2011年10月31日
~御礼~
2年7ヶ月間続けた『札幌 ラーメン行脚』!!ですが・・・
画像容量がもうすぐいっぱいで、更新出来なくなります。
よって、区切りの良い(明日が、'11.11.1なので)今日で終了します。
短い間でしたがありがとうございましたm(_ _)m
先日100万アクセス達成出来たのも、いつも見て頂いてる方々のお陰で、
心より感謝申し上げますm(_ _)m
閣下の情報で、長く続けられる方法を教えて貰いましたが
時、既に遅しで・・・
今後は『札幌 ラーメン行脚!! 2』として続けて行きます!!
引き続きご覧頂けたら幸いです。
一つの節目として御礼申し上げます!!
ありがとうございましたm(_ _)m
そして、これからもよろしくお願い申し上げます

『札幌 ラーメン行脚!! 2』 → http://pinya2.sapolog.com/
画像容量がもうすぐいっぱいで、更新出来なくなります。
よって、区切りの良い(明日が、'11.11.1なので)今日で終了します。
短い間でしたがありがとうございましたm(_ _)m
先日100万アクセス達成出来たのも、いつも見て頂いてる方々のお陰で、
心より感謝申し上げますm(_ _)m
閣下の情報で、長く続けられる方法を教えて貰いましたが
時、既に遅しで・・・
今後は『札幌 ラーメン行脚!! 2』として続けて行きます!!
引き続きご覧頂けたら幸いです。
一つの節目として御礼申し上げます!!
ありがとうございましたm(_ _)m
そして、これからもよろしくお願い申し上げます


『札幌 ラーメン行脚!! 2』 → http://pinya2.sapolog.com/
2011年10月31日
凡の風
朝から爽やかな良い天気



終わりそうな紅葉


月末で、ハードな日程ですが・・・
今日は行くお店決めてました!!
締め括り??は、やっぱカテゴリー分けしてるお店じゃないと

仕事の流れでバッチリなタイミングで食せるし~
向かったのは『凡の風』さん!! 9/5以来、8週間振りの訪問

同行者と待ち合わせの正午の到着。
残席2のカウンターに着席でしたが、後客次々で並びが出来ます。
もう少し遅かったら・・・
おっ!! スタッフのお兄ちゃん、男前度上がってます

(閣下の記事で知ってたけど・笑)
注文は・・・いつも悩みますが「味噌 赤」を、チョイス

同行者は「醤油 白」に「九条ねぎ」トッピング

ラー


いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・旨味いっぱいのトリプルスープ

絶妙な味噌ダレに程好い辛味が加わり、正に旨辛~

痺れ系の山椒の辛さも良い感じ~♪
麺は・・・8月から変更のこだわり特注麺

プリプリの食感が、新しい札幌味噌ラーメンを演出


スープの絡みも良く、抜群の相性です


《具材構成》
いつもの立体感のある綺麗な盛り付け

ボリボリ食感の美味しい極太メンマ

キャベツ&木耳、どちらも良いアクセントになってます

柔らかバラ肉チャーシューも旨し

味玉の絶妙な半熟加減&味わいにニンマリ


もやし&ひき肉が「味噌」を、主張
多目のひき肉追いかけてたら・・・
やっぱ完飲

今日も「美味しい一杯」を、食せた事に「感謝です!!」
札幌味噌ラーメン進化系の一杯!!
麺へのこだわりで、より一層Neo札幌ラーメンへと進化してます


「塩」が、評判なお店が少ない中で・・・
そればかりじゃなく、2種類の「醤油」に2種類の「味噌」も旨い!!
更に「つけ麺」も独創的で美味しく、人気メニューで・・・
味の好みバラバラで、お店選びに迷った時には絶対「凡の風」さんです

同行者の「醤油 白」
味見しなかったけど・・・曰く、スパイシーになったとの事

トッピングの「九条ねぎ」は、別皿で供されます

かなりな量で、ねぎ好きも大満足


メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年10月30日
平凡 くじら屋
分厚い雲に覆われた曇天

寒さはマシなんだけど、陽が差さないとやっぱ寒々しい

休日行脚は毎度の出遅れで・・・
行きたいお店あったけど、ドーム近辺の混み様を考え諦めます

向かったのは『平凡 くじら屋』さん!! 10/2以来、4週間振りの早めの再訪。
13時半過ぎの到着も、残席1のカウンターに着席。
最近、人気あるなぁ~

相変わらずの非凡な店内&店外は、昭和を感じます


BGM♪も渋い!! 天地真理Bestが流れてます♪ テニスコート行かないと

注文は・・・いつも「辛みそ」ばかりですが・・・
ちょっと気になってた「鶏しお」を、チョイス

ラー


良い顔つきです


熱々のスープ・・・鶏出汁のあっさりながら旨味のあるスープ

残念ながらしょっぱ過ぎで、旨味が消えてしまってる

麺は・・・プリシコThe・札幌縮れ麺。
このスープにはストレートな麺の方が合いそうですが・・・
《具材構成》
増殖注意のワカメは早めに食べちゃいましょう

コリコリ食感が良いアクセントの木耳~♪
この一杯もチャーシューが3枚

柔らかで美味しい

味玉より茹で玉子が合ってます

しょっぱくて完飲出来ず

鶏出汁の旨味が出てる美味しいスープ
塩梅が残念でしたが・・・
あっさりな一杯を求めてる方には嬉しい一杯


次回はまた「辛みそ」チョイスかな

メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年10月29日
らーめん 田中商店
後3日で、11月なのに・・・穏やかで暖かい一日

冬囲いするのには最高な日和ですが、
まだいいやと思い、寒い中仕方なくやる方が多いのでは??
休日行脚は毎度の出遅れ

オープン当初から気になってたメニューを目指します

向かったのは『らーめん 田中商店』さん!! 4/23以来、半年振りの訪問。
13時半過ぎの到着、前客で賑わってます

残席2のカウンターに着席。小上がりもあるので、小さいお子様連れでも安心なお店です

本日もお子様連れのファミリーで賑わってる

注文は・・・オープン日から気になってた「昔風らーめん」を、チョイス

ラー


素朴な良い顔つきです


熱々のスープ・・・節を感じるあっさり和風正油味


素朴な味わいで美味しい~♪生姜強めですが・・・もっと節強めが嬉しいかも

麺は・・・プリシコのThe・札幌縮れ麺。
美味しい麺ですが、麺勝ち過ぎなので・・・
最近多い、「中華そば」な麺でも食してみたい

《具材構成》
輪切りの茹で玉子入ってたら完璧かも(笑)
幅広だけど、味わいは素朴なメンマ
チャーハンにも合いそうなチャーシューは
懐かしい味わいで美味


スープの味わいにバッチリチョイスのほうれん草

彩りも綺麗

なるとも似合う一杯で・・・
スープを吸った麩がこれまた美味しい


気付けば完飲

素朴な味わいの「和風あっさり正油」
レギュラーのラードの層多めな一杯とは違う趣で、
「つけ麺」同様、客層の幅を広げる一杯です


メニュー & お店情報は続きから・・・
らーめん 田中商店 (ラーメン / 札幌市南区その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
続きを読む
2011年10月28日
らーめん 侘助
朝から良い天気


日中は15℃迄気温上がって、この時期にしては暖かでした

月末で、ちょいと忙しい日程・・・
早々に食べようと、今日オープンの「油そば専門店 たおか」さん到着も、
開店10分前で、5名の並び・・・車停めて戻ると、もっと増えてそうで諦めます

こうなったら食べたいと思ったラー


仕事の流れで「凡の風」さんの近くを、通り「あらとん」さんもかすめ
「ななし」さんの前も通過、そして「国民食堂」さんの前も通過

新琴似の用件終了で、まだまだ誘惑あったけど向かいます

『らーめん 侘助』さん!! 10/7以来、3週間振りの訪問。
13時半を過ぎた時間の到着。前客2名で、そろそろのんびりタイム??
と、思いきや後客次々



前客に札幌ラーメン界の巨匠がいらっしゃいました~

久々の遭遇!! でもないか(笑)
今日は、見た事ない男性スタッフとの2名体制です。
注文は・・・名店を尻目に、空腹にも耐え抜いた・・・
そこまでしても食べたかった「醤油」を、チョイス

いつものリズミカルな捌きで、早々にラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・鶏白湯&煮干しのwabi styleの美味しさに
一口目でニンマリ


麺は・・・これまたオンリーワンwabi styleの自家製麺!!
日々進化の美味しい麺は、当然ながらスープとの相性完璧


《具材構成》
極太メンマの旨さは折り紙付き


肉の旨味堪能


なるとが追加になって、良い顔つき度アップ


ラストは、強めの柚子を感じながら完飲

今日も「美味しい一杯」を、食せた事に「感謝です!!」
確実に「美味しい一杯」を、食せるお店・・・
そんな「らーめん 侘助」さんです!!
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年10月27日
拉麺 Shin.
午前中は、曇り


久しぶりに夕焼けも綺麗



ご存知本日「菜々曜日」で・・・
午前中は会議で、出発出遅れ

まぁ~行くお店は決まってるし

菜々シフトのスケジュールで、13時過ぎの到着も・・・
またしても臨時休業

気を取り直しお店考えますが・・・
8/18振りの『拉麺 Shin.』さんに決定!!
のぶさんのツイートでショップカード変更も気になってました


13時半近い到着も、前客8名後客も次々です!!
注文は・・・初「味噌」と、思うも・・・いつもの「醤油らうめん」を、ポチット

空腹で、食べたい一杯狙いなので・・・冒険出来ない(汗)
2名体制だけど、素早い捌きで早々にラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・供された瞬間に、香りが違ってる~

煮干し度アップで旨味アップ!! 美味しいなぁ~

ちょっと醤油ダレが強めでしょっぱかったけど、旨味は確実にアップしてます

麺は・・・中華そばのネーミング通り、
つるもちの中細で、啜り感も良い

《具材構成》
素朴な構成がこの一杯に合ってます

端正になったメンマは、柔らかめになった??
もっさりした食感が残念だったけど・・・
味わいはこの一杯に合ってるチャーシューが2枚


なるとが似合う一杯が・・・やっぱ好き

気付けば完飲

今日も「美味しい一杯」を、食せた事に「感謝です!!」
「中華そば」を、具体化してる一杯!!
煮干しが強めになって美味しさアップ


The・札幌とは違う「美味しい一杯」を、求める方には必食の一杯かと??
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年10月26日
麺肴 よしず
朝方の冷え込みも厳しく、曇天


そろそろ冬将軍の足音が聞こえてきそう・・・
今日は、仕入先の営業さんと同行で・・・
食通の方なので、行きたいお店をピックアップしてもらいます

何気に水曜定休のお店が多い中、こちらは月曜定休なので向かいます

『麺肴 よしず』さん!! 9/30以来の訪問。
学生割引があるのですね

開店早々の訪問

注文は・・・限定を、食す事が多かったけど、
今日は、お店一押しメニューの「醤油麺 コクにごり」を、チョイス

6/8オープン日振り。
同行者も同じですが、いつもの味玉トッピング(笑)
一番客だったので、早々にラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・豚骨&鶏ガラの動物系白湯に魚介の合わせ

醤油ダレの合わせも良い、旨味凝縮された美味しさ


多めの香味油がよりコクのある旨味を演出

麺は・・・こだわりの極細麺!! 啜り感の良さは絶品

コクのあるスープとのマッチングも良いです

《具材構成》
シンプルながら「美味しい一杯」を、引き立てる
極太メンマが良いアクセント~♪
柔らかで美味しいチャーシューが2枚


コクのあるスープと喧嘩しない薄味加減が良い

気付けば完飲

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
旨味凝縮のコクのあるスープで、極細麺を楽しむ一杯!!
バランス格段に向上してます


限定メニューで楽しませてくれましたが・・・
原点の「醤油麺 コクにごり」再度食して良かったです!!
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年10月25日
豚骨 背脂 山嵐
小雨

場所によってはかなり


ほぼ内勤の、のんびりDay。楽しみなのは昼の一杯

今日は行くお店決めてました!!
先日(18日)「ガイアの夜明け」に登場した「山嵐」さん!!
6/21以来のご無沙汰訪問

サークルKサンクスとのコラボ企画で、カップ麺を開発!!
その模様が開発段階からこと細かく紹介されて、めっちゃ気になってました

大企業に立ち向かう、道内企業の努力を垣間見ました

12時台の到着で、5名の並びに続きます。
後客も次々で、並びが絶えない流石の人気店

注文は・・・迷う事無く限定「煮干しバター味噌つけ麺」を、チョイス

素早い捌きで次々供されます


「山嵐」テイストの良い顔つきです


熱々のつけダレ・・・濃厚でバターのまろやかさ

バターに味噌は・・・ある意味、北海道黄金の組み合わせ


旨いに決まってます(笑) バター&味噌の濃厚さで、煮干し感薄めですが、
しっかり旨味のベースになってます!!
つけダレ内の多目の葱&木耳が良いアクセント

甘めな味わいで、女性客の支持高そう

麺は・・・つけ麺にしては、細めの平打ち麺。
麺線が長く、啜り応え抜群

しっかりした食感も良いのですが・・・麺自体が美味しい


「傾奇者」を、使用してるのかな?? めっちゃ美味しい麺です!!
キャベツの味わい&食感で濃厚な味わいをリセット~♪
熟成感も感じる、質感抜群のチャーシュー

めっちゃ美味しくて、二枚なのも嬉しい


濃厚つけダレで、美味しい麺を堪能して・・・
お楽しみのスープ割!! 丼渡して、割スープ入れてもらいます

これに極細麺投入も良いけど・・・
結構な麺量で満足でした(汗)
完飲画像ないけど・・・当然(笑)
今日も「美味しい一杯」を、食せた事に「感謝です!!」
具材等で・・・「山嵐」テイストな一杯ですが・・・
大村店主の「美味しい一杯」への
挑戦を、しっかり頂きましたm(_ _)m
限定なので、お早めに!!
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年10月24日
国民食堂
曇天



市街地の紅葉


今日は何処に行こうかなぁ~??って、考えてたら

先着3名の限定~

思いの外順調に片付き、駄目元で向かったのは
『国民食堂』さん!! 9/26以来の訪問。
なんと!! 横浜中華街 永楽製麺所から直送の細麺を先着3名に提供

更に1名限定でホウレン草を練りこんだ「翡翠麺」も提供との事。
12時半過ぎの到着でやっぱ無理かな~と思いながら、
いつも笑顔が素敵なスタッフさんに聞くと・・・
な・何と!! 「あ・り・ま・す」との事ラッキー


さすがに「翡翠麺」は、某N氏にやられてました(笑)
味はどれでもOKですが・・・
やっぱ一押しの「しょうゆ 白」を、チョイス

2名ラー


いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・鶏出汁と昆布出汁が奏でる絶妙なハーモニー

あっさりながら奥深い旨味に癒されます



麺は・・・今回の限定のメインで・・・
横浜中華街 永楽製麺所から直送の細麺。
小麦粉とかんすいのみの、素朴な麺

啜り感抜群で、繊細なスープにベストマッチ


《具材構成》
三つ葉のコントラストが綺麗

小ぶりながらしっかり食感で美味しいメンマ

肉の旨味堪能のチャーシューも美味

やっぱ味玉より、ゆで卵が似合う一杯


美味しいスープを吸った麩は、当然旨い訳で・・・
じっくり味わっちゃいました~♪
惜しみつつ完飲

今日も「美味しい一杯」を、食せた事に「感謝です!!」
どういう経緯でこの麺に辿り着いたのか??
いや~抜群の相性でめちゃ旨でした


繊細なスープに素朴な麺がベストマッチ

たった3名しか味わえないなんて・・・
残念なので再提供を期待しちゃいます!!
メニュー(旧) & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年10月23日
麺 hinata屋.
昨日からの雨


寒さはマシだけど・・・もうすぐ初雪

今日は行くお店決めてました


休日しか訪問しない『麺 hinata屋.』さん!! 9/18以来の訪問。
10/10で2周年を、迎えました

休日にしては早めの12時台の到着。
2名が出て来て、店内6名の前客で、4名がラー

後客も良い感じに続きます

注文は・・・「辛いつけ麺1.5玉」を、チョイス

「中華そば しょうゆ」が一押しだけど、「つけ麺」も人気


4人出待ちだったので、少々待ってラー

いつもの良い顔つきです


熱々のつけダレ・・・濃厚豚骨&魚介のバランスの良さに辛味が加わりめちゃ旨

一時期より濃度は控え目だけど、旨味凝縮は変わりません


多目の胡麻で風味も良い

麺は・・・つけ麺の醍醐味堪能の太麺で、喉越し良い!!
表面ツルっと、食感しっかりの美味しい麺


歯応えの良いメンマが良いアクセント~♪
柔らかバラ肉チャーシューが2枚に・・・
更にブロックチャーシューの豪華仕様


辛子投入でより深い旨辛さに

旨味が濃厚なので、辛さは控えめに感じます

旨辛つけダレで太麺を堪能して・・・
お楽しみのスープ割!! 器を渡して割スープ入れてもらいます

つけダレ消費少なかったので、結構な量ですが、
これに極細麺を追っかけて食べたい位、激旨

やっぱ美味しいスープは残せない

今日も「美味しい一杯」を、食せた事に「感謝です!!」
つけ麺の醍醐味堪能系の一杯!!
濃厚な旨味に辛さが加わる「旨辛な一杯」!!
〆のスープ割もめちゃ旨で大満足


やっぱこの界隈でこの「つけ麺」を、食せる喜び


気になってるのに未訪の方、再訪しようと思ってる方々・・・
早めの訪問をお奨めします。
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年10月22日
餃子と麺 いせのじょう
好天


しかも3ヶ月振りの土曜出勤



今日もちょいと出発遅れで、早々に食したい気分

良い時間帯に良い場所に居ました~


シャッター目指し向かったのは『餃子と麺 いせのじょう』さん!! 9/14振りの訪問。
11:42到着で既に開いてました

前客2名、後客2名、1名と続き直ぐに満席

注文は・・・やっぱ前回同様「辛口ラーメン」を、チョイス

期間限定ですから、提供中はオーダーしちゃいます

今日も段取り良い捌きでラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・あっさりながら奥深い旨味に辛さが加わり・・・
正に旨辛~

麺は・・・抜群の茹で加減

この麺で食したい一杯が最近増えてる・・・
《具材構成》
多目の葱(玉葱も)が美味しさを引き立たせる

今日は焼きが入らないフレッシュ唐辛子が三分割にカットされてます

辛いエキス満載(笑) 彩りも鮮やか


メンマも美味しい~♪
多目の挽肉は旨味にも大貢献


で・・・挽肉追いかけてたら完飲

しかも、フレッシュな唐辛子も食べちゃいました(汗)
今日も「美味しい一杯」を、食せた事に「感謝です!!」
あっさりながら旨味いっぱいの「美味しい一杯」に
新鮮自家製唐辛子が辛さをプラスで、正に「旨辛な一杯」!!
暫くは提供続きそうなので、未食の方は是非!!
今日も良い汗かきました


メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年10月21日
らーめん いおり
三日続いた晴天


雪虫の大群を何回も見かけたし、場所によっては亀虫大量発生してる

ちょいとバタバタして出発遅れます

直ぐにでも食したい状況だけど、行くお店決まってないし・・・
用件こなしながら考えます

冒険も考えたけど、お店前通過で・・・P空いてたので決定!!
「らーめん いおり」さん!! '10.8.13以来、久々の訪問。
先日、催事出店休業中に業者が入ってたので・・・
改装したのかな~って、思ってました

お~!! 暖簾も新しくなってます


13時過ぎの到着で、前客8名、残席1のカウンターに着席。
注文は・・・メニュー見ないで「味噌」を、チョイス

が・・・新しくなってるメニュー表見たら「昔風」が追加になってる

塩&正油があって、慌てて「昔風正油らーめん」にオーダー変更

レイアウトは変わらないけど、内装工事で綺麗になってます

前客全員食してたので、早々にラー

昔風の良い顔つきです


熱々のスープ・・・昆布出汁強めのあっさりスープ

見た目の濃い口感より、飲み易く美味しい~


味調整の一味が良い仕事してる

麺は・・・あっさりスープに合わせてストレート麺

いつものThe・札幌の黄色い中太縮れ麺だったらどうしよう??
って、思いましたが・・・相性良いです

《具材構成》
小ぶりながらしっかり食感のメンマが良いアクセント♪
表面に炙りが入るチャーシューは・・・
肉質感も味わえる薄味仕様

最近・・・麩が入る一杯を食す機会が多い(汗)
スープを吸った麩は、やっぱめちゃ旨な訳で


確かになるとが似合う一杯です

さらりと完飲

今日も「美味しい一杯」を、食せた事に「感謝です!!」
見た目の濃さより飲み易く、和風出汁も効いてる一杯!!
The・札幌、特に「味噌」がお奨めのお店ですが・・・
「あっさり」好きな方にお奨めの一杯が登場で、
客層の幅も拡がるなぁ~って、思います


メニュー & お店情報は続きから・・・
らーめん庵 (ラーメン / 西線6条駅、西18丁目駅、西15丁目駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
続きを読む
2011年10月20日
麺屋 菜々兵衛
「ラーメン 木曜日」さんで「美味しい一杯」を、食しましたが・・・
「木曜日」は、やっぱ「菜々曜日」な訳で

いつものMy菜々タイムに到着!!
4人の並びに続きますが、捌きの早さは天下一品!!
さほど待たずに着席です

注文は・・・大好きな「醤油」を、チョイス

(この日も、木曜日さんからの連食でした・汗)
白湯が人気ですが・・・自分的「菜々さんNo.1メニュー」


今日は「味噌」のオーダーも多く、厨房からファイヤーが絶えません

着席後、早々にラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・いつもの鶏出汁の旨さと生醤油のナイスバランス!!
やっぱ旨いわ~


麺は・・・細麺ながらしっかり食感の「自家製麺」!!
ちょい硬めの茹で加減も良くめちゃ旨~

《具材構成》
トレードマークの穂先メンマはいつもの美味しさ

ウマウマ肩ロースチャーシューは厚みもあり
ボリューム満点で旨し


葱使いが「美味しい一杯」を、引き立ててる


二杯目なのに完飲

今日も「美味しい二杯」を、食して「幸福過ぎ」!!
相変わらずの旨さに大満足!!
いつもの大盛況も嬉しく思います


夏場は臨時休業多かったけど・・・
楽しみに訪問する方の為に、無理しない範囲で頑張って欲しいです


今日の夕日ですが・・・
幻想的な雲が綺麗でした~♪
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年10月20日
カレー魂 デストロイヤー ~ラーメン 木曜日~
昨日に引き続き好天


爽やかな青空が気持ち良い~


本日「菜々曜日」!! 最近「木曜日」とも思える様に・・・
近場に用件勃発で、やっぱ向かっちゃいます

『ラーメン 木曜日』さん!! 10/6以来、2週間振り


ご存知「カレー魂 デストロイヤー」さんの休日の木曜日のみ
「ラーメン店」として営業!!
シャッターには間に合わず10分送れの到着で、3名の前客。
後客も次々で・・・すっかり知れ渡ったってる感じ


お~!! 前客にはまげんさんも居ます

注文は・・・塩にしようかと思ってたけど、「正油」の追いにぼしを、チョイス

先に供されたはまげんさんの一言で、濃いめも発注

すっかり手馴れたオペレーション


いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・いつもの旨味いっぱいの清湯スープに追いにぼし!!
濃いめにした味わいがナイス

この清湯スープの旨さを味わえるかと??
旨さを引き立てるというより、打ち消し合ってるかも・・・
麺は・・・旨さ一段とアップの全粒紛使用「自家製麺」!!
モチっと食感の美味しい麺

《具材構成》
メンマは当初より格段に美味しさアップ

チャーシューの旨さは鉄板!!
厚切りの麩は・・・美味しいスープを吸いまくり~♪
惜しみつつ完飲

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
この一杯を、¥500で食せる幸福に感謝m(_ _)m
益々、進化する「美味しい一杯」!!
毎週「木曜日」のみのハードル高い一杯ですが・・・
更に、ハードル上がってます(汗)
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年10月19日
men-eiji HIRAGISHI BASE
良い天気


こんな暖かい日は、今年はもう無いだろうって思ってたので・・・得した気分


今日行くお店は、15日前から決めてました(笑)
名古屋の催事で10/11(火)~10/18(火)休業で、
本日、水曜定休日なのに臨時営業の
「men-eiji HIRAGISHI BASE」さん!! 10/4振り。
12時少し前の到着。休みだと思ってる方多いのか
いつもよりは、のんびりモードです。
注文は・・・大好きな「あっさり醤油」を、チョイス

休業で食べれないと思うと、余計に食べたかった逸杯


いつもながらのナイスオペレーション

ラー


いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・和風スープの「あっさり」表記ですが、旨味いっぱ~い

どこまで美味しくなっていくのか・・・嬉し過ぎで

今日もまた蓮華が止まらない

麺は・・・モチっと食感のストレート「自家製麺」!!
麺線の長さも絶妙で、啜り感&喉越しの良さを堪能


《具材構成》
貝割れがナイスなリセット感を演出

メンマもいつも通りの美味しさ~♪
見た目も良いチャーシューは、当然味わいも良い


美味しいなぁ~

惜しみながらの完飲

今日も「美味しい一杯」を、食せた事に「感謝です!!」
自分的「札幌No.1醤油」は・・・益々、美味しさUP


どこまで進化し続けるのか・・・めっちゃ楽しみです


他メニューも食したいし・・・来店頻度もUPUPです


メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年10月18日
麺や ハレル家
昼は「らーめん向日葵」さんで、「しょうゆ」を、食して・・・
夜に札駅界隈の野暮用で、終了後同行者がラー


駐車場の心配ないお店に向かいます

『麺や ハレル家』さん!! 10/10以来、早々の再訪です

20時過ぎの到着で、前客3名が食してます。
この時間からでも後客5名が続きます

注文は・・・未食の「あっさり煮干し 塩」を、チョイス

同行者は「濃厚煮干し 醤油」濃さレベル1の弱気仕様と、
もう1名は「つけ麺 醤油」麺量300gを、チョイス

2名体制ですが、いつもの素早い捌きで程なくラー

良い顔つきです


熱々のスープ・・・煮干し出汁100%のあっさりながら旨味もいっぱい

香味油使いも良い感じだけけど、ちょっとしょぱ目です。
麺は・・・中細ストレートの啜り感&食感も良い麺。
スープとの相性も良いです

《具材構成》
極太メンマ・・・前回より食感&味わい良くなってる

チャーシュー上の柚子が・・・味わいに変化を与えより食べ易く


チャーシューも柔らかで美味しい

美味しいスープを吸った麩は、やっぱり美味しいのです


切り口完璧な味玉は・・・ナイスな半熟度で旨し

美味しいスープは残せない

今日も「美味しい二杯」を、食して「幸福過ぎ!!」です
和食出身なだけに和風出汁の旨さは鉄板で・・・
その腕を生かした一杯に、これからも期待します


同行者の「濃厚煮干し 醤油」レベル1
旨味のバランスが良い

「つけ麺 醤油300g」
同行者曰く、普通に美味しい一杯との事・・・
(今日は、味見してません・汗)
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年10月18日
らーめん 向日葵
風はおさまったけど、寒い


寒いはずです

限られた時間内の行脚ですが、食したい一杯を目指します

向かったのは『凡の風』さん!! だけどお休みで・・・
近場のお店を検討で『向日葵』さんに決定!!
'10.11.1以来、ほぼ一年振りでした

13時近くの到着で、前客3名がラー

10数年前は頻繁に来てたお店で、いつも「しょうゆ」を、食べてました

前回、初めて「しょうゆ」以外を、食しましたが・・・
今回は久々だし、やっぱ「しょうゆ」を、チョイス'10.4.5振り。
14:30迄の平日ランチタイム「小ライス」サービスは健在でした

ごはんが食べたくなる一杯なのでお願いしました


同行者は、某F店主が美味しいと言ってた「しお」を、チョイス

素早い捌きで次々供され、早々にラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・ラードの層がある舌火傷注意の熱さです。
濃い口醤油のThe・札幌な味わいながら+αの旨味がある進化系札幌醤油

麺は・・・プリシコ食感の中太縮れの王道The・札幌麺

熱いスープにも負けず、最後まで食感キープは流石の森住製麺さん


《具材構成》
素朴ながら、しっかり美味しいメンマ~♪
柔らかチャーシューはトロケル美味しさ

ごはんがススム君

味玉より普通の茹で玉子が似合います

スープが滲みた麩が旨い

やっぱりライスが似合う一杯です


スープは若干残しましたが、しっかり完食

今日も「美味しい一杯」を、食せた事に「感謝です!!」
地元にも根付き、ファンが多いお店です!!
これからも変わらぬ美味しさで頑張って欲しいです


札幌っ子なら・・・「ラーメン食べた~」って、満足感が大きい一杯です!!
同行者の「しお」
これまた美味しい一杯で・・・想像より、さらりと食せる一杯

メニュー & お店情報は続きから・・・
ラーメン向日葵 (ラーメン / 西線9条旭山公園通駅、西線11条駅、西線6条駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
続きを読む
2011年10月17日
麺処 蓮海 清田本店
「豚ソバ Fuji屋」さんで、美味しい「限定麺」を、食して・・・
広範囲な用件をこなしながら、気になるお店に向かいます

『麺処 蓮海 清田本店』さん!! 後に出来たけど此方が本店になりました


オープンは10/20ですが、10/13〜プレオープン中です!!
鮪豚骨麺&つけ麺で、人気を博し15時迄の昼営業のみで
人気店に名を連ねる名店は・・・オープンして未だ2年経ってません

此方に本店を置く事で待望の夜営業も始まります!!
益々、人気店になるでしょう


L形カウンターにテーブル席、全てがゆったりスペースの
落ち着く店内です

注文は・・・鮪豚骨麺&つけ麺の美味しさは間違い無いでしょうし・・・
和風ラーメンがU+2462にバージョンアップしてるのが気になり
「和風ラーメンU+2462 醤油」を、チョイス

平岸店で食した「和風ラーメン〜2 醤油」も
「美味しい一杯」だったので期待大です


前客1名ラー


これもまた良い顔つきです


熱々のスープ・・・あっさり和風出汁に濃い目の醤油ダレ

2より油控えめで、より食べ易くなってます


単調な味わいではなく、奥深い味わいで美味しい〜


麺は・・・中細ストレートで、啜り感抜群

スープとの相性もばっちりです


《具材構成》
小ぶりながら美味しいメンマ〜♪
薄味で肉の旨味堪能系のチャーシュー

スープの邪魔をしない味付けはグ〜

スープを吸った麩の旨いこと

この一杯もなるとが似合う

二杯目ながら・・・美味しいスープは残せない

今日は「美味しい二杯」を、食して「幸福過ぎ!!」
この界隈で濃厚豚骨&魚介の「美味しい一杯」を、食せる喜び!!
しかもあっさりの「和風ラーメンU+2462」もめっちゃ美味しい


楽しみなお店の誕生です!!
メニュー & お店情報は続きから・・・
麺処 蓮海 清田本店 (ラーメン / 札幌市清田区その他)
昼総合点★★★★☆ 4.0
2011年10月17日
豚ソバ Fuji屋
昨日に引き続き、変わり易い天気に強風

小さいながら竜巻にも遭遇


休日明けでも忙しく無い日程・・・
狙ってた一杯にロックオン

『豚ソバ Fuji屋』さん!! 9/28以来の訪問。
先週から期間限定で限定ラー


その名も『ブータそば』!! 1日10杯の限定
12時半頃の到着で、Pは空いてたけど店内満席で並び1人目。
後客2名が続きますが、見覚えのあるお方で・・・
おっ!! グリ~コさんと大池さんでした


こんにちわ~&はじめまして~

少々待っての着席でしたが、事前にオーダーしてるので
着席後、程なくしてラー

Fuji屋テイストの良い顔つきです


熱々のスープ・・・あっさりながら旨味いっぱいの和風出汁に
ほんのり豚骨でめちゃ旨~

グイグイ飲める味わい!!
麺は・・・平打ちのやや太麺。饂飩っぽい感じですが、
喉越しが抜群で美味しい麺です


《具材構成》
多目の万能ねぎ
紅しょうがが似合う一杯


豚肉も多めで嬉しい~

コーレーグース(島唐辛子の泡盛漬け)は、かなり辛いのと、
味わいも変化するので・・・少しづつ投入で調整した方が良いです

気付けば完飲

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
あっさりながら旨味いっぱいのスープで、平打ち麺の喉越しを楽しむ一杯


「美味しい一杯」を、研究してたらたまたま「沖縄そば」に似た??
って、話もある様ですが(笑)
「Fuji屋らしさ」もある「美味しい一杯」!!
期間限定なので、お早めに


メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年10月16日
我流麺舞 飛燕
午後からは、概ね晴れだったけど・・・
午前中は七変化な空模様で





止んでまた晴れた


風もめっちゃ強くて、落ち葉


休日行脚は毎度の出遅れで・・・
向かったのは『我流麺舞 飛燕』さん!! 10/3振りの訪問。
メニュー名変更になったのが気になっての訪問

13時半近い到着も、3名の並びに続きます。
後客も次々に続き大盛況


メニュー改訂で、より解りやすくなってました

最近、限定狙いでの訪問が多かったけど・・・
注文は・・・「鶏SOBA 醤油」を、チョイス

飛燕さんの「鶏白湯」を、純粋に味わう一杯です


メニューによって「正油」と「醤油」が混在してましたが・・・
改訂により「醤油」に統一されてます


少々待っての着席でしたが、
2名体制の完璧な捌きで、着席後程なくラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・鶏の旨味凝縮の白湯スープに
醤油ダレの合わせも良い

旨味感増してる~


麺は・・・中太ストレートの低加水で、パッツンの心地好い食感

拘りでチョイスしてる麺は、当然ながらスープとの相性も抜群


《具材構成》
極太メンマは、いつも通りの美味しさ~♪
チャーシューは、炙りが入らないタイプで、
肉の旨味堪能の味わいでめちゃ旨~

今日のは、今までで一番美味しかった

スープが滲みた麩はやっぱ美味~♪
惜しみつつ完飲

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
メニュー改訂でより解りやすくなりました!!
「濃厚」は、濃度ではなく味わいの濃さです

「鶏白湯」に「拘る」前田店主が創る一杯は・・・
鶏の旨味凝縮の「美味しい一杯」です!!
清湯も美味しかったので・・・
またの提供も楽しみかと


改訂メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年10月15日
らーめんと中華の店 こばりん
雨


晴天


寒くなると無性に食べたくなる一杯・・・向かったのは
『らーめんと中華の店 こばりん』さん!! '10.5.1以来、約1年半振りの訪問。
「あんかけ」が人気のお店です


13時頃の到着で、P空き待ち。3名の前客が帰り店内へ・・・
ほぼ満席で、今空いた小上がりのみに空席。
この辺りは食堂等が無いので、昼時は超混み合います

土曜日も日替わりランチ提供してます!!
同行者は「ザンジャーメン」を、チョイスですが、
やっぱ自分は「広東メン」をチョイス

料理出待ち4名ですが、めっちゃ早い捌きで次々に供されます。
厨房から「旨い物」作ってるぞぉ~って、音&ファイヤーです


程なくしてラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・餡とのバランスも良い味わいで、
多目の具材も美味しく食べれる


麺は・・・中太の緩ウェーブで、啜り感良いタイプ

熱々のスープにも負けず緩くならないのもグー

《具材構成》
豊富な具材が熱々の餡に絡まれてます

薄くカットされたメンマ
もやし&玉葱
鶉卵に白菜、ニンジン
プリップリの海老に木耳
更に豚肉も多目

かなりなボリュームだけど、素材の旨味が出てる
スープは残せない

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
熱々の具材豊富な一杯!!
食後の満足度大な一杯です


これからの寒い時期には最高ですね~♪
体内からポッカポカ

同行者の『ザンジャーメン』
ちょい甘酸っぱい餡に、挽肉&椎茸が良い仕事してる~
スパゲッティ・ミートソース的な一杯

メニュー & お店情報は続きから・・・
ラーメンと中華の店 こばりん (中華料理 / 札幌市南区その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
続きを読む
2011年10月14日
煮干らぁめん なかじま
昼に三周年の「麺屋 菜々兵衛」さんで、スペシャルな一杯を食して・・・
いつもと逆パターンの行動で、夕方に北区に居ます。
あっ!! 本日、金曜日!! Friday nightに煮干しの神が舞い降りる

早速向かったのは「煮干らぁめん なかじま」さん!! 一昨日来たばかりですが(汗)
正直「なまら! こいにぼ」狙いです

でも・・・提供は無く「こいにぼ」を、醤油でチョイス

デフォの醤油とも迷ったけど、やっぱあるなら「こいにぼ」に走ります(笑)
最近は、2名体制が定着してます


程なくしてラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・煮干100%でこの奥深い味わい

煮干しメニュー提供するお店増えてますが・・・
動物系スープとの合わせで「美味しい一杯」を、提供してくれて
嬉しいのですが・・・「なかじま」さんは、煮干のみですから~
やっぱ別格で、なまら!煮干しマイスターです!!
麺は・・・手揉みが入るプルプル食感のナイスな縮れ

札幌麺に慣れ親しんだ方は、茹で過ぎ??って、思うかもですが・・・
熟成度合いにも拘った「美味しい麺」は、これがBestな状態です


縮れに美味しいスープが絡み、至福の一時を堪能

《具材構成》
シャッキシャキの新鮮な葱が良い仕事してる~

丁寧な仕事が成せる業!!
端正なメンマはいつも美味しい~♪
産地&素材にも拘るももチャーシューは・・・
いつも思うけど、めっちゃ美味しい~

都度、スライサーでカットするのも・・・
切り置きしたら食感&味わいも変化するからとの事。
常に「最高の一杯」を、提供する姿勢に感謝m(__)m
癒されながらしっかり完飲

今日は「美味しい二杯」を、食せて「幸福過ぎ!!」
常に「煮干らーめん」の美味しさを研究してる店主さん!!
いつも「感動の一杯」を、提供してくれます


食せる事自体に幸福を感じる一杯ですが・・・
「なまら!」も食したいという贅沢も・・・(汗)
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年10月14日
麺屋 菜々兵衛
久々に、二日続いた晴天


だけど、あっちこっちで雪虫遭遇情報が


今日は行くお店決めてました!!
『麺屋 菜々兵衛』さん!!
祝!! 開店三周年
おめでとうございます!!
昨日「菜々曜日」なのに訪問しなかったのは、
三周年の記念日に、訪問決定してたからです


自分が毎週木曜日通い始めて早2年7ヶ月・・・
オープン後半年で人気急上昇で、ずっ~と人気を保ってる
超人気店になりました!! 嬉しい事です

シャッターには、出遅れでしたが11時半前の到着

注文は・・・初訪問時の「鶏白湯 醤油」と決めてましたが、
な・なんと!! 三周年の限定が

昔風にぼし正油!! 限定30食 道産小麦100%使用中太麺
残席1のカウンターに滑り込みセーフ

当然の限定を、チョイス

以外にも、他のお客さんは限定チョイスほぼ無し

4人体制で、いつものポジションに店主&奥さんです


相変わらずの素早い捌きで、早々にラー

菜々さんらしい良い顔つきです


熱々のスープ・・・煮干しが香るめちゃ旨スープ

鶏出汁の旨さにきっちり融合で、より深い旨味を醸し出す


強めの醤油もナイスバランス

麺は・・・オープン1時間前に打ち終えた新麺。
小麦香る麺は、道産小麦100%の中太麺

平打ちっぽい形状で、喉越し抜群なのと味がめちゃ旨!!
《具材構成》
トレードマークの穂先メンマは流石の味わい

最近濃い目の味わいだったけど・・・今日は最高に美味しい
柔らか肩ロースチャーシュー


惜しみつつ完飲

この美味しい麺は・・・大盛にすれば良かった

今日も「美味しい一杯」を、食せた事に「感謝です!!」
三周年の記念日にスペシャルな一杯を提供してくれて、
めっちゃ感謝&感激です!!
未だ三年・・・五年、七年、十年・・・
と、末永く「美味しい一杯」をお願い致しますm(_ _)m
そうそう

ワンちゃん同伴OKのカフェが・・・蜜柑さん、ちゃりころさんに朗報です

メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年10月13日
狸小路 麺屋 誠二 大麻店
今日も日替わりの天気で、めっちゃ晴天

爽やかな天気で、仕事したくな~いって思った方が多数かと??
ご存知、本日「菜々曜日」ですが・・・
事情が有って訪問しません

向かったのは『麺屋 誠二 大麻店』さん!! 9/29以来、2週間振りの訪問。
前回オープン日の訪問で、「中華そば あっさり」を、食して・・・
かなり好みの一杯で、「こってり」もめっちゃ気になってました!!
13時頃の到着。
注文は・・・迷わず「中華そば こってり」を、チョイス

ラー


これまた良い顔つきです


熱々のスープ・・・「こってり」だから、濃厚なスープと思ってたら・・・
「あっさり」の、鶏&本鰹節に煮干しが加わる、旨味濃厚バージョン

目指してる「中華そば」に、より近い味わいで・・・めちゃ旨


一口目で、ニンマリ

麺は・・・中太麺or細麺から選べます

細麺を、チョイス



啜り感も良く、心地好い食感でスープにベストマッチ


《具材構成》
素朴な構成ながら、確実に「美味しい一杯」を、構成

メンマの食感&味わいも良い

多目の葱のリセット感も良い感じ~♪

ちょい濃い目の味わいながら、この一杯に
あってる美味しいチャーシュー


やっぱ「この一杯」には、必要不可欠な「なると」!
存在価値は多大


味玉もめちゃ旨で・・・半熟加減&切り口も完璧

美味しいスープは残せない

今日も「美味しい一杯」を、食せた事に「感謝です!!」
正直、自分大好きな味わい!!
この界隈で、この「美味しい一杯」を、食せる喜び

営業時間で、ハードル高めですが・・・
「この一杯」は、是非味わって欲しいです!!
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年10月12日
煮干らぁめん なかじま
日替わりで好天


ビックリする位の稲光


取りあえず満月


今日は食したい一杯が決まってて・・・
用件片付き次第で食べる時間が決定。
空きっ腹でも我慢ですが、遅くなると品切れも心配です

順調に片付き向かったのは『煮干らぁめん なかじま』さん!!
9/9夜営業以来の訪問。一ヶ月も間が空くなんて・・・凄い久々な感じ

13時頃の到着で、雨

前客4名で、ラー


注文は・・・10月~提供している「月見にぼし」が、めっちゃ気になってました!!
満月の日に昼間もお月見しなとね(笑)
そうそう

運が良ければ食せるチャンス!! かな~りハードル高めですが(汗)
2名体制で、程なくしてラー

めっちゃ良い顔つきです


熱々のつけダレ(かえし)・・・かなりこいにぼで、底に粉も沈んでるので
「よ~く混ぜて召し上がって下さい」のアナウンス

煮干しマイスターの本気を感じるめちゃ旨仕様

麺は・・・いつもの手揉みが入るプリプリ麺が、
しっかり冷水で〆られ、絶妙な啜り応えを実現


麺上の天かすが、心地好い食感も演出

《具材構成》
山わさびが濃い味の煮干しの旨さを引き立てる

しっとりもも肉チャーシューは薄味で肉の旨味を堪能出来、
繊細な煮干しの旨さも邪魔しない


麺中央の卵黄を麺に絡めると・・・
つけダレも絡みまくりでめちゃ旨

柑味酢を入れると・・・爽やかな美味しさに変わる

最初はそのまま、次に、山わさび投入で味わい、
卵黄を麺に絡めて楽しみ、柑味酢で更に味わいの変化を楽しむ!!
「起承転結」のストーリーを演出

あっ!! まだ割スープの楽しみもあります

最初から供される煮干し割出汁で、味の濃さも調整出来ますが・・・
そのままでもめっちゃ美味しい煮干し出汁

残ったつけダレに全部投入で・・・
めちゃ旨な煮干し出汁を堪能


2玉の麺もあっという間に完食

3玉もイケルんじゃね(汗)
今日も「美味しい一杯」を、食せた事に「感謝です!!」
煮干し使いの達人が「本気」で創った一杯は・・・
「起承転結」のストーリーを演出してる一杯!!
食後の満足感は、かなりなレベルです


この一杯を食さないと、後々後悔すると思いますが・・・
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
タグ :煮干らぁめん なかじま月見にぼし
2011年10月11日
らーめん 佳
気温は低めだけど、爽やかな秋


日に日に寒さが増して・・・もうすぐ冬将軍の到来です

今日は、年に一回の健康診断で・・・
昨晩は珍しく、お酒も9時過ぎに止めて挑みます(笑)
会場で偶然にも、得意先の営業さんと遭遇で・・・
今日は「がっつりな一杯」を、食したいとな

だったら決定です!! 向かったのは、
『らーめん 佳』さん!! なんと'10.4.14以来、1年半振りの訪問

開店直後の到着も、既に前客3名後客も続きます。
注文は・・・「らーめん」or「あじたまらーめん」のみなので、
悩むことなく「らーめん」を、チョイス

いつもの「一杯入魂」で、程なくラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・濃厚鶏豚スープに魚介の合わせで、めっちゃ旨味凝縮

濃厚好きには堪らない濃度&味わいの濃さ


麺は・・・心地好い食感のストレート

啜り感も良く、ストレート麺でも濃厚スープなので絡みも良い


安定した美味しさの「自家製麺」!!
《具材構成》
シャッキシャキの玉葱が、濃厚スープを飽きさせない

メンマは味わい&食感も佳じゃなく良し

柔らかチャーシューは肉厚でボリュームも良い

検診で呑んだバリウムにも負けない濃度で・・・
思い出しながら完飲(汗)
今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
「濃厚な一杯」此処にあり!!
「がっつりな一杯」を、食したい時は是非


メニュー & お店情報は続きから・・・
らーめん佳 (ラーメン / 月寒中央駅、福住駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
続きを読む
2011年10月10日
麺や ハレル家
三連休の最終日は、生憎の雨



のんびり自宅で過ごした方も多かったかと??
今日も行くお店決めてました!!
休日行脚にしては、早めの出発

向かったのは『麺や ハレル家』さん!! 9/20以来の訪問。
オープン直後の到着で、またまた最近ラー

10/8(土)~期間限定で「秋刀魚SOBA」を、提供中!!
メルマガで案内着てたのでめっちゃ気になってました

しかも通常¥850が、メルマガ会員は案内画像で¥700に


注文は・・・迷わず「秋刀魚SOBA」を、チョイス

同行者は「あっさり煮干し」と迷ったけど「牡蠣SOBA」を、チョイス

2名体制ですが、素早い捌きで早々にラー

煮玉子入れ忘れてますが・・・良い顔つきです


熱々のスープ・・・秋刀魚干し100%のスープに絶妙な醤油ダレの合わせで、
飲み易い美味しさ

って、思ってたのでかなりあっさりな印象

別添えの酢橘を搾ると、すっきり度アップで爽やかな一杯に


麺は・・・多加水のストレートで、啜り感抜群

スープとのマッチングも良いです

《具材構成》
極太メンマは、食感良くなったけど、味わいがいまいち・・・
鶏つみれが美味しい~♪
秋刀魚が更に、味わいに華を添える


遅れて登場の煮玉子もナイスな半熟度です

美味しいスープが滲みた麩はやっぱめちゃ旨~


気付けば完飲

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
思ってたより、あっさりな旨味でしたが、
100%秋刀魚干しだと限界もあるようで・・・
味わい濃くしたら、鰹節と変わらなくなってくるみたいです。
使う秋刀魚素材を、変更で濃い味わいの一杯も完成してるとの事で・・・
10/20位を目処に濃厚な味わいの「Neo秋刀魚SOBA」も提供予定です!!
これまた良い顔つきです


スープは・・・がっつり秋刀魚が主張してる

自分的には、これ位「お魚」してる方が良いです


同行者の「牡蠣SOBA」
この一杯は・・・がっつり牡蠣が主張してます!!
牡蠣のエッセンスいっぱいの出汁と醤油ダレの融合がナイス


新鮮な牡蠣が華を添えてる

札駅界隈のビジネスマンに朗報です!!
店主さんの知り合いの居酒屋「ででんがでん」さんで、
明日からランチ開始で・・・
なんと「麺や ハレル家」レシピの「あっさり煮干し 塩・醤油」が
¥500で提供開始!!
何やら6時間17分36秒粘られて、承諾したとの事(汗)
そうそう

「濃厚煮干し醤油」ですが・・・濃いのを希望される方が多いそうで、
現在3段階から濃さをチョイス出来るとの事です!!
因みに前回自分が食したのは、レベル2だったそうで・・・更に上が

メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年10月09日
札幌豚骨ラーメン 常 JOE
三連休二日目は、昨日にも増して絶好の行楽日和

爽やかな秋晴れが続きます


今日は行くお店決めてました!!
追いがつおの「美味しい一杯」が、食べたい

「札幌豚骨ラーメン 常 JOE」さん!! 9/11以来、1ヶ月振りの訪問。
13時半の到着で、前客10名ラー

後客も15名以上続き大盛況!!
注文は・・・同行者が「味噌」を、焼き味噌仕立てで
自分は、鶏ガラで「醤油」にガゴメトッピングを、チョイス

店主さんが「鰹あるよ~」って、言ってくれたのでお願いしました


3名体制の絶妙な捌きで次々供され、程なくしてラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・鰹が香るめちゃ旨スープ

鶏出汁の旨味に醤油ダレの合わせも絶妙で・・・
更に鰹が旨さを引き立てる


麺は・・・プリシコしっかり食感のThe・札幌縮れ麺。
熱々のスープにも負けず、スープが絡みます

《具材構成》
トレードマークの四角いメンマは食べ易いサイズ

シャッキシャキの玉葱
コリコリ食感の木耳が良いアクセント~♪
こだわりのチャーシューは柔らかで美味しい~

ガンコ親父の手作りチャーシューとして販売もしてます!!
皮付きバラ肉100g¥220、上質肩ロース100g¥200です



トッピングのガゴメこんぶが、スープのトロミ感&旨さをアップ


美味しいスープは残せない

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
「追いがつお」がこんなに美味しさアップに貢献するとは!! ビックリな一杯

しかもワンコインのままの¥500!!
正し、手間が掛かるので15時以降、20食限定での提供。
(本日は、ご好意で提供して頂きましたm(_ _)m)
「鶏ガラ 塩」でも食してみたい!!
同行者の「焼き味噌仕立て」
*混雑時不可です
こちらも良い顔つきです


とてもワンコインとは思えないクオリティの高い一杯!!
同行者も「美味しい一杯」に大満足


ラー

ココアも気になったけど・・・青空にはやっぱバニラが似合います

屋外でのアイスは今年最後かも・・・
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年10月08日
らぁめん道場 極 KIWAMI
三連休初日は、まずまずの行楽日和


10月に入り急に寒くなったので、山々の紅葉


休日行脚は毎度の出遅れ

某店の今日からの限定が、めっちゃ気になるけど・・・間に合わないだろうし

向かったのは『らぁめん 道場 極』さん!! 9/23以来、早めの再訪。
前回訪問時に、タイミング合えばつけ麺の試作品を提供してくれるとの事で・・・
早速行ってみました

14時近くの訪問で、前客4名が食してます

つけ麺の試作(醤油つけ麺)お願いしたら・・・
「作ってみますか~」って事で、お願いしました


1年位前から考案してて、お蔵入りのままだとか

早々にラー

良い顔つきです


熱々のつけダレ・・・醤油らぁめんベースの、濃厚トリプルスープに、
がっつり鰹節を効かせた超旨味系のつけダレ

つけダレとしては、さらりとしてる部類

麺は・・・通常の低加水麺がきっちり冷水で〆られ、抜群の啜り感


つけ麺としては、麺が細いですがつけダレとの相性は良いです

《具材構成》
決定してないとの事で、参考までに・・・
細めだけどしっかり食感で美味しいメンマ~♪
人気のチャーシューは柔らか&ボリューム満点


紅白の小さい麩が可愛い

麺上に、濃厚な旨味

とろ旨~♪
旨味いっぱいのつけダレで、麺を堪能して・・・
お楽しみのスープ割

熱々の割スープは、徳利で提供されます

好み量を投入して・・・
つけダレの消費少ないので、大量のスープ割が完成

やっぱめちゃ旨~



かな~りお腹いっぱいで完食


今日も「美味しい一杯」を、食せた事に「感謝です!!」
もう十分に完成された一杯で、直ぐにでも提供OKですが・・・
もう一品試作のつけ麺が・・・
「辛味噌つけ麺」!!
パンプキンスープの様な色合いですが・・・
濃厚スープに味噌の合わせが抜群!!
それに辛さが加わりめっちゃ美味しい


更に、麺にはオリジナルラー油を混ぜて絡まり防止で提供予定だとか

絶対旨辛な一杯でしょうね

どちらかのメニューが近々・・・
「鶏塩つけ麺」未提供日の(水・木・日)に提供される予定です!!
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年10月07日
らーめん 侘助
雨

明日からの三連休は、良い天気になると良いけど・・・
連休前だけど、意外と余裕のスケジュール

用件も後押しで、行きたいお店に決定


向かったのは「らーめん 侘助」さん!! 9/13以来、久々の訪問。
in 札幌競馬場には行ったけど、かなり間が空きました(汗)
13時前の到着で、並びの先頭です。ラー


注文は・・・これまた久々の「塩」を、チョイス


満席状態でも、2名体制で絶妙な捌き


ちょいと待っての着席だけど、程なくラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・鶏白湯&煮干しのめちゃ旨スープに、
塩梅の良い塩ダレの合わせ!!
香味油使いの上手さで、めちゃくちゃ旨~い



柚子皮が「美味しい一杯」を、更に引き立てる

麺は・・・正に「wabi style」の「自家製麺」!!
啜り感の良さ&心地好い食感の美味しい麺

《具材構成》
なるとの追加で、「良い顔つき度」アップしてます


極太メンマは、いつもの美味しさ~♪
評判の良さも納得の味わい&食感

侘さんの一杯に抜群の相性のチャーシュー!!
今日はジューシーで肉の旨味を、超堪能

惜しみつつ完飲

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
「醤油」がめちゃ旨で、ついついチョイスしますが・・・
「この塩」もめっちゃ美味しい~


「坦々麺 wabi style」も「嵌る一杯」だし・・・
益々、wabi magicから逃れられない(汗)
メニュー & お店情報は続きから・・・
続きを読む