2010年12月31日
麺屋 菜々兵衛
今年もいよいよ大晦日を迎えました!! 一年の締めくくりの日です


穏やかな日が続いて嬉しいです

そうそう


行くお店はず~っと前から決めてました


てか・・・やっぱり~って、言う人が大半かと思いますが(汗)
そうです『麺屋 菜々兵衛』さん!!
昨日は「菜々曜日」なのに来なかったのは、時間的にキツイのもあったけど
今日の〆に取っておいたのでした~


朝から所用で出掛けてたけど・・・シャッター目掛けて急ぎます

乾燥路面ですんなり登場


一番乗り(笑) 少し経って閣下も到着



考えてる事が、一緒だったみたい(笑) 明日、明後日も、もしかしたら・・・(謎)
今年の最初の一杯も、閣下と菜々兵衛さんで食してます。
菜々さんで始まり菜々さんで終わる・・・華麗な〆です


注文は・・・ 先週も一緒だったけど・・・
てか・・・閣下ともブッキングしたけど、「この一杯」に決めてました!!
「醤油」を、チョイス


相変わらずの素早い動きで注文捌きます

先週居なかった奥さんも、今日は元気に定位置で頑張ってます


程なくして閣下の一杯と同時に登場!!
いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・毎度の事ですが、鶏出汁の旨さと醤油ダレの合わせが
絶妙で、う~んと唸りたくなる美味しさ

麺は・・・こちらも毎度素晴らしい「自家製麺」!!
細目なのにしっかり食感に、啜り感も最高~


スープとの相性も完璧です

トレードマークの「穂先メンマ」の美味しさもいつも通り

2種類のチャーシューも納得の旨さです


バラ肉チャーシュー
肩ロースチャーシュー
めっちゃ美味しい一杯は当然の完飲です

今日も「美味しい一杯」に「感動です!!」
今年一年何回も「感動」の「美味しい一杯」を、頂きました!!
来年も「美味しい一杯」を、お願いいたしますm(_ _)m
菜々さんから始まり、菜々で終わったこの一年は・・・
実に充実したラー



来年は、どうかな?? と、思いながら今年一年を振り返ってみます

*1/1・2昼営業です!!
(食材切れ終了の場合あり)
1/3~1/7は、休業です!! 8日~通常営業。
いつも駄ブログを見て頂き感謝&感激ですm(_ _)m
今年一年、本当にありがとうございました!!
来年もよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
メニュー & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年12月30日
麺 eiji
穏やかな年の瀬・・・今年も残すところ、後二日です

限られた時間内での行脚で、行くお店は決めてたけど・・・
本年度最終営業が今日で、営業してるならば・・・
やっぱ来てしまいました

一昨日、年末の挨拶したけど・・・また来ちゃいました(笑)
ノエルさんもまた来てたみたい

今日も同行者2名です。1名が、「麺 eiji」さん未訪で・・・
「濃豚つけBUTO」を、食してみたい!! が、決定の最大の理由だったりします(汗)
あまりする方いませんが、実は「温盛」も対応してくれます


もう1名が「醤油」を、チョイスで自分は「塩」を、チョイス

13時過ぎの到着で、かなりの並びも覚悟でしたが・・・
5名と、少なめでラッキーでした



少々待っての着席ですが、事前に食券を渡してるので・・・
今日も着席後、さほど待たずにラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・今日もめっちゃアッツアツで旨~い

豚骨&魚介のめちゃ旨ダブルスープは、絶妙のバランスです


当然ですがスープそのもの旨みが「醤油」よりダイレクトに伝わります


麺は・・・日々進化の「自家製麺」!! 前回、最高なバランスかと思いましたが・・・
今日は「前々回」の麺に近いタイプで、プッリプリ食感で、
口中で踊る美味しい麺

この麺も、スープに合ってるし・・・甲乙つけ難い嬉しい悩み

それにしても未だ2ヶ月弱なのに・・・恐るべし

具材もいつも通りに「美味しい一杯」を、構成


メンマも美味しいし~♪
当然チャーシューもウマウマ


今日も「美味しい一杯」に「感動です!!」
いつの言うけど・・・「塩」というカテゴリー抜きで味わって欲しい「逸杯」です!!
「醤油」もめちゃ旨ですが、「この一杯」も是非、堪能して欲しい


未だ1年を振り返ってませんが・・・
「麺 eiji」さんで、何回の感動を頂いた事だろうか・・・
来年も、感動を頂きに来たいと思いますm(_ _)m
同行者の「醤油」
美味しさと、麺量180gにも大満足でした


蓮華が止まらない位の「めちゃ旨スープ」

同じく「つけBUTO・大(300g) 温盛
あまりの旨さに驚いてました(笑)
「つけBUTO」は「自家製麺」じゃないけど・・・プリシコの極太麺で
安定感のある「美味しさ」です


*年末年始営業案内
メニュー(券売機) & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年12月29日
麺部屋 綱取物語
正月休みに入っていきなりの降雪

しんしんと降り続ける雪で・・・また除雪でしょう

積もった雪で、道路はガタガタ、ボコボコです

微妙な気温で路面もツルツル


絶対、大渋滞になってたでしょうね・・・
何かとあり、好き勝手な行脚が出来ない年末・・・
今日も同行者2名と、限られた時間での行脚です

行きたいお店はいっぱいあるけど・・・制限があるので・・・
同行者に行きたいお店を聞いて、行ける範囲内で決定です。
決まったお店は「麺部屋 綱取物語」さん!! '09.11.3以来、1年2ヵ月振りです

大通西2丁目で開催された「大つけ麺博」には、6/23訪問しましたが・・・
13時少し前の到着で、テーブル席が空いてました

前客9名で、ほぼ満席状態に。 後客も良い感じで続きます

今日も「創作メン」ありました~

注文は・・・何の打ち合わせもしてなかったけど、同行者がそれぞれ
「醤油」、「味噌」と即答です

一瞬固まりますが「綱取味噌」を、チョイス

ラー


久々ですが、相変わらずの良い顔つきです


熱々のスープ・・・濃い目の味噌味に、多目のスパイスが良い感じで効いて、
見た目ほど、クドク無い飲み易いスープ


脂身も、しつこく無く、旨味に貢献してます

麺は・・・「The・札幌」の中太縮れ麺。 熱々のスープにも負けない
プルシコの食感と、スープの絡みの良さは流石です!! 森住製麺製。
具材も「美味しい一杯」を、構成してます

素朴なメンマも美味しい~♪
煮玉子の半熟加減も良い感じで、めちゃ旨


やっぱ「綱取」さんと言えば、チャーシューですよね~
びっくりの厚さに、焼きも入り味付けも抜群でめっちゃ旨~い


上に生姜も載ってます

今日の「美味しい一杯」に「感激です!!」
脂多目でクドそうな一杯も、絶妙なスパイスの効かせで
さらりと食せる一杯です!!
同行者の「味噌」
同じく「醤油」
札幌醤油進化系の一杯は・・・
濃い口の醤油ダレでキレのある「札幌ブラック」です


*明日は木曜日だけど営業です!!
12/31、1/1のみ休業。1/2~通常営業です!!
メニュー& ショップカードは続きから・・・
続きを読む
2010年12月28日
我流麺舞 飛燕
仕事納めの昼食に「麺 eiji」さんで、予定通りの「美味しい一杯」を食して・・・
無事仕事納めも済んで・・・またしても「美味しい一杯」を、食したい!!
って、事で向かったのは「我流麺舞 飛燕」さん!! 12/21以来、早めの再訪。
最近、メディアにも頻繁に登場で・・・話題のお店です


若い店主さんの「拘りの一杯」が、評判になってます


「鶏白湯」に「拘る」お店で・・・今年の新店&既存店も「注目」の「鶏白湯」!!
やっぱ、「麺屋 菜々兵衛」さん & 「麺や けせらせら」さんが、
一歩も二歩もリードしてますが・・・独自の旨さに挑む
「飛燕」さんの頑張りにも目が離せません


「鶏白湯」の旨さを活かし、独自な組み合わせで更なる旨味の一杯、
「鶏」の旨味を、強調する一杯、「鶏白湯」の旨さを、ストレートに味わえる一杯と、
多彩なバリエーションを、楽しめます


18時半過ぎの到着で・・・同行者1名も一緒です。
注文は・・・正油好きの自分には嬉しい3種類の「正油」が、あります

今日は「鶏白湯」の旨さを、ストレートに味わえる「鶏SOBA 正油」を、チョイス

同行者は、未食の「鰹正油」をチョイス

やっぱ、TV効果があるみたいで・・・今日もかなりな賑わいだったみたい!!
後客2名で、スープ切れ完売でした

いつもの素早い捌きで、程なくしてラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・鶏出汁の旨味凝縮の「鶏白湯」を、ストレートに味わえる

醤油ダレの合わせも良く、旨味いっぱいのスープ


鰹の旨味がコラボの「鰹正油」も奥深い旨さで、めっちゃ旨味いっぱいですが・・・
「鶏白湯」の旨さを味わうなら「鶏SOBA」の方が、良いかも

麺は・・・開店当初より、格段にスープとの相性良くなってる、
中太ストレート麺



「鶏白湯」の旨さを堪能するなら・・・具材もシンプルで十分です


太目のメンマは、しっかり食感で旨い

焼きの入らないチャーシューは・・・肉の旨味も味わえる味付けで、
スープの旨味も邪魔せずめちゃ旨~♪
今日も「美味しい一杯」に「感激です!!」
「鶏白湯」の旨さに拘る一杯!! 確かに旨い


旨さの引き出しも上手いけど、旨さの演出も上手い一杯!!
「鶏白湯」の旨さを堪能出来る一杯に仕上がってます


同行者の「鰹正油」
「鶏白湯」と、「鰹の旨味」の融合に「拘った」一杯!!
奥深い旨さを、味わえる一杯!! 旨さの重奏に酔いしれるかも??
*年末年始営業案内
メニュー & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年12月28日
麺 eiji
昨日に引き続き、穏やかな一日です

天気の様に穏やかで締め括れるか??
そうです、今日は仕事納めで・・・きっちりやり切ったつもりでも、
何かしら用件勃発!! が、有り得るし・・・
やっぱ2件程、用件発生ですが・・・これが好都合で(笑)
12時過ぎの行脚が、シャッター狙い出来ます


お店はかなり前から決めてました!!
仕事納めの一杯は、「麺 eiji」さんの「醤油」って


昨日、一昨日と臨時休業だったので心配してましたが・・・営業で一安心


実は、昨年も仕事納めの一杯を狙ってたけど・・・休業でした

予定通りシャッター前の到着で・・後輩2名と待ち合わすも、
後輩出遅れで・・・4名の後に続きます。
注文は・・・濃厚魚介豚骨&つけBUTOが人気ですが・・・
最近、自分的には「塩」&「醤油」に嵌ってます


前回は、「塩」だったので「醤油」を、チョイス

券売機横に、両替機も増設されてます

今日は、3名体制です



お~!! 何と後客にノエルさん!! 昨日も会ったような・・・(笑)
程なくしてラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・マジでアッツ熱です!! 豚骨&魚介の旨味いっぱいで

抜群のバランスに醤油ダレとの合わせも完璧


めちゃ旨~で、ニンマリしちゃいます


麺は・・・「自家製麺」になって、もう少しで2ヶ月ですが・・・
日々進化をしてますが、今日の麺は最高でした!!
「この麺」は「塩」&「醤油」には、完璧な相性でしょう


な・何と!! 「味噌」には専用麺、濃厚魚介豚骨も違う麺を使用してます

スープとの相性を考えたら当然でしょうが・・・しかし3種類の麺とは・・・
あっ!! 朝ラー

「美味しいスープ」と「美味しい麺」を、味わうには、
素ラーメンでも十分旨いですが・・・更に「美味しい一杯」を、構成してる具材


大ぶりメンマは食感も良く美味しい~♪
柔らかで味わいも良いチャーシューが、2枚


麺量180gと、多目ですが・・・あっという間に完食です

今日も「美味しい一杯」に「感動です!!」
こんなに「美味しい一杯」を、食せて大満足!!
日々進化とは言え・・・今日の一杯は最高にバランスに良い一杯でした


年末に嬉しい衝撃を受けた一杯


来年も「美味しい一杯」を、十分期待出来るお店です!!
年末年始営業案内
メニュー(券売機) & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年12月27日
麺屋 高橋
多忙な中、予定通り「国民食堂」さんで「美味しい一杯」を、食して・・・
道路状況も良く無難に仕事も片付き「美味しい一杯」を、目指します

向かったのは「麺屋 高橋」さん!! 12/7以来の訪問。
18時の夜営業前の到着も・・・都合で18時半~の営業でした

おっ!! 後客にノエルさん!! 良いタイミングの入店です(笑)
注文は・・・どのメニューも美味しくて迷いますが・・・
「つけ麺・中」を、冷盛でチョイス

さほど待たずにラー

九条ねぎになっても良い顔つきです


熱々のつけダレ・・・豚骨&煮干しの旨味いっぱいの濃厚なつけダレ

絶妙なバランス加減


麺は・・・プリシコしっかり食感の全粒粉使用の太麺

口当たり&喉越しが良い、「美味しい麺」


濃厚なつけダレもしっかり絡んで、バッチリな相性


トレードマークの幅広メンマも相変わらずの美味しさ~♪
横に裂ける楽しい食感、味付けも良い

柔らかチャーシューもトロ~リでめちゃ旨~

中の1,5玉の麺はあっという間に完食で・・・
お楽しみのスープ割り!!
これがまためちゃ旨で・・・ねぎも追加で風味も良い

いや~美味し過ぎで即完飲

今日も「美味しい一杯」に「感動です!!」
つけ麺の醍醐味を味わえる一杯!!
奥深い旨味のつけダレに、歯応えの良い太麺


正に「オリジナル」な旨さ!!
洒落た店内は、女性1名の来店も平気だし・・・
ラー



*1月~土日祝日の営業時間が変更になります!!
11:30~20:00で、2時間延長になります!!
年末年始の営業案内
メニュー & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年12月27日
国民食堂
穏やかな一日です

年末モードで多忙スケジュール



用件も多いし、広範囲の日程。食すお店は決めました!!
問題は、何時になるか??予定通りに片付け向かいます

「国民食堂」さん!! 12/10以来の訪問。
今日は注文も決めてました~


昨日のノエルさんの速報で、「限定」登場は知ってましたが・・・
最近は「限定」の辛いメニューばかりだったので、
「国食」さんの繊細な一杯が恋しくて~「正油」を、チョイス

ラー


いつものめっちゃ良い顔つきです


熱々のスープ・・・鶏出汁の旨さがいっぱい

深い旨味!! 正油なの??って、思う位の済んだスープに程好い油加減


麺は・・・チュルッと食感の中細麺。啜り感の良い麺です

スープとの相性も良い「札幌製麺」製。
具材の盛り付け&チョイスも良い


小ぶりだけどしっかり食感のメンマも美味しい~♪
チャーシューも柔らかで、味付けも繊細なスープの邪魔をしない
めちゃ旨チャーシュー

「この「一杯」には、味玉よりお似合いの茹で玉子


美味しいスープを吸った麩が旨~い


今日も「美味しい一杯」に「感動です!!」
あっさりな味わいながら深い旨味の一杯!!
「美味しい一杯」に癒されます

辛いメニューも大人気ですが・・・
「国民食堂」さんを、語るなら・・・「この一杯」を、食してからですね

年末年始営業案内
メニュー & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年12月26日
SRN忘年会 ~市内某所~
厳寒のX'masの夜に熱い忘年会が開催されました


食べて、飲んで、飲んで、楽しい語らいと・・・
時間はあっという間に過ぎる、楽しい会は毎度の事です

新しいメンバーさんも2名増えました


『ゆるくないべさ』の はんかく才蔵さん
『滋賀のやばいじいちゃんin札幌』のyonezakiさん
これからもよろしくお願いしま~す


二次会も盛り上がり・・・ちょいと飲み過ぎました

二日酔いで、10ヶ月振りに麺活休んでしまいました

明日から復活します


タグ :忘年会
2010年12月25日
凡の風
穏やかなクリスマスの日


最高気温が氷点下5℃って・・・

今日は同行者2名で、リクエストのお店に向かいます

「凡の風」さん!! 12/20以来、早めの再訪も本年最後の訪問です。
13時台の到着で・・・さすがに混み合ってます

並び14名の後に続くも、後客も次々で・・・人気振りが窺がえます

先に券売機で購入して待ちます。
注文は・・・「味噌」しか食わない奴と、「醤油・白」がお気に入りの同行者です。
先日、「醤油・黒」を食したので・・・「味噌・赤」を、チョイス

トッピングの「九条ねぎ」も気になってたので、「醤油・白」の同行者に勧めます

休日なので、お子様連れが多いです

子供用の椅子があるので、安心ですね~

少々待っての着席ですが、事前に食券渡してるので着席後、程なくラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・美味しい味噌に程好い辛さが加わりめちゃ旨~

ベースの味噌味が、クセの無い旨味いっぱいなので



辛味がその旨さを際立ててます


麺は・・・味噌には鉄板の中太縮れ麺。プリシコの食感が良い

スープもよく絡むし・・・王道系の麺です!!
具材の盛り付けも、いつも通りの綺麗さ

センスの良さが伝わります

大ぶりのメンマも美味しい~♪
味噌には定番のもやし&挽肉、更に白菜に木耳も入り
「美味しい一杯」を、構成してます


チャーシューは、慣れ親しんだタイプです

柔らかでトロケル旨さです!!
日によってチャーシューを使い分けてるのも楽しみがあって良いですね


同行者の「醤油・白」
トッピングの「九条ねぎ」は、別容器で供されます

投入後はこんな感じ~かなりの量ですね


あっさりながら、深い旨味のスープと葱の美味しさのコラボ!!
こりゃ~めちゃ旨です

同行者の味噌
味噌好きも大満足でした


今日も「美味しい一杯」に「感激です!!」
3味全てが美味しくて「醤油」と「味噌」が2種類


計5種類に大好評の「つけ麺」もラインナップ!!
どのメニューも「美味しい一杯」で・・・オーダー悩むお店です

素敵な店内はラー



移転前から、自分的女性支持率「札幌No.1」でしたが・・・
益々、人気上がりそうです


*年末年始営業案内
メニュー & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年12月24日
らーめん 侘助
クリスマスイブです


午前中は、路面も凍ってなく走り易かったけど・・・
15時位から、冷え込んできて・・・路面も凍り、お約束の渋滞発生

皆様、少しでも早く帰宅したい日なのに・・・毎年恒例です。
やっぱ年の瀬で、めっちゃハードな日程

今日は、食したい一杯が決まってたので・・・一段落付くまでお預けです

何とかこなし「決めてた一杯」を、目指して向かいます

向かったのは「らーめん 侘助」さん!! 12/14以来、十日振りの訪問。
「決めてた一杯」は・・・まぁ~わかる方多数だと思いますが・・・
月一で食さないと、禁断症状の出る一杯!! 「坦々麺 wabi style」


禁断症状もそうですが、顔つきがX'masな色合いだし~♪
絶対食したい!! で、やっとの到着が14時


注文は・・・当然の「坦々麺 wabi style」です!! が・・・まさかの売り切れ

昨日も、この方が早い時間帯で売り切れだったので・・・
今日は大丈夫やろう~って、思ってたのに・・・orz
大佐しっかり食してるし~

気を取り直して(30秒程、固まりましたが・・・)
「塩らーめん」を、チョイス

今日は、一人営業で・・・嵐の後の静けさ的な状態

「坦々麺」が、売れ切れる状況で一人とは・・・かなり大変だったかと

いつもの素早い動きで・・・程なくしてラー

いつもの良い顔つきです


てか・・・折角イブなので、前回の「坦々麺」画像も(笑)
X'masカラーでしょう??
熱々のスープ・・・鶏白湯&煮干しの旨さに癒されます

「醤油」とは、また違った優しさの中に、深い旨味ありです


めちゃ旨~
麺は・・・さすが!! と、いうしかない「自家製麺」!!
「拘り」が伝わる「オンリーワンの逸品」


日々進化を遂げてる麺は、啜り感の良さ、食感の良さ、
そして・・・麺自体の味が「美味しい麺」です

極太メンマの美味しさは・・・ファンも沢山の「逸品」


チャーシューの素朴な味わいもまた旨し

薄味で、スープと合わされて旨さが増す!! この感じが堪らない

柚子が「美味しい一杯」を、更に引き立てます

今日も「美味しい一杯」に「感動です!!」
いつもの美味しさに癒されて・・・ハードな仕事もクリアーです


すっかり嵌ってる「侘さん」で・・・今年は、飛躍的に訪問率UPで


来年もこのまま続きそう(笑)
*年内は29日昼営業で終了です!!
12/30~1/1は、休業です。
1/2・3昼営業のみですが営業です!!
1/4~通常営業です。
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2010年12月23日
かつ平
昼に「菜々兵衛」さんの「美味しい一杯」を、食して・・・
ハードスケジュールも無事に終了で・・・
そうだ!! 祝日って、事は「かつ平」さん、20時迄の営業です


ちょいと気になる一杯を食しに向かいます

9/23以来、3ヶ月振りの訪問。
「気になる一杯」は・・・前回も食した「鉄火麺」です!!
「大辛」を、チョイスしてめっちゃ辛かったのに・・・もう一度食べたい

めっちゃ辛かったから「中辛」にしようかなぁ~?? って、思うも・・・
敗北感を感じるので、「大辛」を、チョイス

手際良い調理で、程なくしてラー

今回も辛そげな、良い顔つきです


熱々のスープ・・・香りが既に辛い(汗) 表面の赤い部分のみ飲んで、
咽そうになります


味噌ベースなんだけど・・・辛さで、味噌味を感じませんが・・・(汗)
辛いばかりじゃなく旨辛ですよ~

麺は・・・中太縮れの札幌麺。辛いスープもよ~く絡みます


思いっきり啜れないのが歯痒いですが・・・
啜ったら多分・・・咽ます

小ぶりだけど美味しいメンマ

スープ表面の赤さが伝わるかと??
団子状の挽肉もにんにくが効いた良い味付けで美味しい

もやし&玉葱の、シャキシャキ感も良い感じ~♪
辛いわ~

で、しっかり完飲!! 残したら負け?? です(笑)
今日も「辛い一杯」に「感謝&感激です!!」
3味にこの「鉄火麺」も¥500です!!
辛いけど辛いばかりじゃない「旨辛な一杯」!!
刺激が欲しい時に最適な一杯かと!!
メニュー& お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2010年12月23日
麺屋 菜々兵衛
思ってたよりは、大荒れではなかったけど・・・湿った雪が


当然、気温は高めなので道路はベチャベチャ

凍結路面よりは全然マシですが~

祝日だけど、出勤日。しかもハードスケジュール

天気も良くないし憂鬱です・・・が、本日『菜々曜日』!!
「美味しい一杯」を、目指して頑張ります

ちょいと遅れ気味の到着。さすがに祝日で、 5名の並びに続きます。
まぁ~普段と変わらないか(笑) さほど待たずに着席も、いつも通り

注文は・・・いつも悩みますが、今日は大好きな「醤油」を、チョイス

ちゃちゃっと、食して仕事に戻らないと・・・何せハードスケジュール

相変わらず早めにラー

いつもと違う盛り付けですが、良い顔つきです


熱々のスープ・・・鶏出汁の旨さに醤油ダレの合わせも完璧

いや~めちゃ旨です


麺は・・・さすがの「自家製麺」!! 食感も良いし、麺自体の旨味も素晴らしい


当然ですが、スープとの相性も良いです!!
穂先メンマの味わいもいつも通り


2種類のチャーシューの味比べも楽しい~♪
柔らかでめちゃ旨です


今日も「美味しい一杯」に「感動です!!」
鶏出汁の旨味いっぱいの「美味しい一杯」に大満足!!
本当に「美味しい一杯」です


何食しても美味しい菜々さんで、どんどんファンが増える一方ですね

自分も何人にお奨めしたか・・・その方々が、必ず言うのが
「美味しかった~!!」ですから~♪
未だの方は是非です

*12/24は休業です!!
*年末年始の12/30・31、1/1・2
昼営業のみ営業します!!
食材切れで早仕舞いの場合あり・・・
*1/3~7は、休業です!! 8日~通常営業です。
メニュー & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年12月22日
餃子と麺 いせのじょう
お昼に「煮干らぁめん なかじま」さんで「美味しい一杯」を食して・・・
順調に用件も捗ります


さほど忙しく無いとはいえ、体調崩しては年末を乗り越えれません!!
風邪予防の一杯が閃きます


「餃子と麺 いせのじょう」さん!! 12/2以来の訪問。
15時半頃の、昼営業終了ギリギリの到着

注文は・・・冒頭の画像で「辛口白菜ラーメン」と、思うでしょうが・・・
前回、撮れなかったのと「裏メニュー」??の「にんにく油」を、紹介したかったので

風邪予防の一杯が狙いなので・・・「しょうがラーメン」を、チョイス

「にんにく油」も気になったけど・・・「生姜」と喧嘩しないかな??
って、事でパスしたけど・・・きっと大丈夫でしょうね

程なくしてラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・あっさりながら深い旨味

ゴマと生姜が更に「美味しさ」Upに貢献してます


麺は・・・中細ストレートの、低加水麺。札幌では珍しい「藤原製麺製」
絶妙な食感に、スープを吸った後の味わいの変化も嬉しい麺です


素朴な一杯にベストチョイスな具材

都度、摩り下ろす「生姜」が「美味しい一杯」を、演出


小ぶりながらしっかり食感のメンマも美味しい~♪
噛めば噛むほど肉の旨味を味わえるチャーシュー・・・
これがまた旨い!!
美味しいスープを吸った麩が・・・堪らん美味しさです


2杯目でも、当然完飲です

今日も「美味しい一杯」に「感動です!!」
あっさりながら深い旨味を味わえる一杯!!
未だ若い店主さんなのに・・・お店の佇まい&ラー

歴史を感じさせる凄い「演出」が、あります!!
いや~ゆっくりビール&餃子で、〆にラー

そんな「素晴らしいお店」です


*12/23は16時迄の営業です。
12/30は、15時迄
12/31~1/3は、休業です。1/4~通常営業
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2010年12月22日
煮干らぁめん なかじま
日中は、穏やかだったけど・・・夕方から雪


暗くなるのがめっちゃ早い

年の瀬なのに、さほど忙しくも無い・・・困ったもんです

余裕の日程で、行脚スケジュールはバッチリです


今日は、行くお店決めてました!! メルマガで事前に情報入手してました~

向かったのは「煮干らぁめん なかじま」さん!! 12/1以来、3週間振りの訪問。
何と!! 冬至なので、柚子が入る「冬至仕様」の一杯を、提供との事


こりゃ~味わってみたいのは、当然です

12時前の到着も、混んでるだろうなぁ~って、思ったけど・・・
前客1名で、ラッキーでした


注文は・・・「限定らぁあめん」を、券売機でチョイスします。
「こいにぼ」を、「しょうゆ」でと、告げます

未だ試作の段階だけど、更に「濃い目」の一杯を研究中らしいです!!
こりゃ~ニボラーにとっては朗報ですね


程なくしてラー

いつもの良い顔つきに「プラスα」が、加わりめっちゃ良い顔つきです


熱々のスープ・・・煮干しの香り&味わいに癒されます

「こいにぼ」で、煮干し出汁の旨さが更に濃い目でめちゃ旨です


旨味が濃くなっても「エグミ」が、出ないのが凄い!!
麺は・・・中太の手もみが入る「美味しい麺」

スープとの相性も良いです


シンプルな具材構成も「この一杯」にバッチリ合ってます!!
冬至仕様の「柚子」が、チャーシュー上にクロスで乗ってます


見た目の綺麗さ以上に、味わいに貢献してます

変更になったメンマは、食感が更に良くなりめちゃ旨です

いつも言いますが・・・このチャーシューの旨さは凄い!!
柔らかさ&味付けの良さが最高の「逸品」

今日も「美味しい一杯」に「感動です!!」
煮干し出汁の「美味しい一杯」に、心も身体も温まります

「柚子」の風味が、美味しさをより一層引き立ててます!!
好評に付き、少しの間提供してくれるかも?? です。
*年末年始の営業案内
メニュー(券売機) & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年12月21日
我流麺舞 飛燕
朝から皆既月食の話しで盛り上がります

すっきり晴れ



火曜日は「麺 eiji」さん率、高いのですが・・・第3火曜日は定休日です。
何処に行こうか?? 後輩2名と向かったのは、
「我流麺舞 飛燕」さん!! 12/11以来、十日振りの訪問。
後輩が「飛燕」さんの「鶏パイ正油つけ麺」が、大好きで決定


12時台の到着で、前客多数で賑わってます

後客も続きます。お~!! その中にこちらの方が、初訪です!! こんにちわ~


注文は・・・ちょいと悩みましたが・・・

「鰹正油らーめん」を、チョイス

通常の「正油」は、3/23以来と久々

しかも、「鰹正油」のネーミングになってからは初めてのオーダー

ラー


良い顔つきです


熱々のスープ・・・鶏の旨味凝縮の白湯スープと、鰹の絶妙なハーモニー

荒削りの鰹節で・・・食べ進める内に味わいが変化します


鶏のみの旨さなら「鶏正油」、鶏白湯出汁を味わうなら「鶏SOBA正油」をで・・・
3種類の「正油」から、チョイス可能

麺は・・・中太ストレート。啜り感抜群の麺は、より一層相性良くなってます


初期の頃とは随分変わったなぁ~

具材のチョイスにも拘り感じます


盛り付けも綺麗

食感の良いメンマには、焼きも入ります

メニューによって炙るチャーシューも、柔らかで美味しい~

今日の「美味しい一杯」に「感激です!!」
鶏白湯&鰹の深い旨味の一杯!!
鶏白湯のストレートな旨さを味わうなら「鶏SOBA」が、お奨めですが・・・
鶏出汁と鰹のハーモニーを楽しむ「この一杯」も美味しい


次回の注文マジ悩みます

メニュー & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年12月20日
凡の風
季節外れの雨


小路は、グチャグチャです


休日明けで、しかも師走なのにハードスケジュールでも無く、
余裕やんって、思ってたけど・・・遠方の用件勃発

今日は、あの店で年末の挨拶って、決めてたのに・・・
ルート的に、14時半位になるだろうし・・・お腹空いてたので、
早々に諦め早目の一杯に変更

12/4移転オープン以来の「凡の風」さん!!
12時かなり前の到着(笑) 確実に「美味しい一杯」を食して頑張ろう作戦


空いてるカウンターに着席しようとしたら・・・
券売機で食券を・・・って、スタッフさんに言われて気付きます

やっちゃいました(汗)
注文は・・・どのメニューも確実に「美味しい一杯」で、悩みますが・・・

「醤油・黒」を、チョイス

キレのある一杯は、札幌醤油好きには堪らない一杯です


店主さんのセンスが光る

いや~センスと言えば・・・
店外&店内もラー



この雰囲気で食す一杯は、格別ですね

程なくしてラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・見た目の黒さからは、創造出来ない旨味

焦がし玉葱の風味も良く、絶妙な塩梅で飲みやすい


麺は・・・縮れが控えめの、啜り感良い麺。プリシコの食感は、
熱々のスープにも負けません

具材のチョイス、盛り付けも綺麗


メンマも美味しいし~♪
素朴になったチャーシューは、めっちゃ美味しい~

自分的には、以前のタイプより断然好みです


味たまの、味わい&半熟度も最高~

当然の完飲です

今日の「美味しい一杯」に「感激です!!」
どのメニューも美味しくて、注文悩みますが・・・
それが「嬉しい悩み」のお店です


素敵な店内で食す「美味しい一杯」は・・・「格別な一杯」!!
次回は何を食べようかな??
オブジェ風のメニューも素敵

今日もTVの収録で・・・えっ!! 土曜日13時~の「あの番組」

放送後、めっちゃ混むのは確実ですね

*年末年始の営業案内
お~!! 1/2・3営業です!!(16時迄)
メニュー & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年12月19日
札幌豚骨ラーメン 常 JOE
雪も降らずに穏やかな一日


何やら明日は、雨



休日行脚は毎度の遅め~



「札幌豚骨ラーメン 常 JOE」さん!! 9/20以来、3ヵ月振りの訪問。
な・何と1年前にも来てました(笑) そろそろ年末モード??
14時少し前の到着。前客多数で、賑わってます


相変わらず¥500での提供です!!
トッピング無料も健在で・・・スープ選べるのも嬉しい


好みの一杯を探すのも良し、体調で変えるも良しです

注文は・・・久々の「豚骨スープで味噌」に「背脂&マー油」トッピングを、チョイス

すると、店主さん「新メニュー」があるとの事!!
おー!! 見逃してました

追加裏メニュー『焼みそラーメン』 *混雑時不可
作って頂けるとの事で、お願いしました~


このメニューも通常と同じく¥500での提供です!!
凄いな~と、思います!! 更に凄いのが、お子様連れの方に嬉しい情報!!
¥100の大盛増し料金で、小丼にお子様ラーメンを提供してくれます


普通だったら、大盛を頼んで小丼に分けて上げますよね・・・
それはそれで、親の愛情が伝わるから良いのですが、
お子様的には、自分専用のラー

子供の頃の記憶って、残るものですから・・・
初めて、自分専用のラーメンを食べた記憶って・・・
きっと良い思い出になるでしょう


ラー


とてもワンコインとは思えない、良い顔つきです


熱々のスープ・・・焦がし味噌が香ばしい濃厚な味噌です

焦がしニンニク&焦がし背脂も濃厚な味わいに貢献してます


濃い口味噌が好きな方には、堪らん一杯でしょう

麺は・・・The・札幌の中太縮れ麺。 王道の味わいは「森住製麺製」!!
具材チョイスも「札幌味噌」系です

四角いメンマは特徴的です!! 2種類のチャーシューも柔らかで美味しい~♪
チャーシュー上には・・・「味噌」には流行してる生姜も乗ってます

もやし&玉葱もシャッキシャキで良い食感

木耳も入ってて・・・ワンコインなのに具材も豊富


今日の「美味しい一杯」に「感謝&感激です!!」
ワンコインとは思えない充実さに、チョイスの楽しさも・・・
常にお客様の満足を考えてる店主さんには、頭が下がりますm(_ _)m
手間の掛かる「新メニュー」も提供してくれて嬉しいです


小上がりは無いけど、テーブル席が2卓あるので・・・
お子様連れで、是非行って欲しいお店です!!
メニュー(券売機) & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年12月18日
麺処 まるは
寒さに追い討ちをかける様な積雪

明け方に一気に降ったのか、除雪も入らずで・・・
幹線道路もボコボコ


休日で良かった~って、思います。絶対、渋滞だったわ~

いつもの休日よりは、早目に起きて・・・雪掻きを済ませて行脚開始です

向かったのは「麺処 まるは」さん!! 11/14以来の訪問。
14時近くの、休日行脚定時刻の到着。 2名の並びに続きますが・・・
直ぐに空いて着席出来ました~


そうそう

店の横2台の他にも、2台分のPあります


注文は・・・限定ラーメン「肉つけめん」も気になったけど、
大好きな「中華そば しょうゆ」を、チョイス

実は、今日の一杯は特別な一杯で・・・本年400杯目です!!
区切りの一杯は「確実に美味しい一杯」にしたかった~


ラー


いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・鰹が香るめちゃ旨トリプルスープ

旨味凝縮の3つのスープは、これまた絶妙なバランスで合わされてます


麺は・・・中細ストレート。前回より、更に食感良くなってます

啜り感の良さは当然ですが、熱いスープに負けない食感で美味しい麺です


具材のチョイスも良いですね~♪
メンマ好きも大絶賛の極太メンマ!!
味付けの良さと、絶妙な食感を楽しめる逸品


2種類のチャーシューも柔らかで美味しい~

バラ肉チャーシューに
肉の旨味の味わいに拘った「低温調理法」による、モモ肉チャーシュー

噛めば噛むほど、肉の旨さを堪能できます

柔らかさと味付けの良さがなせる業です

ほんのりピンクで生?? って、思うかもですが・・・大丈夫です


このチャーシューでビール飲んだら旨いだろうなぁ~

今日の「美味しい一杯」に「感動です!!」
大好きな旨味系醤油の「中華そば」!!
あっさりな様で、深い味わいの一杯に大満足


『札幌謹製 屋食ラ~麺』で、
お店では提供してないメニューを食せるチャンス!!
ネット限定メニューなので・・・お店では食せない「美味しい一杯」です!!
いつも「限定ラーメン」でも、楽しませてもらってますが・・・
ビックリの「美味しい一杯」を、期待出来そう~


メニュー & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年12月17日
麺 eiji
朝の冷え込みは厳しいけど・・・日中の寒さは、少しマシな一日

身体が慣れてきただけかも??
週末で、何かと忙しい


一段落してからだったら、何時になるか?? こりゃ~早々に食さないと

早速、向かったのは「麺 eiji」さん!! 12/3以来、2週間振りの訪問。
最近、2週間に1度がローテになってるけど・・・
本当はもっと短いスパンで、訪問したいお店です


12時ちょい過ぎの到着で・・・3名の並びに続きます。
後客も次々で・・・もう少し遅かったら諦めモードでした

おっ!! 後客に体調万全じゃないえぁさんです



今日からラー

注文は・・・実は、12/14に食べようと誓ってた一杯がありまして・・・
臨時休業で食せ無かった一杯・・・「塩」を、チョイス

少々待っての着席も、事前に食券渡してるので・・・
素早い動き&絶妙のコンビネーションで、次々捌くので程なくしてラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・ホンマに熱々でウマウマです

豚骨&魚介の素晴らしいハーモニー&美味しさにヤラレます


めちゃめちゃ美味しい~♪
麺は・・・日々進化の「自家製麺」!!
プリッとした、加水率高目の麺は・・・手もみが入り
程好い縮れ感に、食感が楽しい美味しい麺です


具材のチョイスも考え尽くされた一杯!!
スープ、麺、具材・・・トータルで「美味しい一杯」を、構成


メンマの食感&味わいも良い~♪
美味しいのは当然のチャーシューは、ボリュームも良い

今日も「美味しい一杯」に「感動です!!」
ラーメン行脚!! してなかったら・・・きっと「塩」は、食べて無いだろうな~
って、思うと・・・してて良かったと思わせる「美味しい一杯」
「塩」というカテゴリーに囚われずに、是非食して欲しい逸杯です


*年末年始営業案内!!
な・何と!! 1/2,3,4昼営業のみですが営業です!!
メニュー(券売機) & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年12月16日
麺屋 菜々兵衛
厳しい寒さで・・・昨晩からめっちゃ寒い


寒いを連呼しても、暖かくなる訳じゃないけど・・・言ってしまいます(汗)
ご存知、本日『菜々曜日』!! 当然の菜々シフトの日程

完璧過ぎて・・・早目の到着(笑)
Pも空いてるし、余裕の着席も・・・後客次々です

12時前でこれだから、12時台は嵐の様な忙しさでしょう

いつも悩む注文ですが・・・今日は、「塩」の気分でした

しかも先週同様、大盛をチョイス

今日も、大盛チョイスの方、多かったです

普段、大盛チョイスしない自分ですが・・・(スープと麺の配分で)
「麺自体」が「美味しい」ので、菜々さんでは大盛も可です


いつもの素早い動き&コンビネーションも完璧


程なくしてラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・鶏出汁の旨さにニンマリ

優しい味わいだけど旨味いっぱい


めっちゃ美味しい~♪
麺は・・・大盛チョイスしたくなる「美味しい麺」!!
啜り感の良さ&細麺なのにしっかり食感


The・札幌の縮れ麺に慣れ親しんだ方も、
この麺の美味しさは理解して頂けるかと??
流石の「自家製麺」は、めちゃ旨

トレードマークの「穂先メンマ」は・・・
スープの邪魔をしない味付けで、食感も良く美味しい~

2種類のチャーシューもいつもの美味しさ!!
ホロ~リの肩ロース&トロ~リのバラ肉、どちらもウマウマです


柚子の味わいが・・・「美味しい一杯」を、引き立てます!!
今日も「美味しい一杯」に「感動です!!」
「塩ラーメン」のカテゴリーだけで判断してほしくない一杯!!
以前の自分もそうでしたが・・・「塩ラーメン」は、食さない方にも
是非、味わって欲しい一杯です


*年末年始の12/30・31、1/1・2
昼営業のみ営業します!!
食材切れで早仕舞いの場合あり・・・
*1/3~7は、休業です!! 8日~通常営業です。
メニュー & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年12月15日
銀座こんぱる
いよいよ冬到来って、感じで・・・めっちゃ寒い一日。
札幌市内も場所によっては、かなりの積雪


明日は、最低気温が氷点下2桁近く迄、冷え込むみたい

てか、既にめっちゃ冷えてきてる

今日も、新店オープンを知らせる矢文が届きます!!
手稲前田か・・・絶対無理

それより気になってるお店があります

先日のokbigさんの速報で気になってたところに・・・
ちゃりころさんの訪問記事!!


かる~く用件済ませて、さっさと向かいます。
ツルツル路面で、仕事捗らないし・・・こんな時は、早ラー

何やら二毛作のお店で・・・夜は炭火七厘焼のお店が、
ランチタイムにラー

既に、3週間経ってるとの事で・・・ノーマークでした(汗)
更に気になるのが、鶏白湯が売りらしいのです!!
今年の新店もそうですが・・・鶏白湯が流行ってますね~♪
ホンマに早目の到着で・・・11時半頃(笑)
早速注文ですが・・・「鶏白湯スープのつけ麺」を、前面に打ち出してますが、
鶏白湯麺もあります


迷うこと無く「鶏白湯麺 醤油」を、チョイス

手際良い調理で、程なくしてラー

和風丼の良い顔つきです


熱々のスープ・・・あっさり系、鶏白湯ですが・・・深い味わい

旨味が十分出てます


醤油ダレにも拘り感じますが、自分にはちょっと甘めかな??
麺は・・・The・札幌の黄色い縮れ麺。中細なので、麺勝ち過ぎ感は無いけど、
スープとの相性考えたら、低加水のストレート麺の方が合いそう。
麺自体は美味しいので、札幌ラーメンに慣れ親しんでる方なら、
全然違和感無く、普通に美味しい麺です


具材のチョイスにも拘り感じます!!
メンマは多めです

鶏肉チャーシューのチョイスに「拘り」一番感じますね


厚みもあって美味しい~

玉子の半熟度合いも良く美味しいです

あっさりだけど「深い旨味の一杯!!」
丁寧な仕事が伝わる一杯に癒されます

やっぱ看板メニューの「つけ麺」も気になります


Refineに掲載されてます!! ¥100引きチケットも付いてます

携帯クーポンも利用可能'11.1末日迄
メニュー & サービス券付広告は続きから・・・ 続きを読む
2010年12月14日
らーめん 侘助
12月なのに、雨交じり

どうやらこの暖かさも今日迄で・・・明日から一気に冬将軍到来みたい

何かと忙しくなる時期なので、荒天は勘弁して欲しいなぁ

今日は、行くお店かなり前から決めてたけど・・・臨時休業

事前にわかってたので助かりましたが

食す場所に制約ある日だけど、ちょいと用事があり出掛ける事に。
そのまま行脚しようという魂胆です


後輩2名を引き連れて向かったのは
「らーめん 侘助」さん!! 12/1以来の訪問。
Twitterのやり取りで・・・こちらと、そのラー友が釣れました(笑)
こちらの方は、時間合わずで残念でした~
12時ちょい過ぎに到着。さすがに混み合う時間帯

3名の並びに続きます。
注文は・・・まだ「坦々麺」の中毒症状出て無いので、
「醤油らーめん」を、チョイス

後輩2名は、それぞれ未食の「坦々麺wabi style」と「塩らーめん」を、チョイス。
少々待っての着席ですが、事前にオーダーしてるので
着席後、程なくしてラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・鶏白湯&煮干しの旨さ凝縮のスープ

いつも通りの美味しさに癒されます


あまりの旨さに蓮華が止まらず、麺にいけない(汗)
麺は・・・流石の「自家製麺」!! 啜り感&食感の良いストレート麺

当然、スープのとの相性もバッチリの「オンリーワン」な美味しさ


極太メンマの食感、味わい&素朴ながらめちゃ旨なチャーシューが、
「美味しい一杯」を、構成してます!!
今日も「美味しい一杯」に「感動です!!」
鶏白湯&煮干しの旨味のコラボに大満足!!
麺も益々進化で、めちゃ旨~♪
後輩2名も、大満足でした


な・何とヒゲさん&ラー友は・・・
「塩らーめん」食して「坦々麺」も連食だったみたい

メニュー& ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年12月13日
豚ソバ Fuji屋
暖簾の出し方に『女性』の気遣いを感じます


薄っすら積雪


プラスの気温で、幹線道路は融けて走り易いです

今日は何処に行こうか?? と、言うより行きたいお店がありました!!
用件片付き次第移動なので・・・何時になるやらです。
順調に終了して、お店目指します

「豚ソバ Fuji屋」さん!! 11/15以来、ほぼ1ヵ月振りの訪問。
13時少し前の到着。Pも空いてます


おや

こんな日もあるのか?? って、感じで・・・
焦らずのんびり食せるのが嬉しいかも


でも・・・後客にこの方で、一気に賑やかになりましたが(笑)
注文は・・・此方も悩むお店なのですが・・・ちょっと悩んで、
「つけソバ 醤油・大盛」を、チョイス

今日は「あつもり」を、選択。 3/1の辛化以来の「あつもり」チョイス

ラー


つけダレの盛り付け変更になってますが、これもまた良い顔つきです


熱々のつけダレ・・・豚骨&煮干の素晴らしいハーモニー

旨味いっぱいのスープに背脂の旨味も加わります


麺は・・・「あつもり」専用麺!! 「ひやもり」用より、太めでプリシコ食感

つけ麺の醍醐味を味わう系ですが、自分的には「ひやもり」麺の方が好みかな??
キャベツの食感も楽しいし、味わいリセットにも貢献

木耳のコリコリ食感も良いアクセントで、「美味しい一杯」を、引き立ててます


トレードマークの厚いチャーシューは、2分割にされ、
葱の台座になり「華やかさ」を、演出してます


更に、ブロック状のチャーシューも入ってます

つけ麺の醍醐味を堪能して、もう一つのお楽しみ~

割りスープは、小ポットでの提供で・・・
好みの量を投入で、味の濃さを調整します!!
てか・・・この割スープがめちゃ旨で、ほんのり柚子風味がこれまた良い


旨味いっぱいのつけダレに旨い割スープで・・・
ウマウマダブルで即完飲!! もっと飲みたい位(笑)
今日の「美味しい一杯」に「感激です!!」
ラーメン大好き店主さんの作る一杯は、
いつもめっちゃ「美味しい一杯」です!!
この「美味しい一杯」を、自宅で食せるチャンス!!
『札幌謹製 屋食ラ~麺』で、
「豚ソバ Fuji屋」さんの「美味しさ」が、そのまま自宅に届きます


「つけソバ 醤油」・「つけソバ 辛化」のチョイスが可能です!!
明日の定休日も、行脚計画してました(爆)
てか・・・明日、自分が予定してたお店が臨時休業

何処に行こうかな??

メニュー & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年12月12日
麺 風棶堂(ふうらいどう)
昨日が、暖かだったので・・・寒さが身に沁みる

日中も雪


出来るだけ外出したくない路面状況です

休日にしては早目の出発

今日は、行くお店決めてました

同行者1名。未訪のお店に行きたいとの事で決定!! 向かったのは
「麺 風棶堂(ふうらいどう)」さん!! オープン日、11/20以来の訪問。
風棶堂さんの「棶」は、携帯だと文字化けしちゃうと思いますが・・・「木」に「來」です。
11時半前の到着で、カウンター席埋まってるし、後客も良い感じで続きます。
既に、地元に馴染んでるって感じ


注文は・・・「つけ麺」も気になったけど、熱々の一杯が恋しくて・・・
初訪時と同じ「中華そば(醤油)」を、チョイス

同行者は「中華そば(塩味)」なので、味見させてもらう魂胆です(笑)
中華そば(醤油)は、裏メニューじゃなくなってます(笑)
ラー


前回同様の良い顔つきです


熱々のスープ・・・旭川系の味わいですが、程好い魚介感で美味しい

スープだけならしょっぱく感じるかもですが、麺を啜れば丁度良いです


麺は・・・啜り感の良いストレート麺。旭川系のそれとは違い、
多少加水率高めです。スープとの相性も悪くないです


具材のチョイスも「この一杯」に合ってます


小ぶりだけどしっかり食感のメンマ~♪
小さめだけど、枚数多いチャーシューの懐かしい味わいも嬉しい

なるとが似合う一杯です


俵おにぎりと漬物が付きます

自分的に「ライス」食べたくなる味わいなので、嬉しい


同行者の「中華そば(塩味)」
見た目、白濁していてこってりかな?? と、思うかもですが・・・
あっさりで、塩分も控え目なのでとっても飲みやすいスープです!!
今日の「美味しい一杯」に「感謝です!!」
店主さんが考える「中華そば」を、形にした一杯は・・・
どこか懐かしさも感じる優しさの中に、深い旨味を融合させた一杯です


また食べたくなる味わいが良いですね~

*12/13(月)は、休業です!!
メニュー & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年12月11日
我流麺舞 飛燕
12月なのに雨


ドカ雪


土曜日だけど出勤日。 余裕の日程で・・・お店選び放題で、余計悩む

新店ラッシュで気になってたけど・・・
Twitterで、えぁさんが暇?? なのを、確認(笑) 久々に、ご一緒したい!!
ちょっとしたやり取りでお店決定


向かったのは「我流麺舞 飛燕」さん!! 夕刻に一度来てますが、
ランチラー

流石に土曜日の12時台・・・混み合ってますが、
ラッキーな事に小上がりが空いてます

何と、えぁさん初訪で・・・注文悩みますが、3味の正油の味比べも兼ねて、
自分は、勝手にメニュー落ちしたと勘違いした「鶏正油」を、チョイス

えぁさんは「鰹正油」、みーたんは「鶏SOBA正油」を、それぞれチョイス

絶妙のコンビネーションで、次々注文捌きます


ラー


良い顔つきです


熱々のスープ・・・鶏の旨味凝縮の白湯スープ

あっさり系の白湯スープに多目の鶏油がベストマッチ


鶏油も良い感じに変更になって・・・以前の様に、生姜を効かせなくてもいいので、
より一層、「鶏の旨味」を、堪能出来る一杯に仕上がってます

麺は・・・すっかり安定した中太ストレート。啜り感も良いし、
食感も良い低加水麺


具材の構成も変更になってます

シャキシャキ玉ねぎのアクセントが良い

メンマが入らず、替わりに木耳です!!
コリコリの食感も良いし、鶏油多目のこの一杯には、ベストチョイス


トロ~リでウマウマなチャーシューは、焼きが入り
めっちゃ香ばしくて美味しい~

今日の「美味しい一杯」に「感激です!!」
鶏白湯の旨味を日々、研究してる店主さん!!
その「拘り」が、伝わる一杯!!
これからも進化する「美味しい一杯」に、期待大です


初訪のえぁさん&みーたんも満足でした


次回、何食すかなぁ~?? 悩みます

メニュー& ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年12月10日
国民食堂
昨日に引き続き寒い一日


明日、一日だけ気温上がるみたいだけど・・・来週は、更に寒くなる予報

今日は、行きたいお店があって・・・ただ用件の片付き次第なので、
場合によっては、変更も仕方ない状況で・・・
思いのほか順調に片付き、一気に移動です

向かったのは「国民食堂」さん!! 11/8以来、1ヵ月振りの訪問。
平日限定の一杯を、目指します


13時近くの到着。限定はあるのかな~??
おー!! ありました~

M I B(麺 イン ブラック) 相変わらずユニークなネーミングです(笑)
何やら、スープカレーを意識した一杯との事で・・・
どんなラー



彩りも綺麗



熱々のスープ・・・旨味いっぱいのカレー味

確かにスープカレーの様な味わいで、スパイシーです!!
辛さは控え目ですが、スパイスが効いてて・・・ジワーっと汗が出ます

麺は・・・味噌用の中太縮れ麺じゃないです

啜り感が良いのですが・・・思いっきり啜ると咽るかも??
スープの絡みも良いです


具材も豊富~

玉ねぎに人参、椎茸も入ってます


豚肉に挽肉もいっぱい

野菜も沢山摂取して、スープを多目に残して麺完食

〆のライスを、オーダー


このライスインが、また旨し!! 2度美味しいを、体験出来ます


挽肉残してたのはこの為~

当然の完食です!!
今日の「美味しい一杯」に「感動です!!」
あっさりが売りのお店なのに・・・
限定で、辛い&スパイシーな一杯を提供してて・・・
てか・・・ごまから麺、辛味噌も人気だけど

幅広い旨さを提供するお店は、幅広い客層に愛されてます!!
これからも「美味しい一杯」を、期待出来るお店ですね~


メニュー& ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年12月09日
麺屋 菜々兵衛
今日は一段と寒い一日

いよいよ冬到来です


ご存知本日『菜々曜日』!!
当然、菜々さんシフトの完璧なスケジュール


順調に片付けMy菜々タイムより若干早目の到着。
何と11/28以来、3週間振りの菜々曜日!!
超、久々な感じです(汗)
カウンターに残席2でラッキーです

以前の菜々タイムはもう通用しないみたい

注文は・・・いつも悩むけど、3週間振りなら何でもOKだけど、
「名古屋コーチンあっさり醤油」を、チョイス

普段は、大盛チョイスしないけど・・・ちょいとお腹空きモードだったので

以前に「塩」で、大盛チョイスしたけど・・・かなりの麺量でした(汗)
相変わらずの素早い動作で注文捌きます

絶妙のコンビネーション&連帯感、3人でばっちり切盛りしてます

程なくしてラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・旨味いっぱいの鶏出汁に、醤油ダレの合わせが良い

油の使い方も上手い!! めちゃ旨~


麺は・・・当然の「自家製麺」だけど・・・「名古屋コーチン専用麺」!!
通常の清湯用の麺より、更に細い麺です

啜り感の良さは当然ですが・・・細いのにしっかり食感は流石です


やっぱ大盛はかなりの麺量です

いつもの「穂先メンマ」も控えめな味付け&食感の良さで美味しい~♪
白湯&清湯メニューは2枚だけど、コーチンは1枚のチャーシューで、
今日は肩ロース仕様でした


今日も「美味しい一杯」に「感動です!!」
鶏出汁の上手さ、合わせる醤油ダレの味わいで・・・
めちゃ旨な「美味しい一杯」に仕上げてます!!
麺の旨さ&スープとの相性も完璧で・・・
今日も大満足な一杯でした


次回の注文悩みます

メニュー& ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年12月08日
拉麺 Shin.
昨日より更に寒い感じ


最低気温が氷点下突入で・・・日に日に寒さ厳しくなりそう

ちょっとしたミスで、予定が大幅に狂います・・・

予定してた一杯は到底無理に(涙) 通常とは全然違う動きになって・・・
しかも、早々に食さないとめっちゃ遅い昼食に成りそう

移動途中に良い店あったら食べよう~って、事で向かったのは
『拉麺 Shin.』さん!! 11/25オープン日以来の、訪問。
12時少し過ぎのランチ真っ只中の到着で・・・前客12名。
流石、人気ありますね~

注文は・・・自分的に好きな「中華そば」な一杯は・・・
前回同様「醤油らうめん」を、チョイス

「味噌らうめん」のオーダーの方が、多い感じ

ラー


初日より、整った良い顔つきです


熱々のスープ・・・煮干しが効いた旨味系醤油

前回より、ラードが控え目な感じで・・・万人向けにシフトかな??
ただ、後味はほぼ一緒なので多少のバランスかと・・・
麺は・・・中細の緩いウェーブ。啜り感の良い麺は、
前回感じた柔らかさも無く、程好い茹で加減


スープが前回より、熱さが控え目だったせいかも??
シンプルは具材が「この一杯」にベストマッチ

食感の良いメンマ~♪
素朴な味わいのチャーシューも旨し

なるとが似合う一杯!!
今日の「美味しい一杯」に「感謝です!!」
店主さんの想う「中華そば」を、形にした一杯は・・・
自分的に大好きな系統の一杯です


今後も多少の変化はあるかもですが・・・
この味わいは変わらないで欲しいなぁ~


メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2010年12月07日
麺屋 高橋
平日だけど休日で・・・この日を待ちわびてました


11/22~平日限定で提供している「朝ラー」狙いです!!
8:30頃の到着も・・・残念orz
かな~りショックでした・・・リベンジ出来るかな??
一旦帰宅して、シャッターで本日オープンの「らーめん 田中商店」で食して・・・
同行者1名とまたまたラー

朝ラー

13時過ぎの到着も満席です

注文は・・・久々の「おさかな正油」を、チョイス

以前は、「濃厚おさかな正油」のネーミングでしたが、
「味噌」が追加になり、「おさかな正油2」がメニュー落ちで・・・
「濃厚おさかな正油」が「おさかな正油」になってます

同行者は「辛つけ麺」を、大・冷盛でチョイス

着席後、さほど待たずにラー

葱が「九条ねぎ」に変更になって、一層良い顔つきです


熱々のスープ・・・濃厚豚骨&煮干しの旨味いっぱいのスープ

かなり濃厚で、旨味も凝縮でめっちゃ濃い


トロ~リのスープが麺に絡みまくり


麺は・・・ストレート中太麺。啜り感&食感の良い麺は、
濃厚スープとの相性もグー

九条ねぎがこれまためちゃ旨い!! 「美味しい一杯」を、引き立てます

幅広メンマの甘めの味付けが、「この一杯」に合ってます

横に裂けるので、食べ易いです

トロ~リ柔らかでウマウマのチャーシューは、今日も健在


なるとが、ビジュアル的にも良いアクセント

今日も「美味しい一杯」に「感動です!!」
オンリーワンな旨味凝縮の一杯!!
「つけ麺」が人気のお店ですが、この一杯もお奨めです


追加になった「味噌」も個性ある一杯なので、是非です

同行者の「辛つけ麺」
プリシコ食感の「美味しい麺」を、堪能出来ます!!
濃厚で旨味いっぱいのつけダレは辛味も加わりめちゃ旨です


やっぱ「辛つけ麺」激ウマです


今日の「戦利品」?? 羊が丘(ラーメン常JOEさん横)の
『PATISSERIE JEUNESSE』さんの
名前忘れた(汗) ケーキ&「羊が丘ロール」
メニュー(券売機) & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年12月07日
らーめん 田中商店
思ってた程の積雪じゃなく・・・ほんのり雪化粧です

最低気温と最高気温がほぼ一緒とは・・・
平日だけど休日で・・・予定目白押しの一日です

まずは、懸案だった「朝ラー」に向かいます

えっ!! やってない(涙) 一旦帰宅して、ふて寝して・・・
続いての予定は・・・本日オープンの「らーめん 田中商店」さんシャッターです!!
祝!! 開店おめでとうございます!!
開店10分前に到着。1番乗り(笑) 続いて閣下も到着(笑)
11時少し前にスタッフさんが、「営業中」のボードを出します。
「暖簾」待ちでしたが・・・無いのね~(汗) その隙におばちゃん一番客(笑)
後客も続きます・・・おっ!! 自分と同じく朝ラー


注文は・・・初訪はいつも「醤油」ですが、
閣下が「醤油」オーダーなので、「塩」を、チョイス

オープン特典で「半熟玉子」が、サービスとの事でお願いしました


ランチサービスもやってます

広い店内なので、お子様連れでもOKかと



湯気が立たない一杯!!
熱々のスープ・・・ラードが蓋をした舌火傷注意のそれです

野菜の旨味が良い感じで伝わる塩梅で、飲み易いスープ。
麺は・・・中太縮れの札幌麺。 スープの絡みが良いです

熱々のスープにも負けないプリシコ食感も良い

炒めもやし&玉葱が入る「札幌style」
しっかり食感のメンマ
スープにも味が出てるもやしはシャッキシャキ♪
柔らかチャーシューの味わい良いです

サービスの「半熟玉子」の半熟加減が良かった~

熱々で、ラードが蓋をした「The・札幌」な一杯!!
メニューに「昔風」もあるし、「つけ麺」もあります

「醤油」スープ味見しましたが、見た目よりしょっぱくないです。
でも、もう少し「醤油ダレ」強めが良いかも??
札幌系なので「味噌」に期待出来るお店です

メニュー & お店情報は、続きから・・・ 続きを読む