2010年02月28日
拉麺 シン
曇り

チリでは大地震で、決して穏やかではない状況ですが・・・

休日行脚は、毎度の出遅れです(汗)
皆さんは、今日は何処に?? 速報チェックです!!
おー!! 巨匠達は「七飯で美味しい一杯」 閣下は「ほっぺ家」さん?? 珍しいなぁ~
ナナメアニキは「桃福」さんかぁ~ ノエルさんは「佳」さんかぁ~
う~ん・・・自分は何処にいこうかなぁ~

時間ばかりが過ぎ去ります

「拉麺 シン」さんに決定!! 1/11以来、1ヵ月半振りの訪問。
14時半を過ぎてますが、前客2名、後客も2名、2名と続きます。
リピーターの多いお店です

注文は・・・いつも限定が多いので、未だ「しょうゆ」が未食でした!!
(同行者の味見程度だったので・・・)
「炙り背脂みそ」と、迷ったけど「しょうゆ」を、チョイス

いつもの「美味しい音」を、聞いてたら・・・ラー

これもまた良い顔つきです


具材が懐かしさも醸し出してます!!
熱々のスープ・・・思ってたイメージより、優しい味わい

もっと濃口系かと思ってました。
脂も控え目で、出汁と醤油ダレのバランスが良い

麺は・・・中太縮れの「The・札幌麺」。 熱いスープにも負けない食感と、
スープの絡みが良いです


メンマの味&食感も良い
玉葱が、スープの甘み(旨味)に大貢献してます!!
大き目のチャーシューは、程好く歯応えがあって肉を感じる旨さです


今日の「美味しい一杯」に「感謝です!!」
自分のイメージする「札幌醤油」では、かなり「美味しい一杯」です!!
もっと濃口のお店も多いですが・・・このバランスはかなり好きです


さり気なく、上品な旨さを感じます!!
ベースの「しょうゆ」を食して・・・
「焦し黒正油」の「進化系」を、改めて実感しました!!
メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年02月27日
麺 eiji
気持ち良く晴れ

土曜日だけど、出勤日。 午前中は、ミーティングで・・・
昼の一杯

火曜日から、気になってるラー

SRNの速報で、知った新メニューがめっちゃ気になります

マンボウさんも食してるし~
向かったのは「麺 eiji」さん!! 2/9以来の訪問。
12時半過ぎの到着で、7名の並びに続きます。 女性客の比率が高い!!50%

女性にも支持される、洒落た店内&素敵な接客はいつも素晴しいです


気になってた一杯はあるのかなぁ??
おー!! 『濃豚つけNIBO』本日限定15食 ありました


迷わずチョイスです

自分が帰る時には、外にまで並びが出来てました

相変わらずの人気店です


いつもの絶妙なコンビネーションで、注文を捌いてます!!
着席したらさほど待たずにラー


「eiji」さんらしい、良い顔つきです


熱々のつけダレ・・・濃厚豚骨に濃厚煮干し!! こりゃ~旨いです

苦手な方もいるかもですが・・・この濃厚な旨味感にはビックリです


店主さんが・・・「結構キツイですよ~」って、言ってたけど全然OKでした

クセになる旨さです!!
盛り付けも綺麗だし、キャベツ&生姜を使うセンスの良さも流石です!!
麺は・・・「つけBUTO」とは違う、太麺。食感、歯応え、味も良い

確認出来なかったけど・・・さがみ屋製麺さんの「傾奇者」かな??
濃厚つけダレがよく絡みます!!
メンマも美味しい~
カットされたチャーシューも食べ易いし美味しいです


美味しい麺、食べ終わった後のお楽しみ~
焼き石投入で、熱さ復活!!
この「スープ割」が、めちゃめちゃ美味しい

即、完飲でした(笑)
今日の「美味しい一杯」に「感動しました!!」
「濃厚魚介豚骨」・「濃豚つけBUTO」もめっちゃ美味しいし、
「三味」もハイレベルな一杯を提供してて、
尚且つ、この「つけNIBO」とは・・・
店主さんのラー


これからも「美味しい一杯」に期待してます


「eiji」さんの「美味しい一杯」は・・・
『札幌謹製 屋食ラ~麺』で、
『濃豚つけBUTO』が、自宅でも味わえます!!
(只今、品切れ中です!! 次回入荷時は、お早目に!!)
メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年02月26日
国民食堂
昨夜からの雨


夕方には、晴れた


明日は冷え込むのかな??
今日は、昼前から一気に道が空きました!!
皆様、オリンピック


真央ちゃん惜しくも「銀メダル」でしたが・・・
堂々の「銀メダル」です!! 素晴しいスケーティングに感動しました


キム・ヨナさんの歴代最高得点の、演技は凄いの一言です


氷上の素敵な戦いに賞賛の拍手です!!
2月は日数少ない分、月末はちょっとハード目な日程。
道が空いてて、助かります(笑)
今日は、月一の新琴似用件あり。行くお店は決めてました!!
「国民食堂」さんです!! 1/15以来、6週間振りの訪問。
12:40過ぎの到着。 前客3名、さすがのゆっくりモードです。
何処のお店も今日は、ゆっくりモードだったはず

注文は・・・「正油らーめん」を、チョイス

デフォの麺は「正油」では、初です。程なくしてラー

相変わらず綺麗



スープは・・・鶏出汁の旨さに、絶妙な醤油ダレのバランス!!
優しい味わいの中に、深い旨味感が良い

麺は・・・啜り感の良い、白っぽい中細麺。チュルッとした食感が、
このスープに合ってます

具材も「美味しい一杯」の構成に大活躍です


メンマの食感&味も良い!!
箸で持ち上げようとしたら、崩れる柔らかチャーシューも美味しい~

優しい味わいには、茹で玉子が合いますね
今日も「美味しい一杯」に「感動です!!」
優しさの中にしっかりとした旨味感!! 美味しかった~


バランスの良い「美味しい一杯」です!!
そうそう

『札幌謹製 屋食ラ~麺』に、参加してます!!
今日食した「正油らーめん」が、自宅で食せるチャンスです!!
メニュー&お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2010年02月25日
麺屋 菜々兵衛
昨日より、更に暖かで・・・こりゃ~もう春


このまま順調に、春にはならないと、思ってる方が殆どだと思いますが・・・
今日は『菜々曜日』


かなりハードな日程

バタバタこなし、アスファルト出てる道路にも助けられて、
到着設定時刻の4分1秒29前に到着です


丁度、Pも空いてラッキーです

空いてる小上がりで待機して、カウンターに移動しました。
いつも悩むメニューですが・・・
おー!! 新メニューが有ります!!
研究してたメニューが、いよいよ登場です!! 迷わずチョイス

いつもの素早い動作で、程なくしてラー

これもまた良い顔つきです


熱々のスープ・・・鶏出汁の旨さがいつもより深いし、
アゴ煮干し出汁とのバランスがめちゃめちゃ良い

油の使い方も最高~!! 「自家製葱油」?? これは美味しいです


麺は・・・このスープに合わせて、細目です!! 啜り感&食感も良い
流石の「自家製麺」です!! この麺もかなり良い


いつもの「穂先メンマ」も美味しいし~柔らかチャーシューも旨い

今日の最高に「美味しい一杯」に「感動です!!」
最近のお気に入り「醤油」を、遥かに上回る旨さにビックリです

いや~本当に「美味しい一杯」です!!
幸福感じる一杯に癒されました


期間限定メニューなので・・・是非、お早めにです

メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年02月24日
らー麺屋 しゅん
暖かい一日です。気温も今年最高の5.5℃


明日は雨


女子フィギャアスケート・・・真央ちゃんの完璧な演技、素晴しい!!
惜しくも2位で、ポイント差あるけど・・・フリーも楽しみですね


今日も、広範囲の用件です。行けるお店が沢山あります!!
が・・・水曜日定休のお店、多いのも事実

3週間振りの「Fuji屋」さんかなぁ~って、中央区から移動

エルムトンネルを抜けて、ツイッターでまはろさんの居場所がわかりました(笑)
月曜日のジェントルIさんの速報で気になった・・・
「らー麺屋 しゅん」さんです!! 自分も向かいます(笑) 12/11以来の訪問。
残念ながら、入れ違いでした(汗) お詫びセール??

厨房内の水周り工事で、1週間休んだお詫びとの事。
更に、ライスが無料!! (小~大 選択可能)
サービスてんこ盛りです


前客6名で、ラー

今回も思ったのが・・・ホール係の方の接客が良いです

此処は、ラー

注文は・・・「正油」を、チョイス



程なくしてラー

黒い丼に赤い文字が粋な良い顔つきです


熱々のスープ・・・旭川を感じる、優しい味わい。バランス良いです

ライス


麺は・・・中細で低下水の、啜り感&スープの吸い込みが良い「かとう麺」!!
固めコールも良いかも?? って、前回も思ったのに・・・
スープとの相性は、抜群です


具材構成も、「この一杯に」にベストマッチ

ポリッと食感のメンマ。前回は、薄味と感じたチャーシューも・・・
濃い味で、ライス



今日も「美味しい一杯」に「感謝です!!」
優しい味わいの「旭川系の一杯」は、美味しいです


メニュー&スタンプカードは、続きから・・・ 続きを読む
2010年02月23日
麺屋 菜々兵衛
気持ちの良い晴れ



雪解けも、今日一日でかなり進んだ感じです

ちょっと前の厳寒


今日は、神奈川から大事な方達が来札で・・・
自分が、東京勤務時に担当してた得意先の方達です。
めちゃめちゃお世話になったし、仕事に対する考え方の根底を教えて貰った、
社長です。 今回、十数年振りの再会で本当に嬉しかった



ご同行の奥様、息子さん(現社長)、大親友の部長にも当時は、
大変お世話になりましたm(_ _)m
実は大親友の部長・・・当時、この代理店を担当する事になって初訪問した、
その日が入社日で・・・自分を先輩と間違った経歴の持ち主です(笑)
社会経験ゼロで、右も左も分からなかったのに・・・今は部長で、
頑張ってるのがめっちゃ嬉しいです


しょっちゅう飲み歩いたのも良い思い出です


ビール

そんな方々に「記憶に残る一杯

そうなるとやっぱ『菜々兵衛』さんです!!
恩師ご夫妻に「塩」を、食してもらいたかった


現社長&部長には、「塩」・「醤油」・「鶏白湯 塩」2人で、3杯食べ比べ~!!
同行の後輩I君は、菜々さん2回目で「鶏白湯 塩」を、チョイス。
自分は・・・味比べもして欲しかったので、
「鶏白湯 醤油」を、チョイス

満席で、少々待ちましたが・・・オーダーしてからは早い!!
いつもの素早い動きで、程なくしてラー

(画像は自分のだけですが・・・汗

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・鶏出汁の旨さを感じます

前回より、旨味が弱いかな?? でも、十分美味しいです


麺は・・・流石の「自家製麺」!! 啜り感&食感の良さ、美味しさは格別です


穂先メンマは美味しいし~
2種類のチャーシューもウマウマです


今日も「美味しい一杯」に「感動です!!」
皆様も「美味しい~」!!って、言ってくれて大満足です


神奈川にも、町田にも「美味しい一杯」は、沢山あるけど・・・
「菜々さん」の、「オンリーワンな一杯」は・・・
絶対、「記憶に残る一杯」です!!
メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年02月22日
らーめんの たくみ館
気温は、プラスになったけど・・・風が強くて、体感温度は寒く感じた一日。
道路がビショビショで、洗車




休日明けで、バタバタして・・・出発も遅れ気味

一段落して、何処に行こう??のいつもの悩み

ジェントルIさんの速報が、気になります。
・・・が、13時を過ぎてて、お腹空いてたので、手前のこちらに入店。
「らーめんの たくみ館」さんです!! 6/8以来、8ヶ月半振りの訪問。
今日は無性に「ラーメン


普段は、殆ど食べないけど・・・やたら「ライス


「たくみ館」さんは、ランチタイム(11:00~14:00)小ライスサービスです


しかも、自分的にめっちゃ「ライス


セットメニューも豊富です!!
生活応援!! 〇得サービスラーメン(平日14:00~19:00限定) 正油¥500!!
お得な「本日〇得サービスセット」も、あります!!
セットメニュー注文すると・・・
+¥60で、ギョーザ3個!!→きっとあの方は反応してくれるはず(笑)
注文は・・・過去3回訪問で、いつも「醤油」ですが・・・今回も「醤油」を、チョイス

(手書きのメニューは「正油」だけど・・・印刷メニューは「醤油」です

あっ!! サービスの小ライスもお願いしました


程なくしてラー

良い顔つきです


サービスの小ライス

「小」と言いながら、自分的には「普通」かも??
熱々のスープ・・・旭川を感じる「豚骨醤油」!! この味が、ライスに合う

「48時間じっくり煮込んで更に24時間寝かせた熟成スープ」
旨味感凄く出てるし、醤油ダレとのバランスも良い

麺は・・・拘りの中太縮れ。スープの絡み&吸込みも程好く良い感じです

このスープには「旭川系の麺」がもっと合うのでは??って、思いますが・・・
「The・札幌麺」ほど、モチっと感が無いので意外に相性良いです

素朴な具材も「この一杯」のバランスに貢献してます!!
ポリポリ食感の固めのメンマ
ほうれん草・・・これがまた良い仕事してます!!
濃い味で、肉々しい食感のチャーシュー・・・ライス


しっかり完食&完飲です


今日の「美味しい一杯」に「感謝です!!」
自分的に、ライスが合う一杯は・・・ガッツリ食べたい時に最適な一杯です!!
正直、ラー

メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
タグ :らーめんの たくみ館醤油
2010年02月21日
麺処 まるは
すっきり晴れ上がった一日。



休日行脚は、毎度の出遅れです


そうだ

・・・って、事で向かったのは「麺処 まるは」さん!! 1/24以来、4週間振りの訪問。
14時半を過ぎた時刻に到着。 お店入ると・・・
おー!! 限定が変わってました!!
「中華そば Ver.2005」 これは、めっちゃ気になります!!
迷う事無く、券売機の「限定」を、ポチっと押します


ラー


おー!! めっちゃ良い顔つきです


熱々のスープ・・・魚介が香る煮干しの旨さにビックリです

程好い脂量に、絶妙な醤油ダレの合わせ等・・・凄くバランスが良い

こりゃ~美味しい!! ストライクゾーンど真ん中です


麺は・・・啜り感&食感も良いし、スープとの相性も抜群です


極太メンマも美味しいなぁ~
2種類のチャーシューも旨い!!
ほうれん草が「この一杯」のバランスに、大貢献してます

味付玉子の味付け&半熟度も良いです!!
今日の「美味しい一杯」に「感動です!!」
現在の「中華そば」もめっちゃ美味しくて、大好きですが・・・
「鰹主体」の旨さとは、また違う旨味感にヤラレました!!
限定なのは残念ですが・・・最低でも、1年に1回は食したいです


まるはさんも、「札幌謹製 屋食ラ~麺」参加店です!!
実食記事は→こちら
屋食ラ~麺ショップカード
メニュー、券売機、ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年02月20日
らーめん 疾風 HAYATE
寒さはマシになったけど、結構雪

休日だけど、「オニヒゲ」さん近くに所用ありで、出掛けます

何処で食べよう?? いつもの悩みです

今日は土曜日・・・あっ

「麺のひな詩」さんに決定!!
土曜日は限定メニュー「えびどろ」のみ、しかも50杯限定での営業との事。
「えびどろ」は・・・
『さっぽろ麺くいブログ2』のまつもと由季さん
が、名付け親のメニューです!!
13:45の到着。土曜日専用の「えびどろ」の、暖簾が店内に・・・
残念・・・

人気あるんですね~!! かなりショックです

気を取り直して、何処に行こうかな?? って、考えてたら・・・
目に飛び込む「ラーメン」の、幟!! おー!! 此処も、のぶさんの記事で
気になってた「らーめん 疾風 HAYATE」さんです!!
昨年の12/17オープンした新店です。
6名の前客がラー

注文は・・・やっぱ初訪店では「醤油」です


程なくしてラー

白濁した良い顔つきです


熱々のスープ・・・のぶさん情報では温めとの事でしたが、今日は熱々でした

トロミがあり、醤油ダレが主張するタイプでは、無いです。
ザラっとした舌触りは、魚粉かな?? 魚介が前面ではない旨味系。
麺は・・・中太縮れのThe・札幌タイプ。 食感&スープの絡みが良いです


メンマの食感も良い感じ

柔らかで、濃いめの味のチャーシューが2枚。
煮玉子の半熟加減が良いです

L型カウンターに7席。 4名×4卓のテーブル席。
場所柄、平日のランチタイムは混み合うのかな??
席数多いのが良いですね

P無いのですが、お店向かいにコインパーキングあって・・・
使用を伝えると、100円引きになります

メニュー&お店情報は続きから・・・ 続きを読む
タグ :らーめん 疾風 HAYATE醤油
2010年02月19日
あら焚き豚骨 あらとん
幟が新しくなってます!!
厳しい寒さ


久々のプラス気温で、雪が解けて・・・
排水出来ずで、やたら水が溜まった道路もあった位

今日は、用件の範囲がめっちゃ広くて・・・市内を半周する感じです。
お陰で、行くお店は選び放題ですが(笑)
そろそろ食べたいなぁ~って思った時に居たのが桑園地区。
こりゃ~決まりです!! 「あらとん」さんです!! 1/13以来の訪問。
めっちゃ雪が降る中、自分的には、ゴールデンタイムの到着


ラッキーな事に、残席3です!! やっぱゴールデンタイム

この時期は、観光客少ないのが一番の要因ですが・・・(汗)
注文は・・・「つけ麺・温盛」を、チョイス

今日も、店主さんの「湯切り」が、カッコイイです


おー!! 「よるとん」の告知が有ります!! 明日、明後日です!!
「よるとん限定メニュー」が、めっちゃ気になってます

ラー


いつもの良い顔つきです


熱々のつけダレ・・・粗々しさは控え目だけど、旨味がめっちゃ出てます

使用してる「粗」による物と思われますが・・・こりゃ~美味しい


醤油ダレとのバランスも良いし、やっぱ葱&背脂の使い方が上手い!!
麺は・・・極太で、プリシコの食感が楽しめます

「つけ麺」の、醍醐味は・・・「この麺」って、感じです!!
具材も「美味しい一杯」を、サポートしてます!! 食感の良いメンマ
柔らかチャーシューも旨い!!
麺食後のお楽しみのスープ割り・・・これがまた旨い!! 至福の一時です

今日の「美味しい一杯」に「感謝&感激です!!」
「つけ麺」の、美味しさを教えてくれ「このた一杯」は・・・
札幌の「つけ麺文化」を、加速させた一杯です!!
これからも「美味しい一杯」を、よろしくお願いいたします!!
メニュー(券売機) & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年02月18日
麺屋 菜々兵衛
朝の冷え込み

日中は、そこそこ気温が上がった一日。

今日は『菜々曜日』

・・・が、注文悩むオマケが、もれなく付いてきます

医大近くの用件終了して、一気に川下へ移動

到着設定時刻に、2分9秒41遅れたけど・・・まずまずです(笑)
いつもの悩みですが・・・おー!! 今日は、夜営業限定メニューの
「つけそば」、「かやねトンコツ塩・醤油」が、オーダー可能でした


これは、ラッキーです!! 未食の「かやねトンコツ塩」を、チョイス

「かやねトンコツ醤油」は、12/17提供開始日に食してます。
いつも通りの素早い動きで注文捌く店主さん。
「美味しい一杯」を、期待出来ます


めっちゃ良い顔つきです


熱々のスープ・・・提供開始時より、かなりクリーミーになった感じ

鶏白湯並みの濃度で、旨味が増してます!! こりゃ~ウンマイです


ネーミングを「かやね豚骨白湯」に、変更した方が良い位です!!
麺は・・・「鶏白湯」用の麺を使用。啜り感&食感も素晴しい「自家製麺!!」
「醤油」用の麺も好きだけど・・・この麺も旨い


いつもの「穂先メンマ」は、無いのですが・・・木耳が似合う一杯です!!
当初の「豚の丸煮」から、通常メニューと同じ2種類のチャーシューに
変更されてます。たまたまなのかな??柔らかで美味しいです

今日のロースのチャーシューは、絶品でした

今日も「美味しい一杯」に「感動です!!」
鶏出汁がめっちゃ美味しいお店なのに・・・
「トンコツ」も更に、美味しくなってます!!
こりゃ~ビックリしました


尚且つ、新メニューも研究されてるみたい


*2/20(土) 臨時休業です!!
メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年02月17日
らーめん 侘助
今日も、氷点下二桁の厳しい冷え込み

昨日の雪

この時期が例年、積雪のピークとの事で・・・
これからは少しずつ雪解けも進むみたい

中央区内の用件も一段落して、いつもの悩みです

食したい一杯が閃きました

一気に東区に移動です

1/30以来の訪問です。13時半の到着。
前客5名で、後客も続きます。
おー!! カウンターで、本日定休日の某有名店、店主さんが食してます

こんにちわ~ラー



何やら・・・今日も2杯食したみたい(笑)
注文は・・・食べた~いって思った「坦々麺 wabi style」を、チョイス

1/16振りです。自分的にかなりハマってる一杯です!!
胡麻を擂りながら、ラー


程なくしてラー

いつものめっちゃ良い顔つきです


熱々のスープ・・・鶏白湯&煮干しの旨さに辛さが加わりもう最高

さらりとしたスープですが、餡に包れたそぼろ肉を混ぜると、
程良い濃度に変化して、麺によく絡みます


麺は・・・流石の「自家製麺」!!
啜り感&食感が素晴しいめっちゃ美味しい麺です

今日も「ピッキーナ君」が、威風堂々と真ん中に陣取ってます(笑)
いつも挑んでも、半分が限度でしたが・・・
何せ、齧った時に出る汁が、スープに落ちただけで辛さが増します

でも、今日は完食しました


今日も「美味しい一杯」に「感動です!!」
「美味しい一杯」に「拘る」店主さんのオンリーワンな一杯は、
正に「wabi style」です!! 此処でしか味わえない一杯に
「感謝&感激」です!!
メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年02月16日
らーめん 醤家(ひしおや)
今日も厳しい寒さが続きます


休日だけど所用で旭ヶ丘です。 14時20分に終了でやっとラー


いつもの何処に行こう?? の悩みですが・・・

同行者が先日、車で信号待ちの時(めっちゃ寒い日の夜)に・・・
一台、一台に割引券を配ってたのを貰ったとの事で、
その頑張りを報いたい!! って事で向かったのは、
「らーめん 醤家」さん!! 初訪です。
同行者2名と、14時半の到着。
注文は・・・「しょうゆ」と、「しお」は、「とんこつ」と「とりがら」が、あります


「みそ」は、1種類で、「じゃんめん」って、辛いメニューもあります。
やっぱ初訪は「しょうゆ」です!! 同行者が「とんこつしょうゆ」を、
チョイスしたので、自分は「とりがらしょうゆ」を、チョイス

残る1名は「とりがらしお」に決定!!
程なくしてラー

湯気が立つ一杯は、懐かしさも感じる顔つきです


熱々のスープは・・・鶏出汁が主張しない、醤油ダレで食わすタイプです。
あっさりだけど、コクがあり、飲み易いスープです

麺は・・・中太の縮れで、少し緩めの食感です。
スープとの相性は良いです

柔らか食感のメンマ
トロ~リのチャーシューは、自分にはちょっと濃い味かな~
美味しい半熟煮玉子


同行者の「とりがらしお」
スープのみでしたが・・・かなり、あっさりです!!
同じく「とんこつしょうゆ」
こちらもスープのみでしたが・・・少し甘めだけど、バランスの良いスープです

ぎょうざと、まかないごはんとのセットメニューも充実してます!!
「とりがら」、「とんこつ」を選べるのも嬉しいですね


がっつり食べたい時にはセットメニューで大満足です!!
メニュー& ポイントカード、割引券は続きから・・・ 続きを読む
2010年02月15日
麺や けせらせら
連日の真冬日で、今日も寒い一日。


連休明けでも忙しくない日程。 食したい一杯を求めて、いざ太平へ

向かったのは「麺や けせらせら」さん!! 1/27以来の訪問です。
雪の降る中、13時過ぎの到着。待ちも覚悟でしたが、すんなり着席


いつもの接客、いつものBGM♪に癒されます


注文は・・・食したいと思った「塩らぁめん」をチョイス

鶏白湯の旨味出汁で癒されたい

店主さん&奥さんとの絶妙なコンビネーションでオーダーが捌かれます

程なくしてラー登場です!!
いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・トロミ感のある鶏白湯で、鶏出汁の旨さが凄い

塩梅も良いし、マジ旨い!! 美味しさUPしてます

麺は・・・前回訪問時に、黄色味が淡くなったと思ったのですが・・・
先日の「蜜柑さんの記事」で、おや?? 前と同じになってる??
って、思ったのですが・・・前回が、製麺屋さんのブレで淡い色合いだったみたい

見た目、札幌麺ですが・・・食感は、このスープにも合う様に工夫されてます!!
メンマの食感&味も良いです

いつもビックリなチャーシュー

ボリュームも最高~

煮玉子の、半熟加減はいつも良いし~切り口の綺麗さもいつも通りです


この一杯には・・・「これ」ですね!! 完食&完飲迄、導いてくれます

「けせらせら」さんも・・・
『札幌謹製 屋食ラ~麺』参加店です!!
「つけ麺 塩」の、鶏白湯の旨さを自宅で堪能出来ます!!
「屋食ラ~麺」の、カード出来たんですね


画像クリックで、リンクします

今日の「美味しい一杯」に「感動です!!」
鶏出汁の旨さを引き出す「拘り」に、感銘です!!
これからも「美味しい一杯」を、お願いいたします!!
メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年02月14日
麺処 まるは~札幌謹製 屋食ラ~麺 「背脂みそ」~

詳しくは、画像クリックでTOPページへ・・・
バンクーバーオリンピックも始まり・・・
女子モーグルに釘付けになってしまい、すっかり行脚のタイミングを失って

上村選手の4位は、惜しかった・・・
お腹も空いたし、外出も億劫になったし・・・
こんな時に最適な一杯があります!!
『札幌謹製 屋食ラ~麺』
自宅で、有名店のラー

今日は、1食残ってた「麺処 まるは」さんの「背脂 みそ」を、食します



詳しくは、ラー画像をクリック!!
冷凍された「お店のスープ」が、真空パックに冷凍されてます。
麺も「お店で使用」のが、冷凍になってます。
おいしい作り方の説明も分かり易いですね


上半分
下半分
作り方通りに作ります

湯煎でスープを温めます
今日は、湯煎したスープを小鍋に移して更に過熱してみました。
丼も熱湯で温めておきます!!
麺も茹で上がり、「おすすめ調理法」の刻みネギをトッピングして完成です!!
お店と変わらない良い顔つきです


熱々のスープは・・・お店と全く同じ味にビックリです

背脂もしっかり入ってる!!
麺も・・・お店同様の中太縮れで、スープの絡みも抜群!!
具材にビックリです!! 大ぶりのメンマがそのまま入ってるし、
美味しいチャーシューもそのまんま~

更にビックリなのが・・・もやし&玉葱に、
挽肉もちゃんと入ってる!!
ネギをトッピングしただけで完全に「お店の一杯」が、再現されました!!
今日の「美味しい一杯」に「感謝&感激」です!!
『札幌謹製 屋食ラ~麺』を、実現させた方々にも
「感謝&感激」です!!
大好評も当然と思えます!! 品切れも出始めてるので、
未だの方は、是非お早めの発注を!!
「まるは」さんのショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年02月13日
かあちゃんのラーメン屋 大政
時より晴れ間


先日の『菜々曜日』に、訪問したお店です。
いつも通ってて、気になってた「かあちゃんのラーメン屋」さんです!!
何せ、菜々曜日に通るので・・・中休みで閉まってる事が殆どだし、
基本、連食はしない方なので・・・土・日・祝祭日は、通し営業で、
開いてました

今日なら食せる!! って、事で訪問です


16時過ぎの到着で、前客2名も入店直後でした。
こちらのお店、セルフサービスなのでラー

取りに行くシステムになってます。代金と引き換えとの表示ですが・・・
今日は、後払いでした。
注文は・・・初訪は、やっぱり「正油」を、チョイス

何んと、三味¥500です!!
店内は、カウンターのみの16席。昔ながらのドライブインって感じ。

ラー

親子丼、カツ丼等は無いです(笑)
程なくして、3杯同時に出来上がり、ラー

懐かしさを感じる、良い顔つきです


スープは・・・あっさりだけど、程好い脂量で・・・懐かしい味わいです。
札幌ラーメンの濃口系とは違う「中華そば」風の懐かしい「それ」です。
麺は・・・中太の縮れ麺。緩めの感じにも懐かしさ感じます。
スープの絡みは良いです

具材が懐かしい一杯を引き立ててます


柔らかめのメンマの食感&味も・・・
小ぶりで濃い味のチャーシュー&なるとも・・・
そして麩が、懐かしい一杯を構成してます!!
今日の「懐かしい一杯」に「感謝です!!」
最近の「美味しい一杯」とは、全然異なる一杯だけど・・・
たま~に食べたくなる「懐かしい一杯」です


小腹が空いた時に、さらっと食べ干すって感じが良いです!!
メニュー&お店情報は続きから・・・ 続きを読む
タグ :かあちゃんのラーメン屋 大政正油
2010年02月12日
麺屋 高橋
朝の冷え込み


時より吹雪くし・・・まさに、真冬って感じです

休日前で、バタバタしてます。想定外の用件も入り、予定していたルートを
大幅に変更する事にします。

「麺屋 高橋」さんです!! 1/10以来、1ヵ月振りの訪問。
12時丁度のめっちゃ良い時間帯に到着。店前2台分のPも、
店奥のPもいっぱいです


2名の並びに続きます。後客も次々です。
券売機の場所が、変更になってます

入って直ぐの左側に移動されてます。テーブル席も4名×1卓から、
2名×1卓と、3名×1卓に変更されてます。
注文は・・・悩みましたが


おっ!! こんなポスター出来たんですね


『札幌謹製 屋食ラ~麺』
「高橋」さんは「辛つけ麺」を、購入出来ます!!
遠方で、来店無理な方は・・・お早めの購入をお奨めします!!
着席後、さほど待たずにラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・豚骨と魚介のハーモニー

不思議なのが、一口目は魚介が強く感じるけど・・・二口、三口目には
気にならず、その旨味の虜になります


ダブルスープのバランスがめちゃめちゃ良いです!!
麺は・・・12/6訪問時に、もう少し細い麺で食してみたいって思いましたが、
中細のストレート麺に変更になったみたい

食感&歯応えも良いです

いつもの幅広メンマ!! 横方向に裂けるので食べ易いし、
味付けもバランスを考慮してます!!
トロ~リのチャーシューも美味しい~

今日の「美味しい一杯」に「感動です!!」
豚骨魚介の旨味いっぱいのスープ・・・使用する煮干しに拘りを感じます


「つけ麺」も食べた~い



メニュー(券売機)&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年02月11日
麺屋 菜々兵衛
今日も真冬日で、寒い一日

祝日だけど出勤日

なんてたって今日は『菜々曜日』

休日に川下迄は、中々ハードル高いから(汗)
祝日なので用件も少な目です。シャッター狙いも可能だったけど・・・
10分過ぎの到着で・・・既にカウンター残席2のみ

相変わらずの人気です


注文は・・・平日の夜営業限定メニューの「つけそば」有りましたが・・・
昨日、「オニヒゲ」店主さんが、暫く食してなくてめっちゃ食べたい!!って、
言ってた「醤油」を、代わりに食す事にします(笑)
1/21以来、3週間振りのローテ無視のチョイス

「美味しいお店」の「オーラ」が出てますね~


自分もワクワクしてラー


いつもの素早い動きで、注文捌く店主さん。奥さんのサポートも完璧です!!
そして・・・思ってたより早く、ラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・鶏出汁の旨さと、醤油ダレのバランスが最高です

他のお客さん居なかったら、腰に手を当て店内をスキップしてしまいそう(笑)
麺は・・・この麺は、マジで旨い


流石!! 「拘りの自家製麺」です!!
穂先メンマの旨さも絶品です!! 全体のバランスに大貢献してます!!
最近、肉質が変わったチャーシューですが・・・柔らかで美味しいです!!
バラ肉チャーシューは、箸で持つと崩れる位、柔らかです

今日も「美味しい一杯」に「感動です!!」
常に、お客様の「満足」を、考えてる店主さんの「拘り」に、いつも感心します。
これからも「美味しい一杯」を、期待出来る、安心感も素敵です!!
通常メニューも妥協しない「美味しさ」を、維持しながら、
「新メニュー」の研究も怠らない・・・
これからも目が離せない菜々さんです


・・・って、毎週来てますが(笑)
*2/20(土) 臨時休業です!!
メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年02月10日
オニヒゲロック
真冬日で寒い一日。


幹線道路は、乾燥路面でめっちゃ走り易い

この時期に、この路面って、凄く嬉しい



中央区内の用件で、行くお店が決まりました!!
「オニヒゲロック」さん!! 昼営業は11/18以来、久々の訪問です。
狭い店内ですが、落ち着く空間です


思わず「ハートランド

注文は・・・前回は「オニヒゲしょうゆ」だったので「オニヒゲしお」をチョイス

7/22以来、かなり久々です。
12/22深夜に両方、食べ比べしてますが(笑)
最後のスープはめっちゃ煮干しの味が濃くて美味しかった~

程なくしてラー

いつもの良い顔つきです


煮干しの味わいに癒されるスープです

夜の一杯より、かなりライトですが・・・これはこれでめっちゃ美味しい!!
「しお」なので、出汁の旨さがダイレクトに伝わります!!
このスープには、やっぱ「宮古の麺」です!! 啜り感抜群に良い

拘りの「スープ」には、拘りの「麺」です

メンマがまた旨い!! このメンマでビール飲みたい(笑)
素朴な味のチャーシューが、この一杯にベストマッチ


今日の「美味しい一杯」に「感謝&感激です!!」
優しい味わいの「旨さ」に、癒される一杯です!!
札幌でこの味は・・・他店で味わえないオンリーワンですね

中の魚・・・本物だそうです!!
メニュー&お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2010年02月09日
麺 eiji
冷え込みも無く、朝からプラス気温で、2月とは思えない暖かい一日。

午後からは、寒くなってきたけど・・・

今日は、内勤日。ラー

「そりゃ~eijiさんで濃厚魚介豚骨 醤油ですよ~!!」
はい決定!!(笑) 先週に引き続き、3週連続火曜日訪問です。
実は・・・昨日の速報の、E塚さんの投稿で、「味噌」が復活になったの知って、
めっちゃ気になってました

「味噌」は、未食メニューで・・・変化が分からないのが残念ですが、
先週の「塩」初食で、めっちゃ感動したので「味噌」も、期待度大です


12時半前の良い時間帯に到着で・・・何んと!! 前客2名で、すんなり着席

いつもの空間に、いつも通りに癒されます

悩まず「味噌」をチョイス



程なくしてラー

「eiji」さんらしい、良い顔つきです


熱々のスープ・・・豚骨&魚介のダブルスープの旨味と、味噌ダレとのバランスが、
絶妙です

「旨味系味噌」!! 「eiji魂」感じます


麺は・・・「塩」、「醤油」と同じ中太縮れ麺。スープの絡みが良いです!!
麺も熱々なのが、本当に嬉しいです

見た目の具材は一緒ですが・・・
もやし&キャベツが「味噌」を、主張してます!!
大ぶりメンマの食感&味も良い!!
ボリュームUPのチャーシューも美味しい~
いや~今日の「美味しい一杯」に「感動です!!」
「味噌」食すの少な目な自分ですが・・・
この「旨味系味噌」には、正直驚きです!!

「eiji魂」を感じる「味噌」・・・流石の一言です


次回の注文を、今から悩んでます(汗)
屋食ラ~麺で「濃豚つけBUTO」は、自宅でも味わえます!!
メニュー、券売機、ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年02月08日
ゆりや食堂
先週の厳寒

寒さ和らいで嬉しいけど・・・
道路がグチャグチャで、水撥ね注意しながらの運転です

休日明けでも忙しくない日程・・・不況の風が、吹きまくり??

毎度の何処で食べよう??の悩み

そうだ

「ゆりや食堂」さんに決定!!
気にはなってたけど、場所の特定も確認もして無かったので・・・
未訪のままでした(汗) 実は・・・
今日、来社した取引先の営業の方とラー

「会社近くの食堂(蕎麦屋)のラー

って、言ってから名前が出てこない?? で、自分が「ゆりや食堂」さん??
って、訊いたらやっぱそうでした

15時少し前の到着。
お店の佇まいが、めっちゃ「昭和の趣」です!!
この場所にこんなお店が有ったとは?? って、知らない方が恥ずかしい位、
歴史の有るお店です!!
外観の想像より、広い店内は・・・テーブル席だけで、
自分の記憶の中の「食堂」を、思い出させてくれます。
「蕎麦」、「丼物」のメニューが多いですが・・・やっぱラーメンです


2年位前に値上げしたらしいのですが・・・¥430です!!
続いて来店した方も「ラーメン」の注文だったので、同時にラー

懐かしさも感じる良い顔つきです


スープは・・・懐かしい味わいで、出汁の旨さもさる事ながら、
程好い油加減、節の旨さも感じる美味しいスープ

思わず嬉しくなっちゃいます


麺は・・・しっかりとした中太ストレート。啜り感&食感も良いです

適度にスープを吸う感じも好みです


具材も「この一杯」を、引き立ててます!!
素朴な味のメンマ&チャーシュー
特にチャーシューは、嬉しくなる程の懐かしい味わいです!!
やっぱ「なると」が良いですね~懐かしい!!
今日の「美味しい一杯」に「感動です!!」
札幌ラーメンと、言われるジャンルが出来る前の札幌の「ラーメン」は、
こんな一杯だったと思います。所謂「中華そば」ですが・・・
その味を、出し続けてるのに「感謝&感激」です!!
忘れない一杯になりました!!
そして・・・変わらず出し続けて欲しい一杯です

お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2010年02月07日
麺 hinata屋
気温上がったのは良いけど・・・昨日からの雪


雪掻きで良い運動になったけど・・・
休日行脚はまたまた遅れ気味



1/24にフラレた「hinata屋」さんです!! 12/30以来の訪問。
先日より更に遅い時間の到着だったけど・・・大丈夫でした

前客4名、後客2名が続きます。
注文は・・・「醤油」です。日々、進化している一杯が気になります!!
綺麗



前客2名がラー


いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・出汁と醤油ダレのバランスが良い

優しい味わいになってるけど、一体感が増してます

自分好みの旨味系醤油です

麺は・・・オープン当初は、縮れ麺だったけど・・・12月初旬~変更になった
中太のストレート。啜り感&食感も良いです


具材も全体のバランスに貢献してます!!
生姜味のそぼろ肉が良い味出してます


普通っぽくなった、メンマの食感&味も良いです
チャーシューも柔らかで、前回より薄味で美味しい~
今日の一杯は「安定感を感じる一杯」です!!
この「美味しい一杯」を、この界隈で食せるのは嬉しい事です!!
これからも期待度大のお店です!!
メニュー(券売機)&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年02月06日
ラーメン ぼたん
てんちょさん、後追います(笑)
朝の冷え込みは、またしても氷点下の二桁

少しずつ気温も上がり、夜にかけて更に上がってくみたい

気温上がるのは嬉しいけど・・・めっちゃ雪


明日は、雪掻きで大変そう


休日行脚は、今日も出遅れです(汗) 広東麺が無性に食べたい気分でしたが・・・
2/4オープンの「ぼたん」さんに決定!!
先月、残念ながら閉店した「橘」さん跡の場所です。
カウンターのみの店内配置はそのままですが、綺麗になって
正しく、新店って感じです


味噌しか喰わない同行者と一緒です。
注文は・・・初訪店ではやっぱ「しょうゆ」をチョイス

なにやら「剛麺」なるものがTOPメニューです!!
「剛麺」は・・・B-blogのちゅんさん記事で確認出来ます!!
接客も良く、スタッフ間の声かけも良いです

程なくしてラー

今風の良い顔つきです


葱の盛り方が綺麗です
熱々のスープ・・・濃口系だけど、しょっぱ過ぎず、脂量も程良いです。
出汁と醤油ダレのバランスも良く、無難な味わい

麺は・・・The・札幌の中太縮れで、プリッとした食感と、スープの絡みが良いです。
大きさが不均一のメンマは、味も食感も良いです
柔らかなチャーシューが2枚


同行者の「みそ」
「剛麺」があるだけに、「しょうゆ」も「みそ」も無難にまとめたって感じの一杯です!!
めっちゃ旨い!! と、言うより普通に美味しいって感じです。
ちょっとラーメン食べに行く?? って時に構えず普通に食べて、
普通に美味しいラーメン・・・身近に一軒は欲しいお店です


オープン特典で、「しょうゆ」も「みそ」も¥500でした!!
てんちょさん情報によれば・・・明日(2/7)迄は、¥500みたいです

「剛麺」の人気がどうなるか・・・楽しみです!!
メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年02月05日
らーめん いおり
連日の厳寒です。


体験してもらえるは、嬉しい限りです(汗) 折角の北海道ですから・・・
週末でバタバタ忙しい


こりゃ~早目に食べないと、仕事の区切り考えてたら何時になるやら・・・
今日も「美味しい一杯」で、温まらないと


「味噌」を、食すのが少な目の自分ですが・・・
この寒さで


昼過ぎの良い時間帯に通ったので「いおり」さんに決定!!
9/18以来、随分ご無沙汰でした

残席1のカウンターに着席。おっ!!前客8名、全員ラー


シャッター後に入った光景みたい(笑)直ぐに供されてましたが・・・
注文は・・・迷わず「味噌」をチョイス

自分的に「いおり」さんの「味噌」は、かなりお奨めの一杯です


あっという間に前客のラー


いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・マジ熱いです!! 脂の層が、蓋となり湯気が出ない「それ」です。
舌火傷注意の、この熱さが大好きです


濃口の「純すみ系」の味わいですが、しょっぱ過ぎすバランス良いです

チャーシュー上の生姜を溶かすと、更にさっぱりとした味わいに

熱々のスープに生姜の効果で、身体の中からポッカポカ!!
麺は・・・「The・札幌」の中太縮れの黄色い麺。熱いスープに負けず緩くならない、
食感が良いし、スープもよく絡みます

ラーメンは、やっぱこの麺じゃなきゃ!! って方・・・多いですよね

最近、拘りの美味しいメンマのお店多いけど・・・
記憶の中のメンマって、やっぱりこういうタイプですよね

食感良いし、美味しいです
チャーシューも柔らかで美味しい~

更に、ブロック状のチャーシューも入ってます!!
「The・札幌味噌ラーメン」に、欠かす事の出来ない
もやし&挽肉も良い仕事してます


[いおり」さんも・・・
『札幌謹製 屋食ラ~麺』参加店です!!
この美味しい「味噌」を、自宅で食せるのは嬉しいですね

今日の「美味しい一杯」に「感謝&感激です!!」
お腹も満たされ、身体もポカポカで午後の仕事も頑張れました

ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年02月04日
麺屋 菜々兵衛
昨日に引き続き、厳寒です




氷点下30℃を越えた地区もあったので・・・札幌は、未だマシな方で・・・
陽

やっぱり寒い

どうなに寒かろうが、今日は『菜々曜日』

菜々さんの「美味しい一杯」を、目指して頑張ります

想定外の用件入るも、きっちり時間調整で想定内の時刻に到着(笑)
入替わりのタイミングで、すんなり着席。
夜営業も、好評のようで・・・昼に無理して来店されてた方々が、
夜に訪問される様になって、良い感じの流れになってるみたい


夜営業限定の「トンコツ」メニュー狙いの方も多いみたいです!!
注文は・・・いつも通り悩みましたが


自分に「塩」の、美味しさを教えてくれた一杯です!!
今日は、「鶏白湯 塩」の注文が多い様に思えました。
相変わらずの素早い動きの店主さん、程なくしてラー

いつものめっちゃ良い顔つきです


熱々のスープ・・・いつもの鶏出汁の旨さに癒されます

いや~美味しい!! 深い味わいにニンマリです


麺は・・・このスープには、この麺です!! 流石の「自家製麺!!」
啜り感、食感、味、スープとの相性、どれも最高です


穂先メンマの美味しさも素晴しい~

2種のチャーシューは、崩れる位柔らかで美味しいです!!
葱&柚子の使い方が、「美味しい一杯」に大貢献!!
今日も「美味しい一杯」に「感動です!!」
この「塩」は・・・是非、食して欲しい逸品です!!
「醤油」ばかりの自分に、衝撃が走ったこの味を試して欲しい

何やら、新作も試作中みたい?? めっちゃ楽しみです!!
※2/20(土)は、臨時休業です。
メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年02月03日
豚ソバ Fuji屋
めちゃめちゃ寒い一日。

予報通りの、氷点下二桁の最低気温

しかも、日中も殆ど上がらずで・・・明日も引き続き、厳寒みたい

こんな寒い日は、やっぱ「美味しい一杯



中央区内の用件をこなしながら、何処に行こうか考えます

食したい一杯が閃きます

一気に北区に移動です

向かったのは「豚ソバ Fuji屋」さん!! 1/9以来、25日振りの訪問。
13時少し前の到着で・・・P1台空き&残席2です!! ラッキー


注文は・・・閃いた「豚ソバ 醤油」を、チョイス

ローテでは、「辛化」だけど、前々回の訪問で、美味しさUPを感じた、
熱々のスープで温まりたい

ラー


いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・豚骨と魚介のバランスがめっちゃ良いです

拘りの魚粉配合が、白濁豚骨の旨味を引き立てます!!
思わずニヤリで、蓮華で何回も飲んでしまい、麺にいけません(笑)
麺は・・・中細ストレートの啜り感抜群の麺です

食感も良いし、麺自体の味が美味しい~この麺かなり好きです

具材も「美味しい一杯」のバランスに大貢献してます!!
チャーシューのボリューム、柔らかさ&味も良いです

今日も「美味しい一杯」に「感動です!!」
常に「美味しい一杯」を、探求してる店主さんの拘り感じます!!
日々、他店も食べ歩く研究心(ただのラヲタでは無いです・笑)にも、感心します

そうそう

札幌謹製 屋食ラ~麺に参加してます!!
メニューは「つけソバ」です!! 遠方で来店出来ない方は是非です!!
この旨さは、必食必然です!!
メニュー、券売機、ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年02月02日
麺 eiji
のぶさん後追いの、後追います(笑)
寒い日が続きます。それにしても・・・寒過ぎ

最低気温が、氷点下の二桁に届きそう


昨日から、体調思わしくないので・・・この寒さは身に凍みます

こんな日は「美味しい一杯

「eiji」さんに決定!! 1/26以来の、2週連続火曜日の訪問。
12時台のめっちゃ良い時間帯の訪問で・・・少し待ちましたが、
さほど待たずに着席


昨日は、こめさん来店して、お奨めの「醤油」を、食したそうです

そうそう

『札幌謹製 屋食ラ~麺』
「eiji」さんの「濃豚つけBUTO」、好調な売れ行きです!!
気になる方は、早めの購入が良いみたい


いつも注文、悩むお店です

「醤油」が、最近のお気に入りですが・・・未食の「塩」を、チョイス

相変わらずのお洒落な店内は、大好きな空間です


程なくしてラー

「eiji」さんらしい、良い顔つきです


熱々のスープ・・・豚骨と魚介のバランスが、めっちゃ良いダブルスープ

塩梅も絶妙だし、旨味感がダイレクトに伝わります!!
麺は・・・中太の縮れ麺。食感&歯応え良いし・・・
スープの絡みも良いです


メンマも美味しい~
最近、変更になったチャーシュー・・・ボリュームUPで、美味しさもUP

今日の「美味しい一杯」に「感動です!!」
初食の「塩」でしたが・・・拘りの「出汁」の旨さにヤラレました!!
ベースの旨さが、お気に入りの「醤油」に繋がってるのが分かりました


次回の注文も、また悩んでしまいます(汗)
券売機&メニュー、ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年02月01日
麺や 蘭句
天気は良いけど


2月に入ったし、当り前かぁ~って感じです。
休み明けでも、忙しくないし・・・西区に用件があります。
おー!! これは、未訪店攻略のチャンスです

行きたかった「ななし」さん狙いで、スケジュール組みます(笑)
順調に仕事も片付き・・・一応、SRN札幌ラーメン店覧で確認します。
(携帯用は速報のTOPページから!!)
えっ!! 月曜日が定休日です



ならば・・・此処も気になってた「麺や 蘭句」さんに決定!!
店覧で場所確認して向かいます。ホンマ助かりますね~


住宅街で、住所だけでは見付けづらい立地条件です

13時丁度の到着で、前客2名ですが・・・後客が次々。
客層の広さも感じるし、リピーターの多さも感じます!!
注文は・・・珍しく「お奨めは??」って、聞きましたが・・・「全部」と、店主さん(笑)
「普段、何が多いです??」って聞かれて、「醤油」と、答えると・・・
「じゃ~しょうゆで」って、言ってから・・・「しおが、一番出てますが・・・」
そんなこんなで「しお」を、チョイス

L字カウンターのみの、こじんまりした店内です。
開店して、5年を過ぎてるのに綺麗な店内は居心地良いです

程なくしてラー

チャーシューの大きさにビックリ



熱々のスープ・・・豚骨白湯に、鯛干し他の魚介を合わせたダブルスープ。
あっさりな味わいの中に、深い旨味を感じます

塩梅も程良く、飲みやすいスープです

麺は・・・白っぽい中細麺で、啜り感が良いです

見た目以上にしっかりした歯応えです。
具沢山の一杯で、白髪葱の下にはもやしも入ってます!!
もやし&岩海苔
個人的には、「味噌」以外に、もやしは要らない派ですが・・・この一杯には、
邪魔になってない印象。岩海苔も、要らない派ですが、このスープを
引き立てて、完飲まで導いてるなぁ~って思いました!!
小ぶりだけど、しっかり食感のメンマは美味しいです。
ビックリなのがチャーシュー!! ボリューム&トロットロの柔らかさで旨い

薄味で、出汁の旨さを邪魔してないのも良いです

半熟トロ~リの味玉も美味しい~
全体の「バランスに拘りを感じる一杯!!」
この出汁と、醤油ダレとのバランスも気になりました!!
次回は「しょうゆ」を、食してみたいです


メニュー&お店情報は続きから・・・ 続きを読む