もかかって、やっとの到着face07
お腹ペコペコ~icon10 注文考える時間有り過ぎで・・・
想像して、余計お腹空くという悪循環face07

注文は・・・「名古屋コーチンあっさり醤油」を、大盛でチョイスicon88 12/9振り。
いつもの素早い動きで注文捌きますface02
ラーicon53出待ち4名ですが、いつもの早さでラーicon53登場!!

これまたいつもの良い顔つきですface02icon22

熱々のスープ・・・鶏出汁の旨味いっぱ~いにアゴ出汁の旨さもダブルface05
香味油も絶妙だし、醤油ダレの合わせも完璧face02icon22
めっちゃ美味しくて、渋滞の疲れもぶっ飛び~face02icon88


麺はこれまた流石の「自家製麺」!! 名古屋コーチンあっさり専用の細麺!!
この麺が旨いface05 啜り感抜群の細麺なのに、しっかり食感でめちゃ旨~face02icon22


「美味しい一杯」を、構成するシンプルな具材達face01
葱の使い方が「この一杯」も際立ってますface02icon88


トレードマークの「穂先メンマ」は・・・控え目な味付けで、
スープの旨さを邪魔しない絶妙な味わい&食感face05


バラ肉チャーシューは・・・柔らか&ジューシー更に、ボリュームも良いface05
肉の旨味を味わえる絶妙な味付けface02icon88


大盛の麺でも即、完食&完飲face02icon22


今年も「美味しい一杯」「感動です!!」
鶏出汁の旨さの引き出しは・・・一歩も二歩も先を、行ってます!!
「美味しい一杯」の演出も流石ですface02icon22
どのメニューも絶対外さない旨さicon88
老若男女、誰からも愛されるラーicon53店、
それが「菜々兵衛」です!!

本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

メニュー & ショップカードは続きから・・・  続きを読む


Posted by PINYA at 20:25Comments(0)麺屋 菜々兵衛

2011年01月12日

麺や けせらせら



相変わらずの寒さface10 もう激寒~face12
雪は降らずで良かったと思ってたら、また降り出して・・・
全然止む気配が無いface08 こりゃ~相当積もりそうface07

排雪も場所によっては終わってるけど、相変わらずの渋滞face10
用件の範囲が広くて憂鬱ですface07
行きたいお店は決定してるけど・・・何時になるやらface06
思ってた以上に順調に片付き向かったのは、
「麺や けせらせら」さん!! 11/24以来、1ヶ月半振りの訪問。

13時少し前の到着で、前客6名後客も次々ですface02
後客に、某店主さんもいらっしゃいますface02 近々、行きますね~face02icon22
いつもの接客&BGM♪に、癒されますface02icon22

注文は・・・「醤油らぁめん」を、チョイスicon88 10/27振り。
店主さんが「低加水麺」ですか??
有るんでしたら・・・そりゃ~お願いしちゃいま~すface02icon23
いつもの丁寧な仕事振りで、注文捌きますicon88
ラーicon53出待ち2名だったので程なくラーicon53登場!!

いつもの良い顔つきですface02icon22

熱々のスープ・・・鶏の旨味いっぱいの白湯スープface05
若干トロミのある旨味凝縮の鶏出汁に絶妙なスパイス使いで、
旨味を更に際立たせてるface02icon22 こりゃ~上手い!! 旨い!!


麺は・・・低加水の中細麺。デフォの中太縮れ麺も美味しいですが、
自分的に、啜り感&食感は「低加水麺」の方が、好みですface02icon88


いつもの具材が「美味しい一杯」を、構成icon88
貝割れが、いつも通り飽きさせる事なく完飲迄、導きますface02


メンマも美味しいし~♪


トロ~リ柔らかチャーシューは、ボリューム満点でめちゃ旨face05


味付き半熟玉子も相変わらずの絶妙加減でウマウマ~face02


今年も「美味しい一杯」「感動です!!」
旨さがパワーアップしてるバランスの良い一杯!!
スープ一口目でニンマリでしたface02icon22
今年も「美味しい一杯」を期待出来ますね!!

「麺やけせらせら」の「美味しい一杯」を、自宅で食せるチャンス!!
『札幌謹製 屋食ラ~麺』で、
人気の「つけ麺 塩」が、味わえますface02
昨年、自分がけせらさんで一番多く食したメニューですface02

メニュー & ショップカードは続きから・・・  続きを読む


Posted by PINYA at 19:55Comments(2)北区

2011年01月11日

らーめん 侘助



雪は止んで、晴れ~icon01 綺麗な青空で気持ち良いけど・・・
相変わらずの厳寒face10 めっちゃ寒~いface12
排雪進まずで、道幅狭いままface07 当然の渋滞ですface10

通常なら内勤日だけど、この道路事情なら・・・
今日出来る事は、済ませよう!! って、事で後輩と早々に出発icon17
かなり広範囲に渡る用件です。 ルート上で最適な一杯を考えますface06
容易に決まり向かったのは「らーめん 侘助」さん!! 1/2振りの訪問。
先週の金曜日から、券売機導入で・・・それも気になってましたface02icon22
13時少し前の到着で、混雑覚悟でしたが・・・前客5名。
後客も良い感じに続きますface02

注文は・・・「坦々麺」も「塩」も食べたいけど・・・


昨日、'10の総括でNO.1に食した一杯の「醤油」が、無性に食したい!!
って、事で「醤油らーめん」を、チョイスicon88 前回同様の一杯。
いつもの素早い捌きで、程なくラーicon53登場!!

いつもの良い顔つきですface02icon22

熱々のスープ・・・鶏白湯&煮干しの「オンリーワン」の旨さface05
五臓六腑に染み渡るめっちゃ熱々で旨味い~っぱいface02icon22
蓮華が止まらない旨さicon10


麺は・・・流石の「自家製麺」!! 日々進化の美味しい麺face05
食感&味わいが素晴らしいface02icon22
このスープには「この麺」!! って思う位、相性は完璧!!


評判のメンマは、やっぱ美味しいなぁ~♪


チャーシューの味付けもスープの旨さを、邪魔しない程良い味わいface02icon88
肉の旨味も味わえる逸品です!!


「美味しい一杯」は、無我夢中で即完飲(笑)


今日も「美味しい一杯」「感動です!!」
昨年19杯で、一番多く食した逸杯face02 今年も既に2杯目ですface02icon22
「坦々麺 wabi style」も「塩」も美味しいし・・・今年も侘率高目icon14
昨年は、訪問回数39回と、2番目に多いお店でした~icon22

メニュー & ショップカードは続きから・・・
  続きを読む


Posted by PINYA at 21:25Comments(0)らーめん 侘助

2011年01月11日

2010総括

'10ラーメン行脚を振り返ってみました・・・

先ずは総杯数  416杯 (取り寄せラーメン等含まず、お店実食数)

来店順位(回数)

 1, 麺屋 菜々兵衛   52
 2. らーめん 侘助    39
 3. 麺 eiji         32
 4.国民食堂        19
 5.麺処 まるは      16
 6.豚ソバ Fuji屋     15
  我流麺舞 飛燕    15
 8.凡の風         14
  麺や けせらせら   14
煮干らぁめん なかじま 14
11.麺屋 高橋       13
   麺 hinata屋     13
(敬称略)

新規訪問店   54店

つけ麺博  18店出店中17店訪問

JRA祭事出店訪問   麺 eijiさん    麺屋 菜々兵衛さん     凡の風さん

一番食した一杯は・・・

らーめん侘助さんの「醤油らーめん」・・・19杯


続いて2位は、麺屋 菜々兵衛さんの「醤油ラーメン」・・・12杯


3位は、らーめん侘助さんの「坦々麺 wabi style」・・・11杯


4位は、麺 eijiさんの「醤油ラーメン」・・・10杯


5位は、麺屋 菜々兵衛さんの「名古屋コーチンあっさり醤油」・・・7杯


6位は、6杯ずつ食した麺処 まるはさんの「中華そば しょうゆ」


麺屋 菜々兵衛さんの「塩ラーメン」


麺 eijiさんの「塩ラーメン」


今年も沢山の「美味しい一杯」との
出会いが楽しみです!!
  
タグ :2010総括


Posted by PINYA at 00:36Comments(6)ラーメン

2011年01月10日

麺 hinata屋





相変わらず厳寒ですface10 最高気温が、氷点下4度台face07
晴天icon01だから気分良いですが~face02icon22

休日なのに、野暮用で・・・いつもより早起きicon10
当然、早めにお腹空いて・・・早々の行脚開始icon16
今日も行くお店決めてましたface02icon22
「麺 hinata屋」さん!! 11/21以来の訪問。
いつもなら13時半過ぎだから・・・2時間以上早い到着face01
同行者1名で、注文考えますface06

おや?? 製麺屋さんが、さがみ屋さんからカネジン食品さんに変更されてますface08
先日訪問の一路さんもそうでしたが・・・
注文は・・・やっぱ「中華そば しょうゆ」を、チョイスicon88 前回と同じ。
同行者は「中華そば しお」を、チョイスです。豚濁の太麺気になったけど・・・
相変わらず綺麗なicon12な店内は、居心地良い空間ですface02icon22
ラーicon53出待ち無しで、程なくしてラーicon53登場!!

いつもの良い顔つきですface02icon22

熱々のスープ・・・豚骨&魚介のダブルスープ。更にバランス良くなってるface05
醤油ダレも、よりスープの旨さを引き立ててるface02icon22
美味しさUpで、思わずニンマリface02icon88


麺は・・・中細のほぼストレートな麺。
啜り感&スープの絡みも程よい、美味しい麺です。
製麺屋さん変更でも、以前の麺にかなり近いですface02
プルッとした独特の食感も継承してるface02icon22


しっかりした食感のメンマ


チャーシューは素朴系のもも肉に変更face01
柔らかで美味しいface02 もう少し濃い味でも良いかも??


今日の「美味しい一杯」「感激です!!」
旨さUpのスープに麺のマッチングが良いです!!
次回は「豚濁正油」も食してみたいし・・・つけ麺の「麺」も気になりますface08
近々、再訪しないとicon16

同行者の「中華そば しお」


「しょうゆ」より「旨味感」弱く感じるのは、「塩ダレ」のせい??


「しお」には、「海苔」じゃなく「岩海苔」を、チョイスicon88


あっさりながら深い旨味の一杯。
自分的には・・・「しょうゆ」の方が、「旨さ」際立ってる印象です。

メニュー & ショップカードは続きから・・・  続きを読む


Posted by PINYA at 17:25Comments(2)南区

2011年01月09日

麺処 まるは



今日も地区によっては大雪icon04の様ですface07
雪が少ない正月って、喜んでたのも束の間でした・・・
気温もプラスにはならなず、街全体が冷凍庫ですface10

休日行脚は毎度の出遅れicon10
行くお店は決めてたので、慌てませんface02icon22
向かったのは「麺処 まるは」さん!! 12/18以来、今年初訪問。
14時過ぎの到着。前客10名、後客も次々続きますface01
今日は、限定ラーメン未提供でした。

注文は・・・やっぱ新年の一杯目は、大好きな「中華そば しょうゆ」を、チョイスicon88
多分、50%以上の確立で「中華そば しょうゆ」では??
休日とはいえ、14時過ぎでほぼ満席は流石ですface02icon88
ラーicon53出待ち6名でしたが、さほど待たずにラーicon53登場!!

いつもの良い顔つきですface02icon22

熱々のスープ・・・あっさりな様で、深い旨味のトリプルスープface05
鰹が香るめちゃ旨スープface02icon22 醤油ダレの合わせも良い旨味系醤油!!


麺は・・・中細ストレートの啜り感の良い麺。
「中華そば」を、意識した「食感」も良いですface02icon88
スープとの相性も、当然考慮されてる美味しい麺ですface02icon22


極太メンマの、やや甘めの味付けが旨いface05
ボリッボリの食感も楽しい~♪


柔らかで美味しいバラ肉チャーシュー


「中華そば」には、こちらのもも肉チャーシューの方がマッチング良いかも~
噛めば噛むほど、肉の旨味を味わえるface05


味付玉子の半熟加減&控えめな味付けも良くて、美味しいですface02icon22


今年も「美味しい一杯」「感動です!!」
あっさり風でありながら、深い旨味を堪能出来る逸杯です!!
この味わいを頂けるのは、マジ嬉しいですface05icon22
本年も「美味しい一杯」を、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

『札幌謹製 屋食ラ~麺』で、
お店では提供してないメニューを、食せるチャンス!!
ネット限定メニューなので・・・お店では食せない「美味しい一杯」です!!

メニュー & ショップカードは続きから・・・  続きを読む


Posted by PINYA at 17:55Comments(1)麺処 まるは

2011年01月09日

ゆりや食堂



大雪&厳寒は収まった土曜出勤日・・・「一路」さんで「美味しい一杯」を、食して・・・
降り積もった雪icon04が、除雪されたとはいえ道幅を狭めてるface10
渋滞の原因ですface07 思ったより仕事捗らない・・・
何て、余裕の日程だから・・・イライラも焦りも無いけどface02

3時のおやつを過ぎた位に、小腹が空きます(汗)
皆さんの「美味しそうな」速報見てると、腹も減ります(笑)
今日、プレオープンの一杯には、何も反応しませんが・・・(謎)
居た場所が良かったface02icon22 早速向かいます!!
「ゆりや食堂」さん!! '10.2.8以来、11ヶ月振りの訪問。
お蕎麦&饂飩、更に丼物のメニューが多彩な「食堂」ですが・・・
メニューに、きっちり「ラーメン」があるのです!! (味は1種)
しかも¥430!! めっちゃ嬉しいface05icon22

注文は・・・多彩なメニューなのですが、当然「ラーメン」な訳で・・・
程なく登場です!!

当然の、良い顔つきなのですface02icon22

あっさりながら、お店の佇まい同様・・・懐かしさの中に深い味わいface05
長年守り通してる、貫きとも言える素晴らしい味わいに感動icon74


麺は・・・札幌ラーメンとは違う「中華そば」的な麺で、
スープにもベストマッチングface02icon88


シンプルな構成の具材は「必然的」!!


メンマ&チャーシューの、素朴な味わいも嬉しい~face05icon22


なるとがめっちゃ似合う一杯ですface02icon22


しみじみ「美味しい一杯」は・・・
当然の完飲ですface01


今日の「美味しい一杯に」「感謝です!!」
しみじみ美味しい、懐かしい味わいは・・・
これからも続けて欲しい逸杯です!!

メニュー画像 & お店情報は続きから・・・  続きを読む


Posted by PINYA at 01:11Comments(0)中央区

2011年01月08日

らーめん つけめん 函流 一路





厳寒&吹雪は、一部を除き小康状態に・・・
かなりの降雪icon04で、道幅も狭まり渋滞多発face10

土曜日だけど出勤日で・・・空いてるだろうと遅めの出勤で、
危うく遅刻するところでしたicon10
3連休の方も多いかと思いますが・・・
てか・・・休みだと思われてるから、電話も鳴らない(笑)
余裕の日程で、行くお店も決めてましたface02icon22
1/3~1/7が、休業で今日から通常営業の「麺屋 菜々兵衛」さん!! 今年初訪問。
シャッターは無理だったけど12時よりかなり前の到着も・・・

残念orz

一瞬、頭の中が景色同様、真っ白になりますが・・・face07
蜜柑さん記事で気になってた「一路」さんに向かいますicon17
12時前の到着。店前のP空いてたし~face02 '10.7.26振りの訪問。
気になるメニューもあったけど、昼にこの場所って・・・
「菜々曜日」以外に、中々無くて・・・やっとの訪問です(汗)
店内入ると・・・見覚えのある後ろ姿&声face08 やっぱこちらの方でしたface02
こんにちわ~(^^)/ 初めて会う@長男が、初めてとは思えない件(笑)

注文は・・・決めてた 「函館正油」!!を、当然チョイスicon88


後客も次々で、人気が窺えますface02icon22
つけ麺でブレイクした印象強いですが・・・
ラーicon53メニューもかなりの人気ですicon88
程なくしてラーicon53登場!!

お~!! めっちゃ良い顔つきですface02icon22

熱々のスープ・・・アゴ出汁の香りも良く、鶏の旨味いっぱいface05
あっさりだけど、煮干し&名古屋コーチンで深い旨味ですface02icon22
「あの一杯」にも似た、自分的には大好きな味わいですface02icon88


麺は・・・啜り感の良い中細ストレートで、細いのにしっかり食感の美味しい麺face05
この麺、かなりタイプです!! スープとのマッチングも最高icon88
いつの間にか「カネジン食品」さんの麺に変わってたのね~face08


素朴な具材が「この一杯」に、合ってますface02
葱の使い方も上手い!! 旨いface02icon22


味玉の半熟加減も良いし、ほうれん草も良い仕事してる~♪


大ぶりのメンマも、控えめな味付け&程良い歯応えで旨しicon88
チャーシューは、「この一杯」には素朴系のチャーシューが合うかもですが・・・
柔らかトロ~リで美味しいですface02icon22


いや~美味しいさに速攻で完飲(笑)


今日の「美味しい一杯」「感激です!!」
鶏出汁の旨さと、煮干しの旨さのコラボface02icon22
旨味バランスが絶妙!! もう少し醤油ダレが甘めでも良いかな??って、
感じですが、めっちゃ美味しい一杯に仕上げてます!!
こりゃ~「函館塩」も気になるし、つけ麺の「麺」も気になります!!
早目に再訪しないとicon16

メニュー & ショップカードは続きから・・・  続きを読む


Posted by PINYA at 20:55Comments(5)厚別区

2011年01月07日

我流麺舞 飛燕





寒いface12 寒過ぎます・・・最低気温が、氷点下10.1℃face10
最高気温も氷点下6.5℃って・・・
おまけに猛吹雪face07 ユーミンの曲♪が、脳内を駆け巡る・・・
ブリザードですicon10 街中でも吹き荒れてますface07
札樽道icon17も、ずっ~と通行止めface08

こりゃ~早々に食して、仕事に専念しないとicon10
「麺 eiji」さんの限定「鬼豚(おにとん)」が、気になりますが・・・
限定15食で今日も提供との事。昨日は、夜営業で15食の限定だったので、
今日も夜営業での提供だと思い、違うお店に向かいますicon16
(結局、昼営業でも提供していて・・・昼営業で完売でした・涙)
向かったのは「我流麺舞 飛燕」さん!! 12/28夜営業以来の、今年初訪問face02icon22

凄い吹雪の中、オープン間もない時間の到着。
前客2名、後客も続きます。 メディア効果も良い感じだそうですface01
昨日も、道新の地元版にも掲載されたとの事。一層、人気が出そうですface02icon88
注文は・・・お気に入りの「鶏SOBA」を、「塩」でチョイスicon88 11/3振り。
いつものリズミカルな手捌きで、程なくしてラーicon53登場!!

いつもの良い顔つきですface02icon22

熱々のスープ・・・あっさりな鶏白湯だけど、旨味凝縮で深い味わいface05
「飛燕」さんのスープベースの旨さを堪能出来ますface02icon22


麺は・・・啜り感の良い中太ストレート。食感も心地良い低加水麺face02
スープとの相性も良いface02icon88


シンプルな具材構成が似合う「美味しい一杯」!!
太めのメンマも、ボリボリ食感&味わいも良いicon88


柔らかトロ~リのバラ肉チャーシューも旨いface05
「鶏SOBA」は、焼きが入らず肉の旨味がダイレクトface02icon22


今年の「美味しい一杯」「感動です!!」
あっさりながら、旨味凝縮の「鶏白湯」!!
「鶏白湯」に「拘る」店主さんの自慢のスープface02icon88
その「旨味」を是非、堪能して下さい!!
実は・・・店主さん昨日、車両事故に巻き込まれて、怪我が心配でしたface07
無事営業されてて、一安心でした・・・
わざわざ来てくれた方に「美味しい一杯」を、提供したい!!
そんな強い意志が伝わった一杯!!
今年も「美味しい一杯」を、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

メニュー & ショップカードは続きから・・・  続きを読む


Posted by PINYA at 20:15Comments(2)豊平区

2011年01月06日

凡の風





朝から荒れ模様ですicon04 街中でも、ちょっと先が見えない位の吹雪face10
おまけに厳寒face12 日中で氷点下6℃!! 寒いはずicon15icon15
明日の最低気温は・・・氷点下10℃らしいface07

仕事初めの2日目。 今日もハードスケジュールface10
『菜々曜日』だけど・・・
菜々さんは1/3~1/7は、休業です!! 8日から通常営業ですface01

悪天候だし、早めに食して仕事に励もう!!
てか・・・行くお店は決めてたしface02icon22 向かったのは、
「凡の風」さん!! 12/25以来、今年初訪問。
店主さんとは、昨日会った様な・・・??(笑)
注文は・・・これも決めてました!! 「塩」を、チョイスicon88 12/4振り。
12時のかなり前に到着も、既にカウンター満席の賑わいface02
動線を考慮した素敵な厨房で、次々注文捌きますicon88
程なくしてラーicon53登場です!!

いつもの良い顔つきですface02icon22

熱々のスープ・・・優しい味わいの中に深い旨味face05
鶏ガラ&魚介ベースの「黄金色」のめちゃ旨スープface02icon22
旨味が一段と増してます!!


麺は・・・中細の縮れ麺。啜り感とスープの絡みの良さを
両立した美味しい麺ですface02icon22


食感の良いメンマも美味しい~♪


日によって替わるチャーシューは・・・自分はこっちの方が好きface02icon22
やわやわでウマウマface05


味たまの、半熟加減&味付けもグーicon88


今年も「美味しい一杯」「感動です!!」
「塩」を、食す事が無かった自分に・・・
「塩」の美味しさを教えてくれた一杯です!!
今年も「美味しい一杯」を、よろしくですm(_ _)m

この「美味しさ」を、自宅で堪能出来ますface02icon22
『札幌謹製屋食ラ~麺』で、
「塩」「つけ麺塩南印風」を,味わえます!!
お店の味を、そのままご自宅でface02icon88

メニュー & ショップカードは続きから・・・  続きを読む
タグ :凡の風


Posted by PINYA at 21:55Comments(2)凡の風

2011年01月05日

ラーメン 圭司



仕事初めの日。忙しいスケジュールの中・・・
「豚ソバ Fuji屋」さんで「美味しい一杯」を、食して・・・
順調に仕事も進み・・・近場の2軒に用件あったので、
気になってたお店に訪問face02icon22
1/3オープンの「ラーメン 圭司」さん!!
オープンの日には抽選会も催したみたいface02

今日までの三日間は、¥100引き!!

カウンターに6席。小上がりに4名掛けが1卓の店内。
異常に広いスペースには・・・テーブル席が2卓入る模様。
着席しようとすると・・・券売機での購入を、促されます。
気付かず通り過ぎてた所に、めっちゃデカイ券売機が有りました(汗)
初訪は・・・やっぱ「正油」を、チョイスicon88
ラーicon53出待ち無しだったので、程なくしてラーicon53登場!!

湯気が立つ一杯!!

熱々のスープ・・・醤油ダレ強めの懐かしい味わい。
野菜の旨味も伝わるあっさり濃い口系。


麺は・・・一柳製麺さんの「The・札幌麺」 プリシコ食感で、
味噌には絶対合うだろなぁ~icon88


シンプルな具材構成・・・


と、思いきや・・・炒めもやし&挽肉の入る「札幌style」


あっ!! 玉葱も必須ですよね~♪


素朴な味わいのメンマ&チャーシュー





「味噌」が、自慢のお店です!!
懐かしい味わいの一杯で・・・
札幌ラーメンに慣れ親しんだ方には、無難な一杯ですface01
メニューも多彩なので、家族でちょいとラーメン行くかぁ~って、時には最適かとicon88

メニュー(券売機) & お店情報は続きから・・・  続きを読む


Posted by PINYA at 22:50Comments(0)厚別区