2009年11月30日
国民食堂
月末で、バタバタしてる

ちょいとハードな日程



出発即ラー

ある程度、用件済ませてから、ゆっくりラー

今日は、月一の新琴似に用件有りで・・・朝から、すっかり「太平モード」でした!!
中央区内をやっつけて向かいます

新琴似に着く前に14時過ぎてます

「国民食堂」さんに決定!! 10/23以来の訪問です。
丁度、お店前を通るので・・・気になってた「潮らーめん」を、食さないと!!
オープン当初は、「塩」だったのが、「潮」になってて・・・気になってました

注文は、当然「潮らーめん」をチョイス


良い顔つきです



熱々のスープ・・・鶏出汁の旨味と、昆布、野菜のやさしい味わい

「塩」よりは、昆布系を感じる味わいです。塩梅も良くバランス良いです


このバランスこそが、店主さんの「拘り」ですね!!
麺は・・・通常「札幌製麺」さんですが・・・
「加藤ラーメン」さんも¥50増しでチョイス出来ます!!
今回も、「加藤麺」をチョイス


茹で加減も、スープとの相性もバッチリです


具材の盛付けも綺麗だし、三つ葉の「緑」のアクセントが良い

小ぶりだけど、味も食感も、全体のバランスに貢献してるメンマ!!
柔らかで、これまたバランスを考えた味付けのチャーシュー!!
美味しいです


今日の優しい味わいの一杯に感謝&感激です!!
自分的には、もっと「鶏出汁」前面で、
「鶏油」多目が好きって思う所も有りますが・・・
そんなのは、店主さんの「拘り」が十分伝わりますから、皆無です!!
美味しい一杯をありがとうです!!
こってりのラー

普段こってり派の方でも、真のラー

味わって欲しい逸品ですね


メニュー&お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2009年11月29日
平凡くじら屋
気温も上がらず寒い一日。外に出るのも億劫になります

ダラダラ過ごしてても、お腹は空きます。何処に行こうかなぁ??

そうだ

「平凡くじら屋」さんに決定!! 10/25以来、5週間振りの訪問です。
平凡じゃない外観は、健在です(笑)
前客が、カウンターでビール


このカウンター席は、ラー


テーブル席で、3名の前客がラー

新メニュー有るのかな??
おー!! やっぱり有りました(笑) 期待に応えてくれてます


「お魚つけ麺」・「魚辛みそ」・「大辛みそ」が、前回無かった新メニューです。
悩みましたが・・・「魚辛みそ」をチョイス

3名分を作ってからなので、少々待ってラー

相変わらず具沢山な一杯です


熱々のスープ・・・隠し味にりんごを使用している甘めのスープ。
辛みそで、丁度良いかも? 実際、辛みそが一番人気みたい。
「魚」は、感じないです。スープ自体は、「辛みそ」と全く一緒です!!
海苔上の、海老粉・鰯の魚粉が、「魚みそ」たる所以です。
海老粉を溶かすとまろやかさが出ます。鰯の魚粉は、風味を出すけど・・・
辛みそなので、大きく魚系の味には変化しないです

麺は・・・細麺と、太麺のチョイスが可能です!!
太麺は、平打ち麺なので(汗) 細麺をチョイス

細麺って言っても、中太の縮れ麺です。食感良いです!!
海苔の下から、玉子救出(笑)
メンマは入ってませんが、増殖注意の若布、木耳、葱と具沢山です。
圧巻はチャーシュー!!
3枚だと思ってたら・・・更に1枚隠れてました(笑)
めっちゃ美味しい!! って思う一杯では無いですが・・・
旨味のスープと辛さのバランスが良いです。
正直、「魚」は無くても良いかも??
流行だからって、店主さんも言ってました(笑)
色々、研究してる店主さんだから・・・
また、新メニュー出してくれるのが楽しみですね


あっ!! 「大辛みそ」も気になります。←どれ位辛いのか??
こんなキャンペーンもやってます!!
メニュー&お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2009年11月28日
豚骨魚介らーめん ふくろう
昨日からの雨



土曜日だけど、出勤です


ラジオからは、ロックンロール♪が聴こえます

何やら・・・11/28は「イイ、ツッパリの日」って事で(笑)
懐かしいナンバー♪で、気分も上々


午前中は、ミーティングで・・・やっとお昼です!!
行き先は、決めてました

大概の新店オープンは、事前に情報有るのに・・・11/25迄知らなかったです。
11/26は、皆さん行ってたけど・・・自分は、「菜々曜日」なので(笑)
昨日は、臨時休業だったし・・・って、「山嵐黒虎」さん食してから、
今日の為に、場所確認しただけで・・・フラレたんじゃないですが・・・
何せ、冠が「豚骨魚介らーめん」ですから!! 気にならない訳無いです!!
昼時間帯のめっちゃ良い時間帯に到着。分かりずらい場所です・・・
残席1のカウンターに座ります。
おー!! こちらの方が、「つけ麺」を食した様です。こんにちわ~(^^)/
ラー

アンケート記入で¥50引きになります・・・
ホール担当の方(奥さん??)の、接客振りは、めっちゃ好感持てます!!
前客7名がラー


柚子の香りが漂う一杯


スープは・・・ちょっと温めです。もっと熱い方が好みです・・・
麺は熱々なので、混ぜて食せば、食べ頃温度ですが・・・
確かに、「豚骨魚介」ですが・・・どちらも主張してないのです

店主さんが「感銘」を受けたスープの再現なのですか??って聞きたいです(汗)
旨味がバラバラって感じで・・・バランスで変わると思うので、
今後に期待します


麺は・・・平打ちの太麺。「さがみ製麺」さんだけに、麺自体の味は良いですが・・・
このスープとのマッチングはどうかな??
自分が、平打ち麺、苦手ってのも有りますが・・・
「山嵐黒虎」さんも、最初は、平打ち麺だったのが、自分が行けなかった
理由の一つです(汗)
パスタ(きし麺)みたいな麺が合うスープってどんなスープなのかな??
具材は、柚子皮(この香りが曲者です)、葱、メンマ、チャーシュー、煮玉子は、
今月いっぱいのサービスです!!
「鶏出汁」に、柑橘が合うのは分かりますが・・・この「豚骨魚介」には・・・
サービスの煮玉子・・・半分で良いのでは??
嬉しいですが・・・(笑)半熟度も良くて美味しいです!!
メンマは・・・な、何と!!「穂先メンマ」です!!
折角の「穂先メンマ」・・・菜々さんを見習って欲しいです

チャーシューは、2枚!!
東京で修行されたとの事で・・・
めっちゃ期待してた「豚骨魚介」・・・
正直、微妙です・・・
「eiji」さん、「高橋」さんのラー

「弟子屈」さん、「魚金」さんのラー

お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2009年11月27日
山嵐黒虎
曇り



夕方からの雨


いつもの何処行こう??の悩み

「山嵐黒虎」さんです!! オープンして間もなく1ヵ月を迎えるのに・・・初訪です(汗)
先週、「オニヒゲ」店主さんに、「未だ行って無いんですか~!!」
・・・って、異星人を見る様な目で見られたし(笑)
やっと訪問出来ました


ある程度、用件片付けてゆっくり食したかったので・・・
14時近い到着

3名が、食し終わって帰るタイミングだったので余裕で着席

お店入って直ぐ右に券売機です。何にしようかな??
オープン当初から、色々変化してる様だし・・・
『背 脂 濃 厚 鶏 豚 スープ 』
『大量の鶏ガラと豚骨を煮込んで作る濃厚なスープ
そこにたっぷりの背脂』
ラー

~白~ たっぷりの白背脂 スープの味が楽しめる塩味
~黒~ たっぷりの黒背脂 濃口醤油味
~海~ たっぷりの黒背脂 魚介醤油味
悩みましたが、「海」をチョイス

皆さん、丼を持ってスープを飲み干してます!!
こりゃ~めっちゃ期待出来ます


程なくしてラー

おー!! めっちゃ良い顔つきです


スープは・・・かなり濃いです!! トロ~リって感じ

鶏豚の濃厚さと、魚介の絶妙なハーモニー!! たっぷりの背脂!!
意外にくどく無くさらりといけちゃうのも不思議です。
麺は・・・表面がつるっとしてて食感の良い太麺

濃厚スープに負けてません!! 程よいパツン感も好みです

具材も全体のバランスに貢献してるし、
チャーシューも本店より、ボリューム有りで嬉しい


あっという間に麺完食で・・・
一気にスープ飲み干すのも・・・
やっぱ、ここは「おっかけ麺」追加です!!
¥50で「極細麺」を追加出来ます!!
普段、大盛りすら食さない自分ですが・・・暴挙に出ます!!←Theオオゲサ
本店の「海」も細麺チョイスが好きだし・・・食べてみたいですよね


この細麺、旨いっす!! 固茹でが、また良い感じ~

これまた、あっという間に完食!! 当然スープも完飲でした(笑)
いや~美味しかったです!!
当初は、鶏ベースだったと思いますが・・・
鶏豚(トリトン・・・回転寿司みたいですが)の濃厚スープめっちゃ旨いです!!
「白」・「黒」は、分かりませんが・・・「海」はこれで決定ですね!!
このスープ「濃厚背脂」好きには堪らない逸品だと思います


自分的には、「黒」が気になります!!
あれ??ハンサムな弟さんいたんですね・・・
兄ヤン体調好くなりましたか??
メニュー(券売機)&お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2009年11月26日
麺屋 菜々兵衛
今日も曇り

雪



ツルピカ



もう直ぐ、そんな日が続くのか・・・そんな事考えながら、
今日は『菜々曜日』

当然、日程は菜々シフトです!!
順調に片付き、予定より早目の到着。 残席1のカウンターに着席です

今回の訪問で、40回目です。 いつものオーダーの悩み・・・

実は、「辛みそ」 2回しか食して無かった事に気付きます

てな事で「辛みそ(大辛)」に決定!! 7/10以来、久々です


今日も‘オーラ’を放ってる店内。小上がりの相席も、快く受けてくれてます

相変わらずの素早いリズムで、注文捌く店主さんです!!
奥さんのサポートも完璧です


程なくしてラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・「赤」の迫力!! 旨味が有るので、
想像するほど辛くないです。柚子の風味も良いです!! まさに旨辛~

麺は・・・拘りの「自家製麺」 今日は特に歯応え良く美味しい

細目の麺なのに、しっかりの食感&歯応えは流石です!!
葱も良い仕事してます


「みそ」のみに入る、もやし&挽肉。挽肉の量も多くて嬉しいです

穂先メンマの美味しさは・・・絶品です

相変わらず旨い2種類のチャーシュー!! 仲良く並べてみました(笑)
いや~今日も美味しかった


この一杯に感謝&感激です!!
清湯、鶏白湯、特濃、どれも美味しくて・・・辛みそも美味しいし・・・
本当、注文悩むお店です!!
忙しくて大変だけど、菜々ファンの為に益々、頑張って下さいね


しっかり完食&完飲(笑)
メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2009年11月25日
麺処 HASUMI 蓮海
曇り


ちょっとバタバタな日程。こりゃ~早目に食した方が、落ち着いて仕事が出来る??
って事で・・・早目のラー


2週間前にオープンした「蓮海」さん!!
某有名店に居た方が、ラー

11:15の到着。前客2名が食べ終わって帰るとこでした。
前店では、見た事のない笑顔で迎えてくれたのは嬉しかったです

L型カウンター、テーブル席、掘り炬燵席と席数豊富な店内です。
ラー

夜営業(17:30~)は、「海幸」という居酒屋になるというシステム。
注文は、店外告知見て・・・
「つけ麺」が気になったけど・・・「鮪豚骨麺 醤油」をチョイス

早い時間帯なのに、後客が続きます・・・あっという間に8名。
程なくしてラー

揚げ蓮根と、多目のキャベツが特徴の一杯


スープは・・・豚骨&魚介のバランスが、おや?? 魚出汁が主張し過ぎてる感じ。
魚介系好きな自分ですが・・・もう少し魚介が旨味に感じる位が好きかな~
ちょっとしたバランスだと思うので、今後に期待大です


背脂の使い方は流石ですね!!
麺は・・・中太で、独特な食感です。このタイプのスープには、
プリプリ感少な目が合うと思うので、良いですね


具材の・・・キャベツの使い方は良いと思います!!
メンマの食感も良いし・・・トロ~リのチャーシューも美味しいです

自分的には・・・岩海苔は要らないなぁ~
「つけ麺」オーダーが多かったです!! やっぱ気になりますね

豚骨&魚介の特徴有る一杯は・・・美味しく変化する要素いっぱいなので、
今後も期待大ですね


メニュー&お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2009年11月24日
麺 eiji
今日は、晴れ



こんな天気の良い日のラー

先日の「Fuji屋」さん、大阪催事出店時に食しに行った後輩が・・・
3連休と、有休を使って道内旅行に来てて・・・
会社に顔出しに来たので(一緒に昼ラー

折角だから、「Fuji屋」さんって思ったけど・・・今日は、定休日なので

後輩の好みを考えて・・・「eiji」さんに決定!!(てか、後輩居なくても決まってた・爆)
大阪では、味わえない「濃厚魚介豚骨」を、堪能してもらいましょう


11/10以来、2週間振りの訪問。
12時を少し過ぎためっちゃ良い時間帯・・・3名の並びに続きます。
後輩も、お洒落なお店外観と、店内に感心してました


「美味しいお店の`オーラ’」も、直ぐに感じたみたいで・・・
「ヤバっ!! めっちゃ期待する、緊張してきた」だって(笑)
注文は、自分は「濃厚魚介豚骨 醤油」と決めてたので、後輩には
「濃厚魚介豚骨 塩」を勧めてたのに・・・前客のラー


まさかのブッキングです(汗)まぁ~大阪から来てるから許します(笑)
(てか・・・自分が「塩」に変えれば済む事なのですが・・・譲れません・爆)
さほど待たずに着席。程なくしてラー

いつものめっちゃ、えェ~顔つきやねん


熱々のスープ・・・豚骨&魚介の絶妙なバランス、旨さ凝縮の濃厚さ

いや~今日も美味しいです!!
・・・って、隣で「ヤバイ!! めっちゃ旨い!! ヤバイわ~!!」って煩いです(笑)
おかげで、スープアップの画像撮り忘れるし(汗)
麺は・・・食感&歯応え良い中太麺です!! スープとの相性も抜群

麺も熱々なのが、マジ嬉しい


2枚になった柔らかで美味しいチャーシューの上にはジュレが・・・
このジュレが、全体のバランスにどれだけ貢献してる事か・・・
「拘り」めっちゃ感じます

メンマも美味しいし

今日も美味しい一杯に、マジ感動です!!
幸せを感じる一杯を、ありがとう!!って感じですわ~


後輩も、めちゃくちゃ感動しまくりで・・・
14:05発のトワイライトエクスプレスで、大阪に帰って行きました


券売機、メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2009年11月23日
札幌豚骨ラーメン 常 JOE
分厚い雲



雪

3連休の最終日、何処に行くかは?? 毎度の悩み

「高橋」さんに行きたかったのですが・・・
「味噌」しか、食わない同行者が一緒です

14時過ぎ、晴れ間に

11/1以来、3週間振りの訪問。
前回訪問時に・・・トッピングボードに、「豚骨は、中太麺・トリガラは、細麺を使用」
って書いてたから・・・気になってました

相変わらず3味¥500 多彩な無料トッピングも継続中


前客6名。既にラー

券売機で、「醤油」と「味噌」を購入。
自分は「トリガラ・醤油」トッピング無しをチョイス

同行者は「豚骨・味噌」背脂、マー油、チョイ辛をトッピングです。
程なくしてラー

相変わらずの楕円形の大きい丼です!!
量、少な目に見えるのは、丼が大きいからです(笑)
熱々のスープ・・・鶏出汁を感じる、程良い脂量。自分的には、
もう少し、醤油ダレ控え目の方が、出汁の味を感じれて好みかなぁ~
麺は・・・細麺というよりは、中細麺。正直、中太麺では「麺」が、勝ってましたが・・・
スープとの相性は、この麺の方がずーっと良いです


太さだけの違いなので・・・パツンの食感だと、もっと相性良いと思う。
いつもの四角いメンマ・・・食感良いです!!
木耳&玉葱
2種類のチャーシューは、柔らかくて美味しいです!!
あっさり味なので、卓上の魚粉投入で・・・
ガラッと印象が変わるのを、楽しむのも有りかも??
同行者の「豚骨・味噌」背脂、マー油、チョイ辛トッピング
この内容で¥500は、価値有る一杯です


「豚骨」or「トリガラ」、3味そしてトッピング・・・
最適な一杯を見つけるのも楽しみですね


これからも頑張って続けて欲しいです!!
メニュー(券売機) 無料トッピング&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2009年11月22日
らーめん 佳
久々の青空、すっきり晴れ




日が差した分、寒さも僅かながら緩んだ感じ。 でも寒い

こんな日は、やっぱり熱々のラー

(毎日だろう!! っていうのは、当然スルーで

何処に行こうかな?? 太平が、自分を呼んでますが・・・ちょっと遠い(涙)
ご無沙汰の「高橋」さんも臨時休業みたいだし・・・
「佳」さんに決定!! 10/1以来の訪問で、前回と同じ位のサイクルです(汗)
14時を少し過ぎた時間に到着。ラッキーな事にP1台分空いてます


4名の並びに続きます。並び見て帰る後客も数名いましたが・・・
後客も続きます。カウンターの6名全てラー


入れ替り直後だったみたいです。暫し待っての着席でしたが・・・
着席してからは、さほど待たずにラー

今日も、一杯、一杯を真剣な表情で作る店主さん。サポートする奥さん。
良い夫婦の日に、相応しい光景です!!
注文は、2種類しかないから悩みも少ないです

「らーめん」をチョイス

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・相変わらずの濃厚さです!!
素材の旨味を丁寧に引出した逸品です

粗めに刻まれた玉葱が、濃厚スープを飽きさせずに完飲迄、導きます


麺は・・・拘りの「自家製麺」 啜り感、食感、味わいどれも良いです

濃厚スープがよく絡んでます!!
スープとの相性・・・悪い筈がないです!! めっちゃ良いに決まってます


相思相愛です(笑)
具材のメンマの食感&味も良いです

ボリューム満点のチャーシュー!! 食べ初めに若干、酸味を感じますが・・・
後からは気にもならず、柔らかくて美味しいです

今日も美味しい一杯に感謝&感激です!!
「佳」さんの「美味しい一杯」への拘りが、しっかり伝わる一杯です→拘りは前記事
丁寧に作ってる姿に・・・美味しい一杯を期待出来る‘オーラ’を感じました


つけ麺復活も期待しますが・・・終了したばかりですね(汗)
今後も期待度大のお店です!!
メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2009年11月21日
らーめん ひなた
連日の寒さで・・・そろそろ観念して、冬仕様の体調にしないとマズイです

油断してたら絶対、風邪の餌食になるし・・・インフルも怖いし・・・

熱い一杯

今日は、「ひなた」さんに決定します!! 5/5以来、久々の再訪です。
休日行脚は、出発遅めで・・・14時迄の昼営業がネックでご無沙汰でした(汗)
何とか13時半に到着(笑) 前客2名、後客も1名、2名と続きます。
L型カウンター7席、4人・2人掛けテーブル席×各1卓の店内。
地元に根付いて、常連さんが多いって感じです


メニューは、「とんこつ3味」と、「トリガラ2味」のスープが2種類です。
注文は、前回が「トリガラ正油」だったので、「トリガラ塩」をチョイス

程なくしてラー

良い顔つきです


熱々のスープ・・・鶏出汁をしっかり感じる、あっさり旨味系です!!
塩加減も控え目で、飲み易いです。
麺は・・・中細の縮れで、啜り感&食感も良いです!!
スープとの相性も良いです。
小林製麺製
薄味のメンマは、スープの邪魔をしないで食感を楽しむ感じ。
チャーシューも素朴な味わいで美味しいです。2枚なのが嬉しい

具材の構成が・・・全体のバランスをしっかり考えてるなぁ~って思います。
あっさり系のラー

濃い口ラーメンが苦手な方にお勧めです


もう一度「トリガラ正油」、食してみたいです。
メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2009年11月20日
あら焚き豚骨 あらとん
連日の寒さが身に凍みます


寒い日は、やっぱラーメン

昼前から、やたらお腹空いた感じで・・・早く食したいなぁ~
って思いながら仕事します。今日は、つけ麺をガッツリ食べたい気分で・・・
区切りついたのが、桑園地区。だったら「あらとんさん」に行くしかないです

11/13以来、一週間振りの早い再訪(汗)
12時半、めっちゃ良い時間帯の到着・・・3名だけの並びに続きます。
後客の方も、ラッキー


注文は、「辛つけ麺」をチョイス

今日は、寒いので「温盛」をチョイスします!!
少しだけ待って、着席。「醤油」と、「つけ麺」半々位の比率です・・・
さほど待たずにラー

いつもの良い顔つきです


つけダレは・・・熱々で、旨味が凄く出てます!! 旨味が、辛さをスポイルする位

激辛でもイケたかも??(実は、未食です)いつもより、辛さを感じない程、
「粗」と「豚骨」の絶妙なハーモニーでの旨味です!!
麺は・・・プリシコの太麺。食感&歯応え良いです

チャーシューも柔らかで美味しい!!
具材のメンマ&キャベツ
キャベツが全体のバランスに貢献してます!!
300gの麺を、飽きる事無く食せます


麺、食後のお楽しみ

スープ割りも美味しく完飲しました


今日の美味しい一杯に感謝&感激です!!
明日からの連休で混み合うでしょうが・・・観光客が少ないこの時期の平日なら、
13時前後が狙い目かと?? 思ったりもしますが・・・
メニュー(券売機)&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2009年11月19日
麺屋 菜々兵衛
寒い日々が続きます

身体(気分?)が未だ、冬仕様になって無いので、寒さが堪えます

今日は、誰が何と言おうと『菜々曜日』

毎週の事ですが・・・菜々さんに合わせたスケジュールです!!
想定外の案件も入ったり、出発遅れても、何故か到着予定時間に着くのです(笑)
今日も大盛況!! 残席1のカウンターに着席です。
小上がりも、びっしり埋まってます

快く受けてくれるのが、とっても素敵な光景です


それも・・・オーラのなせる故なのかも・・・??
バラバラの注文を・・・
相変わらずの手早い動きと、絶妙のコンビネーションで捌きます!!
「美味しい一杯」を、一生懸命作ってる!! っていうのが、伝わります。
またまた、オーラに包まれてる自分です。 何故か、緊張します(汗)
いつも悩む注文ですが・・・9/17振りの「鶏白湯 塩」をチョイス

ラー


いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・鶏出汁の旨さが際立ってます

いや~美味しいです!!
一段と旨さがUPしてます!! バランスが更に良くなってます

麺は・・・いつも美味しい「自家製麺」!! 細目なのに、しっかり歯応えで、
啜り感、スープとの相性も完璧です


いつもの具材も、いつも通り美味しいのです!!
穂先メンマの旨さ・・・食感&味、どれも最高です

チャーシューの美味しさも・・・ストライクど真ん中です


今日も美味しい一杯に感謝&感激です!!
毎日、忙しいながらも・・・妥協は絶対しない、日々、進化し続ける
『菜々兵衛』さんは、凄いと、思います!!
これからも益々、頑張って欲しいです


いつも「美味しい一杯」ありがとうですm(_ _)m
*11/22は、臨時休業です!!
メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2009年11月18日
毛がにの(風味)ラーメン
先日の楽しい飲み会の時に・・・
yunaさんから頂いた「毛がにの(風味)ラーメン」

何やら、「麺」に拘りあるみたいで・・・
折角頂いたのだから、美味しく食べよう!! って事で・・・
乾燥麺と、スープですが、香味油も添付されてます!!
拘りの「毛がにエキス入」自然乾燥麺です!!
調理方法も「生麺」と同じで・・・多目の湯で茹でます。
丼にお湯を入れて温めておきます・・・
具材ですが・・・
メンマは、スーパーで調達
前日に仕込んだ、「煮豚&煮玉子」
半熟玉子は無理でした(汗)
いよいよラー

海苔を忘れてました

良い顔つきですか??←ギモンフ(汗)
スープは・・・香味油の「毛がに風味」の香りがほのかに感じます!!
醤油味も程好く美味しいです

麺は・・・啜り感が良い「釧路麺」っぽい感じです。
茹で時間短めが良いかも?
メンマは・・・鶏味を感じる、塩味で、スープの邪魔しないで美味しい

煮玉子も美味しかった!!
煮豚ですが・・・トロ~リで旨い!!
厚さ1cm越え(笑)
yunaさん
美味しいラーメンありがとうございました!!
2009年11月18日
オニヒゲロック
今日も寒くて、雪


時より吹雪くし・・・冬到来です

イレギュラーな用件も入り、予定外の動きに・・・
何処で食そうかな?? 色々考えますが

昼営業、再開の「オニヒゲロック」さんに決定!! 7/22以来、4ヶ月振りの訪問

中々、夜に来れなくて・・・いつもの通路を、奥に進みます。
ちゃんと営業してました(笑)
久々の訪問ですが、相変わらず落ち着く店内です


やっぱ、夜訪問でゆっくり


「名物」だった「TKG]は、無くなりました・・・って、ご飯メニューを無くしたとの事。
限られた、厨房スペースだから仕方ないですね・・・
注文は、前回「オニヒゲしお」だったので「オニヒゲしょうゆ」をチョイス

7/1振りの「しょうゆ」です!!
リズミカルな、麺の湯切り音が聞こえたらラー

いつもの良い顔つきです


スープは・・・ライトな節感と、醤油ダレのマッチングが優しい

癒し系の味に、ホッとします。しみじみ美味しいなぁ~
麺は・・・このスープには、この麺でしょう!!って、拘り感じます


啜り感&食感も良い「宮古の麺」!!
具材も「癒しの一杯」をサポートしてます!!
今日のメンマ美味しい~

全体のバランスに、めっちゃ貢献してる味わいのチャーシュー!!
今日の美味しい一杯に感謝&感激です!!
久々に、お会いした店主さんですが・・・相変わらずの笑顔が素敵でした!!
ワンタンも気になるので・・・やっぱ夜訪ですかね(汗)
メニュー等は続きから・・・ 続きを読む
2009年11月17日
いとう食堂
どんより曇り空


平日だけど休日。寒くて何もしたく無いけど、お腹は空きます

何処に行こう?? いつもの悩み

そうだ

14時過ぎの到着。 えっ??
マジっすかぁ(涙) 不定休なので、電話で確認してから、行く事をお奨めします。
気を取り直して何処に行こうか、考えます

近くの「いとう食堂」さんに決定!! 何と、13年振りの訪問です。
当時、某ラジオ局のキャスターさんが・・・
「お母さんの作るみそラーメンが美味しい」と、言ってたので、食しに来た以来です。
相変わらずの、昭和な食堂の佇まいです。
L型カウンターと、小上がりも有るので家族連れでも大丈夫です


14時を遥かに過ぎた時間帯だけど、前客2名。後客も1名、2名と続きます。
「野菜ラーメン」が名物みたいで、5名中、3名がオーダーしてました!!
注文は、「正油」と悩んだけど、「みそ」をチョイス

前客の「野菜ラーメン」を見てビックリ!! 野菜がテンコ盛り(**)
多分、自分では完食無理って感じです(汗) 野菜好きの方には、是非です

お母さんが、ご健在でラー



懐かしさも感じる顔つきの一杯


熱々のスープ・・・野菜の旨味を感じる、しょっぱ過ぎず適度の脂量が良いです

あっさり味噌って感じで、飲み易く、美味しいです!!
麺は・・・おなじみの中太縮れ麺ですが、さほど黄色くないタイプ。
具材が豊富です!!
定番のもやし、玉葱、葱、挽肉。白菜も入ってます

素朴な味のメンマ
厚めのチャ-シューは、柔らかくて美味しい

懐かしさも感じる一杯は・・・
「The・札幌味噌」というよりは、あっさり系の「みそラーメン」です!!
量も多くて満足な一杯です


お母さんには、まだまだ頑張って欲しいです


しっかり、完食&完飲しました!! 美味しかったです


メニュー&お店情報は続きから・・・
続きを読む
2009年11月16日
凡の風
冷たい雨



休み明けでも忙しくない日程。何処で食すか考えながらの仕事です

平岸の新店も気になりますが・・・2人以上で行って味見したいって思ったし・・・
天気同様、ハッキリしない自分が歯痒い

移動中、「凡の風」さんの前を通ります。 Pが空いてます!! 吸い込まれます。
いつもの事です(笑) 10/20以来の訪問です!!
昼時間帯の良い時間で・・・3名の並びに続きます。直に着席出来たけど、
丁度、入れ替りのタイミングでラー

後客も次々で、並びが増えます。相変わらずの人気ですね


美味しいお店の、オーラが出てます


初めてらしい前客が、「美味しい~」って言ってます!!
味比べもして、ウン、ウンって首を縦に振ってます

自分が、ラー


さて、注文ですが・・・いつも悩みます


3名体制フル稼働です!! しばし待ってラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・焦がし葱の風味が良い、濃口醤油

今日は、キレ感控え目でマイルドな感じですが・・・これも旨し


麺は・・・中太縮れの、スープにベストマッチなタイプ。
今日は、いつもより縮れ少なめで・・・食感も少し柔めです。
熟成のせいかな?
スープとの相性は良いです!!
具材のメンマは、もう少しシャキッの食感が自分は好きですが、美味しいです

チャーシューの食感&味は良いです

今日の美味しい一杯に感謝&感激です!!
益々、ファン急増で目が離せないお店ですね


次回の注文、悩みます(汗)
メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2009年11月15日
かわなみ食堂
雨

タイヤ交換しようと思い、雨が上がってた8時過ぎに始めるも・・・
途中からまた雨


終わって、家入ると・・・晴れ

今日は、藻岩下に所用有りで・・・1時間程の空きが有るので、
その時間を利用しての、行脚と決めてました。 何処に行こうかぁ??
そうだ

16時少し前の、中途半端な時間帯に到着。前客、後客なしです。
L型カウンターのみ、12席の店内。
中々、味の有るお母さんが一人で切盛りしてる様です。
注文は、「正油」をチョイス

懐かしい一杯に期待大だから~


スローテンポに鼻歌交じりで、お母さん調理始めます

ラジオのニュースに反応する姿も良いです(笑)
フライパンから炎が上がります!!そこに出汁投入で・・・
The・札幌styleです。 麺、茹で時間もタイマーは使いません!!
長年の経験で分かるのでしょう!! 湯切りして、丼に移す時・・・
「ちょっと固いかなぁ?固いなぁ」って言ってます。
意識して固めにした事を、伝えたかったのでしょうね(笑)
(固めとのオーダーはしてません)
いよいよラー

素朴な表情の一杯です


熱々のスープは・・・野菜の旨味を感じる出汁に、薄味の醤油ダレ
脂も程良くあり、飲み易く美味しいです!!
麺は・・・中太、縮れの「The・札幌麺」 固めの茹で加減で緩さも控えめです(笑)
具材の量は多目です!!
もやし&玉葱が、札幌styleです。
メンマの味も懐かしい
固め食感のチャーシューの味も、素朴で懐かしいです!!
懐かし味わいと、具材の量で・・・気持もお腹もいっぱいになりました!!
この量で、ワンコイン!! これからもお母さんに頑張ってもらいたいです


昔風も気になります!!
メニュー&お店情報は、続きから・・・ 続きを読む
2009年11月14日
麺処 haru
冷たい雨


土曜日だけど、出勤日

昼になって、雨足強くなったとこで出発です


今日は何処に行こう??いつもの悩み

そうだ!! 先日からSRNの速報で気になってた「haru」さんに決定!!
新メニューの「辛味噌」が評判良いので、10/16初訪以来の訪問です


13時を遥かに過ぎた時間帯ですが・・・前客6名、後客も続きます。
注文は、当然の「特製辛味噌」をチョイス


今日は、3名体制です。スタッフ全員女性なので・・・
女性の方も行きやすいと思います。客層の幅も広いです

2名が、ラー


良い顔つきです


熱々のスープは・・・濃口の味噌ベースに程好い辛さ

辛さ増しも出来るとの事ですが、(食してからでOK)自分的には丁度良いです

旨味系の味噌に辛味で・・・まさに旨辛なスープです!!
葱のビジュアルは良いのですが・・・
麺は・・・「The・札幌麺」よりは、縮れ少なめで太さも若干、細目です。
啜り感、食感も良いです


チャーシューは、前回より柔らかくて美味しい~

崩れちゃいましたが・・・
玉子も良い感じの半熟度です!!
キャッチフレーズの・・・
辛いのに、スープを飲み干したくなる後を引く旨さ!
まさにその通りの一杯です!!
メニュー&ショップカード、サービスチケットは続きから・・・ 続きを読む
2009年11月13日
あら焚き豚骨 あらとん
暖簾が新しくなってます!!
今日も寒い一日で・・・

益々、「美味し一杯」が恋しくなる季節到来です!!←年中やろう!!ってのは、スルーで
寒さで体力消耗するのか・・・早目にお腹空きます

「濃厚魚介豚骨」で、パワーチャージです!!
先日行ったばかりですが・・・シャッターの「eiji」さんに向かいます!!
えっ?? ま、まさか・・・
PINちゃん寒い・・・

自分が、普段と違うパターンで行動すると・・・
フラレ率高いのは、いつもの事です(涙)
気を取り直して、仕事に戻ります

区切りついたのが、円山地区。 う~ん何処に行こう??

「豚骨&魚介」が、脳裏に残ったままです・・・あっ



「あらとん」さんに決定です!! 9/30以来の訪問です。
まだ、昼時間帯の到着で・・・並び覚悟でしたが・・・
な・何と!! 残席有りで即、着席です

注文は、初訪時に衝撃を受けて以来、大好きな「醤油」をチョイス

9/9振りです!! 今日は、6名体制です。
相変わらず、店主さんの「麺」湯切り、カッコ良いですね


店主さん一人だけで・・・「美味しい店」のオーラを放ってます!!
(だけで・・・、だけが・・・??)
程なくしてラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・豚骨と魚介粗のバランスが良い

「あらとん」さん、らしいスープです!! 美味しいなぁ~


この旨味系のスープは・・・やっぱ「あらとん」さん、オンリーワンの逸品ですね!!
麺は・・・プリップリ食感の太麺。歯応え良くて、スープとの相性もグー

メンマの食感も味も良いですね

チャーシューは・・・自分的にはもう少しトロ~リの食感が好みですが・・・
今日も美味しい一杯に感謝&感激です!!
この旨味系の「一杯」は、他では味わえない「逸杯」だと思います!!
「拘り」感じます

メニュー(券売機) & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
タグ :あら焚き豚骨 あらとん醤油
2009年11月13日
The Dining & Bar 「MIKURI」
yunaさんの、お誕生日を祝う会←記事はこちら の後の2次会・・・
残念ながら、アンジーさんと、あならいざさんは、お帰りになられましたが・・・
4名の方と、合流です!!
こめさんさんのお知り合いの、shinさんと、まっちさん。
そして・・・な・何とです!! ずっ~とお会いしたかった2名様です!!
「札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーの ニチジョー」 のmojaさん

「B-blog」 のちゅんさん

お会い出来てめっちゃ嬉しかった


先ずは、乾杯で~す


お会いしたかった、お二人に会えて舞い上がってた自分ですが・・・
まっちさんの方が、お二人の大ファンで(汗)
楽しい会話が終始続きます

熱々のポテト旨し!!
鴨ベーコンも旨し!!
生春巻きも美味しかったです・・多分・・・ 画像と一緒でそろそろヨッパーです(汗)
SAoRINさんに、めっちゃ「菜々さん」をお奨めしてた記憶はあります!!(笑)
以下、ヨッパーで使えない画像・・・
段々、ブレてるのが酔い加減の表れですね(汗)
いや~楽しい一時でした!!
カチョーさん&ちゅんさんにお会い出来てホンマ嬉しかったです!!
また、ゆっくり飲みましょう


2009年11月12日
麺屋 菜々兵衛
すっきり晴れ~


空気がピーンと張り詰めて・・・冷気を感じます。
ラー

毎度の事ですが、今日は『菜々曜日』

仕事の段取りは、菜々さん訪問に合わせて組みます(笑)
ちょっとハード目ですが・・・順調に片付きます


実は・・・菜々さん訪問で良い時間帯が有るのです!!(平日限定ですが・・・)
開店~は混むそうですが・・・ポッカリ入り易い時間帯が出来るのです。
意外ですが、12:30前後が比較的空くのです!!
逆に13:30~14:00前後に混み合うという、不思議な「菜々マジック」なのです!!
実際、前回訪問時もそうでした!! 参考にしてみては??
昨日は、仕事関係の飲み会で・・・またしても二日酔い(汗)
こんな日は、美味しい一杯で・・・元気復活

注文は・・・一段と、旨さ増し々の「醤油」をチョイス

「軟白青ネギ」増し、したかったのですが、今日は無かったです(涙)
程なくしてラー

いや~今日もめっちゃ良い顔つきです


熱々のスープは・・・鶏出汁の旨味と、醤油ダレのバランスがめっちゃ良い

ネギの使い方がマジで上手い!! 旨いスープをより、引き立てます


麺は・・・拘り、感じまくりの「自家製麺」 季節に合わせての熟成にも、
拘ってるんだろうなぁ~

穂先メンマの旨さは絶品ですね

2種類のチャーシュー・・・今日は、一段と美味しかった!!
今日の美味しい一杯に感動です!!
ラーメンに幸せって感じる、事有りますか??
毎日ラー

この一杯には、しっかり幸せ感じました


メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2009年11月12日
らーめん 侘助
昨日からの雨


気温も上がらず寒い一日です

段取り良くて、早目の出発で・・・栄町近辺に用件有りで・・・
「けせらせら」さんで、未食の「塩」を食したい!! が・・・
フラレます(涙)
ふと脳裏をかすめたのが、「侘助」さんの「坦々麺 wabi style」!!
やっぱり、中毒性有る一杯ですね(^^)b
早速、向かいます

残席有りで、ラッキーですが・・・後客も次々です。
注文は、迷わず「坦々麺」をチョイス

そうそう

店主さんのブログも有りますよ~


見た目は、怖そうだけど(汗)・・・めっちゃ良い人柄の店主さんの、
一面もわかると思います


胡麻を擂りながらラー出待ちです・・・
仕事では、胡麻擂りは出来ない自分です(笑)
程なくしてラー

これがまた良い顔つきです


前回とは、顔つき変わってますが・・・見た目は、今日の方が、
良い顔つき度UPです

熱々のスープは・・・辛さ度UPしてるかも?? 鶏白湯&煮干の旨さは、
感じないかもですが・・・ベースがしっかりしてるので、
その「旨さ」を実感出来る

このスープにこの麺!! めっちゃ相性良い

鶏そぼろ餡も美味しいし、辛いのが好きな方は・・・是非、唐辛子を齧ってね


今日の美味しい一杯に感謝&感激です!!
「wabi style]を、十二分に堪能しました


メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2009年11月11日
ごはんばー 桜CHOPS 都通り店
飲み会、初記事です!! ラー

未来日記のこめさんが、ちょこちょこ主催してる飲み会に・・・
自分も参加してみたいなぁ~って思ってたら・・・何と!!
お誘い頂きました~!!
しかも・・・きょうのごはんなに?のyunaさんの
誕生日を祝う会です!!
yunaさんには、普段の飲み会って誘ってるのが好演出です


参加者は、事前に知らなくて・・・緊張しながらの到着です。
こめさん、yunaさん他の集まった方は・・・
どさんこOLうまいものめぐりのアンジーさん
あならいざの今日のネコ缶日記のあならいざさん
桃味のmomomiさん
皆さん、アメブロですね(汗) のぶさん居ないのが淋しい

こめさんの友人のSAoRINさんと、こめさんの前職の先輩のAさんの計8名。
さぁ~乾杯です


最初から


先ずは、コラーゲン投入のしゃぶしゃぶ!!
本日の鍋奉行yunaさんにお任せ~(笑)
今思うと・・・主賓に任せるとは、社会人としてはマズイっすね(汗)
豚肉です!! あっという間に完食(笑)
カルパッチョです!!
なんちゃらサラダ!! (名前わからん)
こめさん記事を参考にしての料理名が続きます・・・
「鶏マヨと彩り揚げ野菜のガーリックパン粉かけ」
鶏肉が柔らかくて美味しかった~

「ジャコネギソースde冷奴」
「サクサク!とまらないエビセン~スウィートチリソースで~」
パリパリの食感、美味でした


今日のビール


10杯位飲んだのはスルーで(汗)
ジンヂャーハイボールには・・・生の生姜が入ってます!!
鍋後のラー

コラーゲンたっぷりのお鍋に・・・
麺投入です!!
緩めの麺ですが・・・
出汁が出てて旨いのです!!
薬味を入れてもういっちょ!!
麺アップは、欠かせません(笑)
いよいよのサプライズな「誕生日お祝い」!! お店の方々の、
パフォーマンスです!! 誕生日をお祝いするプロのアーティスト達です

「生まれてくれて、ありがとう」
「産んでくれて、ありがとう」
「周りの方に、ありがとう」
心に滲みる言葉に感謝です!!
サプライズに驚くyunaさんの喜んだ顔が素敵でした!!
ウルウルしてる、こめさんも素敵!! 自分もジーンとしちゃいました(涙)
ケーキの登場です!!
素敵です


手作りの、気持がこもったケーキです!!
お酒飲んだら、絶対ケーキ食べない自分ですが・・・
しっかり完食しました!!
こめさんの、「誕生日を祝ってあげたい!!」と、
お店の、「「誕生日を祝福したい!!」の・・・
ダブル効果で、とっても素敵な一時でした


トイレのこれがまた、良かった

こういう言葉に弱い自分です!!
今日出会えた、皆様に感謝&感激です!!
yunaさん、お誕生日おめでとうございます!!
この後の、二次会でも素敵な出会いが・・・
2009年11月10日
麺 eiji
雨



昨日、飲み過ぎで二日酔い(汗)←その件1、その件2
起きるのがめっちゃ辛くて・・・早い時間帯は、お酒が残ってるのか、
やたらハイテンションでしたが・・・11時過ぎから、二日酔いの症状です←おそっ!!
こんな日は、「美味しい一杯」でシャキッとしないと!!
そんなこんなで、「eiji」さんに決定!! 10/9以来、何と1ヶ月振りです。
昼時のめっちゃ良い時間帯の訪問


5名の並びに続きます。 後客も次々、続きます!!
それにしても、客層幅の広さには、いつも感心します!! →閣下記事も参照
年配の方、女性の方、カップル、リーマン系・・・皆に愛されてるお店です


注文は・・・最近嵌ってる「醤油」をチョイス

相変わらずの綺麗


2名体制でも、絶妙なコンビネーションで捌きます!!
事前に食券購入で、渡してたので・・・着席後、程なくしてラー

いつもの良い顔つきです



熱々のスープ・・・豚骨&魚介のバランスがめちゃくちゃ良い

また美味しさUPしてます!! ビックリです!! こりゃ~旨い

旨味系醤油!! ストライクゾーンど真ん中


麺は・・・麺まで熱々なのがマジ嬉しい

スープもよく絡みます


2枚になったチャーシューも柔らかで美味しいです!!
メンマの食感&味も自分の好みです

いや~今日の美味しい一杯に感動しました!!
旨さがまた進化してます!! 名古屋の催事で、一段と進化を遂げた様です


これからも、目が離せません!!
メニュー、券売機、NEWショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2009年11月09日
豚ソバ Fuji屋
気温は高目だけど・・・お昼前く位から、厚い雲

夕方みたいに暗いし、風強くなるし・・・小雨も混じるし

こんな日は・・・美味しい一杯で、気分だけでもスッキリです

篠路に用件有りで、「Fuji屋」さんに決定!! 10/19以来、3週間振りの訪問です。
13時過ぎの到着ですが、残席2のカウンターに着席

注文は、ローテーション?? の「つけソバ」に決定!! 8/17振りです。
「温盛り」も復活してたので、「温盛り」をチョイス

ラー


いつもの良い顔つきです


熱々のつけダレは・・・豚骨醤油に、背脂&煮干のバランスが良いです

濃厚では無いけど、しっかりした旨味です!!
麺は・・・「温盛り」でもダレない、食感&歯応えに良い太麺です!!
美味しい麺です

つけダレ内のキャベツが、全体のバランスに貢献してます!!
チャーシューのボリューム、美味しさ&柔らかさも良いです

麺、食後のお楽しみ~


お好みで量、調整します!!
これがまた旨いのなんのって


至福の一時を、堪能しました


今日も美味しい一杯に感謝&感激です!!
京都の催事後で・・・また一段と、美味しさが増してます!!
自身に溢れた表情が、より美味しい一杯を創り出してます


それにしても暗い一日で・・・12:28でこれだもん

メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2009年11月08日
拉麺 シン
曇り

のんびり休日モードです



閣下の記事で・・・やたら気になってた「シン」さんです!!
10/18以来、前回同様3週間振りの訪問です。
注文は決めてます!! 限定の「タンタン麺」狙いです


有るのかな??
有りました~


店内に良い香りが漂ってラー

これまた良い顔つきの一杯です


熱々のスープは・・・胡麻の香りが、食欲そそります

ベースの味噌味とのマッチングも良いです。
混ぜると、味噌味がしっかりしてて、さほど辛くないです

刻み玉葱が良い仕事してます!!
麺は・・・中太縮れ麺。食感&歯応え良いです

スープがよく絡みます!! 玉葱も絡みます(汗)
具材の盛り付けも綺麗

挽肉の味付けも良いし・・・ホウレン草とメンマも美味しい


今日の美味しい一杯に感謝&感激です!!
ベースの味噌ラーメンの美味しさと、本格中華の組み合わせで、
「美味しい一杯」に仕上がってます


メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2009年11月07日
麺 hinata屋
今日も最高の晴れ



得した気分に成りますが・・・確実に冬


休日で、ボッーと、しててもお腹は空きます。何処に行こう??
毎度の悩みです

10/24以来の、「hinata屋」さんに決定!! 2週間振りです。
オープンして未だ1ヶ月経ちませんが・・・
試行錯誤で、トッピング等変わってるし・・・
気になっての再訪です!! 14時を遥かに過ぎた時間帯ですが、
前客7名で、客層の幅も広いです。
相変わらずの綺麗


限定メニューの「辛味噌」も有りましたが・・・初訪時の「醤油」をチョイス

「とろ旨 醤油」が、「正油」に変更になってます!!
前回訪問時のボードも「正油」になってましたが、券売機は「とろ旨」だったから、
さほど気にしてなかったけど・・・
今回は、三味¥700になってて、「とろ旨」の文字が、券売機からも消えてます・・・
もしや、味も変わったのかな??
「味噌」・「正油」・「塩」が同じボタンで購入で、渡す時に「味」を指定します。
「正油」をオーダーして着席です。
前客のラー


良い顔つきです


熱々のスープ・・・前回は、某店の「濃厚魚介豚骨 醤油」と「醤油」の中間的に、
思いましたが・・・今回は「醤油」寄りになった感じです。
トロミ感が減って旨味感も・・・醤油ダレが強いせいか減った感じがします。
魚介の使用量を減らしたのかも?? 自分的には、醤油ダレがもう少し弱目な方が、
旨味感も感じれて好きかもです!!
前回よりは、輪郭がはっきりして今日の方が好きですね


麺は・・・中太の縮れ麺で、食感良くてスープとの相性も良いです

スープとのマッチングが良くなってます

そぼろ肉も味が濃くなって、バランスに貢献してます!!
メンマも大きくなって、存在感増してますが・・・シャキッと感が増すと嬉しいです。
チャーシューは濃い味で・・・スープがもう少し薄味なら良いと思いますが・・・
柔らかな食感は良いです

試行錯誤で色々と、研究されてるみたいで・・・
「とろ旨」の冠も外しての、「味作り」にも苦労が感じれます!!
良い方向に向かってると思います


益々、「美味しくなる一杯」に期待大です!!
この界隈で、「旨味系」ラーメンを食す事が出来るのは、嬉しい事ですから


メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2009年11月06日
麺屋 菜々兵衛
真っ青な空に、黄色の看板が映えます!!
めっちゃ晴れ~



今日は、意外に余裕の日程。何処で食そうか考えながら仕事します。
順調に用件をこなし、菊水方面迄来たのが、13時少し前・・・
そうだ



・・・って事で、突発『菜々曜日』です!!
やっぱ、来週迄、我慢出来ません(汗) 昨日とほぼ同時刻に到着(笑)
丁度、入れ替りって感じのタイミングですんなり着席するも、
後客さん次々、続きます!! そんな中、さいとさんもいらっしゃいました

いきなり言われます・・・「あれ??曜日間違えた??」 (汗)
昨日の件を、話します・・・
注文は、事前に過去のデーターを基に・・・「辛みそ」を出来れば「中太麺」で!!
って思ってましたが・・・
「特濃鶏白湯」が有ります!!
ちょっと考えましたが「特濃鶏白湯・塩」に決定!!
「特濃鶏白湯・醤油」は、8/16に食してますが、「塩」は4/16以来です

それにしても凄いと思うのが・・・後客が絶えません!!
そんな中、ノエルさんも、いらっしゃいました~こんにちわ(^^)v
いよいよラー

良い顔つきです


濃厚スープは・・・鶏出汁の旨味を凝縮してる

コーンポタージュの様なトロミ感です!!通常の白湯の比では無いです!!
正に「特濃」です

麺は・・・中太麺で抜群の食感&歯応え

濃厚スープがよく絡みます!!
いつもの具材も、いつも通り美味しい!!
いつも通りって簡単に言いますが・・・この「美味しさ」を維持するのは、
大変な努力が必要だと思います!!
今日も美味しい一杯に感謝&感激です!!
店主さんお疲れモードでした・・・
仕込みが大変の様で・・・
無理せず、これからも「菜々ファン」の為に
頑張って下さいね!!
*11/22は、臨時休業です・・・
メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2009年11月05日
山ちゃんら~めん
月曜、火曜日の寒さが嘘の様な暖かさ・・・暫く続くみたいで嬉しいです。

午後~雨


そうです!! 今日は『菜々曜日』


気分上々ですが・・・「菜々曜日」至上、最高にハードな日程です

何時に着けるかな?? 必死で用件こなします

これがまた、思ってた以上に、順調に片付きます


流石、「菜々曜日」って感じです(笑)
13時を少し過ぎての到着

Pが、がら空きだし・・・幟も出てないし・・・
さんちゃん寒い・・・←ナゾ??
ありゃ~麺がって事は・・・スープを無駄にしたって事ですね

「拘り」の店主さんですから、「妥協」は皆無なのですね・・・
「美味しい一杯」への「拘り」感じました!!
気を取り直して、菜々さん近くの、いつもの得意先に行きます。
ちゃんと、用件入ってたし(汗) 言われます・・・
「もう、行って来たの?」 麺の件を言うと・・・「山ちゃん行って~」って言われます。
「山ちゃんら~めん」さんの存在は、知ってます。
毎週、菜々さん後に店前通ってますし・・・
esさんも、macponさんも最近行ってるし!!
「行かないと、取引辞めるよ~」って背中を押されます(爆)
大きい提灯に歓迎されて到着です。
カウンター12席、小上がり4名×2卓の店内。往年のラー


注文は、トップメニューの「正油」をチョイス

年季の入ったお母さんが作ってくれます!!
程なくしてラー

素朴な表情の一杯です!!
熱々のスープは・・・想像してたより脂多目で、
醤油ダレが前面の、ある意味懐かしいタイプです。
麺は・・・西山製麺さんにしては、さほど黄色くなく縮れも少ないです。
大き目丼、タップリスープの中を泳いでます。
歯応えの良いチャーシューに懐かしさを感じます

メンマも懐かしい食感&味わいです。
固めの茹で玉子がこの一杯には合うかもです??
ウズラ玉子??って思うのは・・・蓮華が大きいからです!! マジ大きい蓮華です(笑)
昭和な一杯に懐かしさを感じました!!
この一杯もワンコインです!! 味も価格も「維持」している、
「姿勢」に感激しました!! これからも頑張って欲しいですね


今日の夕焼けも綺麗だったなぁ~

何故かセコマーの看板が・・・(笑)
メニュー&お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2009年11月04日
餃子と麺 いせのじょう
寒さが和らいだけど・・・時より雨


昼前から晴れ間


気温差が激しいので、しっかり体調管理しないと・・・
風邪引きさんには成りたく無いですから

休日明けでも、さほど忙しく無いし・・・早目にラー

向かったのは「いせのじょう」さん!!
のぶさんも体調管理に重宝してるお店です


11:30の到着ですが・・・開店時間を勘違いしてました

12時開店でした(汗) 気を取り直して、中央区内の用件済ませます。
そうだ

大分での催事出店ですか!! 大盛況を祈願します


何処に行こう?? やっぱり食したかった「いせのじょう」さんに再び向かいます(汗)
6/17以来の、久々の訪問です!!
相変わらずのアットホームな雰囲気良いですね


店主さん・・・前客2名の常連さんと親しく会話されてました。後客も続きます!!
注文は・・・前回同様、「しょうがラーメン」をチョイス

注文毎に擂る「生姜」が良いですね


素朴な良い顔つきです


熱々のスープ・・・鶏ガラベースのあっさり系で、醤油ダレとのバランスも良い

懐かしさも感じる、しみじみ美味しいスープです!!
「生姜」がこの、奥深いスープをより引き立てます


身体の芯から温まる!!
麺は・・・中太の旭川寄りの麺です。啜り感&食感も良いです

スープとのマッチングも良いし・・・固めの茹で加減にめっちゃ拘り感じます!!
正油に生姜って・・・こんなに合うんだ!! って思わせる一杯です


具材のメンマ&チャーシューも素朴な味わいで、バランスに大貢献してます!!
今日も、美味しい一杯に感謝&感激です!!
癒される一杯!! 美味しかったです


メニュー&お店情報は、続きから・・・ 続きを読む