2010年08月31日
麺 eiji
昨日は、記録的な暑さで・・・夜も蒸し暑いし、雨


皆様熟睡出来ずで、朝からお疲れモードです

今日も暑さ継続で・・・疲れが溜まる一方かと

今日は、会議&ミーティング等で15時迄は缶詰状態

昼食位は「美味しい一杯」で、リフレッシュしないと


向かったのは「麺 eiji」さん!! 7/27以来のご無沙汰訪問。
札幌競馬場で開催日に行われる
「ラーメン頂上対決!」には、
8/14に伺ってますが・・・お店には1ヵ月振りでした

次回の9/4・5は「凡の風」さんです!!
その翌週は「麺 eiji」さん、再登場


正午頃の到着で、4名の並びに続きます。
丁度、入替わりのタイミングで・・・さほど待たずに着席

注文は・・・会議中に決めてました(笑) 「濃厚魚介豚骨 醤油」を、チョイス

「つけBUTO」や、「醤油」が多いので・・・久々の6/11振りです。
後客が次々で・・・並びが途切れません!!
それにしても、最近思うのが・・・
女性だけのグループをラー


「つけ麺」を、食してる方が殆どで・・・「つけ麺人気」が窺がえる光景ですね


特に「麺 eiji」さんは、女性でも来店しやすい「雰囲気」のお店なので
これからも益々、増える事間違い無しですね~♪
事前に食券渡してるので、程なくラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・濃厚豚骨に魚介のめっちゃ旨味系

濃厚なスープに旨味凝縮で、思わずニンマリです


ジュレの量がパワーアップしてます

シャキシャキ食感の玉葱が実に良い仕事してます

麺は・・・これまた熱々が嬉しい、ストレート中太麺。
啜り感&食感の良さ、スープとの相性も抜群です

大き目のメンマも美味しい~♪
柔らかチャーシューの味わいも最高!! 美味し~い

今日も「美味しい一杯」に「感動です!!」
いつも美味しい「濃厚魚介豚骨」は・・・
センスの良さを感じる「芸術的な一杯!!」
完成の域に達してる「逸品」ですね


次回は何にしようかな??
メニュー(券売機) & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年08月30日
煮干らぁめん なかじま
何なんですか~


日差しが凄い


関西の暑さと変わらん!! 34℃って・・・orz
今日は、夜も気温下がらないみたい

休日明けでちょっとバタバタな日程ですが・・・
今日は行くお店、メニューもしっかり決めてました!!
仕事の片付き次第で、食す時間が決定


思いの他、順調に片付き向かったのは「煮干らぁめん なかじま」さん!!
先週品切れで・・・8/7以来の訪問。
この暑さですから・・・限定の冷たいメニュー狙いです


記事未アップですが、「冷たいしお らぁめん」は食してますが・・・
「冷たいしょうゆ らぁめん」が、未食でした

しかも、メルマガ登録してるので・・・
9月からのニュートッピング3種類のいずれかを今日&明日がサービスでした

注文は・・・迷わず「限定」を、ポチっとして「冷たいしょうゆ らぁめん」を、チョイス

トッピングは、「冷たい しょうゆ」に合いそうな・・・「華天かす」に決定!!
何やらオーラのある先客が2杯目を食してます・・・
あっ!! 初めまして(^_^)/ これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
えっ!! 3杯目ですか~流石です

手際良い作業で、程なくしてラー

これもめちゃめちゃ良い顔つきです


トッピングの「華天かす」・・・キンキンの冷え冷えです!!
冷たいスープ・・・優しい味わいの煮干出汁に醤油ダレの合わせも完璧

葱油も絶妙で、めっちゃ美味しい



正に癒し系の味わい!!
麺は・・・茹で加減もバッチリで、しっかり食感で啜り感も良い中太麺。
手もみが入り食感の向上とスープの絡みに貢献

具材のチョイスも「この一杯」にベストマッチ


なるとが麩に変わってます。
しっかりとした食感のメンマも美味しい~♪
もも肉チャーシューが、「冷たい一杯」にバッチリ合ってます!!
しかも3枚!! ボリュームもバッチリ


美味しいスープが滲みた麩がまた格別

トッピングの「華天かす」投入で・・・
冷やしたぬき風の一杯に変身!!
カリッカリ食感の美味しい「天かす」と美味しい「スープ」のコラボ・・・
堪らない旨さです



今日の「美味しい一杯」に「感動です!!」
暑い日に嬉しいメニューは、味わいも嬉しい「美味しい一杯」です!!
煮干出汁の旨さに癒されました


熱い一杯もすぐ食べたいなぁ~
あっ!! 熱々の一杯に「生卵」のトッピングも試したいなぁ

「冷たいメニュー」は、9月も継続提供決まりました!!
気温に伴いフェードアウトの可能性もありますので・・・是非、お早めに!!
8月~営業時間が変更になってます!!
メニュー(券売機) & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年08月29日
麺 hinata屋
今日も暑い一日

朝晩は涼しいので、寝苦しくないのは嬉しいです

休日行脚は、毎度の出遅れです

行きたいお店を昨日から決めていたのですが・・・
昨晩、コメント頂いて行き先を変更しました!!
自分も気になってたので・・・向かったのは

「麺 hinata屋」さん!! 8/22以来、1週間振りの早い再訪。
日曜日が、hina曜日になるかの勢い??(笑)
先週の訪問で、名称変更になった「中華そば しょうゆ」が
めっちゃ気になってたのですが、コメント内容で変化を確信して・・・
確かめたくて早目の再訪です


注文は・・・迷う事無く「中華そば しょうゆ」を、チョイス

店内奥の券売機で購入し、渡します

白基調の店内はJAZZが流れ♪ 落ち着く空間です

ラー


これもまた良い顔つきです


熱々のスープ・・・豚骨&魚介のダブルスープはバランスが良く醤油ダレ
の合わせもバッチリの「旨味系醤油」


「中華そば」のネーミングなだけに・・・想像してたよりは白濁系。
「醤油」とは、大きな違いは無いですが、バランスが格段に良くなってて、
輪郭がよりハッキリした美味しいスープです


麺は・・・先週食した「豚濁醤油」の「細麺」と同じ、ストレート麺。
恐らく、啜り感を楽しむ為に「長さ」にも拘ってるのでは??
食感も良い美味しい麺は、スープとの相性もバッチリ


具材のチョイスも良いです

幅広メンマは、薄めにカットされていて食べ易く、食感も楽しめます。
柔らかチャーシューは、味付けが変更で・・・酸味を感じるタイプに
今日の「美味しい一杯」に「感謝&感激です!!」
試行錯誤で色々変更してきて・・・「醤油」で落ち着いたかな~って、
思ってたのに・・・更なる変更に「拘り」感じます


スープのバランス、醤油ダレの合わせ、麺の相性・・・どれもが、
hinata屋さんで食した一杯の中で最高の一杯でした


メニュー(券売機) & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年08月28日
らーめん 侘助
いや~残暑が厳しいです

30℃って・・・そりゃ~大阪に比べたらマシやけど

暑くてもやっぱラーメンな訳で・・・今日は何処に行こう??
同行者2名で、意見を聞きます。「一応」聞きます(笑)
当然、気分じゃないお店だったら・・・適当に誤魔化してパスします(汗)
な・何んと1軒目から「侘助」さん!! 即、決定(笑) 早速向かいます

テレビ塔を基準に、対角線上全く反対方向から、ラー


(てか・・・ラー

かなり出遅れだったので、14時半頃の到着。
8/20振りで、侘さん再訪率もアップしてます



前客3名、後客2名も続きます

注文は・・・大好きな「醤油らーめん」を、チョイス

同行者は「味玉らーめん」、初訪のもう一名は「醤油らーめん」を、チョイス。
いつもの無駄の無い動線で、注文捌きます

程なくしてラー

いつものめちゃめちゃ良い顔つきです


熱々のスープ・・・今日も旨~~~~~い



鶏白湯&煮干しの「wabi style」の、この味わいに大満足!!
正直、「つけ麺博」後の一杯がめっちゃ美味しかったのですが・・・
匹敵する美味しさに唸りました


麺は・・・これもオンリーワンの美味しいさの「自家製麺」!!
啜り感&食感も抜群




やっぱ「傾奇者」の実力は凄いなぁ~

極太メンマも相変わらずの美味しさ~♪
初訪の「メンマ好き」も、大絶賛でした


チャーシューの美味しさも素晴しい

味わいが何とも「この一杯」にベストマッチ!! 旨いわ~


今日も「美味しい一杯」に「感動です!!」
大好きな一杯は、大満足な一杯です!!
今日もめちゃ旨な一杯に感動です


かなり嵌ってる「美味しい一杯」です!!
同行者の「味玉らーめん」
この同行者・・・最近、味玉評論家を、豪語してて・・・
侘さん、ランク1位だそうです


先日、ある方から「凄い麺」を、頂いて・・・
今日、このつけダレで味わいました!!
使い切りが嬉しいですね


出来上がり~


「凄い麺」の力強さ&美味しさを堪能しました


そうそう

自宅で食せるチャンス!! 「自家製麺」での提供は無理ですが・・・
さがみ屋製麺さんとのコラボで実現!! 旨さは、つけ麺博で実証済み


あの『札幌謹製 屋食ラ~麺』で、
侘助さんのオンリーワンな一杯を自宅で食せます!!
「醤油らーめん」・「つけ麺 からいの」を、チョイス可能

「つけ麺 からいの」→実食記事
侘さんのメニュー & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年08月27日
麺の房 たけ田
朝晩はかなり過ごし易くなったし、雲

陽射しはまだまだ「夏仕様」で暑い



余裕の日程で・・・何処に行こう?? って、悩みながらの仕事。
色々、懸案店もあったけど・・・食したい一杯を、求めて・・・
で、「侘さん」モードだったけど・・・ふと気になるお店が閃きます

「麺の房 たけ田」さん!! 昨年の8/24以来、1年振りの訪問。
色々、新メニューも提供してる情報有ったけど・・・
でも・・・「つけ麺」だけみたい

注文は・・・すげぇ「つけ麺」を、チョイス

太麺なので・・・の提供時間のアナウンスあり~♪
程なくしてラー

めっちゃ良い顔つきちゃいます~


熱々のつけダレは・・・マジ熱々で、火傷注意レベルが嬉しい

豚骨に魚介&魚粉でかなりの旨味系で・・・何んと「味噌味」

馴染みの良い旨さは、ある意味自然


麺は・・・プリシコ食感の、つけ麺醍醐味堪能系で・・・
ワシワシ行く感じが良い美味しい麺

具材のメンマ&ニンニクの芽の食感&味わいがめっちゃ良いし~♪
「味噌味」に、」シャキシャキの美味しい「もやし」が」・・・
「The・札幌」を、感じさせる一杯です


ブロック状のチャーシューも美味しい~♪
味付き玉子もかいわれも、味わいリセットに貢献してます


熱々の濃口味噌で、麺を堪能して・・・
割りスープは、別容器での提供。
鰹出汁を感じる割りスープを、好みの量投入・・・
豚骨&魚介に「味噌」の味わいが旨い!! 美味しく完飲


今日の「美味しい一杯」に「感謝です!!」
「The・札幌」の進化系の旨さに拘る姿勢を感じました!!
メニュー& ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年08月27日
らー麺 シャカリキ
「菜々曜日」に「美味しい一杯」を、昼に食して・・・
いつもより順調に仕事も片付き・・・気になってた一杯を食したい!!
向かったのは、4/23オープン日以来の「らー麺 シャカリキ」さん!!
風の噂?? で、かなり美味しいさUPしてるらしい?? 確かめナイト

って、事で・・・ナイト営業の訪問(寒ッ)
新メニューの「つけ麺」も提供してますが・・・
まだまだ、「つけ麺」未食の方も多いので・・・丁寧な説明が嬉しい


提供当初は、夜営業限定だったけど・・・今は、昼営業でもオーダー可能です

注文は・・・悩んだけど、オープン当初よりかなりの変更で、
評判の良い「塩」を、チョイス

程なくしてラー

おー!! オープン日より、めっちゃ良い顔つきです


熱々のスープ・・・清湯の鶏出汁に、和風出汁を合わせて深い旨味

鶏出汁の「鶏の旨味」が、UPしてるし鶏油の使い方も上手い、旨い


オープン日の「あっさり過ぎ」とは、別物の「美味しいスープ」です

麺は・・・当初、細麺と言う割りに太めだったけど・・・
かなりの細麺に変更されてます!!
縮れもあり、スープの絡みも良いですが・・・もう少しスープに「泳ぐ感じ」の麺が、
自分的に好きですが・・・当初の麺よりは、格段にマッチング良いです

啜り感&食感の良い極細麺

具材のチョイスも良いです



極太メンマのボリボリ食感&味も良いですね~
チャーシューは・・・丁寧な仕事振りが伝わる「美味しさ」です


今日の「美味しい一杯」に「感激です!!」
試行錯誤で、「美味しい一杯」を、研究してる店主さん・・・
「正油」のスープ&麺も変更してるらしい

そちらも気になります!!
営業時間も変更になってます!!
メニュー& ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年08月26日
麺屋 菜々兵衛
朝晩は涼しくなっても、日中はまだ残暑が厳しく暑いです

天気も良く



秋は確実に近づいてますね・・・
そうです本日『菜々曜日』


菜々さん中心の行動予定は当然です(笑)
突発的な用件も無く、平穏な「菜々曜日」です。
順調に片付き、正午前の到着です

ほぼ同時入店の後客2名で満席です。
席が空いたら直ぐ来店で・・・常に満席キープ

ちょっと間並びにもなるけど、短時間で座れる位の良い流れ。
いつも悩む注文ですが・・・
おっ!! 夜メニューの「つけそば」も提供してますが
「鶏白湯 塩」を、チョイス

相変わらずの素早い動き&絶妙のチームワークで注文捌きます。
思ってたより早くラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・鶏の旨味凝縮



塩梅もバッチリで、思わずニンマリのウマウマです

麺は・・・「流石の自家製麺!!」 スープとの相性の良さも当然ながら、
啜り感&食感、麺自体の味の良さもいつも通りで感心します


これまたいつも感心なのが・・・「穂先メンマ」の丁度良い味加減に、
サクサクの食感でい~♪
ボリュームアップで美味しさもアップの2種類のチャーシュー

柔らかでトロケル旨さ


美味しいスープが滲みた麩がまた旨~い

今日も「美味しい一杯」に「感動です!!」
今週も「美味しい一杯」を、食せて大満足

来週は何食べようかな??
メニュー & ショップカード続きから・・・ 続きを読む
2010年08月25日
つけ麺 工藤
朝晩は、大分過ごし易くなりなした

涼しくなると、夏の疲れが出てきそうで心配です

今日は、比較的のんびりモード。
行くお店も決めてたし~順調に片付けます


頻繁に通る所で、先日から工事してて気になってたお店があって、
一昨日も通って、かなり出来たなぁ~って、思ってたら今日オープンしてました

行きたかったお店を、諦め早速訪問!!
『つけ麺 工藤』さん!!
本日開店 おめでとうございます!!
場所的にかなり目立つので、オープンがいつか楽しみでした


8月中旬って、聞いてたし・・・無事オープンで何よりです

事前情報も全く無しで、期待は高まるばかりでした

12時ちょっと前の到着で、前客1名でしたが・・・後客次々で、満席です。
気になるメニューですが、「特製つけ麺」と、「辛味噌つけ麺」の2品で、
麺量を、200g、300g、400からチョイスして、「あつもり」か「ひやもり」を、選択。
「ラーメン」の札もあったので・・・いずれ提供かも??
注文は・・・先頭メニューの「特製つけ麺 300g」を、ひやもりでチョイス

店内は、L字カウンターのみで10席、奥行きの狭いカウンターです。
つけ麺は、茹で時間長めですから~10数分でラー

王道系の良い顔つきです


熱々のつけダレは・・・量が多くて嬉しい

正に「王道系」です!!
葱も入ってるけど、影が薄いかな?? 「shin.」さんを、ライトにした感じ??
麺は・・・全粒粉使用の太麺で、極太ではないです。
パッと見「麺屋 高橋」さんの麺に似てます

食感&啜り感も良い美味しい麺です


カネジン食品さんの麺
メンマは・・・幅広タイプで、味付けも良く美味しい~
柔らかチャーシューの形状&味わいも「メンマ」同様にTさん風で、
これまた美味しいです


なるとも沈んでました~ちゃんと見えたら、より良い顔つきになると思います


味玉も半玉入ってます


つけダレの絡みも良く、300gの麺も美味しいく完食!!
お楽しみのスープ割~♪ 割りスープは小ポットでの提供
カツオが効いた割りスープを、お好みの量で投入

提供が早かったので、もっと熱々で堪能したかったけど・・・
美味しく完飲しました


今日の「美味しい一杯」に「感謝です!!」
この界隈に「つけ麺」専門店の誕生は嬉しいです

流行のつけ麺ですが、未食の方も多いし・・・食す機会が訪れた!!
って、方も多いかと?? 「王道つけ麺」の、「ツボ」を、押さえた本格つけ麺です

「辛味噌つけ麺」も気になります


店主さんのブログは→こちら
トッピング&サイドメニュー、 お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2010年08月24日
豚骨背脂 山嵐
明け方の土砂降りに目が覚めて・・・凄い降り方にビックリ

やっぱり記録的な降雨だったとの事。今日も熟睡出来ずに寝不足です

暑さはマシになったけど・・・まだまだ蒸し暑い

今日も行くお店決めてました


何やら、辛い限定メニューを提供している「山嵐」さん!!
4/27以来、4ヶ月振りの訪問。つけ麺博には6/16行きましたが・・・
この「辛いメニュー」 皆さん食して同様の意見・・・かなり好評です


やっぱ、自分も食してみたくなりました~
お昼時の時間帯に到着で、3名の並びに続きます。
限定はあるかなぁ~??
おー!! ありました


事前学習で、券売機に無いのを確認済みで・・・
店員さんに直接注文します

『からいやつ』 辛さを3段階チョイス可能

「カラし」を、チョイスします

がっちり辛さをくらいたい方に。に、ちょっと怯んだけど

「山嵐」さんの、背脂豚骨なら・・・辛さもスポイルするだろう~


さほど待たずに着席で・・・程なくしてラー

めっちゃ辛そうな



見た目の辛さのインパクトは・・・過去最高!!

熱々のスープ・・・自慢の豚骨背脂の白スープ!! 旨味凝縮です

辛味に負けない強い旨味は流石です


ニラが、辛味と旨味の両方を引き立ててます

辛さにビビッてブレてます

実際は・・・やっぱ、背脂豚骨の旨さで辛さはそうでもないです!!
正に旨辛~で美味しい

「これ」を、溶かすと辛さが増してきますが・・・
「白スープ」のパワーも負けません


麺は・・・おなじみの太麺。ワシワシ喰らうのが良い感じ

細麺で、啜ったら・・・きっと咽るかも?? 咽たら負けです(笑)
多目の挽肉を追いかけながら、木耳の食感も楽しんで完食~


今日の「美味しい一杯」に「感動です!!」
豚骨背脂にがっつりニンニク&ニラ・・・更に辛さをプラス!!
これは旨い



「限定」じゃなく、定番化を期待します!!
「白」・「海」・「赤」で・・・「黒虎」の「黒」に対抗しましょう~(笑)
メニュー & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年08月23日
麺屋 〇
昨夜も蒸し暑く、寝苦しい夜で・・・熟睡してないし

明け方は、カラスの会話が五月蝿いし・・・寝不足な週明けです

朝から蒸し暑いし、雨

って、思ってたより早く降り出すし、めっちゃ土砂降りにもなるし

今日は、行くお店決めてました


でも、休み明けでやる事多過ぎて・・・出発遅れます

目指すお店行く前に、かなりの用件もあるけど何とか頑張ります


到着目標14時前に設定し、良い感じで片付くも・・・
13時過ぎに行きたいお店から、な・何んと品切れの案内が・・・orz
メルマガ登録してるので、事前に分かるのは嬉しいですが・・・残念

行きたかったお店は「煮干らぁめん なかじま」さんでした!!
次回の楽しみという事で・・・
何処に行こう?? 仕事の流れを変えずに行くお店・・・
閃きました

閣下が随分前に食してた「あんかけラーメン」が気になってました

土砂降りの中、14時頃の到着。 もうお腹ペコペコ

メニューが変更になったみたいで・・・「あんかけラーメン」が無いです。
お得なセットメニューも有りますが、「あんかけ」な気分だったので、
「広東メン」を、チョイス

手際良い調理で、美味しい一杯を期待出来ます


程なくしてラー

具沢山な良い顔つきです


熱々のスープ・・・これまた熱々の餡との相性が良い醤油味。
沢山の具材を美味しく食せるし、麺との相性もグー

麺は・・・中太縮れ「The・札幌麺」 熱々のスープに負けない
プルシコ食感&スープの絡みもバッチリ

豊富な具材もしっかり中華してて美味しい~

沢山の野菜(白菜・筍・人参・ピーマン・木耳)
プリップリの海老に豚肉&イカもいっぱい


今日の「美味しい一杯」に「感謝です!!」
具沢山でお腹いっぱいの美味しい一杯が、¥700!! CPも高いです

味噌がめっちゃ評判良いし・・・正油も美味しいので、再訪しないと

メニュー& お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2010年08月22日
麺 hinata屋
お盆も過ぎたのに、相変わらずの残暑。暑くて目が覚めるって・・・

温暖化が急激に加速した様な日々です

今日も真夏のような陽射し


こんな暑い日もやっぱラー


まぁ~行くお店は決めてたので慌てずに出発

向かったのは、休日にしか行かない「麺 hinata屋」さん!!
7/25以来、4週間振りの訪問。13時半頃の到着。
今日は「味噌」しか喰わなかったけど、最近「つけ麺」の美味しさを
知りつつある同行者と一緒です

注文は・・・前回「醤油」だったので、「hinata屋 醤油」かなぁ~って、思ってたけど、
メニューが変わってます!!
通常の3味も「中華そば」になって、ひらがな表記です。味も変わったのかな??

それに「豚濁正油」の新メニュー!! 「細麺」・「太麺」かを、選べるのか・・・
これは、気になります


お洒落な店内は、ラー


入口のドアを開けて、風が通って気持ち良いですが・・・
さすがに今日の温度なら・・・2台あるクーラーはいつ使うのか疑問です??
ラー


おー!! これもまた良い顔つきです


熱々のスープ・・・豚骨の旨味が程好く、トロミが多少あるタイプで美味しい~

魚介の香味油を混ぜると、旨味感が更に増すしバランスも良くなる


醤油ダレの合わせも良い正に「旨味系醤油」です


麺は・・・通常の「醤油」より細目のほぼストレート。啜り感&食感も良いです

もしかしたら通常の3味もこの麺使用で、「中華そば」にしたのかな??
聞けなかったのが残念です

具材のチョイスも良い感じ~♪
メンマが幅広タイプに変更!!
チャーシューは大き目のバラのみ。バーナーで焼きを入れる
ウマウマチャーシューは、ボリュームもグー

今日の「美味しい一杯」に「感激です!!」
豚骨と魚介のハーモニーが絶妙ですね


旨味の出し方、バランスの取り方が格段に向上してます


「中華そば」になった「しょうゆ」も気になります!!
同行者の「つけ麺1.5玉 温もり」
スープ割のみ、味見しましたが・・・濃厚豚骨&魚介の「ツボ」を、しっかり
押さえてる美味しいつけダレです


二郎インスパイヤーのメニューは無くなったみたい・・・
メニュー(券売機) & ニューショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年08月22日
らーめん 侘助 ~札幌謹製 屋食ラ~麺「つけ麺 からいの」~
気が付けば、札幌のラーメンは
ここまで極められていた。
店で仕込んだ一杯を、そのまま自宅で味わう贅沢。
札幌ラーメンの“今”を食べつくせ。で、お馴染みの
『札幌謹製 屋食ラ~麺』!!
新店の追加、既存店のメニュー追加そして・・・ネット限定商品で話題騒然!!
先日は「麺処 まるは」さんの
「札幌海鮮トムヤムラーメン」を、堪能しましたが・・・
な・何んと「らーめん侘助」さんも、屋食ラ~麺に参加です


「自家製麺」なので、規約上参加出来なかったけど・・・
㈱さがみ屋製麺さんとのコラボで実現した「ネット限定」の「美味しい一杯」!!
通常のwabi style「オンリーワンな一杯」とは、また違った
ネット限定の「オンリーワン」を、食べた~い


で、今回は「つけ麺 からいの」を、食してみます!!
お店での実食記事は→こちら
まとめて購入で、冷凍庫に収納でも・・・
シールで判別出来るのが嬉しい


【作り方】も丁寧で分かり易いのが嬉しい~♪
何やら・・・最近、同じ様な展開で事業立ち上げたとこもあるみたいですが、
【作り方】の表示がほぼ同じって・・・ おかしくない??
真似を超えてるのは明らかに・・・
【作り方】下部
作り方通りに調理して・・・小口ネギ&擂りゴマを追加~

あっ、後・・・侘さんにお願いして、「ピッキーヌ君」を頂いて・・・
お店に近い、良い顔つきです


熱々のつけダレ・・・鶏白湯&煮干しに辛味が加わっためっちゃ美味しい味わい

お店と同じなのは、当然です!! 旨い


この味を・・・・今、この場で味わえる嬉しさは・・・
めちゃくちゃ幸福!! 屋食ラ~麺万歳です


麺は・・・お店とは違う最大のポイントですが・・・
全粒粉使用の、中太麺。程好い歯応えと、麺自体の美味しさが良い

傾奇者も使用してるのでは?? めっちゃ美味しい麺です!!
辛味も程好く絡み~ウマウマ

極太メンマもお店同様で美味しい~♪
ブロック状のチャーシューもお店仕様のまま(当り前)で、
めちゃ旨です


程良い辛旨なつけダレですが・・・
家でも刺激が欲しい・・・
ピッキーヌ君を齧って、その時出る汁がつけダレにも加わり・・・
刺激的な辛さを、自宅でも堪能しました

今日の「美味しい一杯」に「感動です!!」
お店同様の鶏白湯&煮干しの「オンリーワン」な味を、自宅で堪能!!
めっちゃ嬉しい&美味しい~♪
お湯のみ投入で、スープ割楽しんだけど・・・
市販の麺か、ライス投入で〆たい気分

めちゃウマなつけダレを存分に楽しめる一杯です!!
お店メニュー & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年08月21日
麺屋 菜々兵衛 ~札幌競馬場 ラーメン頂上対決!~
曇り



どうもすっきりしない一日。

『ラーメン頂上対決!』
グルメラーメンリレーin札幌競馬場
札幌の超人気店が8週にわたり繰り広げる至高のバトル!
先週から札幌競馬場開催日に行われ、「麺 eiji」さんに続いて、
8/21・22は「麺屋 菜々兵衛」さん登場!! 催事初出店です!!
「菜々曜日のP」としては、やっぱ行かないと

14時近くの到着。先週より、来場者が少ない様な・・・
でも、明日は、一番大きなレース有るのでかなりの賑わいになるかと。
メニューは「鶏白湯 塩」と、「鶏白湯 醤油」の2品です


同行者1名と訪問・・・同行者は「鶏白湯 塩」を、チョイスなので、
自分は「鶏白湯 醤油」を、チョイス

今日も「此処でしか飲めない」美味しいビール販売してたけど・・・
運転なので・・・

食券購入で、奥の厨房付近で渡し、着席してラー

先週の「eiji」さんの時より、実に良いオペレーションです


3組のラー


いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・鶏の旨味凝縮の白湯スープは、お店と変わらない旨さ

初めて食す方にはインパクト大の美味しさ!!
クオリティの高さにニンマリです


麺は・・・これまたお店同様のクオリティ高い「自家製麺」!!
啜り感&食感、味わいも良い美味しい麺です


「The・札幌」の黄色い中太縮れ麺しか食した事の無い方には、
これがラーメン??って、思うかもですが・・・
美味しさで、食べ終わる頃にはファンになるでしょうね


いつもの穂先メンマ・・・これまた初食の方には、インパクト大の、
程良い歯応えの食感&美味しい味わいに、大満足なはず


チャーシューは・・・1種類ですが、ボリュームも良く、柔らかでこれまた旨い

スープを吸った麩がまたウマシ


今日の「美味しい一杯」に「感激です!!」
お店と変わらないクオリティの高さに満足です!!
量は、お店より少な目ですが・・・美味しさは同じです


此方で食べて、お店にも行きたいと思う方、多いと思います!!
明日と、10/2・3も登場の「菜々兵衛」さんに是非です


同行者の「鶏白湯 塩」
これまた良い顔つきです


コラーゲンたっぷりで、実は塩分も控え目な一杯は・・・
ヘルシー志向の方にもお奨めの一杯です

お店メニュー & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年08月20日
らーめん 侘助
朝晩涼しいけど・・・残暑厳しい



でも、風が強くて・・・まぁ~まぁ~過ごし易い一日。

今日は、行くお店、食べるメニュー迄バッチリ決めてました


ただ、辿り着くまでが・・・仕事の区切れをつけないと行けない

用件が11件・・・めっちゃしんどい

でも、どうしても食したい一杯なので・・・頑張ります

『どうしても食したい一杯』とは・・・20日前後に月一で食べないと、
禁断症状が出る、あれです!! やっと片付けて向かったのは、
「らーめん 侘助」さん!! 8/11以来の訪問。
14時近い時間の到着で、前客3名が食してます。
注文は・・・当然の「坦々麺 wabi style」を、チョイス

7/21振りの、禁断症状出初め位です(笑)
注文直後に後客1名。おっ!! manjirouさんでは、あーりませんか


こんにちわ~\(^_^)/ 2週間振りの再会(笑)
ビール

ゴマを擂りながらラー


manjirouさんの「醤油らーめん」と、同時に登場!!
いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・鶏白湯&煮干しの旨味に辛味をプラス!! めちゃ旨

思わずニンマリの味です


見た目も綺麗だし、味わいのアクセントにも大貢献!!
麺は・・・日々、進化し続ける「自家製麺」!! 抜群の食感に麺自体の旨さは、
流石です


鶏そぼろ肉の餡もボリューム満点!! ナッツの食感も良いです

今日もピッキーヌ君が、威風堂々の存在感(笑)
この「ピッキーヌ君」を、「ピッキーヌ」じゃない!! って、
言う方居るらしいのですが・・・それは、間違いです!!
しかも、乾燥してない状態での冷凍です!! 鮮度抜群、辛さも絶品

ちょいと訳ありで、3本頂きました(謎)
餡をスープに溶かして麺に絡めると・・・もう最高の美味しさ

擂ったゴマ投入・・・更に、レモン絞ったりで・・・味の変化も楽しめる


めちゃウマで、ピッキーヌ君齧って刺激も体感して・・・
美味しく完食です!!
今日も「美味しい一杯」に「感動です!!」
嵌ってる一杯は・・・食して大満足の一杯です!!
これで、禁断症状も出ない(笑) 但し、1ヵ月間ですが・・・(汗)
そうそう

自宅で食せるチャンス!! 「自家製麺」での提供は無理ですが・・・
さがみ屋製麺さんとのコラボで実現!! 旨さは、つけ麺博で実証済み


あの『札幌謹製 屋食ラ~麺』で、
侘助さんのオンリーワンな一杯を自宅で食せます!!
「醤油らーめん」・「つけ麺 からいの」を、チョイス可能

「醤油らーめん」も、めちゃ旨なので~♪ この機会に是非です!!
メニュー & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年08月19日
麺屋 菜々兵衛
今日も朝から良い天気


未だ、夏真っ盛り


でも、仕事な訳で・・・頑張らなくちゃ

そうです、本日『菜々曜日』!!
2週続けて、めっちゃハードだったけど・・・今日は余裕の菜々曜日です


ちゃちゃと用件やっつけて、自分的「菜々タイム」より30分前の到着。
昨年もそうだったとの事だけど・・・お盆後は少々のんびりモード。
お盆中は、めっちゃ忙しかったみたい

久々のゆっくりモードの中「美味しい一杯」を、頂きます

注文は・・・先日のマンボウさんの記事見て、スイッチ入りっぱなしの
「醤油」を、チョイス

そうそう


多分、行脚して無かったら・・・週一で食べるかも(笑)
いつもの素早い調理で、直ぐにラー

いつものめっちゃ良い顔つきです


熱々のスープ・・・いつもの事ながら、「う~ん旨い!!」って、唸ります

鶏出汁の旨味に、絶妙な醤油ダレの合わせ!! めちゃ旨~


麺は・・・いつもの「自家製麺」 流石です!! 抜群の啜り感&食感で美味し~い

今日の食感はまた絶妙で・・・パツン感が際立ってます!!
何やら・・・秋仕様の配合麺みたい


いつもの穂先メンマ・・・素材の美味しさを生かした、これまた絶妙の味&食感!!
2種類のチャーシューの美味しさもさることながら・・・
ボリュームもUPしてます!!通常のお店なら、4枚分??
これで¥650は・・・CP高いです!!
葱が良い仕事してる一杯!!
今日も「美味しい一杯」に「感動です!!」
大好きな一杯は、大満足の一杯です


美味しさに癒されました

明日(8/20)は、昼営業のみで・・・8/21・22は休業ですが、
ラーメン頂上対決!に参戦です!!
催事初出店!! 頑張って欲しいです


鶏白湯 塩・醤油の2品で勝負との事!!
気合も十分、準備もバッチリ



普段、お店行けない方も・・・札幌競馬場で「美味しい一杯」を、食すチャンスです!!
メニュー& ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年08月18日
らーめん 木蓮
朝から晴れ





いや~暑いです


残暑厳し~い

連休明けで、かなりハードな日程を覚悟してたけど・・・そうでもない

喜んで良いのか?? 微妙~な感じです

ルート的に、以前から気にしてた一杯を食せるチャンス到来


しかも、最近Twitterで絡みのある方が来札中で・・・
同じ一杯を狙ってます!! (笑)
ある方とは・・・ラーメン官僚、ラーメン女子大生に並び、ラーメン界で話題の
ラーメン女優さんです!!
今回は、冷たいラー

「菜々兵衛」さんの「冷たい醤油ラーメン」が、気になってたみたいですが・・・
事前に、提供終了の案内してました(汗) 某氏のお奨めで、
「煮干らぁめん なかじま」さんに、空港から向かったけど・・・
16日~18日は、お盆休みでフラれちゃいましたね(涙)
明日は定休日なので・・・次回リベンジして下さいね~


昨日は、「千太」さんで「冷たい塩」を食して・・・
自分も尊敬する「札幌ラーメン界のプリンス」のあの方と、
「まるは」さんの冷たいメニューを連食して・・・
夜は「福来軒」さんで「The・札幌」を、堪能とラヲタ振りを発揮してます


そうそう

17日~20日は、休みだったので、次回ですね

冷たいメニュー狙いとの事で・・・事前に、自分未食だけど評判の良い
「らーめん 木蓮」さんの「冷製しおつけめん」を、お奨めしてました


今日は朝から「木蓮」さん行く気、満々の様で・・・(笑)
自分も気になってる一杯だったし・・・琴似に用件ありで~
「らーめん 木蓮」さんに決定!! 5/24以来の訪問。
用件終了で向かうも、ラーメン女優さんが先に着いてラー


初めまして~


注文は・・・迷う事無く「冷製しおつけめん」を、チョイス

限定メニューでの提供
後客の1名の方で、本日完売!! 危なかった~

ちなみに13時ちょい過ぎです

ラー


おー!! めっちゃ良い顔つきです


つけダレは・・・「冷製」なだけに、冷たいです!!
しかもゼラチン状でプルプルの状態

食感も際立ってるけど、鶏の旨味も凝縮で・・・これは~めちゃ旨

想像以上の美味しさにビックリです

麺は・・・太麺が多いつけ麺ですが、中太の通常の「塩・醤油」の麺でしょうね

啜り感抜群だし、しっかり食感も良い美味しい麺です

「国民食堂」さん、「なかじま」さんもそうですが・・・
通常の麺でのつけ麺も、めっちゃ美味しいお店が増えてます!!
プルプルのつけダレがしっかり絡んで美味しい~♪
具材は別皿での提供
チョイスにセンスを感じます

柚子胡椒のアクセントも良い

小ぶりだけどしっかり食感のメンマも美味しい~

「焼豚」じゃなく「鶏チャーシュー」なのが・・・センスの良さです


シャキッと食感のもやしも全体のバランスに貢献してる~


味玉の味付けもグー

美味しいつけダレで、麺を堪能した後は・・・
残ったつけダレに「あらいめし」投入で美味しく完食です!!
今日の「美味しい一杯」に「感動です!!」
食した事の無い「プルプルの冷たいつけダレ」の旨さにヤラレました!!
冷たい食感が良いし、めっちゃ美味しい鶏出汁!!
「拘り」を、感じる一杯


な・何んと!! この「美味しい一杯」が、自宅で食せる??
『札幌謹製 屋食ラ~麺』で、
「木蓮」さんの、「冷製しおつけめん」が、
自宅で食せるチャンス!! 遠方で、来店出来ない方は是非です!!
ラーメン女優さん、またラーメン行脚ご一緒しましょうね~


メニュー & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年08月17日
国民食堂
お盆休み最後の一日。今日も良い天気


昨晩は、蒸し暑く寝苦しかったけど・・・朝は結構気温も下がり熟睡モード

休日の割りに早目の起床も、行脚は今日も出遅れ

今日は行くお店決めてました!! おっ!! えぁさん行ってるし(笑)
同行者が、以前から行きたがっていた「国民食堂」さん!!
8/9以来の、早目の再訪です。
14時近くの到着で・・・前客5名、後客2名も続きます。
注文は・・・めっちゃ悩むお店なので、事前に決めてます(笑)
自分は「ネオ正油」を、チョイス

初訪の同行者は「正油」を、迷わずチョイス


ラー


いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・鶏出汁の旨味に節系の旨さの融合

あっさりだけど、奥深い旨味にいつも癒されます!!
鶏油が、めっちゃ良い仕事してるんだろうなぁ~



麺は・・・チュルッと食感の啜り感の良い麺。スープとの相性は、
ベストマッチング


具材のチョイスが「美味しい一杯」を、構成してます


小ぶりだけどポリッと食感で美味しいメンマ~♪
柔らかチャーシューの味わいも、この一杯に合ってます

ゆで卵&麩がめっちゃ似合う一杯です!!
同行者の「正油」
いつものめっちゃ綺麗



熱々のスープ・・・鶏出汁&昆布出汁のあっさりの中に深い旨味

繊細なスープで、鶏油の旨さが際立つ一杯


今日の「美味しい一杯」に「感動です!!」
繊細な鶏出汁スープが際立つお店です!!
あっさりの中に深い旨味で・・・一度食すと、嵌る旨さです


濃厚こってり好きの方でも・・・この繊細な出汁には感動すると思います


国民食堂さんの繊細なスープを、自宅で食せるチャンス!!
『札幌謹製 屋食ラ~麺』で、
「正油らーめん」の「鶏出汁」の旨さを堪能出来ます


メニュー& ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年08月17日
麺処 まるは ~屋食ラ~麺「札幌海鮮トムヤムラーメン」~
店で仕込んだ一杯を、そのまま自宅で味わう贅沢。
で、お馴染みの
『札幌謹製 屋食ラ~麺』!!
何やらネット限定メニューを提供しているらしい!!
お店の味を自宅で味わう喜び!! を、堪能させてくれてるのに・・・
お店でも味わえない「一杯」を、提供とは!! やるなぁ~「屋食ラ~麺」

お店の追加、既存店も味の追加等で目が離せない!!
めっちゃ気になったネット限定メニューの中から・・・
「麺処 まるは」さんの「札幌海鮮トムヤムラーメン」を、食してみます


まとめて取り寄せても、店名シールで安心して冷凍保存可能です


おいしい作り方の親切な解説も分かり易くて安心です!!
<上部>
<下部>
【作り方】通りに調理して・・・
おすすめ調理法の刻みネギのみトッピングして出来上がり~!!
海鮮いっぱいのめっちゃ良い顔つきです


熱々のスープ・・・旨味の出汁に海鮮の旨味も加わり、旨味のテンコ盛り~♪
程好い辛さが、夏向きメニュー


麺は・・・「中華そば」の麺ですね!! 中細ストレート麺の
啜り感が抜群に良い!! 旨味いっぱいのスープとのマッチングも良く、
お互いの良さを、引き立ててます

具材の魚介がまた旨い

ホタテに
海老に
イカ~♪ 贅沢な海鮮が、めっちゃ旨い

今日の「美味しい一杯」に「感謝です!!」
旨味いっぱいのスープに海鮮の旨味&辛味が加わり・・・
何んとも贅沢な「美味しい一杯」です!!
夏向きメニューと言うか・・・女子にめっちゃウケるメニューと思います!!
屋食ラ~麺でしか味わえない限定メニュー・・・
残りも僅かみたい



お店のメニュー & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年08月16日
麺屋 高橋
夏の日差しが戻って来ました!! 朝から晴れ

気温もグングン上がります





休日で、ボーっと過ごしててもお腹は空きます

事情ありで・・・行脚の出発も遅れます

ようやく出発~


行くお店は決めてました


「麺屋 高橋」さん!! 7/13以来、1ヵ月振りの訪問。
14時半近くの到着で、スープ切れも気になったけど・・・
大丈夫でした


ラッキーです


流石の人気店!! 後客も次々


注文は・・・「つけ麺・大」を、冷盛でチョイス

同行者は、未食の「お魚正油2」に、味付たまごトッピングです

今日も店主さん「eijiさん、お休みでした??」
・・・って、最初から「高橋」さん狙いですから~(笑)
事前に食券渡してるので・・・着席後、程なくしてラー

いつもの良い顔つきです


熱々のつけダレ・・・濃厚豚骨と魚介のハーモニーが抜群で、めちゃ旨~

旨味感が凄い!! 前回より色が濃い様ですが・・・バランス変えたのかも??
麺は・・・前回同様、カネジン食品さんに変えた当初より、
プリシコの食感が良い太麺!! 表面がツルっとしていて
啜り感&喉越しも良いです



幅広メンマのコリコリ食感&味わいも良くて美味しい~♪
横方向に裂けるので、食べ易いです


柔らかチャーシューもウマウマ

この一杯には、このチャーシューでしょう!! って、思う位のベストバランス

濃厚なつけダレが、太麺に絡み・・・つけ麺の醍醐味を堪能して、
お楽しみのスープ割!!
やっぱめちゃ旨ですわ~

即、完飲は当り前(笑)
同行者の「お魚正油2」
これまた良い顔つきです


少し食しましたが・・・熱々のスープがめっちゃ旨い!!
やはり、色が濃くなった様ですが、旨味感増してて美味しい~

麺は・・・少し太くなった気がしますが??
啜り感&食感も良い美味しい麺です!!
今日も「美味しい一杯」に「感謝&感激です!!」
「つけ麺」の醍醐味を充分に堪能出来る「美味しさ」は、格別ですね!!
「つけ麺文化」の向上に貢献している「一杯です!!」
「お魚正油2」も、めちゃ旨いし~


やっぱ一押しは「辛つけ麺」かなぁ~
その「辛つけ麺」を、自宅で食すチャンス!!
『札幌謹製 屋食ラ~麺』で、
「麺屋 高橋」さんの「辛つけ麺」を、自宅で再現出来ます


お店に行けない方には朗報ですね

そうそう

「ラーメン頂上対決!」
札幌の超人気店が8週にわたり繰り広げる至高のバトル!
「麺屋 高橋」さんも参戦します!! 9/18・20の2日間です


普段お店に行けない方にとって、「屋食ラ~麺」同様、
見逃せない絶好のチャンスです!!
メニュー(券売機) & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年08月15日
豚ソバ Fuji屋
どんより曇り


午後からは、雨


休日だけど、早目の起床で・・・お盆ですから~お墓参り行かないと・・・
ゆっくりラー


小樽に向かいます

2箇所のお墓をお参りして・・・ラー


「初代」さん好きは今日いないし、未訪の「一番」さんも気になったけど・・・
閣下が行くのは知ってたし、時間的にもベストかも??
って、思うも・・・石狩にも行かないと!! なので、移動を選択

渋滞も無く、石狩のお墓参りも終わり・・・
やっとラー



「豚ソバ Fuji屋」さん!! 8/4以来の訪問。
同行者2名で・・・1名が以前から行きたいって言ってたし、
もう1名は、「味噌」しか喰わない奴ですが・・・
最近、「つけ麺」に嵌りつつあるので、こりゃ~チャンスです(笑)
13時過ぎの到着で・・・な・何んと外に2名の並び

て、事は・・・店内には、10名の並びは必須

でも、折角だから当然まちますよ~


オペレーション良いし、ラー

ストレスフリーで待てるお店です


注文は・・・ローテなら、「つけソバ」でしょうが・・・
「豚ソバ 醤油」を、チョイス

初訪の味噌しか喰わない奴には「つけソバ 辛化」を、温盛りチョイスしたけど・・・
温盛り麺が品切れでした

もう一名は・・・「豚ソバ 醤油」に味玉トッピング

事前に食券渡してるので・・・着席後、程なくしてラー

いつもの良い顔つきです


どうや?? 旨そうやろう~って、言ってるみたいに良い顔つきです!!
熱々のスープ・・・豚骨に魚介のダブルの旨さが堪りません!!
めちゃ旨~

センスの良さと、永年の食べ歩きの結晶ですね


麺は・・・中細ストレート。このスープに合わせたチョイスはバッチリ

啜り感&食感、特に今日はちょい固の茹で加減が絶妙の美味しい麺

具材のチョイスも完璧な一杯!!
こりこり食感の木耳が良いアクセントになってます

ボリューミーなチャーシューは・・・めちゃ旨ですよ~♪
今日も「美味しい一杯」に「感動です!!」
無性に食べたくなる一杯は・・・食して「大満足の一杯です!!」
混んでる時間帯の訪問なのに・・・
「待たせてスイマセン」って、店主さん・・・
その謙虚さに涙出そうになりました!!
一生懸命、スタッフさん共々オーダーを捌いてるのに・・・
これからも「美味しい一杯」を、間違いなく期待出来るお店です!!
同行者の「つけソバ 辛化」
めっちゃ良い顔つきです


見た目程、辛くないのは・・・旨さがめっちゃ出てる、つけダレのせい??
是非、食して欲しい逸品です!!
この「美味しい一杯」を、自宅で食せるチャンス!!
『札幌謹製 屋食ラ~麺』で、
めちゃ旨な「つけソバ 辛化」& 「つけソバ 醤油」を、自宅で味わえます!!
お店に中々、行けない方には絶好のチャンスです


*臨時休業案内!!
メニュー& ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年08月14日
麺 eiji ~札幌競馬場 ラーメン頂上対決!~
お盆休みの二日目!! 今日もまずまずの夏らしい一日

お墓参り、帰省等で移動する方が多かったと思われます。
RSRも最高の盛り上りでしょうね~♪
そんな日も、当然ラー



何と!! 札幌競馬場で開催日に
『ラーメン頂上対決!』
その名も「グルメラーメンリレーin札幌競馬場」
今日から開催!! トップバッターは「麺 eiji」さん!!
競馬はしないけど・・・やっぱ気になって行って来ました


近辺駐車場は・・・¥1,000~¥1,500です

公共交通機関を利用して・・・
JR桑園駅&地下鉄24軒駅から、無料バスが頻繁に出てます!!
競馬場は、入場券¥100かかりますよ~

13時半近くの到着も、15人位の並びに続きます。
此処でも当然人気です!!
ラー



おっ!! 珍しいビアカクテルも販売してます!!
by 輸入酒のひらら
注文は・・・「濃豚つけBUTO」を、チョイス

同行者は「濃厚魚介豚骨 醤油」です。 ビアカクテルも飲んじゃを~


少々待ってラー

着席してビールの食券渡して、供されます

ほんのり甘い、レモン風味のビール!! こりゃ~珍しい味わいです


飲み口スッキリで、ラー



「濃豚つけBUTO」
お店と変わらぬ良い顔つきです


つけダレは・・・容器&調理場の制限もあり、お店の様に熱々では無いけど・・・
濃厚豚骨&魚介の旨味いっぱい

麺は・・・全粒粉使用の太麺。初めて食す方は、色にも驚くかも??
プリシコ食感で、つけ麺の醍醐味を堪能出来ます

濃厚なつけダレが、極太麺によ~く絡みます

メンマもいつもの美味しさ~♪
チャーシューが柔々でウマウマ

てか・・・崩してしまいました(汗)
「濃厚魚介豚骨 醤油」
こちらもお店同様の良い顔つきです


熱々のスープ・・・お店と同じ味わいで、豚骨&魚介の旨味濃縮で旨~い

此の場で、初めて食した方はビックリすると思うし・・・
絶対、お店でも食べてみたい!! って、きっと思うと思います!!
ジュレが、美味しさを一層引き立ててます

麺の食感&味わいもスープにベストマッチ!!
茹で加減もグッジョブ

普段お店に行けない方には最高の企画!!
後、3回登場の「麺 eiji」さんで「美味しい一杯」を、是非です!!
そうそう

えぁさん&みーたん、しんたさん&かぁちゃん♪にも遭遇!!
ちょっと前にも合った様な?? てか、一週間前だし(笑)
お店のメニュー & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年08月13日
らーめん いおり
やっと夏らしく晴れ


夏の一大イベントRSRも好天に恵まれて大盛況でしょう


今日からお盆休み

ちゃちゃと済ませて・・・同行者と待ち合わせです

自分的には「麺 eiji」さんだったけど・・・「凡の風」さんに行きたいと・・・
直ぐに向かうも、Pがいっぱいです

同行者の「濃口醤油」が食べたいとの要望で・・・
そうだ

4/4以来の訪問。4ヵ月以上来てなかったです

12時半頃の到着で、前客10名が食してます。待合で待ちます。
後客も2名、2名、1名・・・と続きます。空いたカウンターに着席

注文は・・・事前にオーダーしてました!! 2/5振りの「味噌」を、チョイス

「味噌」が食べたくなったら、来る事が多いお店です


同行者は当然、「醤油」をチョイス。
店主さんではない方が作ってます・・・
おっ!! 千歳に支店8/11オープンだったのですね!! 今日迄¥500
其方に行ってるのですね

事前オーダーだったので、着席ししたら程なくラー

店主さんの一杯より、盛り付けの綺麗さが劣った顔つきです

熱々のスープ・・・いつもより脂の層が控え目で、熱さも低めかなぁ~
舌火傷注意のレベルではないですね・・・
麺は・・・「The・札幌」の中太縮れ麺。プリシコの食感&スープの絡みも
良いです

具材も豊富な一杯です

最初は、生姜を溶かさずに「味噌」を味わって・・・後半は溶かして
すっきり飲み口で、さらりと完食です

小ぶりだけど、しっかり食感の美味しいメンマ~♪
札幌味噌には定番の、もやし、玉葱、挽肉もバッチリ入ってます!!
柔らかで美味しい味わいのチャーシュー

サイコロ状のチャーシューもゴロゴロ入っててボリューミー

正直、店主さんが作る一杯とはバランスが異なってるかなぁ~
素材は一緒なので・・・
充分美味しいのですが、自分的「札幌味噌」では「大好きな一杯」なので、
厳しい意見ですm(_ _)m
同行者の醤油
「旨味の層」が少なめで、濃い色の顔つきです

濃口醤油のThe・札幌。前回より、醤油が勝ってる印象。
スープと麺の相性は・・・これぞ王道スタイル!! バッチリです

The・札幌の王道系の「美味しさ」を継承しているお店です!!
The・札幌の「美味しい一杯」を、これからも期待してます


店で仕込んだ一杯を、そのまま自宅で味わう贅沢。
『札幌謹製 屋食ラ~麺』で、
「いおり」さんの「味噌」と「醤油」を自宅で食せるチャンスです!!
メニュー & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年08月12日
麺屋 菜々兵衛
昨日からの雨


台風4号の影響でしょうね。道南ではかなりの降雨で・・・
災害を警戒するレベル

数年前の、豊岡の水害を間近で体験してるので、台風の怖さが
身に沁みてます。大きな被害が起きないと良いですが・・・
雨が降り続く中、かなりのハードスケジュール

明日に回す事の出来ない用件がいっぱい

今日は『菜々曜日』!! 頑張って用件こなします

何と、10件の用件クリアしないと菜々さんに行けません

いつもなら明日に回す街中の用件も

思ってた以上に片付きます


今日から、お休みの会社が多かったんでしょうね~助かりました

着いてみたら・・・自分的、菜々タイム(笑)
しかし、3名の並びに続きます。後客も次々です!!
今日は、4名体制です。素早い動き&コンビネーションで注文捌きます

入替わりのタイミングで早々に着席。
注文は・・・「鶏白湯 塩」に決めてたけど
おっ!! 夜メニューの「つけそば」が、提供されてます


ちょっと迷いましたが、「つけそば」を、チョイス

麺量300g、冷盛でお願いしました


ラー


素早い調理は、見ていて気持ち良いです

店内の状況把握も完璧です!! 良く見えてますね~


いつもの良い顔つきです


熱々のつけダレ・・・「つけ麺」は、鶏白湯ベースに魚介ですが、「つけそば」は、
豚骨ベースに煮干しです


程良い濃度で・・・旨味めっちゃ出てます!!
多目の葱が、旨味の味わいを引き立てます!!
麺は流石の「自家製麺」!!
全粒粉使用で、啜り感&食感、味も良い美味しい麺です

よ~く混ぜると、ほんのり香る柚子が良い感じ~♪
穂先メンマもいつもの美味しいさ


前回は肩ロースのチャーシューがカットされてましたが・・・
今日はバラチャーシューがカットされてます。
厚みのある肩ロースチャーシュー・・・ボリューミーでウマウマ

「美味しいつけダレ」で「美味しい麺」を、堪能して・・・
お楽しみスープ割!!
スープ割で飲み干すのが勿体無い位の旨さ

極細麺、半玉かライスインが良いかも~

今日も「美味しい一杯」に「感動です!!」
「鶏出汁」が、めちゃ旨な菜々さんは・・・
「豚骨」メニューもめちゃ旨です


あっさり~濃厚迄、様々な美味しいさを提供して・・・
ファン層の広さも特筆で、リピート率もめっちゃ高いお店・・・
それが「麺屋 菜々兵衛」です!!
イベント初参加決定!!
川下は、遠いけど桑園なら・・・って、方には朗報です!!
ラーメン頂上対決!
札幌の超人気店が8週にわたり繰り広げる至高のバトル!
菜々さんは・・・8/21・22 10/2・3の4日間登場!!
会場は、札幌競馬場です!!
メニュー& ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年08月11日
らーめん 侘助
明け方から降り出した雨


蒸し暑さは、幾分マシになった感じ

気温がさほど高くないからでしょうが・・・明日も雨


鬱陶しい日々だけど、もう少しでお盆休み!! 頑張らないと

ちょっとハード目な日程。件数も多いし、範囲も広い

仕事の流れ&食したい一杯を考慮してお店決定します


全てを満たしたお店に向かいます

8/2以来の、早目の再訪で・・・相変わらず訪問率上がってます


13時少し前の到着で、前客8名。ラー

後客が次々で・・・2名、2名、4名、3名、1名・・・当然、並びが出来ます

今日も、店主さん&看板娘が、絶妙のコンビネーションで次々捌きます!!
今日は、素敵な光景を目にしました

カウンター埋まってる状態で、2名が来客。
空いてるテーブル席に案内されて着席。
続いて、4名の来客を見て・・・2名の方が、空いたカウンター席に自ら移動。
見ていて嬉しくなります。お店に対してと言うより、他のお客さんの事も
考えてる、心遣いに感銘しました!! そして・・・店の一番奥のカウンターが2席
空いたのを見て、更に自ら移動してました!! そこに移動すれば・・・
立ち待ち3名が、座れるからです。凄い気配りに感謝&感激です!!
素晴しい方々でした


たま~に見るのですが・・・
並び客居るのに、食べ終わっても雑誌を読んでる方を・・・
先日の「凡の風」さんもそうでしたが・・・
「良いお店には、良いお客様が付く」ですね


注文ですが・・・大好きな「醤油らーめん」、嵌ってる「坦々麺 wabi style」と、
悩みますが・・・久々の「つけ麺 からいの」を、チョイス


ラー


いつもの良い顔つきです


熱々のつけダレは・・・鶏白湯&煮干しの旨味いっぱいに辛味が加わり、
(通常のつけ麺のつけダレもほんのり辛さがありますが・・・)
めっちゃ美味しい~



麺は・・・「流石の自家製麺!!」 食感&味わい、めちゃくちゃ良いですね~

夏バテ気味で、食欲無い時でもこの麺ならスルスル食せると思います!!
麺の旨さ&食感の良さが際立つ逸品です


いつもの極太メンマも、いつもの美味しさ~♪
ブロック状にカットされて、食べ易いチャーシューも美味しいなぁ~

程よい辛さで、スルスルっと食べれる快感に酔いしれますが・・・
やっぱ辛さを味わってこそ「からいの」ですね(汗)
今日もピッキーヌ君との勝負です(汗) 一時期、辛さ控え目だったけど・・・
最近のは本気印です!!
一口齧って、咽そうになったけど・・・水を飲んで堪えます

でも・・・汗が大噴出





美味しいつけダレで、美味しい麺を堪能したら・・・
お楽しみのスープ割!!
これがまた旨い!! 小葱の追加も嬉しく即、完飲


今日も「美味しい一杯」に「感激です!!」
オンリーワンの一杯を提供してくれる侘さんは・・・
どのメニューも美味しくて・・・
既に、「醤油らーめん」&「坦々麺 wabi style」食べた~い

そうそう

自宅で食せるチャンス!! 『札幌謹製 屋食ラ~麺』
で、「醤油らーめん」と「つけ麺 からいの」が、限定で食せます!!
制約があって「自家製麺」での提供が出来ない「屋食ラ~麺」
さがみ屋製麺さんとのタイアップで実現出来た企画!!
ネット限定の「お店では食せない」オンリーワンな一杯です!!
是非、このチャンスにゲットですね


メニュー & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年08月10日
綱取物語 ~札幌謹製 屋食ラ~麺「ver.Ⅲ エスニック」~
『札幌謹製 屋食ラ~麺』
お店で仕込んだ、一杯をそのまま自宅で味わう贅沢。
を、コンセプトに'10.2/1~から始まった一大プロジェクトは、
当初、4/30迄の期間限定だったけど・・・好評で、期間延長に加え、
新店も追加参入!! 既存店も新味追加等で、益々パワーアップ

自分は、日々の行脚で遅れをとってますが・・・
全食制覇の達人もいます!!
自分も久々に食しました!!
今回は・・・最近、お店に行けてない「綱取物語」さんの、
「ver.Ⅲ エスニック」を、美味しく頂きました~

2食づつの販売で、複数注文しても、間違わない様にシールで
しっかり店名&味を、表記で安心です!!
おいしい作り方も、わかり易くて安心して調理出来ます


(調理って、大それた事じゃないけど・汗)
おいしい作り方通りに作ります!!
追加は、葱と半熟玉子に、チャーシューを用意しました


ちょちょいと完成!!
めっちゃ良い顔つきです


熱々のスープ・・・めっちゃスパイシーな香り&味わい

これは、ラー


麺は・・・「The・札幌」の中太縮れ麺。スープの絡みも良いし、
プリモチの食感もグー

本格チャーシューがあったので・・・気合入れて焼きを入れます!!
ボリューミーなチャーシューが二枚


お店に負けないこの厚さ!!
美味しく麺を完食して・・・
これは、絶対「スープカレー」で食してみたい!!
誰もが思うと思います


めちゃ旨~

正直、麺よりライスの方が合うかも??
ラー

スープカレーでって、食べ方もあり??
一食で、二度楽しめる最強の一杯です


屋食ラ~麺のラインナップは続きから・・・ 続きを読む
2010年08月10日
我流麺舞 飛燕
天気

カラっとじゃない、ジメっとした暑さ

クーラーが効かない

幸いミーティングルームは大丈夫なので、大半を其処で過ごします

暑い日でも熱い一杯で元気にならないと


ラー


3人は「我流麺舞 飛燕」さんモード。でも、自分が「麺 eiji」さんをアピール(笑)
で、向かうも・・・
ありゃりゃ(>_<) 「飛燕」さんに向かいます!!
7/20以来、3週間振りの訪問。
12時半過ぎの到着で、前客3名、後客も3名続きます

後輩3人は「魚介鶏パイ正油つけ麺」が、めっちゃ気に入ったみたいで・・・
今日もそれに決めてたみたい(汗) 自分は「鰹醤油らーめん」と迷ったけど、
勢いで前回と同じく「つけ麺」を、チョイス

ラー


いつもの良い顔つきです


熱々のつけダレは・・・鶏白湯の旨さに魚介の旨味も加わりダブルの旨さ

麺上の魚粉投入で風味も倍増

しっかりとした旨味感が良い感じ~♪
麺は・・・プリシコの太麺。つけ麺の醍醐味を味わう系です


この麺には、もう少し濃度のあるつけダレの方が合いそうだけど・・・
旨味がカバーしてるから無問題です


しっかり食感のメンマの味も良いです

サイコロ状にカットされたチャーシューは、さり気なく食べれて、
食感のアクセントにもなってます。葱&胡麻&糸唐辛子も「一杯」を、引き立てます。
さらりと麺を、完食して・・・お楽しみのスープ割~♪
これがまた旨い

割りスープのみの味は、未確認ですが・・・鶏の旨味出てると思います!!
今日も「美味しい一杯」に「感激です!!」
後客の方は多分・・・つけ麺を、初食と思われますが・・・
またつけ麺ファンが出来た事を、確信します


つけ麺文化を押し上げる「美味しい一杯」ですね


次回は、「鰹醤油らーめん」を、食したいと思います!!
メニュー& ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年08月09日
国民食堂
今日もめっちゃ蒸し暑い

休み明けは、身体もダルイし


こりゃ~早々に、脱出しないと

時間指定の急ぎの用件も有って、しかもいつもの行動パターンとは異なるし・・・
変則な動きで、何処に行こうか悩んでたら・・・

ツイッターの呟きで、えぁさん仕事休みなのを知ります


こりゃ~同行で、行くお店を決定しよう!!(笑)
みーたんのリクエストでお店決定!! 向かったのは・・・
「国民食堂」さん!! 7/16以来の訪問。 あっ!!前回も一緒の訪問でした(笑)
注文は・・・8月限定も気になるけど・・・
実は・・・食したい一杯がありまして~それは・・・
「つけ麺」!! 3/29以来、久々です。 えぁさんも一緒(笑)
程なくしてラー

いつもの良い顔つきです


熱々のつけダレ・・・鶏出汁の旨さいっぱいでめちゃ旨です

旨味が更にUPしてるし、前回より冷めずらい!! 何かやってるなぁ~(笑)
麺は・・・「かとうらーめん」さんの麺。前回も思ったけど、冷たく〆ても
啜り感&食感が良くて、めっちゃ美味しい~

暖かいラー


麺上の盛付けも綺麗

小ぶりのメンマの食感&味も良い~♪
柔らかチャーシューは、麺上に移動するのもめっちゃ崩れそう(汗)
2枚入ってて、嬉しくなる旨さです


麺は昆布汁に浸ってるのですが・・・
鶏出汁に昆布出汁が段々加わって・・・味が進化します!!
旨さが食しながら進化する一杯


進化する美味しいつけダレで、美味しい麺を堪能して

お楽しみのスープ割!! 麺が浸ってた昆布汁を、つけダレに投入~
投入後に温めなおしを、お願いします


鶏出汁と昆布出汁の絶妙なハーモニー!! めちゃ旨~

このスープでラー

今日の「美味しい一杯」に「感動です!!」
鶏出汁の旨さが一段とUPしてるし・・・昆布出汁の旨さのミックスは、
最高に美味しい一杯でした!!
次回の注文悩むわ~(汗)
そうそう

自宅で食せるチャンス!!
『札幌謹製 屋食ラ~麺』で、
美味しさの真髄が分かる「正油ラーメン」を、食せます!!
「鶏出汁」&「昆布出汁」の繊細な美味しいを、実感出来る一杯です


メニュー & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年08月08日
麺処 まるは
大気が不安定なのか、突然の雷雨


雨音が煩くて寝付きの悪い夜でした

蒸し暑い日々で、体調も不安定になりがち


そんな訳で、休日行脚ですが・・・早起きしたのに今日も出遅れ

何処に行こうか悩んでたら、余計遅れるし・・・
いつものパターンですが「麺処 まるは」さんに決定します!!
7/19以来の訪問。 実は、「限定」が何か?? 気になっての訪問です


14時ちょっと前の到着で、5名の並びに続きます。
今日の限定は何かな??
おー!! 前回気になった「冷たいねぎらーめん」が、あります

「冷たい辛いらーめん」も気になりますが・・・
後客も続いて、ほぼ総入れ替えの状態で満席です!!更に続きます

「つけソバ」のオーダーが多いですね~

女性だけのグループも2組、若いカップルも多いです


客層の幅がめっちゃ広いのも「まるは」さんの、特長です

さて、注文ですが・・・「冷たいねぎらーめん」を、チョイス

味を、確認しないでオーダーします。何味なのかな??
イメージ的には「しょうゆ」ですが・・・
さほど待たずにラー

おー!! この一杯も良い顔つきです


冷たいスープは・・・鶏出汁ベースに節も効かせた旨味系

葱油が実に旨いし、塩ダレの合わせも絶妙


粗めに刻まれた葱の辛さが、美味しいスープを引き立てます


麺は・・・「しょうゆ」と同じ麺と思われる、中細縮れ麺。
啜り感&しっかり歯応えも良く

濃い目の味付けのメンマが、さっぱりなスープにマッチしてます

ボリッとした食感も良いアクセント

生ハムの様な食感のチャーシューが、冷たいスープに合ってます!!
味付玉子の半熟加減も最高で美味しい~

塩味の方がマッチング良いかも??
今日の「美味しい一杯」に「感激です!!」
あっさりながらもしっかりした旨味!!
葱油もめちゃ旨で、サラリと完食出来る一杯


バランスの良い一杯は、大満足の一杯

色んなメニューをさり気なく作ってしまう・・・
流石!! マジシャンの異名を持つ店主さんです


『札幌謹製 屋食ラ~麺』で、
お店では提供してないメニューを食せるチャンス!!
ネット限定メニューなので・・・この機会に是非です!!
メニュー& ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年08月07日
煮干らぁめん なかじま
もう毎日書くのもウンザリな程、蒸し暑い日々が続いてます

昨夜は、何んと熱帯夜

何やら25年振りの熱帯夜で、至上2回目らしいです

寝れるかな?? って、思ったけど・・・朝方迄、爆睡でした(笑)
昨晩は楽しい宴で・・・しこたま飲んで、家に着いてもまた飲んだから~(汗)
お陰で、二日酔いモードです

土曜日なのに出勤日で・・・頭痛と格闘しながらの仕事です

こりゃ~「美味しい一杯」で、治療しないと治らない!!
仕事がのんびりモードなのは、救いです


中央区内を、ちゃちゃちゃっと終わらせて向かったのは・・・
昨日、食したかった一杯がある「煮干らぁめん なかじま」さん!!
7/28以来、十日振りの訪問。
暑い日に最適な「限定らぁめん」が、多種ラインナップ!!
注文は・・・昨日からめっちゃ食したかった「煮干ざる」を、チョイス

前客に、 見覚えのある後姿・・・やっぱりあきぼーさんでした~


こんにちわ~(^^)/ 考える事は、一緒みたいで・・・「煮干ざる」を、食してます(笑)
ラー


おー!! これもまた良い顔つきです


冷たいつけダレは・・・よくある「ざるラーメン」の「そばつゆ」とは違って・・・
「しっかり煮干し出汁」が、絶妙のバランスで醤油ダレと組合わされてます

いや~めちゃ旨です


麺は・・・通常のラー

成る程!! 手もみを加えてたのですね!!
つけダレの絡みも良いし、良い感じ~


暖かいラー

2玉なので「美味しい麺」を、充分堪能出来るのも嬉しい!!
生玉子も付いてます!!
どの様にして、どのタイミングで投入か悩みますね~
今日は、あまり溶かないで麺を1/5程度、食した段階での投入でした

つけダレの絡みがめっちゃ良くなります

葉わさびの食感&味が飽きさせる事無く、完食まで導いてくれます


300gオーバーの麺も美味しいく完食して・・・
お楽しみのスープ割!! 小ポットで供されます

美味しい「煮干し出汁スープ」!!
加減しながら投入して・・・
おー!! これがめちゃ旨です

即、完飲は当り前~


今日の「美味しい一杯」に「感動です!!」
未知の世界の一杯は、店主さんの「拘り感じる一杯」です!!
この食べ易さと、美味しいさは正に未体験の旨さです


限定にするには勿体無い気がします!! 通年提供を希望する方、多数かと??
「美味しい一杯」の余韻に浸ってると・・・
えぁさん&みーたん来店!! こんにちわ~(^^)/
おっ!! やっぱ二日酔い仲間~チョイスも一緒(笑)
な・何んとしんたさん& かあちゃん♪も来店~!!
何を注文かと思いきや・・・やっぱ二日酔い友の会でした(笑)
てか・・・2杯だし

8月~営業時間が変更になってます!!
金曜日のみ夜営業やってます!!
お盆休みの告知もありました~
8/16(月)~8/19(木)は、休業です。
メニュー(券売機) & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
タグ :煮干らぁめん なかじま煮干ざる
2010年08月06日
凡の風
連日の猛暑です


到底、北海道に居るとは思えない状況。 関西の真夏を思い出します

狂った様に鳴く蝉はいないけど・・・やたら五月蝿いカラスのせいで早朝から
目が覚めて、寝不足気味なのにこの暑さ・・・キツイですorz
昨日頑張った分、余裕の日程に救われます

ただこの暑さで・・・食したいラー


今月から、金曜日は夜営業のみなので、残念ながら諦めます。
(煮干らぁめん なかじまさんの、ざるらぁめん)
区切り付くまで用件済ませながら、行くお店考えます

一応通ってみたら、Pが空いてます!! 吸い込まれる様に決定!!
「凡の風」さん!! 7/5以来、1ヵ月振りの訪問。
13時を過ぎてるけど、前客7名、後客も次々、続きます。
このお店の凄いのが、L型のカウンター6席と、
4名掛けのテーブル席×2なのですが・・・
2名のお客様が順番で座るのですが、後客が4名や3名なのを見ると
空いたカウンターに自ら移るのです!!
中には、食してる最中に移動するご夫妻もいらっしゃって・・・
『良いお店には、良いお客様が付いてる』の、典型的なお店です


見ていて気持ち良いし、それ程「味」ばかりじゃなく、「お店」が好きなんだ!!
って、思います。そんな方々と、同じ空間でラー



注文は・・・夏季限定「涼麺」もありますが、「つけ麺 南印風」を、冷たい麺で、
チョイス


ラー


相変わらず上品な、良い顔つきです


熱々のつけダレ・・・塩味なのも珍しいですが、それより味わいが凄い

上品なスープに、焦し葱の風味&程良いスパイス感!!
バジルの効かせ方も上手い


まして「つけ麺」は、食べた事も無い方にも是非、食してもらいたい逸品です


麺は・・・表面がツルっとしていて、喉越しの良い太麺。
麺自体の味も良くサラサラって感じで食べれます

大ぶりなメンマの味&食感も良い~♪
柔らかチャーシューの味わいと、絶妙な半熟加減の味たまも美味しい~

暑さで、食欲が無い・・・って、言葉は「凡の風」で吹き飛びます


あっという間に麺完食で・・・スープ割お願いします!!
おや?? 何か入ってますね~

スープ割に「替え玉」プラスしちゃいました~¥100増し
このスープが旨い

このスープで麺も食してみたくなります!! ベーコンも加わりめちゃ旨です

麺は・・・ちょい固の茹で加減も最高


今日の「美味しい一杯」に「感謝&感激です!!」
センスの良いつけ麺は・・・普段ラー

絶対満足の一杯です!! 女性客の多さも納得する味わいです


どのメニューも外さない確かな美味しさなので・・・
次回の注文悩みます(汗)
メニュー& ショップカードは続きから・・・ 続きを読む