2011年10月24日
国民食堂
曇天



市街地の紅葉


今日は何処に行こうかなぁ~??って、考えてたら

先着3名の限定~

思いの外順調に片付き、駄目元で向かったのは
『国民食堂』さん!! 9/26以来の訪問。
なんと!! 横浜中華街 永楽製麺所から直送の細麺を先着3名に提供

更に1名限定でホウレン草を練りこんだ「翡翠麺」も提供との事。
12時半過ぎの到着でやっぱ無理かな~と思いながら、
いつも笑顔が素敵なスタッフさんに聞くと・・・
な・何と!! 「あ・り・ま・す」との事ラッキー


さすがに「翡翠麺」は、某N氏にやられてました(笑)
味はどれでもOKですが・・・
やっぱ一押しの「しょうゆ 白」を、チョイス

2名ラー


いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・鶏出汁と昆布出汁が奏でる絶妙なハーモニー

あっさりながら奥深い旨味に癒されます



麺は・・・今回の限定のメインで・・・
横浜中華街 永楽製麺所から直送の細麺。
小麦粉とかんすいのみの、素朴な麺

啜り感抜群で、繊細なスープにベストマッチ


《具材構成》
三つ葉のコントラストが綺麗

小ぶりながらしっかり食感で美味しいメンマ

肉の旨味堪能のチャーシューも美味

やっぱ味玉より、ゆで卵が似合う一杯


美味しいスープを吸った麩は、当然旨い訳で・・・
じっくり味わっちゃいました~♪
惜しみつつ完飲

今日も「美味しい一杯」を、食せた事に「感謝です!!」
どういう経緯でこの麺に辿り着いたのか??
いや~抜群の相性でめちゃ旨でした


繊細なスープに素朴な麺がベストマッチ

たった3名しか味わえないなんて・・・
残念なので再提供を期待しちゃいます!!
メニュー(旧) & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年10月17日
豚ソバ Fuji屋
昨日に引き続き、変わり易い天気に強風

小さいながら竜巻にも遭遇


休日明けでも忙しく無い日程・・・
狙ってた一杯にロックオン

『豚ソバ Fuji屋』さん!! 9/28以来の訪問。
先週から期間限定で限定ラー


その名も『ブータそば』!! 1日10杯の限定
12時半頃の到着で、Pは空いてたけど店内満席で並び1人目。
後客2名が続きますが、見覚えのあるお方で・・・
おっ!! グリ~コさんと大池さんでした


こんにちわ~&はじめまして~

少々待っての着席でしたが、事前にオーダーしてるので
着席後、程なくしてラー

Fuji屋テイストの良い顔つきです


熱々のスープ・・・あっさりながら旨味いっぱいの和風出汁に
ほんのり豚骨でめちゃ旨~

グイグイ飲める味わい!!
麺は・・・平打ちのやや太麺。饂飩っぽい感じですが、
喉越しが抜群で美味しい麺です


《具材構成》
多目の万能ねぎ
紅しょうがが似合う一杯


豚肉も多めで嬉しい~

コーレーグース(島唐辛子の泡盛漬け)は、かなり辛いのと、
味わいも変化するので・・・少しづつ投入で調整した方が良いです

気付けば完飲

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
あっさりながら旨味いっぱいのスープで、平打ち麺の喉越しを楽しむ一杯


「美味しい一杯」を、研究してたらたまたま「沖縄そば」に似た??
って、話もある様ですが(笑)
「Fuji屋らしさ」もある「美味しい一杯」!!
期間限定なので、お早めに


メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年09月28日
豚ソバ Fuji屋
今日も引き続き良い天気


今年最後であろう夏日に期待してたけど・・・
この週末は、恐れていたしっぺ返しでめっちゃ寒くなるみたい

今日も食したい一杯を目指します

スケジュールも後押しで、思った一杯を食せる喜び


向かったのは『豚ソバ Fuji屋』さん!! 8/24振りの訪問。
完璧な段取りで、12時ちょっと前に到着

P1台分空いてるし、残席も1で待ち無しは超ラッキー


注文は・・・食したいと思った「つけソバ 辛化」を、迷わずチョイス

5/6振りで、前回同様辛さも2倍



新人さん入店で4名体制で、次々捌きます

ラー


いつもの良い顔つきです


熱々のつけダレ・・・和風豚骨魚介の旨味いっぱい

醤油ダレ強めでさらりとしてるけど、
背脂が甘みと麺との絡みを生み出し、更に辛味でめちゃ旨


見た目だけで「美味しい」が、伝わるかと

麺は・・・特注ストレート中太麺。つけ麺にしては、細い部類かと思いますが、
拘りのパスタチックな食感がナイスで、独自の旨さを構築

多目のキャベツが、辛さと旨さを引き立てる

「お約束」の木耳が良いアクセント♪
肉厚でジューシーなチャーシューは今日も激旨

旨辛なつけダレで、麺を堪能して・・・
お楽しみのスープ割!! 割スープは小ポットで供されます

割スープ自体もスパイシーでめちゃ旨~
お好みの量投入♪
美味しいスープ割の完成!! ライス投入も似合う味わい

さらりとしてるつけダレで、消費量少な目な分
スープ割の量も多めになりますが・・・
残せる訳がない旨さ

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
やっぱラー

ツボを刺激する一杯は「流石の一杯」!!
また新メニューも検討してるみたいだし・・・
今後も目が離せないお店です!!
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年09月26日
国民食堂
今日も晴天


気温も丁度良いし、朝晩の寒さも熟睡には好都合

連休明けで、すっかり休み慣れした身体に鞭打っての出勤

思ってた程ハードじゃないスケジュールで・・・食したい一杯にロックオン

向かったのは『国民食堂』さん!! 8/22以来の訪問。
好評だった限定メニューが、再提供との事でめっちゃ気になってました!!
その限定メニューは「AKB48」!! じゃなくて「AKR65」


*店主さんの許可頂いての撮影&記載です
メルマガ登録で、限定提供を事前にゲット

前回はギリギリで食せて・・・今回は早目に訪問

今月いっぱいは提供予定との事ですが・・・
気になる方は、早目の訪問をお勧めします!!
13時ちょい前の到着で、前客1名ラー


前回同様の良い顔つきです


熱々のスープ・・・国食的旭川な一杯は、めっちゃ美味しい~

脂多目の旨味いっぱいスープはニヤける旨さ


麺は・・・「かとうらーめん」さんの麺!!
旭川な一杯には鉄板の組み合わせで・・・
言う事無しのベストバランス!!
《具材構成》
いつもの国食的構成が、この一杯にも合ってる

小ぶりながら、しっかり食感で美味しいメンマ♪
今日も素朴な味わいながら、めちゃ旨なチャーシューが健在

この一杯も、味玉じゃなく普通の茹で玉子が似合います

旨味いっぱいのスープを吸った麩は・・・
当然の美味

めちゃ旨スープを、惜しみつつ完飲

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
超繊細な「正油らーめん 白」が、お勧めのお店ですが・・・
辛い系の一杯も得意としてるし・・・
この「旭川な一杯」もめっちゃ美味しい~


店主さんの引き出しの多さに脱帽ですm(_ _)m
「旭川系」好きは、「必食の一杯」です!!
メニュー(旧) & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年08月31日
麺や けせらせら
8月も最終日ですが、毎日暑い日が続きます

拍子抜けしましたが・・・明日は30℃の予想出てるし

きっと湿った空気で蒸し暑い事でしょう・・・

今日も行くお店決めてました!!
この週末、初の催事出店に挑む『麺や けせらせら』さん!!
8/3以来、3週間振りの訪問。
今年も開催している・・・
グルメラーメンリレーin札幌競馬場
ラーメン頂上対決!
札幌の超人気店が8週にわたり
繰り広げる至高のバトル!
今週末は「麺や けせらせら」さんの登場です!!
8/13~10/2の競馬開催日に各店が出店します

《画像クリックで拡大》
8/13,14 9/24,25『麺処 まるは健松丸』さん!!
8/20,21『men-eiji』さん!!
8/27,28『豚ソバFuji屋』さん!!
9/3,4『麺や けせらせら』さん!!
9/10,11『我流麺舞 飛燕』さん!!
9/17,19『らーめん 侘助』さん!!
10/1.2『ラーメン札幌 一粒庵』さん!!
以上、7店の豪華なラーメンリレーです


*10:00~16:00の提供です
普段行けないお店もこの機会に食せるチャンスです!!
(JR桑園駅・市営地下鉄二十四軒駅から無料送迎バスも運行してます)
*入場料¥100(15歳未満は無料)かかりますが、日によって無料の日も有り
12時半の到着で、3名の並びに続きますが・・・
カウンター残席1の為、先に着席させて頂きましたm(_ _)m
後客も次々で、並びが絶えない人気は流石です!!
いつものアットホームな接客に癒されます

悩む注文ですが・・・今回の催事で「味噌らぁめん」を、提供との噂だったので、
「味噌」を、チョイス


やっぱ看板の「塩」、好きな「醤油」チョイスが多いし・・・
「つけ麺」もめっちゃ美味しいので、「味噌」はオーダー遠のく・・・
って、全般に「味噌」少ない自分です

そうそう、in 札幌競馬場では、「塩」&「味噌」の2本立てとの事


看板メニューの「塩らぁめん」も、競馬場で食せるチャンスです!!
3人体制の絶妙な捌きで、次々供され程なくラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・クリーミーな鶏白湯の美味しさを邪魔しない
味噌ダレの合わせが絶妙で、めちゃめちゃ美味しい~

こんな「味噌ラーメン」もあるのか~?? って、唸る味わいです


この味わいを、今度の土日に何百名体験する事か・・・
麺は・・・見た目よりThe・札幌じゃない食感の中太縮れ麺

スープの絡み&相性も良いです

《具材構成》
味噌には、トレードマークの貝割れの代わりに葱が入ります

素朴なメンマも美味しい~♪
ボリューム満点のチャーシューは、トロ~リ柔らかでめちゃ旨

いつも思うけど、絶妙な味&半熟加減の味付半熟玉子は、
切り口もナイス

当然こうなります

今日も「美味しい一杯」を、食せた事に「感謝です!!」
素敵な空間で食す、最高の一杯!!
リピートは必須のお店で・・・益々、ファンが増えるでしょう


初催事も楽しみです!!
in 札幌競馬場出店に伴い・・・
メニュー & お店メニューは続きから・・・ 続きを読む
2011年08月24日
豚ソバ Fuji屋
雨


蒸し暑い感じで、ちょっと動くとじんわり汗

降らずに済んだから良しですが・・・
今日も食したい一杯がありました!!
スケジュールも、ばっちり後押ししてくれます


向かったのは『豚ソバ Fuji屋』さん!! 7/17振りの訪問。
13時前の到着で、8名の並びに続きます。
後客も次々で、外にも並びが出来る流石の人気店

今年も開催中の・・・
グルメラーメンリレーin札幌競馬場
ラーメン頂上対決!
札幌の超人気店が8週にわたり
繰り広げる至高のバトル!
今週末は「豚ソバ Fuji屋」さんの登場です!!
8/13~10/2の競馬開催日に各店が出店します

《画像クリックで拡大》
8/13,14 9/24,25『麺処 まるは健松丸』さん!!
8/20,21『men-eiji』さん!!
8/27,28『豚ソバFuji屋』さん!!
9/3,4『麺や けせらせら』さん!!
9/10,11『我流麺舞 飛燕』さん!!
9/17,19『らーめん 侘助』さん!!
10/1.2『ラーメン札幌 一粒庵』さん!!
以上、7店の豪華なラーメンリレーです


*10:00~16:00の提供です
普段行けないお店もこの機会に食せるチャンスです!!
(JR桑園駅・市営地下鉄二十四軒駅から無料送迎バスも運行してます)
*入場料¥100(15歳未満は無料)かかりますが、日によって無料の日も有り
注文は・・・朝から食したかった「豚ソバ 醤油」を、チョイス

今日も3名体制の、絶妙なオペレーション

事前にオーダーしてるので、着席後程なくラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・豚骨&魚介のバランスがめっちゃ良いスープ

目指してる「和風魚介豚骨ラーメン」を、きっちり具体化してます


最後まで、熱々が持続で・・・ラーメン好き店主の「拘り」感じます

麺は・・・特注の中細ストレート。心地好い食感&啜り感


スープとの相性も完璧です

《具材構成》
コリコリ食感の木耳が良いアクセント~♪
箸で持ち上げると崩れる位の柔らかチャーシュー

厚みもあり、ボリューム満点でめちゃ旨

美味しいスープは残せない


今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
ラーメン大好き店主が創る一杯は・・・
ラーメン好きの感性をも刺激する一杯!!
今日も大満足の一杯でした


*8/27・28は、in 札幌競馬場で休業ですが・・・
この美味しい「豚ソバ 醤油」を、お店以外で食せるチャンス!!
普段お店に行けない方も、この機会に是非

メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年08月22日
国民食堂
朝晩はめっきり過ごし易くなったけど・・・
日中はギラギラの日差しで、まだまだ暑い

このまま秋になったら淋しいし・・・残暑楽しまないと


休日明けで、バタバタして出発も遅れ気味

広範囲の用件で、食したい一杯は決めてます


問題なのは、何時に到着出来るか?? です

向かったのは『国民食堂』さん!! 7/15以来の訪問。
何とか14時前には到着出来ました

前客2名ですが、見覚えのある方で・・・
お~!! 伊達の店主さんです

注文は・・・朝から食べたかった「しょうゆらーんめん 白」を、チョイス

メニュー名変更で、以前の「正油」で・・・4/19振り。
出待ち2名でしたが、早々にラー

いつもの良い顔つきです


スープは・・・めっちゃ綺麗


あっさりながら、奥深い旨味にいつも唸ります


麺は・・・いつもより細く感じるストレート麺。
抜群の啜り感&喉越しで、スープとの相性も良いです

《具材構成》
それぞれが「美味しい一杯」を、引き立てる

小ぶりながら、しっかり歯応えで美味しいメンマ~♪
三つ葉&葱の緑が良いコントラストに

チャーシューは絶品の旨さ

やっぱ味玉より、茹で玉子が似合う一杯です

いつも言うけど・・・美味しいスープを吸った麩が堪らん旨さ


当然の完飲

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
国民食堂さんを、象徴する一杯は・・・
正に芸術的な「美味しい一杯」!!
見た目の綺麗さ、奥深い旨味・・・こんな一杯もあるのか!!
って、唸る美味しさです


未食の方は是非!!
他メニューもハズサない「美味しい一杯」ですが・・・
先ずは「しょうゆらーめん 白」を、食して欲しいです

旧メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
タグ :国民食堂しょうゆらーめん 白
2011年08月19日
麺屋 直(じき)
日中は、まだ暑い日が続きます

ギリギリ夏日越えなので、しれた暑さですが・・・
場所に拠っては、夕立みたいな雨


週末だけど、余裕の日程

用件の範囲も広いので、お店選び放題


正午前に桑園地区だったので、久々に「あらとん」さんと、思ったけど・・・
気分じゃなかったので、移動して北24条近駅辺の用件を済ませて・・・
あっ!! 気になってたお店が閃きます

向かったのは『麺屋 直』さん!! 7/20オープンの新店です

何やら、軍鶏料理店の支店で、ラーメン専門店みたいです

12時半頃の到着で、前客5名が出待ち。
メニューは・・・地鶏らーめんの「あっさり」か「のうこう」で、
それぞれに、塩と正油です。
注文は・・・「あっさりの正油」を、チョイス

2名体制の、手際良い捌きで早々にラー

素朴な良い顔つきです


熱々のスープ・・・鶏の旨味が伝わる、あっさりながら美味しいスープ

醤油が強過ぎで・・・もう少し控えめなら、鶏出汁の旨味がより生かされるかと??
ただ場所柄、飲んだ後の〆の一杯なら丁度良いと思います・・・
麺は・・・中太のプリシコ縮れ麺。
自分的には、違ったタイプの麺の方が、このスープには合ってると思いますが・・・
《具材構成》
メンマは入ってません・・・
味玉は、絶妙な半熟加減

豚角煮風のチャーシューは、ボリュームあり

気付けば完飲

さらりと頂ける「美味しい一杯」!! 日中は薄味提供が、嬉しいかも??
「のうこう」は、白湯みたいですね・・・気になります

メニュー & お店情報は続きから・・・
麺屋 直 (ラーメン / 北24条駅、北34条駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
続きを読む
2011年08月05日
麺処 四代目 ゆうじ
朝から暑い


今年3回目の真夏日


食欲が無くなる様な暑さですが「美味しい一杯」で、元気モリモリ

用件の範囲が広くお店選び放題ですが・・・気になる一杯を、目指します

向かったのは『麺処 四代目 ゆうじ』さん!! 4/8以来の訪問。
13時頃の到着で、前客10名後客も続く人気振り

定休日が水曜日に変わったとの情報でしたが・・・
暫くの間、不定休で、11:00~21:00の営業との事。
注文は・・・あっさり醤油も気になってたけど、
「鶏白湯濃厚つけ麺」を、300gでチョイス

絶妙のコンビネーション&素早い捌きで、次々供されます。
程なくしてラー

良い顔つきです


熱々のつけダレ・・・鶏白湯&魚介の旨味いっぱい

背脂も旨味に貢献して濃厚な味わい


ちょいとしょっぱめですが、割スープで調整出来ます

麺は・・・道産小麦使用の極太麺

ツルっとした表面で喉越しが良く、しっかり食感

麺自体の味わいも良い



メンマは何と!! 穂先メンマ

絶妙な半熟具合の味玉
トロ~リチャーシューに・・・
ブロック状チャーシューもゴロゴロで、
チャーシューいっぱいの贅沢仕様

美味しいつけダレで太麺を堪能して、お楽しみのスープ割

ポットで事前に供されるので・・・
つけダレの濃さも調整出来ます


この割スープがめちゃ旨~♪ そのまま飲んでも美味しい!!
好みの量投入で、味調整

出汁の旨味を堪能で、当然美味しい

完食は必然

今日も「美味しい一杯」を、食せた事に「感謝です!!」
インスパイヤーしてる某店の良さを、自分なりに研究されてます

鶏白湯&魚介の「つけ麺の醍醐味堪能系の一杯」!!
この界隈で「この一杯」を食せるのは嬉しいです


もう一度「鶏白湯 塩」を、食して見たいです

メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年08月03日
麺や けせらせら
夏真っ盛りの一日

本日オープンの「らーめん 彪」さんで、早々に食したけど・・・
朝から食したかった一杯が脳裏から離れない(汗)
仕事の流れで近場に来ます。やっぱ向かっちゃいました

『麺や けせらせら』さん!! 6/29以来の訪問。丁度、1年前にも来てました

13時少し前の到着で3名の並びに続きます。
注文は・・・朝から食したかった「塩」を、チョイス

今日も低加水麺でお願いしました!!
さほど待たずに着席


絶妙な捌きで早々にラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・鶏の旨味凝縮の白湯スープ

鶏白湯が流行で、提供するお店増えてますが・・・けせらさんは、別格の旨さです!!
麺は・・・今日も低加水麺でお願いしましたが・・・
やっぱ自分的には、この麺とのマッチングが好きです


でも、久々にデフォの麺でも味わってみたいかも

《具材構成》
コントラストが綺麗

見た目も綺麗な貝割れが、実に良い仕事してます

メンマも美味しい~♪
ボリューム満点のチャーシューは、今日もウマウマ

丁寧な仕事振りが伝わる味付半熟玉子


本日二杯目なのに完飲

この美味しいスープは残せない(汗)
けせらさんの「美味しい一杯」を、食せた事に「感謝です!!」
札幌ラー

多分1位になるだろうと、思うお店です


接客の良さ、美味しさ等・・・トータルバランスがめっちゃ高いお店です!!
未訪の方は是非


メニュー& お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年07月17日
豚ソバ Fuji屋
どんより曇り


このまま降らずに我慢して欲しい・・・

休日行脚にしては早めの出発

同行者の意見を尊重して、お店目指します

向かったのは『豚ソバ Fuji屋』さん!! 7/4以来、早めの再訪。
12時台の到着は、激混み覚悟でしたがP待ち無し


残席1で、並び先頭でした。休日にしては空いてると思ってたら・・・
後客次々で、店内いっぱいの並びに

めっちゃ良いタイミングでの入店でした!!
注文は・・・「豚ソバ 塩」を、チョイス

同行者は「豚ソバ 醤油」を、チョイス。
事前にオーダーしてるので着席後直ぐにラー

また麩に戻って、いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・豚骨白濁スープに絶妙な魚介出汁の合わせ

豚骨なのにあっさり?? 正にこっさりで、旨味いっぱい


麺は・・・中細ストレート。啜り感の良さと心地良い食感で美味しい

スープとの相性も抜群で、このスープにはこの麺でしょう~
と、思う位の高次元バランス

《具材構成》
多目の木耳が良いアクセント♪
分厚いチャーシューは、めっちゃ柔らかで
肉の旨味も堪能出来る味わいでめちゃ旨

美味しいスープを吸った麩が・・・旨いのなんのって


やっぱりこうなるのは当然

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
ラーメン行脚をして良かったなぁ~と、思います。
「醤油」好きの自分が、「塩」も食べる様になって・・・
「美味しい一杯」の奥深さが広がり、新たな一杯への
出会いも確実にアップしてます


普通にラーメン食べ歩いてたら、チョイスする事無いだろう一杯も
今は、食してます!! これからも素敵な出会いに期待です


同行者の「豚ソバ 醤油」
目指すところの「和風魚介豚骨」を、具体化した美味しいスープ

今日もめちゃ旨!!
ラーメン大好き店主が創る一杯は・・・
ラーメン好きの感性を刺激する一杯です


メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年07月15日
国民食堂
暑さも一段落だけど、明日また昨日の様な大雨


イベント多い3連休でしょうから、晴れる

まぁ~自分は、明日仕事だけど(涙)
比較的余裕の日程で、食したい一杯に標準合わせます

新店も立て続けにオープンですが・・・決めたお店に向かいます

『国民食堂』さん!! 5/19以来の訪問。
移転再オープンから2年が過ぎ、すっかり人気店になりました


繊細な美味しい一杯だけじゃなく、辛い一杯もめちゃ上手い店主さん

当然の如く、客層の幅も広いお店です


12時台の到着で、P待ちでしたが少々待って空きました

並び無しで直ぐに着席。
注文は・・・前回は無かった「しょうゆ 黒」を、チョイス

今は無き「クラシック ラァメン」の進化バージョンみたい

ラー


国食さんらしい、良い顔つきです


熱々のスープ・・・鶏出汁の旨さに濃い口醤油の合わせ

程好い脂加減にキレも加わり、懐かしさも感じる旨味系醤油


こりゃ~旨い!! スープ一気飲みするとこでした

麺は・・・啜り感抜群の細麺。このスープにこの麺??
って、思うかもですが・・・食したら納得のチョイスだと分かります


《具材構成》
小ぶりだけどしっかり食感のメンマが良いアクセント♪
この一杯には味玉より普通のゆで卵が合います

いつもと違うバラ肉チャーシューですが、これも旨し

何気に嬉しいなると~♪
美味しいスープを吸った麩が・・・旨い

当然の完飲

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
何食しても外しが無いお店です

繊細な一杯から、刺激的な辛旨い一杯まで・・・
バリエーションも豊富で、浅石店主の引き出しの多さを垣間見ます!!
初訪は、「しょうゆ 白」で・・・そこから嵌って下さい


メニュー(旧) & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年07月04日
豚ソバ Fuji屋
目が覚める位の明け方の豪雨


気温はそこそこ上がってるので、なんとも嫌~な湿気で蒸し暑い

休日明けだけど、余裕の日程

お店選び放題のナイスな一日


金曜日に行きたかったお店を目指します

向かったのは『豚ソバ Fuji屋』さん!! 6/10振りの訪問。
12時ちょい過ぎの到着で、5名の並びに続きます。
思ってたより少なくてラッキー


並び中に注文聞かれますが・・・決めてました!!
「つけソバ 醤油・大盛」を、冷たい麺チョイス

絶妙なチームワークで、次々捌かれる光景は
見ていて気持ち良いですね


さほど待たずに着席で、程なくしてラー

盛り付けが戻って、いつもの良い顔つきです


熱々のつけダレ・・・豚骨に別取り煮干しスープを合わせたWスープ


醤油ダレの合わせで見事な和風豚骨を形成

背脂が旨味を更に強調すると共に、麺の絡みにも貢献

太ストレート麺は・・・啜り感の良さと、独特の食感が心地好い美味しい麺です

320gはかなりな麺量ですが・・・美味しいので多く感じない(汗)
具材のキャベツ&木耳が良いアクセント♪
キャベツのリセット感が実に良い


ドド~ンの迫力チャーシュー

厚さにビックリ、旨さにビックリです

更にブロック状チャーシューの豪華仕様


美味しいつけダレで美味しい麺を堪能して、
お楽しみのスープ割

割スープ自体がスパイシーな味わいで美味しい!!
好みの量を投入して・・・
めちゃ旨~

当然の完食で満足&満腹

今日も「美味しい一杯」を、食せた事に「感謝です!!」
ラーメン大好き店主が創る一杯は・・・
ラーメン好きのツボを刺激する「美味しい一杯」!!
常に食べ歩きを絶やさない、研究熱心さも流石です


これからも「美味しい一杯」を、当然期待出来ます!!
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年06月29日
麺や けせらせら
朝から良い天気



もう少しで真夏日の29℃

今日は何処に行こう? 新店もオープンしてるけど・・・
この暑さでは、確実に「美味しい一杯」で気分もリフレッシュしなきゃ

段取りも良く、早々に出発したし~余裕の日程

食したい一杯が閃きます

『麺や けせらせら』さん!! 5/25振りの訪問。
12時前の到着も、2名の並びに続きます。
3名体制で、素早い捌きです

いつもの空間は・・・接客&BGM♪で、今日も癒し系

1度訪問すると、また行きたくなるお店です

当然リピターも多い超人気店

注文は・・・この暑さだし「つけ麺 塩(並)」を、冷たい麺でチョイス

'10.11/24振り。
見てても、気持ち良いスピード感で次々に供されます

着席後、程なくしてラー

葱が変更になってますが、当然の良い顔つきです


熱々のつけダレは・・・鶏の旨味凝縮の濃厚鶏白湯を、
絶妙なスパイス使いで、更に旨さを引き立てる

表面が黄色膜で覆われて、前回より旨さパワーアップしてます

この黄色さは鶏油の所為かな??
鶏出汁の旨味凝縮で美味しい~


麺は・・・塩つけ麺専用の太麺。つけダレとのマッチングも良い

プルルン食感の美味しい麺

美味しいメンマが良いアクセントに♪
ドド~ンって、感じの存在感有々のチャーシュー

厚みもあり、ボリューム満点でウマウマ

チャーシュー好きも大絶賛間違い無しの旨さ!!
いつも綺麗な切り口の、味付半熟玉子も美味しい~
麺にレモンを搾ると・・・すっきりな味わいに変化で
これまた旨い!! 暑い日でもすっきりリフレッシュ


美味しく味わって、お楽しみのスープ割!!
小ポットでの提供

割スープ自体も鶏出汁の旨さが

当然めちゃ旨な訳で・・・
このスープ割でまた麺食べたいし~


やっぱ完飲は必然です

今日も「美味しい一杯」を、食せた事に「感謝です!!」
店主&お店のポリシーが伝わる「美味しい一杯」!!
まさに「一杯入魂」

温和な表情&物腰の奥に秘めた「熱意」を、しっかり頂きましたm(_ _)m
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年06月15日
元祖旭川らーめん 一蔵 札幌店
思ってたよりは、まずまずの天気


早い時間帯から、中島公園は賑わってましたよ~


今日は行くお店決めてました!! 本日オープンの
『元祖旭川らーめん 一蔵 』さん!!
祝!! 開店おめでとうございます!!
旭川に本店を構えるお店が、札幌進出!!
日程にも助けられ、12時半前の到着。
凄い数の御花です

ほぼ満席の賑わいです

注文は・・・豚骨ベースの「正油」を、チョイス

「鮭ぶし」が一押しメニューですが、敢て「ノーマル正油」です


スタッフ数もめっちゃ多い

ホールも5~6名で、次々供されます

少々待ってラー

素朴な淋しげな顔つきです

熱々のスープ・・・ライト系旭川な味わい

旨味系醤油の自分的には好きなタイプ


麺は・・・小麦にもこだわった「自家製麺」!!
旭川系にしては、太めで加水率も高め。
《具材構成》
歯応えの良いメンマ♪
素朴な薄いチャーシューが1枚のみ・・・
さらりと完飲

ラーメン激戦地区にまた一軒!!
セットメニューも豊富なのでファミリーでの利用も良いですね


一押しの「鮭ぶし」メニューも気になります

オープン特典で・・・
生ラーメン(スープ&メンマ付)を、頂きました


おっ!! 「鮭ぶし」です

7/15迄有効の10%OFFチケットも同梱

メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年06月10日
豚ソバ Fuji屋
どんより曇り


降り出しそうで降らなかったけど・・・突然の降雨

最近、このパターン多い様な・・・

週末だけど、余裕の日程で・・・食したい一杯が閃きます

スケジュールも味方してくれて、向かったのは
『豚ソバ Fuji屋』さん!! 5/6以来の訪問。
12時半頃の到着で、並びも覚悟でしたが・・・
3名に続く並びはラッキーな方です


さほど待たずに着席出来たし~

注文は・・・無性に食したかった「豚ソバ 醤油」を、チョイス


そうそう

「ら~めん喰えすと」第1弾で・・・
見事!! 「豚ソバ Fuji屋」さんが、1位に輝きました


記念のトロフィーが飾られてました!!→実食記事
おめでとうございます!!
(復活を、お願いしたけど・・・いずれあるかも??)
素早い捌きで次々に供され、程なくしてラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・豚骨&魚介のバランスが絶妙の「和風魚介豚骨」

一口目でニンマリのめちゃ旨な味わい


麺は・・・中細ストレートの啜り感&食感も心地良い美味しい麺

マッチングに拘った麺は、当然の如く相性バッチリです


《具材構成》
コリコリの木耳が良いアクセント~♪
玉葱のシャキシャキ感と味わいも美味しい一杯を、引き立てる

ボリューム満点のチャーシュー
肉の旨味も堪能出来る絶妙な味付け


惜しみつつ完飲

やっぱ大盛チョイスか??
今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
ラーメン大好き店主さんが創る一杯は・・・
相変わらずラー

完成された美味しさだけど、日々進化も遂げてる「美味しい一杯」!!
これからも目が離せないお店です


*6/15(水)は臨時休業です
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年05月25日
麺や けせらせら
天気も良いし


車内



暑い寒いに、我慢強さが無いなぁ~って思います(汗)
今日は何処に行こう?? の毎度の悩み

ご無沙汰の一軒があります



向かったのは『麺や けせらせら』さん!! 3/16以来、久々の訪問。
近くまで来る事あるけど・・・誘惑多くて(汗)
いつも混み合ってるイメージもあるし・・・
12時半過ぎのめっちゃ良い時間帯の到着。
ラッキーな事に、待ち無しでカウンターに着席

後客も次々で、多少の待ちも出来ますが・・・良い感じに回転してます


いつものBGM♪&接客の良さに癒されます

注文は・・・「醤油」と「塩」のローテーションが多いのですが、
久々の「つけ麺 醤油」並・冷たい麺を、チョイス

つけ麺は、かなりの人気メニューで「醤油」と「塩」で
麺を変えてる「拘り」も流石です!!
3人体制で絶妙な捌きです

ラー


いつもの良い顔つきです


熱々のつけダレ・・・鶏の旨味凝縮の白湯に絶妙な醤油ダレの合わせ

スパイス使いの上手さに加え、唐辛子も良い感じに効いて
チョイ辛で、めっちゃ食欲そそります


これからの暑い日に重宝する一杯

麺は・・・全粒粉使用の太麺。プリシコの「つけ麺」醍醐味堪能系


麺自体の味わいが良い、美味しい麺です

メンマも美味しい~♪
チャーシューは・・・ボリューム満点で、
しかもトロ~リ柔らかでウマウマ

魚粉投入で、味わいの変化も楽しめます

いっぺんに、大量に入れるより少しずつで好みの味わいに

味付半熟玉子・・・丁寧な仕事振りが伝わる逸品

美味しいつけダレで、太麺を堪能して・・・
お楽しみのスープ割!! 割スープは小ポットでの提供

この割スープがまた旨い

好みの量を、投入して・・・
めちゃ旨なスープ割の完成!!
鶏出汁の旨さを堪能しましょう~♪
はい(^^)/ やっぱ完食&完飲です

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
鶏白湯の新店&始めるお店多いですが・・・
別格の一杯!! 鶏白湯に対する「拘り」&「美味しさ」が素晴らしいお店です

通常「塩」は、食さない方でも此処では「塩」を、オーダーする方多いと思います。
「鶏白湯」の「美味しさ」を、教えてくれます


未食の方は必食の一杯です!!
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年05月20日
国民食堂
新店『らーめん むくげ(木槿)』さんで食して・・・
大事な事を、思い出します!!
限定のめっちゃ気になる一杯の提供が今日迄

逃すと一生食べれないかも

『国民食堂』さん!! 4/24以来の訪問。
気になってた一杯は『AKR65』!! AKB48みたいなネーミング(笑)
わかる人はピ~ンとくると思うけど・・・
旭川ラーメン¥650の略ですね


国食的旭川な一杯!! 気に成るに決まってます!!
どんな一杯なのか?? わくわくしてたらラー

お~!! めっちゃ良い顔つきです


熱々のスープ・・・確かに旭川な旨味いっぱいです

ちょっと甘めな感じですが・・・自分大好きな旨味系醤油


麺は・・・旭川な一杯に、ベストマッチな加藤らーめんさんの麺!!
啜り感&食感が良い



具材構成
小ぶりながらしっかり食感で美味しいメンマ♪
柔らかで、肉の旨味も堪能系のチャーシュー
これがまた旨い


味玉より茹で玉子が似合う一杯

美味しいスープを吸った麩・・・
これがまためちゃ旨な訳で


惜しみつつ完飲

「美味しい一杯」を、食せた事に「感謝です!!」
国食的旭川な一杯は・・・短期間の限定で封印するの勿体無い一杯!!
またの復活を期待してます


食べたかったのに、食べれなかった方大勢かと??
早期の復活祈願しますm(_ _)m
あっさり系から辛い系まで・・・
めちゃめちゃ美味しい一杯を提供してくれるお店です!!
*5/28は臨時休業です
メニュー & お店情報は続きから・・・
(新メニュー表出来てますが、撮影禁止なので・・・旧メニュー表です) 続きを読む
2011年05月06日
豚ソバ Fuji屋
昨日に引き続き好天

市内でも、日当り良い場所だと桜



連休谷間の出勤日

当然ヤル気無しの、ダラダラモード全開

忙しくも無い日程だし・・・これは食べたい一杯に照準合わせます


中央区の用件を済ませ向かったのは『豚ソバ Fuji屋』さん!! 3/19以来の訪問。
『O.tone Vol.30』特集「つるり、つけ麺。」にも掲載されてます

12時少し前の到着で、待たずに着席はラッキーです

注文は・・・決めてました!! 「つけソバ辛化」を、大盛りで辛さ2倍をチョイス

何と'10.8.4振りで、久々でした


ラー


いつもの良い顔つきです


熱々のつけダレは・・・和風豚骨魚介の旨味いっぱいに辛味が加わり
めっちゃ美味しい~



コントラストも綺麗

麺は・・・啜り感喉越しが良い太ストレート麺

デフォは冷盛ですが、温盛もチョイス可能!! 専用極太麺なので、
品切れの場合もあります。
旨辛のつけダレが絡みまくり~♪
具材チョイスにも拘り感じます

多目のキャベツの食感&味わいリセット感が良い

チャーシューのボリューム&美味しさも定評の絶品

320gの大盛りで「つけ麺の醍醐味」を、堪能して・・・
お楽しみのスープ割

好みの量を投入して・・・
割りスープ自体もスパイシーな味わいで・・・
めちゃ旨スープ割の完成!!
大満足で完飲


今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
ラーメン大好き店主が創る一杯は・・・
ラーメン好きのツボを刺激する「美味しい一杯」です!!
つけ麺オーダー率が高く、「札幌つけ麺文化」の向上に寄与してます

益々、期待大のお店で・・・今後も目が離せません

メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年04月24日
国民食堂
予報に反して好天



晴れたから洗車





ちょいと所用有りで、同行者1名です。
何処に行きたいか聞くと・・・「国民食堂」さんとの事。
ちょっと前に着たばかりだけど、決定!! 5日振りの訪問(笑)
12時台の到着で、P空き待ち

店内に入ると4名の並びに続きます。
後客も次々で・・・人気振りが窺えます

同行者は「正油」が食べたくての訪問ですが・・・
何にしよう??

O.tone Vol.30に紹介されてる「つけ麺」が脳裏をよぎります

って、事で「つけ麺」2玉の大盛を、チョイス

並び中に注文してるので、着席後程なくしてラー

いつもの良い顔つきです


熱々のつけダレ・・・鶏出汁&昆布出汁が絶妙なハーモニーを奏でる

繊細な透明スープがキラキラ輝いてます

奥深い旨味にニンマリ


麺は・・・旭川の加藤らーめんさんの中細麺。
冷水で〆られ、しっかり食感で美味しい~

啜り応えも最高!! 太麺とは違う「つけ麺」の醍醐味を堪能


昆布汁に浸かって提供されます

この汁を麺が吸って味わいの変化もあるけど・・・
つけダレにも昆布出汁が加わるダブルの旨味変化


残った汁が割りスープにもなります

麺上の具材のコントラストが綺麗

小ぶりだけどしっかり食感のメンマ♪
柔らかチャーシューは、肉の旨味も堪能出来る味わい

めちゃ旨つけダレで、美味しい麺を堪能して・・・
お楽しみのスープ割!! 麺が浸ってた昆布汁を投入して、
温めなおしてもらいます


いや~旨い



当然の完食

今日も「美味しい一杯」を、食せた事に「感謝です!!」
王道のつけ麺とは違うスタイルで、独自の美味しさを実現!!
つけ麺は・・・って、食べず嫌いの方にも是非、お薦めしたい一杯


濃厚豚骨に疲れた方にも

同行者の「正油」
国民食堂を象徴する「美味しい一杯」


メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年04月19日
国民食堂
『煮干らぁめん なかじま』さんで「美味しい一杯」を食して・・・
後輩未訪のお店が近くにあって、折角だから連食(笑)
向かったのは「国民食堂」さん!! 3/22以来の訪問。
前回も連食2軒目だった様な・・・(汗)
初訪の後輩に「正油らーめん」を、薦め自分もチョイス

ラー


いつもの良い顔つきです


めっちゃ綺麗


しっかりした鶏の旨味も感じる、味わい深い美味しさ


麺は・・・中細の啜り感抜群の麺。スープとの相性も良い

「美味しい一杯」を、構成する具材
小ぶりながらしっかり食感のメンマ
チャーシューの旨さにいつもニンマリ


味玉より茹で玉子が似合う一杯

美味しいスープを吸った麩は絶品

連食なのに・・・残せません

今日は「美味しい二杯」を、食せて「幸せ過ぎです!!」
繊細な「美味しい一杯」に、いつも感心します!!
あっさりだけど、奥深い旨味!!
国民食堂さん象徴の一杯


未食の方は是非

メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年04月08日
四代目麺処 ゆうじ
雨降り


日に日に春


週末だけど余裕の日程で、ルート考えてたら・・・行きたいお店が閃きます

開店日に訪問したっきりの「麺処 ゆうじ」さん!! 1/14振りの訪問。
初日から、かなりの完成度の白湯スープだったので・・・
3ヶ月近い経過でどうか?? って、感じの訪問。
注文は・・・同じ「鶏白湯 塩」と決めてたけど、メニューのオススメで・・・
急遽「鶏白湯 醤油」に変更

5名の前客が食してて、ラー


てか・・・後客次々で、人気振りを窺えます

良い顔つきです


熱々のスープ・・・鶏の旨味凝縮の白湯スープ

コラーゲンたっぷりの粘性のある旨味いっぱいのスープ


正直、塩で味わってみたかったかと・・・
麺は・・・中細のストレート。啜り感&食感も良い低加水麺


白湯スープとのマッチングも良いです

具材の構成もバランス良いです
メンマは食感良いけど、もう少し薄味の方が「この一杯」には合ってるかも??
あっさりなメニューもあるので・・・
2種類の葱が美味しさを引き立てる


大き目のチャーシューは、肉の旨味も堪能出来る味わい

気付けば完飲

今日も「美味しい一杯」を、食せた事に「感謝です!!」
鶏白湯スープの美味しい一杯!!
塩で、もう一度味わってみたいけど・・・
清湯スープも気になります


この界隈でこの「鶏白湯スープ」を、味わえるのは・・・やっぱ嬉しいですね


メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年03月22日
国民食堂
Mr,binさんと「丸鶏庵」で食して・・・
折角だから、もう一軒・・・って、事で行きたいお店を模索して・・・
binさん、1回だけの訪問で再訪したいとの事で「国民食堂」さんに決定!!
自分も「北海道Walker」さんの企画で・・・詳しくは→こちら
「国民食堂」さんも参戦で気になってました~


ネオ味噌ラーメンを探し出せ!
第一弾ら~めん喰えすと RAMEN QUEST
3月19(土)~4月17(日) 各日・各店1日限定20杯 800円
投票でNO.1を決める「ガチンコバトル」!!
参加店&参加メニューは・・・
麺屋 国光さん:濃厚魚介味噌
国民食堂さん:みのやさんちのマー坊(麻婆)麺
豚ソバ Fuji屋さん:豚ソバ 味噌
麺屋 菜々兵衛さん:豚キムチ味噌
拉麺 Shn.さん:肉味噌ラーメン(辛シビ)
麺屋 高橋さん:肉味噌28号
注文は・・・当然の「みのやさんちのマー坊(麻婆)麺」を、チョイス

昨年の10月に同メニューの限定ありましたが・・・'10.10.15
封印にはして欲しくなかったので・・・
この企画に再現はめっちゃ嬉しい~


binさんは「ネオ正油」を、チョイス

ラー


前回同様の良い顔つきです


熱々のスープ・・・山椒も香る旨辛な味噌ベース

自家製ラー油の辛味と山椒が食欲そそる


麺は・・・味噌用のThe・札幌ナイズな麺

「この一杯」にもベストチョイス


思いっきり啜る事は出来ません

具材も豊富でボリューム満点!!
麺食後に、ライスinが似合う一杯

お腹いっぱいでやめましたが・・・
今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
繊細なスープがめっちゃ旨いお店ですが・・・
辛味噌系もめちゃ旨です

店主さんの引き出しの多さにビックリです

メニュー & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2011年03月19日
豚ソバFuji屋
春


被災地では、捜索も進めながら、仮設住宅の建設も始まったとか・・・
非難されてる方々の生活が、少しでも改善される事を願います。
全国各地で『ラーメン義援隊』の支援活動も盛んです。
本日は、その中の一軒『豚ソバ Fuji屋』さん!! 2/28以来の訪問。
12時過ぎの到着で、流石に混み合ってて・・・6名の並びに続きます。
後客も次々で、外にも並びが出来ます

実は、本日より「北海道Walker」さんの企画で・・・詳しくは→こちら
ネオ味噌ラーメンを探し出せ!
第一弾ら~めん喰えすと RAMEN QUEST
3月19(土)~4月17(日) 各日・各店1日限定20杯 800円
投票でNO.1を決める「ガチンコバトル」!!
参加店&参加メニューは・・・
麺屋 国光さん:濃厚魚介味噌
国民食堂さん:みのやさんちのマー坊(麻婆)麺
豚ソバ Fuji屋さん:豚ソバ 味噌
麺屋 菜々兵衛さん:豚キムチ味噌
拉麺 Shn.さん:肉味噌ラーメン(辛シビ)
麺屋 高橋さん:肉味噌28号
注文は・・・当然「豚ソバ 味噌」を、チョイス

さほど待たずに着席です

オペレーションも大変そうですが・・・程なくしてラー

Fuji屋さんらしい、良い顔つきです


熱々のスープ・・・和風豚骨魚介の旨味を、邪魔しない「味噌ダレ」で、
正に「Fuji屋」さんらしい「味噌」に仕上げてます


麺は・・・これも「Fuji屋」さん定番の中細ストレート麺

啜り感&心地よい食感で、「この味噌」にもベストチョイス

具材のチョイスも「らしさ」があって良いです

トレードマークの「木耳」も・・・
味噌にはこのタイプをチョイスするセンスは流石です


いつもの激旨チャーシューが何と2枚


厚みがありボリューム満点で、肉の旨味も堪能出来ます!!
惜しみつつ完飲

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
ラーメン大好き店主さんが創った「味噌」は・・・流石の一杯!!
自慢の「和風豚骨魚介」を、継承する「味噌」です!!
提供中に是非、食して欲しい一杯


投票結果が楽しみです


メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年03月16日
麺や けせらせら
寒さも厳しく・・・被災地の方々の体調が心配です

自分が日々、食してるラーメン店さんでも「ラーメン義援隊」を結束し
義援金募金箱を設置したりで支援してます!!
今、出来る事を少しでも!!
本日は、その中の一軒「麺や けせらせら」さんに訪問!! 2/16以来、1ヶ月振り。
12時台の到着は、やはり混み合ってます。満席で、6名の並びに続きます。
店内で並べるので寒くもなく快適です

いつものTHE BEATLESのBGM♪に癒されます。
さほど待たずに着席出来ました

悩む注文ですが・・・「醤油らぁめん」を、チョイス

今日も「低加水麺」あるとの事でお願いしました


二人三脚で、丁寧且つ迅速に注文捌いてる光景は・・・
見ていて気持ち良いです



思ってたより早くラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・鶏の旨味凝縮の白湯スープに
絶妙な醤油ダレ&スパイスの効かせで、めっちゃ美味しい

麺は・・・デフォは、熟成に拘った中太縮れの黄色い、見た目「The・札幌」ですが
試行錯誤中の「低加水麺」を、選択。啜り感&食感の良い麺で、
自分的には、こちらの麺との相性が好きです

具材のチョイスも「この一杯」を、引き立てる
貝割れのリセット感はいつも思うけど、ナイスです

メンマも美味しい~♪
評判の良いチャーシューは・・・いつもながらボリューム満点で、
柔らかでめちゃ旨ジューシー

切り口まで綺麗な味付き半熟玉子
気付けば完飲はいつもの事です

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
鶏白湯に「拘る」店主さんご自慢の一杯!!
並んでも食べたい逸杯です


今後も「美味しい一杯」お願いいたしますm(_ _)m
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年03月14日
国民食堂
昨日と今日の暖かさで、一気に積雪

明日は冷え込むみたいで・・・
被災地で非難してる方々の体調も気になります

本日は3週間振りの「国民食堂」さんで、
「クラシック ラァメン(正油味)」を、1/24振りに食しました。
国民食堂さんの「昔風」の一杯は・・・
美味し過ぎる「昔風」かと


今日も「美味しい一杯」を食せて「感謝&感激です!!」
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年03月02日
らーめんの たくみ館
3月に入って、冬に逆戻りしたみたい



街中でも視界不良になる位の降雪



ちょいとハードな日程で・・・何処で食すか??
行きたいお店、食べたい一杯はあるけれど・・・
12時過ぎの良い時間帯に桑園で、これは「あらとん」さん!!
と、思い向かうも・・・チラッと見た感じでは、並びも少なめ

チャンスだったけど、Pが空いてない


仕事に戻ります(涙) 琴似の用件を終わらせ、あそこの一杯!!
と、思うも・・・ルートを考えると、先に済ませなきゃならない案件で・・・
方向違いで諦めます(涙) やっと一段落ついて向かおう

と、思ったけど、お腹空き空き状態

お店前通過で急遽決定!! 「らーめんの たくみ館」さん!! '10.7.30以来の訪問。
'11.1.10リニューアルオープンしてました


13時過ぎの到着。リニューアル後は「ホルメン」が、一押しみたいです

注文は・・・やっぱ「醤油」を、チョイス

小ライスサービスです


前客3名ラー


リニューアル後も、いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・48時間煮込んで更に24時間寝かせた熟成スープ

旭川寄りな旨味系醤油で、美味しい~


麺は・・・パッと見「The・札幌」の中太縮れですが、熟成され
プリシコの「それ」とは違う食感です

具材のチョイスも「美味しい一杯」に大貢献


食感の良いメンマも美味しい

見た目のイメージより柔らかなチャーシューが3枚


素朴で、噛めば噛むほど旨味が出る系が合いそうですが・・・
豚骨スープの旨味系にベストマッチなほうれん草

自分的ライスが欲しくなる一杯で・・・
ランチサービスが嬉しい

今日も美味しく完飲です

今日の「美味しい一杯」に「感謝です!!」
リニューアル後も変わらない「美味しい一杯」に満足

癖になる味わいですね

メニュー & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2011年02月28日
豚ソバ Fuji屋
すっきり晴れ



明日から3月だし~日に日に春



休日明けに月末が重なり、中々ハードな日程

遠い用件の2軒が、早めに来て欲しい・・・
行きたかった数店をスルーしながら要件片付けます

お陰で行くお店も決定するし、思いの外順調に進みます

向かったのは『豚ソバ Fuji屋』さん!! 2/2以来の訪問。
13時頃の到着で、丁度入替わりのタイミングでPも空いたし
店内も並び無しの前客4名。後客が続き並びになったので、
めっちゃタイミング良かったみたい


悩む注文ですが・・・「豚ソバ 醤油」を、チョイス

ラー


いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・豚骨&魚介のバランスが、相変わらず良い

正に、和風豚骨の味わいでめっちゃ美味しい~


冷めずに熱々キープも嬉しい

麺は・・・中細ストレートで、啜り感&食感の良い美味しい麺です

スープとの相性も本当良いですね~♪
定番の具材が「美味しい一杯」を構成
コリコリ食感の木耳が良いアクセント♪
自慢のチャーシューは、今日も柔らかでめちゃ旨

ボリューム満点!!
気付けば完飲

今日も「美味しい一杯」に「感動です!!」
豚骨&魚介の旨味いっぱいの「美味しい一杯」!!
食べ歩きしてなかったら、出会えて無いかも??
って、思うと出会えて良かった~って、思える一杯


ラー

ラー


企画で〇〇味も楽しめるみたいだし・・・
これからも目が離せないお店です!!
メニュー & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2011年02月21日
国民食堂
朝からすっきり晴れ





明日も晴れ




昨日は、神奈川から知人来札


楽しい一時で、ついつい飲み過ぎ


起床時は何ともなかったのに、昼前位から・・・頭痛

こりゃ~「美味しい一杯」で、治療しないと

余裕の日程だけど、範囲は広い

遠い用件を済ませ、食したい一杯を目指します

向かったのは『国民食堂』さん!! 1/24以来、4週間振りの訪問。
13時過ぎの到着も、前客6名後客次々で、待ちも出来ます。
老若男女、幅広い層に支持されてるお店です


注文は・・・食したかった一杯の「ネオ正油」を、チョイス

(決めてたのに、注文時悩んだのは・・・アッコちゃん)
限定食したり、「正油」他のメニューもめちゃ旨なので・・・何と8/17振りでした

そうそう

いつもの手早い捌きで、早々にラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・あっさりだけど奥深い旨味

醤油ダレ&脂使いが、めっちゃ上手い&旨い


麺は・・・中細の啜り感抜群の麺。食感も楽しい麺は、
スープとの相性も良いです

「美味しい一杯」を、構成する具材
小ぶりだけどしっかり食感で美味しいメンマ~♪
チャーシューも柔らかで美味しい~

素朴な味わいで、肉の旨味も堪能出来ます

半熟よりも此方が合ってます


美味しいスープが滲みた麩は・・・やっぱ美味

今日も美味しく完飲

今日の「美味しい一杯」に「感激です!!」
あっさり風な一杯は・・・懐かしい様で、深い旨味です!!
正に「ネオ」な、美味しさの一杯です


繊細な「美味しい一杯」を創る店主さんの、ラー

視線を感じると思ったら、目の前に・・・(汗)
メニュー & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2011年02月16日
麺や けせらせら
春の様な日差しで、気温も+5℃



このまま春


まぁ~もう一回や二回、はたまたそれ以上荒れる日はあるでしょうが・・・
今日は、行きたいお店決まってて・・・
仕事の片付きで、食す時間が決まるパターン

雪祭りも無事閉幕で、走り易くなった中央区内をチャチャっと済ませて・・・
向かったのは「麺や けせらせら」さん!! 1/12以来の訪問。
13時頃の到着で、珍しく前客4名

と、思ったのも束の間で・・・後客次々で、並びも出来ます

流石の人気店

バタバタ仕事してきたから、本当癒される空間です


注文は・・・「塩らぁめん」を、チョイス

本日も店主さんより、麺の選択を聞かれたので・・・
「低加水麺」で、お願い致しました


いつもの丁寧な仕事振りで、次々注文捌きます

ラー


いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・鶏の旨味凝縮のめちゃ旨白湯

「鶏白湯」ブームですが・・・やっぱり、けせらさんは格別ですね~


納得する美味しさのクリーミースープ!!
麺は・・・中細ストレートの「低加水麺」 絶妙な啜り感&食感


デフォ麺の、モチっとした感じも良いけど・・・
自分的には、この麺のマッチングの方が好みです

具材も「美味しい一杯」を、引き立てます

ビジュアル的にも綺麗な「貝割れ」が、良い仕事してます

小ぶりだけど、しっかり食感のメンマが良いアクセント♪
トロ~リ柔らかチャーシューは・・・画像のイメージより、
かなりボリュームあり!! めっちゃ厚くてかなりの重量感

いつも言いますが・・・切り口がめっちゃ綺麗な味付半熟玉子

味も切り口同様、完璧


納得の旨さで・・・即、完飲

今日も「美味しい一杯」に「感動です!!」
鶏の旨味凝縮でこってりそうで、さっぱり食せる一杯!!
旨さの引き出しと、バランスの上手さが光る逸杯です


「塩」注文率高いのも・・・「鶏白湯」の旨さを、堪能したい表れかと??
リピーターの多さも特筆ですね

未食の方は、是非!!
メニュー & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む