2010年04月30日
らーめん 侘助
連休前&月末で・・・バタバタかと思いきや、想像してたよりはマシな日程。

一日中、雨

中央区内の用件をこなしながら、ふと食したい一杯が閃き

ただ、その一杯にたどり着くには・・・まだまだ用件が残ってるし

既に、めっちゃお腹空いてるし

13時近いし、我慢出来なくて向かったのは「あらとん」さん!!
が、本日、終了の張り紙orz (涙)
気を取り直して、最初に閃いた一杯を目指して頑張ります

ちゃちゃっと残りの用件片付けて向かったのは「侘助」さん!!
4/21以来の早めの再訪ですが・・・
「醤油らーめん」が、無性に食べたくなりました~


14時近い到着でしたが、前客5名後客も次々、続きます

少し前に、こちらの方もいらっしゃたのに~すれ違い

注文は・・・当然の「醤油らーめん」を、チョイス

4/12の夜侘以来です


ラー


いつものめっちゃ良い顔つきです


熱々のスープ・・・煮干しが効いた、鶏白湯のウマウマなスープ

いや~すっかり虜になってます


坦々麺の中毒性もそうですが・・・このスープも病みつきになってます

最近・・・店主さんが「薬の売人」に、見えるのは自分だけ?? (笑)
麺は・・・何かまた美味しくなってる感じ

これまたマジで旨い麺です!! 啜り感&食感、当然味も良い


オンリーワンな「自家製麺」は、日々進化系です


具材も「この一杯」を、しっかり構成してます!!
極太メンマの美味しさは太鼓判です


こりっこりの食感も最高~
ボリュームアップのチャーシューは、ジューシーさもアップで美味しい~

今日も「美味しい一杯」に「感動です!!」
個性のある、オンリーワンな一杯に、確実にハマってます

いや~美味しさの「ツボ」を、刺激する上手さに感心する一杯です!!
既に食べたいモード(汗)
お店で食して、その感動を持ち帰る事も出来ます!!
メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年04月30日
ミルクハウス
『菜々兵衛』さんで、「美味しい一杯」を、食して・・・
「美味しいアイス」も、食べた~い・・・って、事で向かったのは、
『ミルクハウス』さん!!
9/14以来、7ヵ月半振りの訪問。
お向かいに出来たMOPも気になっての訪問です。
注文は・・・この時期はやっぱ「イチゴパフェ」です!!
昨年も食べて美味しいかったし~

「バニラ」と「チーズ」のソフトをレギュラーコーンでもオーダー

1名は、向かいの「タリーズコーヒー」を、満喫したいとの事で・・・
てんちょさんとも久々~

相変わらずの仕事振りです



程なくしてアイスの登場です!!
めっちゃ美味しいそうな良い顔つき~

バニラのレギュラーコーン
チーズは・・・画像撮る前に、ペロリと舐められて・・・画像無しです(>_<)
今日も美味しいく頂きました~

と~っても美味しいアイスに大満足


2010年04月29日
麺屋 菜々兵衛
折角の休日なのに、生憎の雨

今日は「昭和の日」ですが・・・『菜々曜日』です!!
今日は行かないだろう~って、思った方は・・・多分いないだろう・・・
って事で、期待通りの訪問。(笑)
13時半過ぎの到着ですが、4名の並びに続きます。
さほど待たずに着席。4名での訪問で、小上がりに案内されます

後客も次々で、並びが絶えません

祝日とは言え、相変わらずの人気振りです


5名体制で、次々に注文捌きます! !
「美味しいお店」の「オーラ」もしっかり出てます


注文は・・・前回訪問時に「みそ」が、半年振りだったのに気付いたけど・・・
「和風特濃鶏白湯」を、食したので・・・今日は「みそ」を、チョイス

10/29以来、丁度半年振りです。
同行者は、「塩」・「鶏白湯 醤油」・「辛みそ 小辛」を、それぞれチョイス

いつもの素早い動きでの調理は流石ですね~


程なくして、ラー

いつもの良い顔つきです


更に良い顔つき三連発


「塩」
「鶏白湯 醤油」
「辛みそ 小辛」
熱々のスープ・・・鶏出汁&味噌ダレの旨さに背脂が良い感じに効いてます

旨味系味噌!!
麺は・・・流石の「自家製麺」!! 啜り感&食感の良い美味しい麺です

「みそ」も葱が良い仕事してます
いつもの穂先メンマも絶品~

2種類のチャーシューも相変わらずウマウマ


「みそ系」には、もやし&挽肉が更に良い仕事で・・・
完飲迄、導いてくれます


今日も「美味しい一杯」に「感動です!!」
何食しても美味しい菜々さんです


自分的には、清湯スープの「醤油」・「塩」がやっぱ一押しですが・・・
「みそ」も美味しいのは流石ですね~


同行者達も、大満足でした~



期間限定で出してる「名古屋コーチン」の、提供も後少しかと・・・
終了前にもう一度食したいなぁ~
いや~次回の注文を既に悩んでます(汗)
メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年04月28日
春一家 三代目 麺宿
昨日は気温上がったのに、また寒くなった一日

出勤時は雪



雪が雨に変わり風も強い最悪な天気。出来れば外出もしたくないけど・・・
しっかり仕事です


こうなったら開き直るしかないです(笑) 先にラー


今日オープンのお店を、思い出しました!! 早速向かいます

『春一家 三代目 麺宿』さん!!
開店おめでとうございます!!
めっちゃお洒落~な外観です



店内も落ち着く雰囲気が良いですね

テーブル席も豊富で・・・何名掛けにも変化させれるのが良い

通常は、2名・4名掛けがメインですね

どうやら「味噌」が、「売り」の様ですが・・・
何せ、初訪は「醤油」な、自分ですから~ メニューから醤油を探します!!
おっ!! ありました~特選「元気醤油らーめん」を、チョイス

少々待って、ラー

シンプルな良い顔つきです


熱々のスープ・・・旭川系に近い感じもする「醤油ダレ」に、背脂合わせの旨味系

新店とは言え、移転だけあってしっかりとした厚みのあるスープ。
麺は・・・口当たりの良さと、抜群の啜り感

何んと「自家製麺」です

「味噌」には?? なストレート麺です。
TOPメニューの「黒八味噌」は違う麺みたいですが・・・
具材の構成も、全体のバランスを考慮してます

メンマの食感も味も良い~
チャーシューは、トロットロで・・・持とうとすると崩れる柔らかさです

目新しさは、無いけど・・・しっかり食べさせる「美味しい一杯」です!!
同行者の焙煎春一味噌らーめん〇特
*〇特は、¥100増しで チャーシュー1枚と、
味玉半個トッピングのお得メニューです


¥100増しで豪勢な良い顔つきに変化です


立地が、何んとあの「彩未」さんの直ぐ近くで・・・
この界隈が「ラー店」のメッカになるのかは・・・
今後の楽しみですね


メニュー&オープン記念クーポンは続きから・・・ 続きを読む
2010年04月27日
麺 山嵐
すっきり晴れ



風は強かったけど・・・ようやく春めいてきました


今日は、午前中内勤で・・・何処で食べようか?? 毎度の悩みです

ラー


自分は、昨日単独早ラー

二日連続も考えたけど・・・「つけNIBO」も食べたいし・・・(汗)
しかし、二日連続じゃ~なぁ~行脚的には・・・

あっ!! 「山嵐」さん暫く訪問してない事に気付きます

って、事で「山嵐」さんに決定!! 12/28以来、4ヵ月振りの訪問。
12時台の良い時間帯の到着。4名の並びに続きますが、
入替わりのジャストタイミングで、直ぐに着席


注文は・・・前回と同じ「海スープ」を、「細麺」で、チョイス

9/29以来のチョイス

おー!!今日は、店主さんが作ってます

程なくしてラー

いつもの良い顔つきです


スープは・・・豚骨&背脂に魚粉の「海」を、感じる旨味

背脂が多目でクドイように見えますが・・・さらりと食せる美味しいさです


麺は・・・「山嵐」さんのイメージは、太麺に背脂豚骨でガッツリって感じですが・・・
この「細麺」での味わいも実に良いです

今日は、固めの茹で加減もバッチリで、啜り感の良さと、食感も良く美味しい~

具材も考えられた構成で・・・
完食まで、導きます


柔らかチャーシューの味わいも好み~

今日の「美味しい一杯」に「感謝です!!」
オリジナリティの高い一杯です!! やはり「白スープ」の方が人気の様ですが・・・
「海スープ」も美味しいです!!
是非、食べ比べて欲しいなぁ~ 「細麺」も、試す価値はあると思います


メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年04月26日
麺 eiji
晴れ


4月も末なのに暖かくならないです


休日明けでバタバタします


タイミング合った所で食べよう~の、いつものパターンは止めよう

何故なら・・・出発遅れて既にお腹空いてたから~(汗)
食したい一杯に向かいます(笑)
「麺 eiji」さん!! 4/12以来、2週間振りの訪問。
シャッターは、無理だったけど11時台の到着。P空いてなかったら諦めよう・・・
おー!! 全て空いてます




直ぐに並びだったので・・・めちゃラッキーなタイミングでの訪問

注文は・・・自分的にかなり好きな「醤油」を、チョイス


3/20以来で、頻度高目です!!
ラー


いつものめっちゃ良い顔つきです


熱々のスープ・・・本当に熱いです!!
豚骨と魚介のバランスが絶妙の旨味系醤油

美味しくて、嬉しくなっちゃいます

嬉しいし、そこが凄い所でもあります!! いや~旨い!!
麺は・・・中太の縮れで、スープもよく絡むし、食感も良い美味しい麺です


麺も熱々~

具材も「美味しい一杯」を、構成してます
メンマの食感も味も良い

チャーシューは・・・更に美味しさUPしてるし

今日も「美味しい一杯」に「感動です!!」
一口目の旨さに、ニヤケる一杯は・・・最後迄熱い「美味しい一杯」です!!
ハマッてる「つけNIBO」も、食べた~い!!
明日も行きたい位です(汗)
メニュー&休日が変更になったショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年04月25日
和食居酒屋 蛇之助
『ホルモン中毒』さんで、楽しくてあっという間に時間が過ぎて・・・
二次会に移動です

参加メンバーのおさらい
『のぶ@テレビ塔のチャンネル』の、のぶさん
『札幌にある不動産会社の経営企画室
カチョーのニチジョー』の、mojaさん
『ジュマとロデオのグルメな生活スープカレーと
ラーメンブログ IN 札幌』の、ロデオさん
『大盛上等! ダイエット挫折日記
in 札幌』の、マンボウさん
豪華メンバーで向かったのは『和食居酒屋 蛇之助』さん!!
実は・・・『ホルモン中毒』さん出る時に、
『未来日記』の、こめさんもお誘いして・・・参加OKとの事


お店着くと・・・2時間飲み放題の時間がもう2時間無い旨を説明されますが・・・
そんなの無問題です(笑) 当然飲み放題でお願いします


恒例の乾杯です!! mojaさんいきなり「にごり酒」です

お奨めメニューです!!
お通しがアワビです

そりゃ~日本酒が合いますよね~

のぶさん2杯目は「にごり酒」 mojaさんの誘いに乗ります(笑)
刺身(サーモン&関アジ)も美味しい~

そうそう

髭男爵さんを、電話で誘ってます!! 場所何処??の説明で・・・
「ほら、自分の呼称と同じスープカレー店の隣~」には、結構笑えました(爆)
おや??マンボウさんも「にごり酒」です!! 自分はまだビールです

mojaさんの営業力で、こめさんも「にごり酒」(笑)
イカゴロルイべ・・・これはやっぱ日本酒に合う逸品ですね

髭男爵さんと初めてお会いするも・・・ヨッパーでちゃんと挨拶してない件(汗)
到着の乾杯?? 何故か自分も「にごり酒」!! てか、人数よりグラス多い??
いや~楽しくて時間経つの早過ぎ~

最後の乾杯では・・・全員「にごり酒」な件・・・mojaさんの営業力は凄いです(笑)
ごり押しは無しで・・・囁く様に誘い込みます(爆)
とっても楽しいオフ会でした~


また飲みましょうね~


お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2010年04月25日
麺処 まるは
曇り


今日も休日にしては、いつもより早い起床で・・・行脚も早めの出発

行くお店は決めてました


前回訪問時(4/6)に、この麺も食べ納めです。
と、言われ麺変更が気になってた「麺処 まるは」さんです!!
いつもの訪問時間より、一時間半も早い到着

丁度、入替わりのタイミングですんなり着席でした

その後、次々に来客で満席状態。 今日も良いタイミングでの入店でした

今日の限定メニューは・・・
ちょっと気になったけど・・・
注文は・・・「中華そば しょうゆ」を、チョイス


ラー


いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・トリプルスープの旨さが際立ってて美味し~い

醤油ダレとのバランスも良く丁度良い塩梅です


麺は・・・以前の麺より、細目でチュルッとした食感です。啜り感も良いし、
スープとの相性もバッチリです



製麺会社チェックしてない件(汗)
極太メンマは・・・味も食感もいつも通りで美味しい~


2種類のチャーシューは・・・バラチャーシューの形状が変わってますが、
柔らか食感で美味しいです
味玉も美味しいですよ~
今日も「美味しい一杯」に「感謝&感激です!!」
旨味抜群のスープに、今日もヤラれました!! 大好きな味わいです


通常の「しょうゆ」・「みそ」の麺も気になります

いつの間にか「辛みそ」も復活してるし・・・(ノーマークでした 汗)
限定のカレーそばは、どんな感じなのか??
「まるは」さんの美味しい「背脂みそ」は・・・
『札幌謹製 屋食ラ~麺』で、
自宅で食せるチャンスです!! 4月末迄の予定でしたが・・・継続決定です


実食記事→『屋食ラ~麺 まるは 背脂みそ』
メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年04月24日
ホルモン中毒
ラー



先週末の、土曜日なのに出勤の日・・・
と、ある方からメールが・・・
お~~~~~~~~~~~~~!!!!!
色々、気になってたしメールに超感激です


ふむ、ふむ、ほーそれは、是非って事で

オフ会のお誘いでした~


会場は・・・『ホルモン中毒』さん!!
前から気になってたお店です!! 有名ブロガーさんご用達のお店です

此処の近くですね


メンバーは・・・
前の画像で分かった方は、良い読みです(笑)
『のぶ@テレビ塔のチャンネル』の、のぶさん
『札幌にある不動産会社の経営企画室
カチョーのニチジョー』の、mojaさん
『ジュマとロデオのグルメな生活スープカレーと
ラーメンブログ IN 札幌』の、ロデオさん
少し遅れて到着の
『大盛上等! ダイエット挫折日記
in 札幌』の、マンボウさん
凄いメンバーです(汗)
一年ちょっと前に、のぶさんのブログに出会って、いつも楽しそうにオフ会
してるメンバーさん達と一緒に飲めるなんて・・・光栄です!!
少人数でのオフ会で、のぶさんと一緒も初めてです

初の北国tvタッグチーム結成だったのに・・・のぶさんブログお休み中だし(涙)
ちょいと緊張しての到着。
個室に、のぶさんとmojaさんが既に着いてました~
めっちゃオーラを感じる個室内です(汗)
こんなちょっとした心遣いって・・・良いですね

あっ!! そう言えば・・・素面で、mojaさんにお会いするの初めてで・・・
(いつも泥酔な件)
お互い妙に緊張してたのは、本当です(笑)
ロデオさんも到着~


さぁ~乾杯で~~~~~す!!
この一杯目の為に、16時以降・・・
水分摂って無いのぶさんと、mojaさんは流石です

そうそう

「ウルテが、ジュマ嬢の三つ編み部分と多分同じ大きさ??
・・・それを、確かめよう!!」の会でした。
が・・・焼肉だから、ジュマちゃん匂い付くの嫌って事で不参加です(汗)
こうなりゃ、近況報告の飲み会ですが・・・
自分としては、「のぶさんブログ復活を願う会」に、しちゃをっ!! です(笑)
料理ですが・・・
コースでお任せで~す

肉の部位の説明図が良いです!! 意外と分かってない件(汗)
さぁさぁ~ジャンジャン焼きますよ~ってとこで・・・
マンボウさん到着~


二杯目の途中でした!! まずは、乾杯!!
綺麗に飲み干してまた乾杯(笑)
・・・って、フライングで・・・自分一口飲んで減ってるし(汗)
美味しい焼肉を食べながら・・・話の方が美味しい件(笑)
此処に書けない事が殆どですが~(笑)
めっちゃ楽しい話が続きま~す

野菜も食べないとね

カチョーさんが、綺麗に取分けてくれるも・・・
ホンマのぶさんって、野菜嫌いな一面を見せてくれます(笑)
何故かおでんも食べて~
ウルテも別オーダーで~ジュマちゃんいない件(汗)
おにぎり茶漬けも食べて~
そうそう


ブラメロと同じ形な件・・・
以前、ヨッパーで、ブラメロにデコピンを・・・その指でしたと思われます(恐)
デザートは・・・食べてない件(汗)
いや~楽しい飲みは・・・あっという間に過ぎてしまいます

続きは二次会ですね~
メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年04月24日
麺屋 高橋
天気は回復傾向だけど・・・気温は上がらずで寒いです

いつもの休日より早い起床でしたが、相変わらずボーっと過ごします(汗)
SRNの皆さんは、早い行動でラー


見てたらめっちゃお腹空きます

さぁ~て何処に行こうかなぁ~?? 毎度の悩みです

そうだ

「おさかな正油」の麺も気になります!!
4/20以来、4日振りの超早い再訪です


昨日は、同日に再訪してますが(汗)
同行者と2名での訪問。 カウンターに空きがあり、直ぐに着席。
その後、後客次々で・・・並びになったので、タイミング良かったです

注文は・・・細麺の「おさかな正油2」を、チョイス

カネジンさんの細麺はどうかな??
2/12以来です。何んと1年前の4/24に・・・「おさかな正油2」の素になった、
「おさかな正油 N.V」を、食してました

同行者は、「つけ麺・大 温盛」を、チョイスです。
ラー


いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・豚骨&魚介のバランスが良いめちゃウマなスープ

アゴ出汁の旨さに飛び跳ねそうになります(汗)
麺は・・・前回より、更に細くなったカネジンさんの極細麺。
啜り感抜群の美味しい麺です


具材の構成もバランスの良さに貢献
いつもの幅広メンマも美味しい~
トロ~リの柔らかチャーシューも相変わらずの美味しさ

いや~あまりの美味しさに即、完食&完飲です


同行者のつけ麺・大 温盛
濃厚なつけダレが、太麺に絡みます

スープ割も旨過ぎ~

味の変化に、同行者もびっくりしてました!!
今日の「美味しい一杯」に「感動です!!」
「麺」が変わって、美味しさパワーアップした「おさかな正油2」


「濃厚おさかな正油」も気になるし、「辛つけ麺」も食べたい!!
また来なくちゃ

そうそう

「高橋」さんの「辛つけ麺」を、自宅で食せる」チャンス!!
4月末迄の予定でしたが、見事!!継続決定です


お店でもお土産ラーメン販売してます


明日~営業時間、変更になるのでご注意を・・・
メニュー(券売機) & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年04月23日
らー麺 シャカリキ
午前中は曇り


昨日と同じ位の気温ですが・・・まだまだ寒いです

今日のお店は決めてました


本日オープンの『らー麺 シャカリキ』さんです!!
開店おめでとうございます!!
北郷の新店なので・・・いつもとは違う行動予定で、目指します

上手い具合に日程完成で、良い感じの時間に到着

I 型のカウンターと4人掛けのテーブル席が1卓の店内。
中々、居心地の良い空間です

注文は・・・
おー!! オープンセールで、3味が¥500で提供されてます


初訪は、やっぱり「正油」を、チョイス

「正油」が、一押しメニューの様です!!
色々な「拘り」が、あります


オープン初日でも戸惑いも無く、程なくしてラー

良い顔つきです


熱々のスープ・・・鶏主体の白湯スープ。
トロミ感があり、旨味もしっかり出てて美味しい~

醤油ダレとのバランスも良いです!! 斬新さは無いけど、
The・札幌ではない自分的に好きな「旨味系」です

麺は・・・さがみ屋製麺さんの「特注麺」 中太の縮れでスープの絡みは良いです。
麺自体の味は良いのですが、スープとの相性は・・・??
好みの問題もあるし、脱・札幌麺がコンセプトなので・・・
これからの進化も期待出来そう~

シンプルな具材
極太メンマの食感&味に満足です


柔らかでトロ~リのチャーシューも美味しいです

オープン初日でこのバランスは正直「嬉しい一杯です!!」
あっさりの「塩」もめっちゃ気になります


・・・って、事で夕方に再訪しちゃいまいた(汗)
同じお店に一日2回の訪問は・・・『初めてです!!』
さすがに暖簾潜るの恥ずかしかった(汗)
注文は・・・当然、気になってた「塩」です!!
ターゲットを、女性 & ご年配にして、敢えてあっさりにしてるのが・・・
おー!! 考えてるじゃん

照れながら「塩」を、注文して・・・程なくしてラー

こちらも良い顔つきです


熱々のスープ・・・あっさりだけど、鶏の旨味を感じる美味しいスープ

もう少しコクがあっても??って、思うも・・・コンセプトから外れるかもです??
麺は・・・「塩」には、「細麺」使用だったのでかなり期待してましたが・・・
縮れの中細麺。スープに対して、明らかに麺が勝ってる・・・
あっさりがコンセプトのスープだから、もう少し細目で、ストレートの方が・・・
これも好みの問題で、あくまでも自分の感じた事で・・・
充分に美味しいレベルです


具材もシンプルな一杯を構成してます
メンマ&チャーシューの美味しさは、「正油」と一緒ですよ~

今日の「美味しい二杯」に「感謝です!!」
オープン初日に、このバランス!!
進化も期待出来る一杯です


「新メニュー」も、考案中だし・・・今後も目が離せない新店の誕生です


この2店から、お祝いの御花が・・・
そりゃぁ~今後も期待出来るのは当然ですね

メニュー&ショップカード、頂いたサービスチケットは続きから・・・ 続きを読む
2010年04月22日
元祖室蘭らーめん 清洋軒
『函館ラーメン行脚!!』で、
「大勝軒」さん、「まんまるてい」さんで「美味しい一杯」を、食して・・・
「きくちのソフトクリーム」も頂いて、函館を後にして向かったのは・・・
室蘭です!! 白鳥大橋からの景色も良いですね~


室蘭と言えば・・・「大王」さんの「カレーラーメン」が、有名ですが・・・
「元祖室蘭らーめん 清洋軒」さんです!! 「元祖」って、ある意味凄いですよね~♪
歴史を感じる佇まい&店主さんです。 多分、ご夫婦での営業です。
店内の雰囲気・・・昭和を感じる、良い雰囲気です

注文は・・・TOPメニューは「塩」ですが、「醤油」を、チョイス

(いつもの事ですが・・・汗)
程なくしてラー

懐かしさも感じる良い顔つきです


熱々のスープ・・・素朴なあっさり系ですが・・・深い味わいを感じます!!
永年拘って、守り続けた「自信の一杯」!! って感じです


麺は・・・啜り感&食感、スープとの相性も抜群に良い

「拘り」の「自家製麺」!! 相性良いのは当然です

具材は、素朴な一杯を引き立てる構成です


メンマの味も食感も良いし、しっかり「メンマ」してます!!
チャーシューの食感というか、質感が・・・
この一杯にめっちゃ合ってて、美味しい~♪
懐かしい系に、必須の「なると」&「麩」も、最高の仕事してます!!
本日3杯目の「美味しい一杯」に「感動です!!」
この一杯が身近にあったら・・・しょっちゅう食べに行きそう~
今も食べたい気分です(汗) 素朴だけどしっかりした美味しさ!!
記憶に残る一杯です

メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
タグ :元祖室蘭らーめん 清洋軒醤油
2010年04月22日
麺屋 菜々兵衛
寒さも和らぎ、曇り


朝からバタバタします


しかし・・・今日は『菜々曜日』


何とかこなして向かいます

自分的「菜々タイム」に到着です


予定通り、一段落な感じで席も空いてます

お店決まってるのは嬉しいけど・・・注文は毎回悩みます

実は・・・「味噌」は、2回だけしか食してないのです

「辛味噌」が、3回です。普段から「味噌」が少ない自分ですから・・・
「味噌」は、半年に一回ペースで・・・昨年の4/2と、10/29に食してます。
て、事で「味噌」を、注文しようと思ってましたが・・・
な、何んと新メニュー「和風特濃鶏白湯(塩味)」です!!
新メニューに弱い(菜々さんでは)自分なので・・・当然、新メニューをチョイス

いつも通り、機敏に動く店主さん & 奥さんのサポートもバッチリです


程なくしてラー

おー!! めちゃめちゃ良い顔つきです


濃厚なスープ・・・特濃の名に恥じない濃厚さ!! コーンポタージュ並みです


鶏の旨味凝縮出汁に、煮干し&魚粉の和風出汁。
「塩味」だけど、煮干し出汁の色で「醤油」っぽく見えます

麺は・・・「つけ麺用」の「全粒紛使用麺」
「つけ麺」で食して美味しい麺は、「特濃」で食しても当然美味しいです!!
濃厚スープが、絡みまくり~

具材は、濃厚魚介系に合わせたチョイスが良いですね


焼きが入るボリューム満点のチャーシューも美味しいです

今日の「濃厚な一杯」に「驚きです!!」
いつも思うけど、濃厚な鶏白湯にビックリです!!
それに、煮干し&魚粉で「和風」の味わいを創る努力に感心します


濃厚系好きな方は、「必食の一杯」です!!
「月寒の某店」好きの方には、特にお奨めの一杯です


メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年04月21日
らーめん 侘助
昨日~の雨



こんな日は、熱々のラー


水曜定休のラー

SRN店欄で、気になるお店の休日等をチェックしてたら・・・
無性に食べたい一杯が閃きます!! 身体が勝手にお店に向かってます(汗)
これは・・・所謂、中毒症状に因る発作なのか??
気付いたら「侘助」さんです!! 4/12夜営業以来の訪問。
13時前の、自分的「侘タイム」より早目の到着。
カウンターに残席ありです

遭遇する方がいらっしゃいます

凄い回数来てるんだろうなぁ~って、思います(汗)
注文は・・・禁断症状の出た一杯「坦々麺 wabi style」を、チョイス

一ヶ月に一回食べないと、身体が勝手に反応してしまいます(笑)
メニュー落ちしたらどうなるのか・・・不安です

いつもの様にゴマ擂ってたら・・・
程なくしてラー

いつものめっちゃ良い顔つきです


熱々のスープ・・・もう納得の味ですね


正にこれこれ~って、ニンマリ

麺も、更に美味しくなってるし~


何処まで美味しくなるのか・・・ある意味楽しみです(笑)
鶏そぼろ肉の餡がこれまた旨し!!
辛味&旨味が「美味しい一杯」を引き立てます

ピッキーヌ君も健在です!!
食べ進めて、ゴマ投入・・・更にレモン絞って・・・
味の変化も楽しめて~ピッキーヌ君を齧って辛さも堪能(汗)
一杯で、何度も味の変化を楽しめるのが良いですね

今日も「美味しい一杯」に「感動です!!」
しっかり完食&完飲でした


マジでハマってる「美味しい一杯」です!!
メニュー落ち怖いですが・・・「カレーつけ麺」の、復活も期待しちゃいます(汗)
メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
タグ :侘助坦々麺 wabi style
2010年04月21日
麺屋 高橋
暖簾が新しくなってます

寒さが戻り、雨

この日は、三日前から行くお店決めてました!!
火曜日訪問の多い「麺 eiji」さん!!
しかし、大きなミスでした

第三火曜日が定休日になったのを、知らなかったのです(涙)
楽しみにしてただけに・・・ショックです

さぁ~て何処に行こう??

天の声が届きました・・・麺が変更になった「麺屋 高橋」さんに決定!!
3/26振りの訪問。
さがみ屋製麺さんから、カネジン食品さんに変更になった麺が気になります!!
つけ麺の麺が評判良かったから・・・
12時台の良い時間に到着ですが・・・ラッキーな事に残席ありです


おー!!「高橋」さんも、お土産ラーメン始めたのですね


注文は・・・実は、前日めっちゃ楽しいオフ会(後日UPします)で、二日酔いで(汗)
「つけ麺」を、弱気の中(1.5玉)冷盛をチョイス

後客が次々で・・・直ぐ並びになったので良いタイミングでの入店でした

ラー


麺変わっても、良い顔つきは変わりません


熱々のつけダレ・・・濃厚豚骨&煮干しの深い旨味を味わえます

麺にもバッチリ絡む濃度も良いですね~

麺は・・・新しくなった「カネジン食品」さんの太麺。全粒紛使用の、
菜々兵衛さんの「つけ麺の麺」の様に粒がわかるタイプです。
プリシコのしっかり食感&歯ごたえの美味しい麺です

特長の幅広メンマの味付けも良いです

柔らかチャーシューも美味しい~


あっという間に麺完食で・・・お楽しみのスープ割!!
これがまた旨~い

今日の「美味しい一杯」に「感謝&感動です!!」
麺が変わっても「美味しい一杯」は、変わりません!!
この麺との相性もバッチリでした


4/25~営業時間の変更です!!
メニュー(券売機) & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年04月20日
国民食堂
春の陽気


先日の『函館ラーメン行脚!!』 道中で・・・
常連しか食せない一杯を出してる「国民食堂」さんの話題になり・・・
先日、えぁさん食べてるし~
何やら、「特別なメニュー表」が登場するみたいで・・・
これは見てみたい!! って、常連じゃないから無理かな??
行くお店決まってるのは、嬉しいです

おー!! 早速、大御所の方行ってるし~(笑)
あれ?? 「鶏素麺」じゃない?? えっ!! 「カレー」って、夜営業限定で出してた、
今は、提供してない一杯じゃない?? 何かパニックになり向かいました(笑)
「国民食堂」さん!! 3/29以来、3週間振りの訪問。
今日は、ラヲタじゃなくラーメンファンの店主さん以外に、スタッフの方が
いらっしゃいます

店主さんは、前客の一杯作ってるし・・・考えてる振りして様子見です(笑)
作り終えた店主さんが来ます!! おー!! 特別メニュー表かぁ~!!
「あっ、カレーね 出来ますよ~」・・・って、言われて・・・「出来るんですか!! それで」
てな感じでした(汗) やっぱ常連じゃないですから~(涙)
注文は・・・「カレー南蛮らーめん」です


香ばしい匂いがしたら、いよいよラー

澄んだ綺麗なスープの国食さんにしては、
真逆のカレーうどんに見える、良い顔つきです


熱々のスープ・・・辛さは控え目ですが、スパイスが良く効いてます

カレーとスープのマッチングも良い美味しいスープです

当然、麺にもスープが絡みまくりすてぃーです


具材は、長ネギ・豚肉・獅子唐・・・正しく「カレーうどん」っぽいです

ちょっとビックリなのが、鶏そぼろ肉の量

そぼろ肉&スープが残ります。
これには・・・やっぱライスが合います!! 小ライス追加~
当然、丼インです

国食風キーマーカレーの出来上がり~


今日の「美味しい一杯」に「感謝&感激です!!」
いや~「拘りいっぱい」の「一杯」に大満足&満腹です


ライスインを前提に創られた「拘りの一杯」ですね

何んと!! 一日5食限定です!! お早目に

メニュー& お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2010年04月19日
中華そば まんまるてい
『函館ラーメン行脚!!』 Vol.2
「大勝軒」さんで、「美味しい一杯」を頂き・・・次に向かったのは
『中華そば まんまるてい』さん!!
休日で、混んでる産業道路を慌てる事無く移動です

久しぶりの函館で・・・美原地区も随分変わった感じです

へぇ~あのお店が、この店になってる


L 型9人掛けカウンターのみの店内。
素朴な店構えだけど・・・「美味しい店」の「オーラ」、感じます


客層の幅も広いし、地元に愛されてるな~って思いました


正面の壁に大きくメニューが貼られてます!!
何にしようかかなぁ~

2杯目だし・・・「かけらぁめん しょうゆ」を、チョイス

綺麗



熱々のスープ・・・鶏出汁の旨さいっぱいです

深い味わい!! 醤油ダレとのバランスも良いです

麺は・・・茹で上がった麺を、丼に移してから奥さんが綺麗に整えます

「美味しくな~れ」って、気持ちがこもってますね

啜り感&のど越しが良い細麺。この麺美味しい~

完食&完飲でした~美味しいなぁ~

今日の「美味しい一杯」に「感動です!!」
丁寧な作りの、「拘り」伝わる一杯です!!
つけ麺も味見させてもらいましたが・・・これまた旨い!!
「塩」の澄んだ綺麗なスープもめっちゃ美味しいし~
今度いつ来れるかな??
「美味しい一杯」の後は・・・やっぱりここです


10位にランキングとは・・・流石です!!
お腹いっぱいだけど、ラー

このショットもかかせません(笑)
「美味しいソフト」を、頂いて函館を後にします・・・
お店情報は続きから・・・
続きを読む
2010年04月18日
大勝軒@七飯町
前回の『釧路ラーメン行脚!!』に続く第二段


時より雨

『函館ラーメン行脚!!』
ブログタイトルと違うのは今回もスルーで(汗)
爆食王さん、Senさん&Yumiさん、
えぁさん&みーたん ご同行ありがとうございました~m(_ _)m
何やら、青森迄拉致られそうになったのはスルーで(笑)
向かったのは・・・前々から行きたかった「大勝軒」さんです!!
目標は、午前中の到着も・・・少し込み合う道中で、微妙な感じ

でも、そこはえぁさんの腕の見せどころです!! 何んと11:59に到着

やるなぁ~


混雑覚悟での訪問でしたが・・・バラバラでの着席だったので、
さほど待たずに全員着席出来ました

店内は、I型カウンター8席、4名×2卓のテーブル席です。
注文は・・・決めてました!!
「ワンタン麺」が、めっちゃ美味しい~って評判ですから


当然「ワンタン麺」です


デフォで2玉なんだぁ~

でも、券売機で細かなオーダーにも対応してくれてます!!
他の店にも行くので・・・1.5玉をチョイス


めっちゃ良い顔つきの一杯です


熱々のスープ・・・マジで熱々!! こりゃ~旨い

鶏出汁&煮干しの旨さに癒されます


柚子皮のアクセントがこれまた旨さを引き立てます

麺は・・・啜り感の良い、適度にスープを吸う感じも良いです

てか・・・麺量多いです!! 1.5玉でも結構な量です。
しっかり食感のメンマも美味しい~
チュルッとした食感の美味しいワンタン・・・これがまた量多い!! 10個位??
食べても食べても未だあるぞ~って、感じです(笑)
素朴なチャーシューの深い味わいにも満足です!! 美味しい~

「なると」が、似合う「美味しい一杯」です


今日の「美味しい一杯」に「感動です!!」
完璧なバランスの一杯!! 食して幸せを感じます

う~ん・・・これは、週一で食べたくなる味わいです(汗)
中々、来れないのが辛いです(涙)
お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2010年04月17日
豚ソバ Fuji屋
昨日に引き続き春めいた一日



土曜日だけど、出勤日。行脚には好都合ですけど~(笑)
余裕の日程で・・・行きたいお店、選び放題で余計悩みます(汗)
こうなったら、素直に食べたい一杯を考えます

・・・って、ある程度は日程考慮してますが??
中央区内の用件済ませて、一気に向かいます

栄町にも用件あったし~

向かったのは「豚ソバ Fuji屋」さん!! 3/31以来の訪問。
13時前の到着で、しかも土曜日・・・ラッキーな事にP1台分空いてます


店内入ると、これまた残席2でラッキーです

さすが土曜日ですね~カップルが殆どです!! 「美味しいラー

やっぱデートコースですよね~


注文は・・・「つけソバ 醤油」冷盛・大(320g)を、チョイス

ラー


いつもの良い顔つきです


熱々のつけダレ・・・豚骨&魚介に絶妙な醤油ダレのバランス

濃厚ではないけど、旨味は深いです!! 背脂が多目になって旨さUPです


麺は・・・つけ麺の醍醐味が味わえる、プリシコ食感の中太麺

美味しくてどんどん食べ進みます

ボリュームの良いチャーシューは・・・更に美味しさUPしてるし~

具材のキャベツ&木耳が良いアクセントになってて、飽きること無く完食に導きます!!
麺を、堪能した後のお楽しみ~
割りスープは、小ポットでの提供なので・・・好みの濃さで~
調子に乗って入れ過ぎたけど(笑) 美味しく完飲しました


今日も「美味しい一杯」に「感動です!!」
日々、「美味しい一杯」に「拘る」店主さんの、「拘り」が伝わる一杯です!!
常に他店を「食べ歩き」、研究に余念の無い姿勢と、
ラー


これからも「美味しい一杯」を、期待出来るお店です!!
そうそう

『札幌謹製 屋食ラ~麺』
で、「つけソバ 醤油」が食せるチャンスですよ~

中々、来店出来ない方でも・・・自宅で本物を味わえます!!
4月いっぱいで、提供終了の予定でしたが・・・
好評につき延期決定!! 嬉しいですね


メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年04月16日
ラーメン&すぱげってぃ バンバン亭
久々に晴れ




さほど忙しくない日程で・・・何処に行こう?? いつもの悩み

正直「木蓮」さんかなぁ~って思うも・・・
Twitterで「今日は何処に行こうかなぁ~??」
って、つぶやくと・・・『天の声』が、届きます(笑)
さすがに「函館」は、無理です(汗) なので決定します「バンバン亭」さんです!!
気になってた3月末に開店の新店です


ラヲタの皆さんが行く前に「某店主」が、行ってましたが・・・
その店主がラヲタだったのを忘れてました(笑)
場所が分かりづらいと言うより、探しづらいかも??
分かったら、めっちゃ良い場所じゃんって感じですが・・・
12時過ぎの良い時間に到着で、前客4名が食べ終わって団欒中

お店の雰囲気が、何んとも懐かしい「ラー店」って感じです

注文は・・・初訪は「醤油」を、頼むのが、いつものクセです(汗)
3味+辛味噌、全て¥500


何んとも分かり易い価格設定が嬉しいです


程なくしてラー

懐かしさも感じる良い顔つきです


熱々のスープ・・・脂の層で湯気が立たないタイプ。パッと見の印象とは違い、
脂量も多くて、ただの懐かし系とは異なります

麺は・・・旭川系な感じのさがみ屋さんの麺。スープとの相性も良いです

啜り感&食感も良いです

大き目の海苔を避けたら・・・具材が顔だします

小ぶりだけど、しっかり食感のメンマ
素朴系のチャーシューが2枚。この一杯に合ってます!!
なるとの存在が妙に嬉しいです


「本格的な一杯」が、¥500です!! CPめっちゃ高いです

何処か懐かしさも感じる一杯は・・・
何処かで食した?? って、思う一杯ですね。
メニュー& お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2010年04月15日
麺屋 菜々兵衛
やっとまともな天候になったけど・・・寒さは残ります

寒かろうが、暑かろうが、今日は『菜々曜日』


行くお店決まってるのが嬉しい


ちょっと前に来た様な?? そんなのはスルーです(笑)
ややこしい用件も無く、すんなりな「菜々曜日」です


予想以上に早い到着で・・・正午過ぎのめっちゃ良い時間帯です。
席は、空いてたけど、後客が次々で、並びも出来ます!!
おー!! 前客にE塚さんが、いらっしゃいます

こんにちわ~




盛況な店内は、めっちゃ活気があって良いですね~

次々、注文を捌くのは見ていても気持ち良いです


あっ!! 注文ですが・・・悩んだけど「塩」を、チョイス

2ケ月に1回のローテーションで「塩」食してます。
菜々さんを、語るのに、この「塩」は「必要不可欠」な一杯です!!
さほど待たずにラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・綺麗な清湯スープは、鶏出汁の旨さがいっ~ぱい

蓮華で繰り返し飲んじゃいます

麺は・・・啜り感の良いストレート。細目だけど、しっかり食感の美味しい麺

歯応えもより良くなった感じ

いつもの「穂先メンマ」も美味しい~♪
2種類のチャーシューは・・・柔らかで、美味しいスープにもばっちり合ってます

葱&柚子が、「美味しい一杯」を、引き立ててます


今日も「美味しい一杯」に「感動です!!」
醤油好きな自分ですが、この塩は大好きです!!
塩ラーメンの美味しさを、知った貴重な一杯です

いつも思うけど・・・客層の幅がめっちゃ広いのは特筆です!!
特に年配の方が満足されて、常連になってるのが凄いですね

当然、若い方々にも評判良いし

自分的お奨め度NO.1のお店です


メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年04月14日
らーめん 佳
4月も半ばなのに・・・雪



え~マ~ジィ~みたいな降り方です(汗)
夜中UPの記事にも書きましたが・・・本日バースデイ

よりによって、って感じですが・・・別に支障無いし(笑)
気温が高いから積もらないけど、べチャべチャの雪なので・・・
傘、必要だったかも?? 昨日の物凄い風で、傘壊れたシーンを何度も
目撃して・・・今日は、風がまだマシだったけど

それにしても凄い降り方でした

さ~て何処に行こう??の悩みです

今日、行きたい(食したい)なぁ~って、思うお店・・・定休日多いし

お腹も早目に減るし・・・そうだ

向かったのは「佳」さん!! 3/24以来、3週間振りの訪問。
注文は悩まないお店です(笑) 開店と同時に満席、即並びの人気店です

今日も真剣な表情で「一杯入魂」です!!
「美味しい一杯」への「拘り」は、半端じゃないですから~
程なくしてラー

いつもの良い顔つきです


濃厚なスープ・・・豚骨&鶏ガラの動物系濃厚スープに魚介出汁の深~い旨味

コラーゲン、たっぷ~~~~~しな美肌形成にも良い一杯


麺は・・・熱々の啜り感良いストレート。ストレート麺でも、濃厚なスープが、
絡みまくり状態です!! 麺自体の味も旨い「自家製麺」です

玉葱&魚粉が良い仕事してます


ボリューム満点のチャーシューも・・・今日は、酸味も無く好みのタイプ

チャーシューに付いてるスープ跡・・・濃厚さが伝わると思います・・・
今日の「美味しい一杯」に「感謝です!!」
「美味しい一杯」への「拘り」感じる一杯は流石です!!
単一メニューでトコトン拘る姿勢にも感銘します


ただ・・・「麺屋 高橋」さんの「おさかな正油 2」みたいな新メニューにも
期待します!! 「つけ麺」復活もですね

メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年04月14日
麺屋 菜々兵衛
明け方から、台風並みの風が吹き荒れるサッポコ(by yukkaぼん)
雨


平日だけど休日で・・・ある意味助かったかも(汗)
同行者とラー

何処に行きたいか聞いたら・・・
昨年の4/12以来、の「菜々兵衛」さんに行きたいとの事。
一年振りの同行者ですが・・・自分は「菜々曜日」じゃないしなぁ~

・・・って、思うもある意味ラッキー


実は・・・4/14はバースデイでバースデイラー

昨年は、「eiji」さんの「濃厚魚介豚骨 塩」でした


今年も「eiji」さんって、思ったけど休業日だし・・・やっぱ「菜々兵衛」さんって、
思うも休業日です。だったら、記事UPをバースデイにって事で菜々さんです


昨日、侘さんも行って4/13付の記事UPしてたから出来た事です


しっかりバースデイラー

13時半過ぎの到着で・・・2名ですが、空いてる小上がりに案内されます。
注文悩みますが・・・マンボウさんも大絶賛だし、自分もハマッてる
「名古屋コーチンあっさり」を、チョイス

同行者は同じく「名古屋コーチンあっさり」の「塩」を、チョイス

4/8に食して「感動した一杯」です!!
おっ!! 「軟白青ネギ山盛り」+¥50チョイスOKです!! お願いしました~

後客も良い感じで続きます。いつもの素早い動きで注文捌く店主さん


奥さんとのコンビネーションもバッチリです

程なくしてラー

ネギ増しの良い顔つきです


熱々のスープ・・・鶏出汁の旨さに、アゴ出汁の旨さが際立ってます

香りにもヤラレます!! 「名古屋コーチン」の旨さが・・・って、言うのでは無く、
鶏出汁の旨さを元々、引き出すのが上手い店主さんですから・・・
アゴ出汁との合わせ、醤油ダレとのバランスで旨い一杯を構築してます!!
麺は・・・専用の細麺。抜群の啜り感と食感!! 細麺の口触りの良さに、
しっかりした歯応え。このアンバランスさを実現した「美味しい麺」です!!
流石!! 「自家製麺」のなせる業ですね

増しのネギもそうですが・・・「葱油」も、旨さを引き立ててます

チャーシューは・・・鶏or豚のチョイス可能で・・・「鶏」を、チョイス

柔らかな食感、味もスープにとっても馴染む美味しいチャーシューです

「穂先メンマ」の味わいは・・・絶対、食して欲しい逸品です!!
自分が、いくら言っても「美味しい~」だけの表現だけですから(汗)
同行者の「名古屋コーチンあっさり 塩」
めっちゃ良い顔つきです


前回の記事通りのめっちゃ「美味しい一杯」です!!
同行者も大満足で・・・お互い即、完飲~(笑)
で、でも・・・
ゴチソーサマが聞こえない??(mojaさん、パクリでスマソ・汗)
お店も落ち着いてたので・・・「つけ麺 200g」を、追加~♪
程なく登場です!!
これもまたいつもの良い顔つきです


熱々のつけダレ・・・濃厚な鶏白湯に多目の背脂。ちょっと甘めに感じるも、
旨味がめっちゃ出てるからですね

麺は・・・全粒粉使用の「つけ麺」にしては、細目だけど、
しっかり食感と旨さで、大満足です

チャーシューも多めでボリューム満点

味玉もウマウマです


これまた速攻完食で・・・スープ割お願いします

鶏出汁&魚介の美味しいスープ割に大満足!!
お腹いっぱいで、このまま小上がりで昼寝した~い(笑)
今日も「美味しい一杯」に「大満足です!!」
一年振りの同行者もめっちゃ感動してました~

毎週来るのも納得だって(笑)
これからも「菜々曜日」健在で、毎週「美味しい一杯」が、楽しみです


メニュー&ショップカードは続きから・・・
続きを読む
2010年04月13日
らーめん 侘助
昼食にしっかり「麺 eiji」さんで、「美味しい一杯」を頂いたけど・・・
実は、朝から・・・てか、週末位から食べたい一杯があって・・・
仕事の段取りで、昼食には無理だったので「eiji」さんで早目に食しました。
間違いのない「美味しい一杯」に、大満足でした


が・・・SRN速報で、大御所の方の一杯が、食べたかった一杯で

食べたいモードになって向かったのは「侘助」さん!!
3/30以来、ほぼ2週間振りの訪問。
夜営業始まって直ぐの到着。 ゆっくりムードも良いですね


注文は・・・食べたかった「醤油らーめん」を、迷わずチョイス

自分だけだったので、お話しながら・・・直ぐにラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・鶏白湯&煮干しの深い旨味感にヤラレます

この独特の味わいが、無性に「食べたくなる一杯」なのです!!
強めの煮干しと、醤油ダレのとのハーモニー・・・旨い


麺は・・・最近、変更になり美味しさが格段にUPした中太ストレート。
啜り感&食感が実に良い

具材も全体のバランスに大貢献してます!!
極太メンマの食感&味は絶品

チャーシューも美味しくなってます!! 以前の素朴な味わいより、
ジューシー感増して、一層旨くなってます

今日も「美味しい一杯」に「感動です!!」
日々、「美味しい一杯」に「拘る」店主さんの、
進化し続ける『美味しい一杯』です!!
記事書きながら、ハマッてる「坦々麺」が既に食べたいモード(汗)
メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年04月12日
麺 eiji
曇り


休日明けで、多少バタバタしたけど、さほど忙しくない日程で・・・
今日は、早ラー

4/2以来、10日振りの訪問。シャッター狙いでしたが・・・
何やら張り紙が

都合により、12時からの営業との事。 臨時休業じゃなくて良かった


丁度、近場に用件有ったので、先に済ませます

開店10分前には、並びが出来て・・・オープンと同時に満席で、
2分後には並びです!! 流石の人気店です


いつものお洒落な店内&BGM♪に、癒されます

注文は・・・これがまためっちゃ悩むお店で(**)
最近は「濃豚つけNIBO」にハマってますが・・・
久々の「濃豚つけBUTO」を、チョイス


1/12に「辛いつけBUTO」は、食してますが・・・自分でもビックリでした。
そんな久々だったかな??


何せ、お店の「美味しい一杯」が、自宅で食せるチャンスです

今月いっぱいなので、未食の方は是非です!!
素早い動き&素晴しいコンビネーションで注文捌きます


程なくしてラー

いつもの良い顔つきです


熱々のつけダレ・・・濃厚豚骨&魚介の旨味凝縮のつけダレ

当然、麺にもバッチリ絡みます!!
麺は・・・プリシコの歯応えしっかりの太麺。つけ麺の醍醐味を味わえる麺です

食感の良いメンマもきっちり美味しい~
最近美味しさUPのチャーシューは・・・食べ易い様にカットされてます


旨いつけダレで麺を堪能した後の、お楽しみ~スープ割で~す!!
焼石投入で・・・焼石に蓮華でスープをかけると更に熱々度UP

何か旨味感UPしてます!! かつお節の使い方かな??
今日も「美味しい一杯」に「感動です!!」
何時行っても、何食しても美味しいお店です!!
人気振りは当然って感じです!!
次回は・・・やっぱ「NIBO」かな?? ハマってます

白石中の島通り沿いの、月寒高校の向かい側の『もつ鍋男』が・・・
4/15ラー店になるみたい

メニュー&券売機&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年04月11日
麺 hinata屋
すっきり晴れ


車内


残雪見ながらのドライブ

今日も休日にしては、早目の起床で・・・行脚も少し早目の出発

行くお店は決めてました


4/3に来てるので、早めの再訪。
前々回(3/13) 訪問時の「hinata屋 醤油」が、かなり好印象だったので


いつもより1時間早い到着で、ほぼ満席でしたが・・・
丁度、入替わりのタイミングだったので、前客4名ラー

後客も良い感じで続くし、客層の幅の広さも特筆です


オープンして半年。地元に根付いたって感じです!!
注文は・・・迷う事無く「hinata屋 醤油」を、チョイス

程なくして、前客の方の同メニューと一緒に供されます!!
前回同様の良い顔つきです


熱々のスープ・・・豚骨ベースに、かつお節を効かせた旨味系醤油

手前側と、チャーシューの方では具材に仕切られてスープが違ってる
ので、よく混ぜてからの方が良いかも??
旨味感の豚骨スープ
かつお節が香る魚介感
前回の方がパンチ

麺は・・・啜り感抜群の中太ストレート。食感も良い美味しい麺です

具材の盛り付けも綺麗

シャキッとしたメンマの食感良いです
デフォの「醤油」とは違って、バラチャーシューも加わり2種類です


柔らかで、味付けも肉の旨味を感じれて美味しいです

今日の「美味しい一杯」に「感謝です!!」
豚骨スープに、かつお節の魚介感で旨味系醤油の一杯です!!
前回の方が、味がしっかりしてた印象で・・・
ちょっとぼやけた感じでした・・・が、ちょっとしたブレだと思います。
充分美味しい一杯ですので、是非です!!
「醤油」も、試行錯誤でより「美味しい一杯」になったのだから・・・
益々、期待大のお店です


メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年04月10日
らーめんと中華の店 こばりん
曇り

いつもの休日より、多少早目に起床したけど・・・行脚出発は変わりません(汗)
やたらお腹空いた~って、感じで・・・
無性に「あんかけ焼きそば」が、食べたい気分

SRNの速報も「あんかけ焼きそば」は、OKとの事でお店考えます

向かったのは「こばりん」さん!! 12/13以来、4ヵ月振りの訪問。
前回訪問時の「広東麺」の印象と、隣の方が食してた「五目焼きそば」が、
めっちゃ美味しそうだったので決定しました


前客4名で、ラー

注文は・・・迷う事無く「五目焼きそば」を、チョイス

後客の方も「五目焼きそば」オーダーしてました

前回同様、中華なべから美味しそうな音がしてます

程なくしてラー

具沢山な良い顔つきです


熱々のあんが、たっぷりです!! トロミ具合、味の濃さも自分好み

こりゃ~美味しい&旨い


焼きが入りパリッとした熱々の麺も美味しい~あんもよく絡みます


具材も豊富だし、量も多くて大満足!!
今日の「美味しい一杯」に「感謝&感激です!!」
食べたい時に食べたい物を食せるのは、めっちゃ幸福ですね


(自分は、毎日ラー

それが、好みの味だと嬉しさも倍増しますよね!!
今日は「あんかけ焼きそば」が、食べたくて来店して・・・
そして食べたかった「味」で・・・幸福な思いしました


自分が、新店訪問少ないのは「美味しいお店」の「美味しい一杯」を、
知ってて、「その一杯」が、「食べたくて」訪問するからです・・・。
(当然、自分基準です)
メニュー&お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2010年04月09日
麺や けせらせら
予報では12℃迄上がるはずだったけど・・・風がめっちゃ強くて体感温度を、
更に下げます



週末だけど、余裕の日程。今日は行くお店決めてました


最近、行こうと思ってて行けてないお店・・・「麺や けせらせら」さんです!!
3/15以来の訪問。
12時台の良い時間帯に到着で、2名の並びに続きますが・・・
カウンター残席1だったので、先に案内されました

おー!! 小上がりに、「菜々さん」でお会いしたファミリーさんがいらっしゃいます

こんにちわ~




いつものBGM♪、いつもの接客に癒されます。好きだなぁ~この空間

注文は・・・つけ麺(醤油・大) 冷たい麺を、チョイス

ラー

少し待ってラー

いつもの良い顔つきです


熱々のつけダレ・・・鶏の旨味いっぱいのトロミのある白湯が美味し~い

多目の葱が良い仕事してます

麺は・・・全粒粉使用の太麺。「冷たい麺」は、初チョイス

プリシコの食感が良く、トロミのつけダレの絡みも良くてワシワシ食べ進みます

好みで魚粉投入・・・味の変化も楽しめます

少しずつ投入が良いと思います

ですが・・・入れ過ぎると、スープ割の時に多分、失敗したと思うはず??
メンマの食感&味も良いです
フライパンで焼きが入る、熱々のチャーシューのボリューム、
柔らかな食感&味に大満足

麺を堪能した後のお楽しみのスープ割!!
小ポットが赤から、黒に変わってますね

これがまた旨い!! 鶏の旨味に包まれます

この時に、魚粉入れ過ぎてたら・・・鶏出汁の旨味が薄れるかも??
今日の「美味しい一杯」に「感謝&感激です!!」
店主さんの「美味しい一杯」への拘りが伝わる一杯です!!
メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年04月08日
麺屋 菜々兵衛
めっちゃ良い天気




今日は『菜々曜日』


当然、菜々さんシフトの行動予定(笑) 中央区内の用件は明日にします

いつもより1時間以上早い到着(笑) 空いてるカウンター席に着席です

注文は・・・決めてました!! 「名古屋コーチンあっさり醤油」 3/5振りに

と、思ってたら・・・えっ?? 「塩」も追加になってます!!
おー!! 当然「名古屋コーチンあっさり塩」を、チョイス

まさかの「新メニュー」に、心が躍ります

本当は・・・踊りだしたい気分でした(笑)
ラー


これまた良い顔つきです


熱々のスープ・・・鶏出汁の深い旨味と、アゴ出汁の旨味のダブルパンチ

KOされそうになるけど・・・その前に腰に手を当てスキップしてしまいそう~

これは旨いです!! 「醤油」より、もろに「出汁」の旨さが伝わります

葱の使い方が上手いし・・・「葱油」がまた旨い!!
麺は・・・専用の細麺。啜り感抜群で、細いのにしっかりした歯応えで・・・
めっちゃ美味しい麺です

迫力抜群の「穂先メンマ」の美味しさは、想像以上の旨さです!!
柔らかチャーシューの味付けも、美味しい出汁の邪魔はしてません


今日の「美味しい一杯」に「感動です!!」
「塩」の美味しさを、教えてもらった菜々さんだから「塩」注文出来ますが・・・
他店で「塩」は、注文スルーな事多いです。って、基本「醤油」な自分です(汗)
「塩」・「醤油」って、味の区別じゃなくこの「スープ」は、絶対味わって欲しい
逸品です!!
今日、菜々さんに向かう「北郷13条通り」で・・・
自分の前を走る車・・・
閣下のファン??
メニュー&ショップカードは続きから・・・
続きを読む
2010年04月07日
あら焚き豚骨 あらとん
気温上がらずで寒い一日

何処に行っても「今日は寒いでしょう~」って、言われます

寒ければ寒いなりにラー

今日も用件の範囲が広くて・・・お店選び放題ですが・・・
円山地区終了で、次は栄町!! 「けせらせら」さんって、思ったけど、
やたらお腹空いてて・・・我慢出来ずに「あらとん」さんに向かいます

3/12以来の訪問。 11:30過ぎ、早目の到着。
5名の並びに続きます。「あらとん」さんでは、空いてる方ですね


後客も次々、続きます!! 今日は、スーツ姿のリーマン系の方が多いです

注文は・・・「つけ麺 温盛り」を、チョイス

すっかり「醤油」と「つけ麺」のローテーションです

「つけ麺」の比率が、かなりなのと、「温盛り」率も高いです!!
着席してから、少々待ってラー

いつもの良い顔つきです


熱々のつけダレ・・・今日も「豚骨」&「粗」の旨味いっぱいです

背脂の使い方も上手いです

麺は・・・熱々で湯気が立つ極太麺!! プリシコの食感が良い

「つけ麺」の醍醐味を、存分に楽しめる美味しい麺です

メンマの食感&味も良いし~
今日のチャーシューは薄いけど・・・大きい

程好い食感で、美味しいです

スープ割も美味しい~



今日も「美味しい一杯」に「感動です!!」
「あらとん」さんらしい一杯は・・・此処でしか食せない
『オンリーワンな旨さ』です!!
次回の「よるとん」は・・・4/10・11です


メニュー(券売機) & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む