2011年10月31日
凡の風
朝から爽やかな良い天気



終わりそうな紅葉


月末で、ハードな日程ですが・・・
今日は行くお店決めてました!!
締め括り??は、やっぱカテゴリー分けしてるお店じゃないと

仕事の流れでバッチリなタイミングで食せるし~
向かったのは『凡の風』さん!! 9/5以来、8週間振りの訪問

同行者と待ち合わせの正午の到着。
残席2のカウンターに着席でしたが、後客次々で並びが出来ます。
もう少し遅かったら・・・
おっ!! スタッフのお兄ちゃん、男前度上がってます

(閣下の記事で知ってたけど・笑)
注文は・・・いつも悩みますが「味噌 赤」を、チョイス

同行者は「醤油 白」に「九条ねぎ」トッピング

ラー


いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・旨味いっぱいのトリプルスープ

絶妙な味噌ダレに程好い辛味が加わり、正に旨辛~

痺れ系の山椒の辛さも良い感じ~♪
麺は・・・8月から変更のこだわり特注麺

プリプリの食感が、新しい札幌味噌ラーメンを演出


スープの絡みも良く、抜群の相性です


《具材構成》
いつもの立体感のある綺麗な盛り付け

ボリボリ食感の美味しい極太メンマ

キャベツ&木耳、どちらも良いアクセントになってます

柔らかバラ肉チャーシューも旨し

味玉の絶妙な半熟加減&味わいにニンマリ


もやし&ひき肉が「味噌」を、主張
多目のひき肉追いかけてたら・・・
やっぱ完飲

今日も「美味しい一杯」を、食せた事に「感謝です!!」
札幌味噌ラーメン進化系の一杯!!
麺へのこだわりで、より一層Neo札幌ラーメンへと進化してます


「塩」が、評判なお店が少ない中で・・・
そればかりじゃなく、2種類の「醤油」に2種類の「味噌」も旨い!!
更に「つけ麺」も独創的で美味しく、人気メニューで・・・
味の好みバラバラで、お店選びに迷った時には絶対「凡の風」さんです

同行者の「醤油 白」
味見しなかったけど・・・曰く、スパイシーになったとの事

トッピングの「九条ねぎ」は、別皿で供されます

かなりな量で、ねぎ好きも大満足


メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年09月05日
凡の風
午前中は風が強いだけだったけど、15時位から凄い雨

これからもっと降るみたいで・・・災害が起きない事を願うばかりです

今日は、タイミングでお店決定しようと出発

11時半過ぎにお店前通過で、な・何と店前の2台分のPが空いてます

迷う事無く入店したのは「凡の風」さん!! 8/2以来の訪問。
麺が変更になって、「塩」は食したけど「味噌」&「醤油・黒」は未食で・・・
中太縮れの専用麺が気になったままでした

注文は「味噌」を、チョイス

何と移転前、旧店舗最終訪問の'10.11.12振りでした

「塩」が人気のお店ですが、この「味噌」も評価が高い一杯


いつもの絶妙なコンビネーションで捌かれ、早々にラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・絶妙なバランスのトリプルスープに味噌の合わせ

厚みのある美味しさ


麺は・・・変更になった中太縮れ麺。
プリップリの食感で、麺自体が美味しい~

The・札幌味噌+αの美味しいスープに新感覚の麺!!
《具材構成》
いつも感心する綺麗な盛り付け

極太メンマも旨し

もやし&キャベツに木耳と豊富な具材が美味しい一杯を引き立てる


肉の旨味堪能の柔らかチャーシュー

味玉も美味しいし~♪ 挽肉追いかけて~
フィニッシュ

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
この一杯が¥700・・・かなりCP高いと思います!!
食後の満足感は、かなりなレベル

どのメニューも外しが無く「塩」が人気で「味噌」も超旨い!!
お店選びに悩んだら、是非チョイスです

普段ラー

今年も催事で・・・池袋に「凡の風」旋風が巻き起こります


今年も「つけ麺 塩《南印風》」の提供ですが「スープ割」も提供予定です!!
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年08月02日
凡の風
午前中は涼しく、午後がらはそれなりに暑くはなったけど・・・
辛い程の暑さでもなく、許容範囲内です

概ね内勤日だけど、所用で外出

向かったのは・・・『凡の風』さん!! 7/12以来の訪問。
昨日のともさんの記事で・・・
昨日から、麺が変更になったとの事で気になってました

ほぼ正午の到着で、待ち無しは超ラッキー


お洒落な外観は、いつも思うけどラー


素敵な店内も癒しの空間


注文は・・・いつも迷うお店ですが、新麺を味わうなら・・・
やっぱ「塩」を、チョイス

いつもの絶妙なコンビネーションで捌かれラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・鶏ガラ&魚介の、あっさりながら奥深い旨味

「塩」ラーメンの美味しさを教えてくれた淡麗

益々、美味しさ増してます


変更になった麺は・・・中細の緩い縮れ麺は、低かんすいで多加水。
プルンとした食感で、以前のThe・札幌よりの麺より
スープとの相性が格段に向上してます


休日返上チャリティー営業時の「麺eiji」さんとのコラボ麺ぽい感じ


《具材構成》
盛付けの綺麗さにいつも感心


極太メンマの味わい&食感が良いアクセントに~♪
肉の旨味も堪能の薄味のチャーシューは、
淡麗スープの味わいも邪魔せず美味しい

絶妙な半熟加減の味玉も美味しい~
美味しいスープは当然の完飲

今日も「美味しい一杯」を、食せた事に「感謝です!!」
何を食しても美味しくて、注文悩むお店です

麺変更で、益々美味しさUPです


他メニュー(つけ麺以外)も麺変更との事で・・・
「味噌」がめっちゃ気になるので、早々に再訪ですね

自分的「女性支持率札幌No.1店」で・・・
ラー



普段ラー

メニュー & 裏面デザイン変更のショップカード、お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年07月12日
凡の風
真夏日寸前でめっちゃ暑い



北海道なの?? って、思う暑さ

のんびり寝てようって思ったのに・・・早い時間帯から既に暑い

昨日の夜更かしを若干悔やむも、後の祭り。
限られた時間内での行脚出発

混んでたら、諦める覚悟で向かったのは・・・
『凡の風』さん!! 6/11以来、1ヶ月振りの訪問。
同行者1名と、12時半過ぎの到着で・・・何と!! 並び無しで直ぐに着席


夏限定の「涼麺」も提供してます!!
注文は・・・「つけ麺 塩(南印風) 300g」を、冷盛チョイス

1/15以来(前回は温盛)
同行者は「涼麺 醤油」を、チョイス。今日の気温ではナイスチョイス

ラー


いつもの良い顔つきです


熱々のつけダレは・・・さらりとしたと上品な味わいの塩味

焦がし葱&スパイスが効いてめちゃ旨


麺は・・・プリップリの太麺



極太メンマが良いアクセント~♪
味玉もナイスな半熟加減

トロ~リ柔らかチャーシューもいつもの美味しさ

つけ麺の醍醐味を堪能して更にお楽しみ~♪
イタリアンテイストに変化のスープ割

べコーン追加でめちゃ旨

このままでもめちゃ旨ですが、替え玉でラー

ライス投入でリゾット風にと、楽しさ&美味しさも倍増


当然の完食

同行者の「涼麺 醤油」
見た目も涼しげな良い顔つきです


具材も豊富で盛り付けも綺麗

しっかり酢が効いた醤油ダレが絡みます


正に「凡の風流冷やし中華」な一杯!!
今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
オリジナリティを感じるつけ麺は・・・
つけ麺未食の方、特に女性に味わってもらいたい逸杯です


今日の様な暑い日に最適な「涼麺」も女性受けする一杯です!!
何食しても、ハズシが無い凡の風さん・・・
暑い夏も目が離せないお店です


メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年06月11日
凡の風
思った程、天候の崩れも無く・・・
明日のYOSAKOIフィナーレ迄、良い天気が続いて欲しい


昼前に『麺処 まるは』さんで「美味しい一杯」を、食して・・・
用件も無事終わり、今度は所用で旭ヶ丘方面へ

これまた無事終了して食したい一杯が閃きます

向かったのは『凡の風』さん!! 5/3以来の訪問。
18時過ぎの到着で、もしやスープ切れ??って、思ってたけど開いてました


同行者1名との訪問ですが・・・強い要望もありました(笑)
待たずに着席もラッキーです

注文は・・・食したかった「味噌・赤」を、チョイス

同行者は「醤油・白」を、チョイス。
前客8名が食しててラー


いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・トリプルスープのめちゃ旨に程良い辛味

痺れ系の辛さに絶妙な味噌ダレで、正に旨辛な一杯


麺は・・・中太縮れの「味噌」には鉄板のThe・札幌麺

プリシコ食感で、スープの絡みも良い美味しい麺

《具材構成》
立体的なオブジェの様な綺麗さ

極太メンマは味わいも良い

もやし&キャベツが美味しさを、引き立てる

木耳の食感も良いアクセント~♪
チャーシューも柔らかでめちゃ旨

味たまの半熟加減も良い

挽肉を追いかけてたら・・・
当然の完飲

今日は「美味しい二杯」を、食せて「幸福過ぎ!!」
(今日で、3ヶ月ですね・・・更なる復興を祈願してます)
札幌進化系の美味しい一杯!!
何食しても美味しい「ハズレ」が無いお店です


5周年おめでとうございます!!
ちょっと前に3周年だったと思ってたら・・・
時の流れの早さにびっくりです

7周年、10周年も楽しみですね~

同行者の「醤油・白」
あっさりながら奥深い味わい

焦がし葱の風味も絶妙

麺もスープに合わせたチョイスでマッチング良い

メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年05月03日
凡の風
天気は回復したけど・・・相変わらず寒い



桜

GW中盤の3連休スタートですが、何も予定も無くダラダラ過ごします

今日は、同行者に合わせて・・・いつもの休日より更に遅い行脚開始

しかも行きたいお店も指定されてます(汗)
向かったのは『凡の風』さん!! 4/6の休日返上ボランティア営業以来の訪問。
15時半の到着で、ほぼ満席でしたが、
丁度入れ替わりのタイミングで僅かな待ちで着席です

入店後直ぐに券売機で購入なので、事前に考えてました

注文は・・・「醤油・黒」を、チョイス

同行者も久々の「塩」を、チョイスしてます


3名の出待ちでしたが、程なくしてラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・濃い口の醤油ですが、
出汁の旨味でまろやかさも兼ね備える


旨味前面の、札幌醤油進化系の一杯

麺は・・・中太の縮れですが、The・札幌し過ぎない食感が良い

出汁の旨味を生かす相性に「拘り」感じます


具材チョイス&立体的盛り付けにアートを感じます

極太メンマはしっかり食感&味わいで良いアクセントに♪
肉の旨味も堪能出来る柔らかチャーシュー

味たまも旨さも鉄板です!! そうそう


同行者の「塩」
鶏ガラと魚介出汁のハーモニーが奏でる、一番人気の逸杯

今日は魚介強めに感じて、めちゃ旨

スープとの相性を考えた麺も美味しい

気づけば同行者共々完飲

今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
ラー

「美味しい一杯」を、食せる喜び


味わいもそうですが「札幌ラーメン」の進化を担う素晴らしいお店です!!
何を食してもハズレが無いメニュー構成。
どんなシチュエーションでも・・・ラーメンを食べたいという共通の思いがあれば
絶対ハズシは無いと思います


あっ!! 行列は我慢しないとね

*明日5/4(水)は営業です!!
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年04月06日
凡の風
いよいよ春


外に居ても寒さを感じ無いし、気持ち良い位


今日は朝からそわそわしてます(昨晩からですが・汗)

「ラーメン義援隊」参加店、水曜定休の3店合同チャリティー営業第3弾!!
先々週は「麺 eiji」さんで、先週は「麺屋 高橋」さん!!
本日は「凡の風」さんです!!
休日返上で、3店主さんが力を合わせてのチャリティー営業!!
しかも「特別限定メニュー」を、提供!! 一日限定です!!
今日はどんな一杯かと思うと・・・気になって、気になって

『中華そば煮干し仕立て 塩味×麺eijiさん自家製麺』
ネーミングだけで、めっちゃ「美味しい一杯」を創造しちゃいます


3店主が厨房内に居るのは壮観です

しかも・・・「麺 eiji」店主&「麺屋 高橋」店主もコック服です!!
妙に高橋店主が似合ってて・・・パティシエに見えたのは本当です(笑)
ワクワクしてたらラー

めちゃめちゃ良い顔つきです


熱々のスープ・・・湯気が立つめちゃ旨スープ

BのKさんの鶏ガラスープに煮干しの合わせかと??
あっさりながら深い旨味


麺は・・・「麺 eiji」さんの「自家製麺」!!
当然、今日の特別な一杯の為の「特別な麺」でしょう!!
中太ストレートの啜り感の良い麺は、当然食感も良い

美味しいスープに美味しい麺で最強コラボ


具材は「中華そば」を、意識した構成
いつもながらのメンマは、しっかり食感で美味しい~♪
スープ&麺の美味しさで、存在を忘れてしまってたチャーシュー
柔らかで、肉の旨味も堪能出来る味付けが良い


なると&麩が良い仕事してます


味玉じゃなく、普通のゆで卵が似合う一杯です

あっという間の一気食い(笑)
今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
休日返上で3週連続のチャリティー営業!!
その思いだけでも素晴らしいのに・・・
3週続けて特別な「美味しい一杯」を、提供してくれて
本当にありがとうございました!!m(_ _)m
メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年03月25日
凡の風
今日も気温上がらずで寒いし


後一週間で3月も終わりなのに・・・春


本日は『ラーメン義援隊』参加店
「凡の風」さんに訪問!! 1/15以来ご無沙汰でした

ちょっと忙しい日程なので、早目に食して頑張ろう


11時半過ぎの訪問で、並ばずに着席はラッキーです

後客次々で・・・早目に来て良かった~

券売機横に「募金箱」設置されてます。
注文は・・・いつも悩むけど「味噌・赤」を、チョイス

一昨日、休日を返上して「麺 eiji」さんのチャリティー営業に
参加した店主さん!! 来週も「麺屋 高橋」さんでの
チャリティー営業にも参加するとの事!! 来週も行かないと

・・・って、事は再来週は??
やはり「この厨房」に居る方が当然似合ってます


スタッフのお兄さんもすっかりベテランで・・・ベストコンビでの捌き


程なくしてラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・出汁の旨さに、絶妙な味噌ダレ

山椒も効いたピリ辛感が、堪らない美味しさ!!
麺は・・・味噌には鉄板の中太縮れ!!
スープの絡みが良い、プリシコ食感の「The・札幌麺」

盛付けもめっちゃ綺麗


しっかり食感のメンマは・・・以前より、かなり美味しくなってる

「味噌」には、もやし、木耳、キャベツが加わり具材も豊富で、
「美味しい一杯」を、引き立てる

そうそう


「味噌」にはこのトロ~リ、ウマウマチャーシューが合うかもです

大満足で完飲

今日も「美味しい一杯」を、食せた事に「感謝です!!」
何を食しても「確実に美味しい一杯」!!
外さない「旨さ」は流石です


最近「味噌」を、食す機会が多いですが・・・
この「味噌・赤」を食べて「味噌味」を見直したかった

メニュー & お店情報は続きから・・・ 続きを読む
2011年01月15日
凡の風
穏やかな冬の一日



このまま晴れ



休日で、ダラダラしようかな~って、思ってたら・・・
早々に、ラーメン行脚に連れ出されます(汗) 一人でのんびりの予定が、
急遽、同行者出現です


良い天気の中、向かったのは「凡の風」さん!! 1/6以来の訪問。
12時頃の到着でP待ちでの入店。流石の人気で数名の並びに続きます。
後客が次々で、常に並びが途切れない!!
注文は・・・久々の「つけ麺 塩<南印風>」300gを、温盛でチョイス

前回同様200gチョイスで、かえ玉作戦でしたが・・・
かえ玉が品切れで300gをチョイス。同行者は未食の「味噌」を、チョイス

ラー

「美味しい一杯」を、自然に期待出来ます


今日も絶妙なコンビネーションで、次々注文捌きます


着席時に食券渡しましたが、さほど待たずにラー

いつもの良い顔つきです


熱々のつけダレは・・・濃厚系が多いつけ麺ですが、さらりとした、しかも塩味

鶏の旨味に絶妙なスパイス、焦がし葱の風味にバジルも効いてる


洋食を、思わせる「お洒落なつけ麺」

麺は・・・温盛でもダレない、しっかり食感の太麺。
プリップリで、つけ麺の醍醐味を堪能出来ます


寒い時期は、温盛が良いかもです

ボリッボリ食感のメンマも美味しい~♪
日によって違うチャーシューも楽しい


バラ肉のトロ~リも美味しいですが・・・
今日は自分の好きなタイプでした


美味しいつけダレで、麺を食し・・・お楽しみのスープ割

これがまた旨い!! かえ玉投入も良いし、ご飯投入もめちゃ旨です


ベーコンが追加されて・・・より一層美味しさUPです

今日の「美味しい一杯」に「感動です!!」
独創的な「お洒落なつけ麺」は・・・つけ麺未食の方にお勧めです!!
それと・・・普段ラー



ラーメン女子が巷で流行ってますが・・・
女性の支持率、札幌No.1だと自分は思ってます!!
ラー



何、食しても外さない「美味しい一杯」に、出会えます

同行者の「味噌」
「塩」が人気のお店ですが・・・「味噌」も実は人気なのです!!
こちらも良い顔つきです


札幌味噌ラーメン+αの深い旨味

プリシコの中太縮れ麺にスープが絡みます!!
この「美味しさ」を、自宅で堪能出来ます


『札幌謹製屋食ラ~麺』で、
「塩」と「つけ麺塩南印風」を,味わえます!!
お店の味を、そのままご自宅で


メニュー & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2011年01月06日
凡の風
朝から荒れ模様です


おまけに厳寒



明日の最低気温は・・・氷点下10℃らしい

仕事初めの2日目。 今日もハードスケジュール

『菜々曜日』だけど・・・
菜々さんは1/3~1/7は、休業です!! 8日から通常営業です

悪天候だし、早めに食して仕事に励もう!!
てか・・・行くお店は決めてたし


「凡の風」さん!! 12/25以来、今年初訪問。
店主さんとは、昨日会った様な・・・??(笑)
注文は・・・これも決めてました!! 「塩」を、チョイス

12時のかなり前に到着も、既にカウンター満席の賑わい

動線を考慮した素敵な厨房で、次々注文捌きます

程なくしてラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・優しい味わいの中に深い旨味

鶏ガラ&魚介ベースの「黄金色」のめちゃ旨スープ


旨味が一段と増してます!!
麺は・・・中細の縮れ麺。啜り感とスープの絡みの良さを
両立した美味しい麺です


食感の良いメンマも美味しい~♪
日によって替わるチャーシューは・・・自分はこっちの方が好き


やわやわでウマウマ

味たまの、半熟加減&味付けもグー

今年も「美味しい一杯」に「感動です!!」
「塩」を、食す事が無かった自分に・・・
「塩」の美味しさを教えてくれた一杯です!!
今年も「美味しい一杯」を、よろしくですm(_ _)m
この「美味しさ」を、自宅で堪能出来ます


『札幌謹製屋食ラ~麺』で、
「塩」と「つけ麺塩南印風」を,味わえます!!
お店の味を、そのままご自宅で


メニュー & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年12月25日
凡の風
穏やかなクリスマスの日


最高気温が氷点下5℃って・・・

今日は同行者2名で、リクエストのお店に向かいます

「凡の風」さん!! 12/20以来、早めの再訪も本年最後の訪問です。
13時台の到着で・・・さすがに混み合ってます

並び14名の後に続くも、後客も次々で・・・人気振りが窺がえます

先に券売機で購入して待ちます。
注文は・・・「味噌」しか食わない奴と、「醤油・白」がお気に入りの同行者です。
先日、「醤油・黒」を食したので・・・「味噌・赤」を、チョイス

トッピングの「九条ねぎ」も気になってたので、「醤油・白」の同行者に勧めます

休日なので、お子様連れが多いです

子供用の椅子があるので、安心ですね~

少々待っての着席ですが、事前に食券渡してるので着席後、程なくラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・美味しい味噌に程好い辛さが加わりめちゃ旨~

ベースの味噌味が、クセの無い旨味いっぱいなので



辛味がその旨さを際立ててます


麺は・・・味噌には鉄板の中太縮れ麺。プリシコの食感が良い

スープもよく絡むし・・・王道系の麺です!!
具材の盛り付けも、いつも通りの綺麗さ

センスの良さが伝わります

大ぶりのメンマも美味しい~♪
味噌には定番のもやし&挽肉、更に白菜に木耳も入り
「美味しい一杯」を、構成してます


チャーシューは、慣れ親しんだタイプです

柔らかでトロケル旨さです!!
日によってチャーシューを使い分けてるのも楽しみがあって良いですね


同行者の「醤油・白」
トッピングの「九条ねぎ」は、別容器で供されます

投入後はこんな感じ~かなりの量ですね


あっさりながら、深い旨味のスープと葱の美味しさのコラボ!!
こりゃ~めちゃ旨です

同行者の味噌
味噌好きも大満足でした


今日も「美味しい一杯」に「感激です!!」
3味全てが美味しくて「醤油」と「味噌」が2種類


計5種類に大好評の「つけ麺」もラインナップ!!
どのメニューも「美味しい一杯」で・・・オーダー悩むお店です

素敵な店内はラー



移転前から、自分的女性支持率「札幌No.1」でしたが・・・
益々、人気上がりそうです


*年末年始営業案内
メニュー & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年12月20日
凡の風
季節外れの雨


小路は、グチャグチャです


休日明けで、しかも師走なのにハードスケジュールでも無く、
余裕やんって、思ってたけど・・・遠方の用件勃発

今日は、あの店で年末の挨拶って、決めてたのに・・・
ルート的に、14時半位になるだろうし・・・お腹空いてたので、
早々に諦め早目の一杯に変更

12/4移転オープン以来の「凡の風」さん!!
12時かなり前の到着(笑) 確実に「美味しい一杯」を食して頑張ろう作戦


空いてるカウンターに着席しようとしたら・・・
券売機で食券を・・・って、スタッフさんに言われて気付きます

やっちゃいました(汗)
注文は・・・どのメニューも確実に「美味しい一杯」で、悩みますが・・・

「醤油・黒」を、チョイス

キレのある一杯は、札幌醤油好きには堪らない一杯です


店主さんのセンスが光る

いや~センスと言えば・・・
店外&店内もラー



この雰囲気で食す一杯は、格別ですね

程なくしてラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・見た目の黒さからは、創造出来ない旨味

焦がし玉葱の風味も良く、絶妙な塩梅で飲みやすい


麺は・・・縮れが控えめの、啜り感良い麺。プリシコの食感は、
熱々のスープにも負けません

具材のチョイス、盛り付けも綺麗


メンマも美味しいし~♪
素朴になったチャーシューは、めっちゃ美味しい~

自分的には、以前のタイプより断然好みです


味たまの、味わい&半熟度も最高~

当然の完飲です

今日の「美味しい一杯」に「感激です!!」
どのメニューも美味しくて、注文悩みますが・・・
それが「嬉しい悩み」のお店です


素敵な店内で食す「美味しい一杯」は・・・「格別な一杯」!!
次回は何を食べようかな??
オブジェ風のメニューも素敵

今日もTVの収録で・・・えっ!! 土曜日13時~の「あの番組」

放送後、めっちゃ混むのは確実ですね

*年末年始の営業案内
お~!! 1/2・3営業です!!(16時迄)
メニュー & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年12月04日
凡の風
昨日の悪天候も収まり、曇り


ラーメンの神様も、きっとこのお店を祝福したのでしょう


『凡の風』さん!!
移転オープンおめでとうございます!!
場所も前店舗から、僅か北に移動しただけの好立地

Pも前店同様、7台分を確保!! お店真ん前に2台。 店舗右のPに5台です

シャッター狙いでの訪問。目標時間に到着

既に来てる方、次々にいらっしゃる方々・・・こんにちわ~(^_^)/
開店を、待ちわびた方々で列が延びます。
な・何とオープン特典で・・・
12/4・5日は 塩、醤油(白・黒)、味噌が¥500です!!
外観は、ラーメン店らしくないお洒落な感じ

入り口入って正面は、ウェイティング席で、かなりのスペース

左に券売機が設置されてます

店内も外観同様、ラー


カウンターに8席、4名×2のテーブル席。
まっさらの状態からの店舗設計で、随所に拘り感じます


動線を考慮した厨房・・・排気ダクトが凄いですね~気合入ってます

注文は・・・ちょいと迷ったけど「塩」を、チョイス

同行者は「醤油・白」を、チョイス。 自分に「塩」の美味しさを教えてくれた一杯と・・・
初訪は「醤油・白」だったので

2人組の方が多いので、必然と相席をしないと効率が下がります

ナイスなタイミングで閣下ご夫妻と相席です


示し合わせた訳では無いのに・・・自然とブッキングしてない(笑)
店内に関心してたら、ラー

場所は変わっても、いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・綺麗なスープは旨味もいっぱい

和風っぽい出汁の合わせがより美味しさを際立ててます


麺は・・・スープとの相性もばっちりな緩いウェーブ。
スープの絡み&啜り感も良い

具材の盛り付けも綺麗

しっかり食感のメンマは良いアクセント~♪
チャーシューの部位が変わりました!!
柔らかで、味わい良く美味しい~


味玉の半熟度合いも完璧

今日も「美味しい一杯」に「感謝&感激です!!」
「塩」の美味しさを教えてくれた一杯は、やっぱ美味しい


繊細な味わいに益々、ファンが増えるでしょうね!!
これからも「美味しい一杯」を、よろしくです


スタッフのお兄ちゃんも、ワンランク逞しさUPした様で・・・
今後が楽しみです


同行者の「醤油・白」
キレの「醤油・黒」に対して、此方は、優しさのある醤油です

メニュー ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年11月12日
凡の風
連日の雨


風も強く、嵐みたいな天候


今日は、行くお店決めてました


11/14で現店舗での営業が終了する「凡の風」さん!! 10/5以来の訪問。
昼時は、めっちゃ混雑するので・・・11時半過ぎの早目の到着も、
7台分のPも既に、残3です。空いてて良かった~店内は??
3名の並びに続きます



後客次々で、並びの列が伸びます。さほど待たずに着席で、ラッキーでした


注文は・・・並んでる間にオーダーで、少々悩んで「味噌」をチョイス

菜々さん同様、自分に「塩ラーメン」の美味しさを、教えてくれた凡さんですが・・・
当然「塩」が、人気ですが・・・「味噌」もかなりの人気です


事前にオーダーなので・・・着席後、程なくしてラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・札幌味噌にプラステイストの美味しいさ~

旨味のツボをしっかり抑えた逸品です


出汁と味噌ダレが・・・どちらも主張し過ぎない絶妙のバランス


麺は・・・美味しいスープに負けない、いやベストマッチな
中太縮れの「The・札幌麺」!! プリシコの食感と、スープの絡みも最高

具材のトッピングは・・・綺麗


大振りなメンマの味&食感も良い~♪
「味噌」のみの・・・もやし、木耳、挽肉に・・・白菜の食感が「美味しい一杯」を、確立!!
柔らかなチャーシューの味わいも良く美味しいです

味たまに・・・繊細な味への「拘り」感じます!!
今日も「美味しい一杯」に「感謝です!!」
いつも安心の「美味しい一杯」を、提供してくれる「凡の風」さん!!
この場所での営業が、11/14迄です!!
新店舗での営業開始が、12/4の予定との事です。
この場所での「美味しい一杯」に感謝と共に、新店舗での
「美味しい一杯」に期待してます


今まで「ありがとう」と「これからもよろしく」ですm(_ _)m
暫く休業になりますが・・・
「凡の風」さんの「美味しい一杯」を、自宅で食すチャンス!!
『札幌謹製 屋食ラ~麺』で、
「塩」と、こちらも人気の「つけ麺 南印風」のメニューがご自宅で堪能出来ます

メニュー & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年10月05日
凡の風
午前中の雨




10月にしては暖かで、過ごし易い季候が嬉しいです


平日だけど休日で、行脚もやっぱり遅れ気味

行くお店は、決めてたけど・・・同行者2名が急遽参戦(汗) 参戦って?
行きたいお店が却下されます

って、言いますが・・・金曜日に行ったばかりだし・・・
なだめて「麺 eiji」さん行くも、休業で・・・(涙)
な、訳で「凡の風」さんに決定!! 10/1以来、早目の再訪。
14時過ぎの到着で、Pに1台も停まってない

って、大丈夫でした

どのメニューも「美味しい」お店は、客層の幅もめっちゃ広い

特に女性客からの支持が、かなり高いお店です!! (札幌No.1??)
ホールスタッフさんが女性なのも、益々女性客の支持率Upに繋がるかと

注文は・・・「醤油・黒」を、チョイス

同行者は、味噌しか喰わなかったけど・・・最近「つけ麺」好きになって・・・でも
「凡の風」さんならやっぱ「味噌」が食べたいとの事で「味噌」を、チョイス

もう1名は、ブッキングを避けて?? 「醤油・白」を、チョイス

ラー


いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・相変わらずキレの良いブラック

焦し葱の風味も美味しさを引き立てます


「The・札幌醤油」進化系の味わいは、札幌醤油好きには堪らない一杯です


麺は・・・熱々スープに負けない中太縮れの「The・札幌麺」
啜り感&食感、スープの絡みも良いです


具材の盛付けもお洒落~♪
太目のメンマの歯応え&味わいも良く美味しい


チャーシューも柔らかで美味しいですよ~
味たまの半熟具合&味もグ~

今日も「美味しい一杯」に「感激です!!」
何食しても美味しくて・・・注文悩むお店です

中でも「塩」が一番人気かな~3味どれも美味しいし
「つけ麺」もめっちゃ美味しくて大人気です


次回の注文悩みます(汗)
同行者の「味噌」
「醤油 白」
「凡の風」さんの「美味しい一杯」を、自宅で食すチャンス!!
『札幌謹製 屋食ラ~麺』で、
「塩」と、こちらも人気の「つけ麺 南印風」のメニューがご自宅で堪能出来ます

1食オーダーキャンペーン(しかも5食+1食サービス)も実施中!!
この機会に是非です!!
そうそう



メニュー & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年10月01日
凡の風
めっちゃ良い天気



10月とは思えない陽気


月初めは何かと忙しくて・・・出発遅れます

12時過ぎてるし、早速ラー

本日営業してるとの情報で、向かったのは「麺 eiji」さん!!
心配してたので、営業再開が嬉しい

チラッと覗くも・・・自分から外待ちになる状況


軽く仕事して、混んでる時間帯を避けて向かったのは「凡の風」さん!!
9/2以来の訪問。JRAの催事には9/4に行きましたが


13時過ぎの到着で、何とPに1台のみ

前客1名にもビックリ

その後、お客次々で・・・帰る時には、ほぼ満席

注文は・・・「塩」を、チョイス

お店では、3/4以来の注文です。
「塩」の美味しさを、おしえてくれた一杯


何気に「塩ラーメン」ブームですが・・・札幌でBEST3に入るお店かと??
ラー


いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・



旨味いっぱいの出汁に、程好い油加減&白ゴマの風味も実に良い


麺は・・・食感&啜り感も良い、美味しい麺

「塩」に合わせた、「The・札幌」過ぎないベストな相性


大ぶりメンマは・・・しっかり食感で美味しい~♪
柔らかチャーシューも相変わらずの旨さ

味たまの半熟加減も最高~♪
今日も「美味しい一杯」に「感動です!!」
自分に「塩ラーメン」の美味しさを気付かせてくれた一杯です!!
「塩」という、カテゴリーを抜きに食して欲しいです


「塩」は、食べない方も多いので・・・
食して、新たなラー

この「美味しい一杯」を、自宅で食すチャンス!!
『札幌謹製 屋食ラ~麺』で、
「塩」と、こちらも人気の「つけ麺 南印風」のメニューがご自宅で堪能出来ます

キャンペーンも実施中なので、この機会に是非です!!
そうそう



メニュー & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年09月04日
凡の風 ~札幌競馬場 ラーメン頂上対決!~
昨日の雨




暑さは、真夏並だけど・・・空気に秋を感じます


今日は行くお店決めてました~!!
札幌競馬場開催日に行われる
『ラーメン頂上対決!』 グルメラーメンリレーin 札幌競馬場
に、9/4・5「凡の風」さんが、登場!! これは行かないと

公共交通機関を利用して、地下鉄二十四軒駅まで行きます。
そこから、無料バスを利用しての到着

それにしても良い天気で気持ち良い~♪ 外でビールが飲みたい気分

会場到着で・・・メニューは2種類!!
注文は・・・「塩」を、チョイス



おっ!! な・何んとえぁさん & みーたんがいらっしゃいます

こんにちわ~(^^)/ やっぱ乾杯しないとね~♪
旨いっすね~

おっと!! めっちゃ早くラー


お店と変わらぬ良い顔つきです


熱々のスープ・・・これまたお店と変わらぬ旨さに大満足

「塩」を、食す事が無かった自分に・・・菜々さん同様、
「塩」の美味しさを、教えてくれた一杯です


麺は・・・絶妙な茹で加減で、啜り感&食感抜群

スープとの相性もバッチリ


ここ迄、きっちりな味だったら・・・お店の丼で食べたい(笑)
具材のチョイス& 盛り付けもいつもと一緒

ボリッボリ食感のメンマも美味しい~

チャーシューもお店仕様そのままで、ウマウマ

味玉も美味しいし~♪
今日の「美味しい一杯」に「感謝&感激です!!」
お店と変わらない、クオリティの高い一杯に大満足!!
此処で食して、お店にも行きたいって思うはずです


それにしてもこのビール・・・普段、昼に飲まない自分だけど・・・
すっきり飲み口で、めっちゃ昼に似合うビールです!!
ついつい飲み過ぎて・・・
えぁさん7杯、自分5杯飲んじゃいました~(汗)
暑い暑いって、言ってるけど・・・もう9月ですから・・・
「凡の風」さんの、メニュー& ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年09月02日
凡の風
もう暑いのが日課の様な毎日です

今日は真夏日には、ならなかったみたいだけど・・・29℃やっぱ暑いです

暑くたって 『菜々曜日』


当然、菜々シフトでの日程です(笑)
段取りもバッチリで、デッパ~ツ!! 今日は早めに行けそう~♪
と・ところが・・・My菜々ネットワークから一報が・・・
「本日、体調不良で休業」との事

お腹空き々モードだったので、ショックも倍増

ん~菜々さんに見合うお店じゃないと食したくない

てか・・・直ぐ思い付いたお店に向かいます

「凡の風」さん!! 8/6以来の訪問。
そうそう

札幌競馬場で開催中の「ラーメン頂上対決!」
今週末、いよいよ「凡の風」さん登場です!!
オープン間もない時間に到着で、2名の前客ですが・・・後客次々です!!
注文は・・・「味噌・赤」を、チョイス

暑い日に、辛旨な一杯で・・・汗かきまくり~が狙い


程なくしてラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・「塩」の優しいイメージの凡さんですが・・・
「味噌」は、札幌スタイル進化系のしっかり旨い系です

しかも、辛さが加わり・・・味噌味の輪郭が際立つ一杯!! 旨いっすね~


麺は・・・The・札幌な中太縮れ麺。「味噌」には、必須アイテムです

具材のチョイス&盛り付けも綺麗

メンマの食感&味付けもグー

「どの味」にも合う、チャーシューの選定には・・・「拘り」感じます!!
旨い逸品です

白菜&木耳の食感&味わいが「美味しい一杯」を、引き立ててるし~
もやし&挽肉が・・・The・札幌味噌の旨さを表現してます


味玉もウマウマ

今日も「美味しい一杯」に「感動です!!」
あっさり「塩味系」が人気の「BのK」さんですが・・・
実は、味噌も旨い「何でも旨いお店」です


女性客の支持は・・・多分「札幌一位」かと??
今後も期待度大のお店です


週末の催事に伴い・・・
札幌競馬場出店で、「塩」&「醤油・白」の2メニューを、
食せるチャンス!! 普段お店に行けない方は、是非です


メニュー& ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年08月06日
凡の風
連日の猛暑です


到底、北海道に居るとは思えない状況。 関西の真夏を思い出します

狂った様に鳴く蝉はいないけど・・・やたら五月蝿いカラスのせいで早朝から
目が覚めて、寝不足気味なのにこの暑さ・・・キツイですorz
昨日頑張った分、余裕の日程に救われます

ただこの暑さで・・・食したいラー


今月から、金曜日は夜営業のみなので、残念ながら諦めます。
(煮干らぁめん なかじまさんの、ざるらぁめん)
区切り付くまで用件済ませながら、行くお店考えます

一応通ってみたら、Pが空いてます!! 吸い込まれる様に決定!!
「凡の風」さん!! 7/5以来、1ヵ月振りの訪問。
13時を過ぎてるけど、前客7名、後客も次々、続きます。
このお店の凄いのが、L型のカウンター6席と、
4名掛けのテーブル席×2なのですが・・・
2名のお客様が順番で座るのですが、後客が4名や3名なのを見ると
空いたカウンターに自ら移るのです!!
中には、食してる最中に移動するご夫妻もいらっしゃって・・・
『良いお店には、良いお客様が付いてる』の、典型的なお店です


見ていて気持ち良いし、それ程「味」ばかりじゃなく、「お店」が好きなんだ!!
って、思います。そんな方々と、同じ空間でラー



注文は・・・夏季限定「涼麺」もありますが、「つけ麺 南印風」を、冷たい麺で、
チョイス


ラー


相変わらず上品な、良い顔つきです


熱々のつけダレ・・・塩味なのも珍しいですが、それより味わいが凄い

上品なスープに、焦し葱の風味&程良いスパイス感!!
バジルの効かせ方も上手い


まして「つけ麺」は、食べた事も無い方にも是非、食してもらいたい逸品です


麺は・・・表面がツルっとしていて、喉越しの良い太麺。
麺自体の味も良くサラサラって感じで食べれます

大ぶりなメンマの味&食感も良い~♪
柔らかチャーシューの味わいと、絶妙な半熟加減の味たまも美味しい~

暑さで、食欲が無い・・・って、言葉は「凡の風」で吹き飛びます


あっという間に麺完食で・・・スープ割お願いします!!
おや?? 何か入ってますね~

スープ割に「替え玉」プラスしちゃいました~¥100増し
このスープが旨い

このスープで麺も食してみたくなります!! ベーコンも加わりめちゃ旨です

麺は・・・ちょい固の茹で加減も最高


今日の「美味しい一杯」に「感謝&感激です!!」
センスの良いつけ麺は・・・普段ラー

絶対満足の一杯です!! 女性客の多さも納得する味わいです


どのメニューも外さない確かな美味しさなので・・・
次回の注文悩みます(汗)
メニュー& ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年07月05日
凡の風
暑さも少しはマシな一日。てか、慣れたって感じもしますが・・・

「さっぽろ 大つけ麺博」も無事終了で、
またいつもの・・・何処に行こう

思ってたより、余裕の日程。お腹も空き気味

こりゃ~早目に食しましょう!! 居た場所がラッキーです


「凡の風」さんの近く!! 速攻向かいます

12時前の到着でPも空いてました~


5/14以来、の訪問。
注文は決めてました!! 無性に食べたくなってました


お腹も空き気味だったし~マンボウさんじゃないけど・・・
ラーメンライス部の気分だったので~♪
自分的ライスが欲しくなる「醤油 黒」が食べたい!! 前回と同じチョイスです

夏季限定の涼麺も提供中ですが・・・今日はライス


「凡の風」さんは、ランチタイム、ライスサービス!!
嬉しいサービスですね~♪ ガッツリいきたい時に是非です


程なくしてラー

いつもの良い顔つきです


続いてライス

中々の、盛りです


熱々のスープは・・・濃口のキレのある旨さ



濃口醤油の札幌ラーメン進化系の旨さ!!
麺は・・・中太縮れの所謂「The・札幌麺」 スープの絡みも良く、
マッチングの良い麺です


いつも思うけど・・・具材の盛り付けが綺麗

ポリポリ食感のメンマも美味しい~♪
ボリュームも良いチャーシューは・・・味わいも良い!!
ライスにめっちゃ合います


しっかり完食&完飲(笑)
午後の仕事、辛かった~(笑)
今日も「美味しい一杯」に「感謝&感激です!!」
どのメニューも美味しくて、注文悩むお店ですが・・・
どれを食べても外さない、安心感もあります!!
久々に、人気のつけ麺も食したいけど・・・
ちょと間を置きたいと思う・・・2010夏です(汗)
メニュー& ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年05月14日
凡の風
ようやく天気も回復傾向です。 ただ、気温は相変わらず低目


風が強いし、めっちゃ冷たい



花見



週末だけど・・・余裕の日程。範囲は広いけど、お店の選択肢は、いっ~ぱい(笑)
今日は、何処に行こうかなぁ~??

Twitter見てたら・・・この方がシャッターでもうラー店です(笑)
たまたま近くに居たし~自分も向かいます

向かったのは「凡の風」さん!! 3/27以来の訪問。
シャッターから、十数分後の到着。えぁさん&みーたん、こんにちわ~

注文は・・・迷う事無く「醤油 黒」を、チョイス

ありゃ(><)えぁさんとカブってました(汗)
無性に食べたくなりました~ ちょいとお腹空き気味で・・・
自分的、ライス欲しくなる「醤油 黒」で、ライスもしっかり~の作戦です

今日は、4人体制ですね~!! ホール係に、女性2名です


女性客に大人気で、女性1人でも入り易いお店が・・・更にパワーアップ

より、親しみ易くなって更に、女性客倍増ですね~


ラー


いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・濃口醤油の旨味に、キレのある味

焦し葱が旨さを引き立ててます

この美味しいスープが・・・ライス欲しくなる味わいなのです!!
麺は・・・プリッと感、控え目な「The・札幌麺」って、感じで~
スープとの相性も良いです

具材のチョイス&丁寧さに「拘り」感じます!!
あっ!! しっかりライスもオーダーしてます(汗)
麺アップ画像でも写ってましたね(笑)
ランチタイム(11:00~14:00) は、ライスサービスです


大ぶりメンマのコリッコリ食感&味もグー

柔らかでウマウマなチャーシューが・・・ライスにめっちゃマッチ(笑)
はい!! しっかり完食&完飲です

今日の「美味しい一杯」に「感謝&感激です!!」
「塩」が人気のお店ですが・・・何食しても、外れ無しで美味しいです!!
味の好みがバラバラで、ラー店選びに悩んだら・・・絶対此処です


メニュー & ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年03月27日
凡の風
昨日は、春に向けて足踏み状態だったけど・・・
今日は、真冬


昨晩の横殴りの雪


もう3月末なのに・・・春が遠のいた感じ

休日で・・・街中に所用ありで、同行者もいます。
好き勝手な行脚出来ないのが、イタイです

再開した「オニヒゲ69」さん行きたかったけど・・・
「味噌」しか喰わない奴が居ます

15時半も過ぎてしまいお店も限られます

向かったのは「凡の風」さんです!! 3/4以来の訪問。
16時前の到着だから、スープ切れ終了は大丈夫だと思いながらも・・・
暖簾確認してホッとします


注文は・・・ブッキング禁止です(笑) 「味噌」しか喰わない奴に「味噌・赤」を
強制して、自分は「味噌」を、チョイス

4名での訪問で、他2名は「醤油・白」、「醤油・黒」を、それぞれチョイス

「美味しい一杯」を、期待出来る「オーラ」が漂ってます!!
程なくしてラー

いつもの良い顔つきです


具材の盛り付けの綺麗さは、いつも感心します!!
熱々のスープ・・・焦し葱の風味が良いバランスも良い美味しいスープ

味噌好きじゃない自分でもニンマリする旨さです

麺は・・・中太の縮れ麺。食感の良い麺は、スープの絡みも良いです

大き目のメンマも美味しい~
「味噌」には、木耳、白菜、もやしで、具材も豊富~
更に挽肉が良い仕事してるし~
チャーシューも柔らかで美味しい

味たまも当然ウマウマです


同行者の「味噌・赤」
「醤油・白」
「醤油・黒」
今日も「美味しい一杯」に「感謝&感激です!!」
どのメニューも美味しくて、注文悩みますが・・・
今日は、4種類食べ比べて・・・尚更思いました(汗)
次回は、「塩」かな??
メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年03月04日
凡の風
朝の冷え込み

一歩ずつ春


今日は『菜々曜日』


行くお店決まってるのが、実に嬉しい(笑)
当然、菜々さんシフトの段取りです

ところが・・・菜々さん臨時休業の情報が入ります


情報ネットワークを持ってると助かります。 店に行ってフラれるのを、
未然に防ぐ事が出来ます


気を取り直して仕事です!! 少々、忙しい日程なので・・・
早々に、ラー

やっぱ「美味しい一杯」じゃないと!!
タイミング良く近場に用件もありました

向かったのは「凡の風」さんです!! 1/29以来、1ヶ月ちょい振りです。
1/7(木)の、菜々さん休業日も「BのK」さんでした!!
丁度、入替わりのタイミングで直ぐに着席出来たけど・・・
ラー

おや?? 今日は、2名体制です。 めっちゃ大変そう

注文は・・・1/7以来の「塩」を、チョイス

菜々さんの「塩」同様、「塩ラーメン」の美味しさを、教えてくれた
「貴重な一杯」です!! 少し待ってラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・綺麗

あっさりだけど、深い味わい&旨味がめっちゃ美味し~い

麺は・・・啜り感&歯応えも程良く、スープにも合ってます

最近、メンマがより美味しくなってます!!
チャーシューも柔らかで、味付けも薄めで、肉の旨味も感じます


味玉の半熟加減も良いです

今日も「美味しい一杯」に「感謝&感激です!!」
この「美味しい一杯」を、自宅で食せるチャンスです!!
『札幌謹製 屋食ラ~麺』
凡の風さんも参加してます!! 今日の「塩」がお取り寄せ出来ます


この機会に是非です!!
メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年01月29日
凡の風
朝の冷え込み

思いの他、出発が遅れます

寒さのせいか・・・やたらお腹が空きます

気が付くと13時を回ってます


居た場所がナイスでした!! 旭ヶ丘です。 美味しいお店、沢山有るし~


色々、悩んだけど・・・

東京催事後、未訪問でした

13時過ぎの到着も、カウンター空き無しで・・・ちょっと待っての着席。
ふと感じたのが・・・「美味しいお店」の「オーラ」が、更に強くなってる!!

今回の催事が、かなりの大成功だった事が窺がえます!!
「つけ麺」のみで、挑んだらしいですが・・・「塩つけ麺」が、東京で流行るかも??
注文は・・・やたらお腹空いてたので「醤油・黒」を、チョイス

普段、ライスを食べない自分ですが・・・「ご飯」が食べたくて~
「醤油・黒」は、「ご飯」に合う一杯なのです!!←自分的、見解ですが(汗)
しかも!! ランチタイム(14時迄)
ライスサービスなのが、めっちゃ嬉しいです


普通は、落ち着く時間帯なのに・・・後客が、次々続くのは流石です!!
一杯、々を、丁寧に作る姿勢も素晴しいと思います


接客も良いし、「美味しい一杯」を、期待出来る雰囲気が良いですね

程なくしてラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・キレのある濃口醤油で「The・札幌醤油」風ですが、
明らかに進化系です!! 出汁の旨さを、焦し葱が更に引き立ててる

成れ親しんだ味+旨さの出し方に感動です!!
麺は・・・中細の縮れ麺。啜り感&食感良いです

当然、スープとの相性も良いです!!
メンマは・・・大きめに変更になってます!!
このメンマ美味しいですね~



チャーシューも柔々で美味しい~

普段、ラー


チャーシューで「ご飯」の美味しいさが分かった、2010年真冬です(笑)
味たまも美味しい~
今日も「美味しい一杯」に「感動です!!」
催事の成功で、更なる進化を遂げてる「一杯」は、
これからも期待大です


そうそう

『札幌謹製 屋食ラー麺』に、参加してます!!
素ラーメンでの提供ですが・・・美味しい出汁を、味わって欲しいです

メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2010年01月07日
凡の風
良い天気



今日は「菜々曜日」


考えるのは、菜々さんに行く迄の、仕事の段取りだけ~(笑)
今日も完璧に菜々さんシフトでスタートです

いつも二日酔いの時に・・・頭痛薬貰う(笑)得意先に向かいます

年末年始のラー

おー!! 今日、菜々さん休みだという事に、今頃気付きます

目の前真っ白

気を取り直して・・・話しの中で、こちらのスタッフさんが、
1/5初凡さんしたとの事で(初盆ちゃいますよ~)
自分も今年初の「凡の風」さんに向かいます!! 12/22以来の訪問です。
菜々さんシフトだったので・・・早目の到着


注文は・・・TOPメニューの「塩」をチョイス

以前にも書きましたが・・・
「塩」は、殆ど食さなかった自分が、菜々さんで、衝撃受けて・・・
「凡の風」さんの「塩」で、再び衝撃受けました!! ラーメン行脚してなかったら・・・
未だに「醤油」ばかり食してたと思います(汗)
程なくしてラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・素材のバランスが素晴しい!! 穂のかな魚介がまた旨し

生真面目な店主さんの拘りが、出汁に表れてるって感じ


麺は・・・中太で啜り感良くて、食感も良いです!!
メンマも、適度な歯応えで、味も美味しい

チャーシューは、柔らかで、丁寧な仕事ぶりが伝わります!!
今日も「美味しい一杯」に「感謝&感激です!!」
当然の完飲です


今年も美味しい一杯をよろしくおねがいいたします!!
厨房内のスタッフさん・・・益々、良い顔つきです


将来が楽しみですね!!
*1/12(火)~1/23(土)は・・・東武百貨店(池袋店)催事出店の為、休業です。
メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2009年12月22日
凡の風
少し寒さも緩み、幹線道路にはアスファルトが顔出してる所もあった一日。
街中は、相変わらずの渋滞・・・

街中から脱出します

遠いので諦めました

もしかしたら、年内訪問が無理かも??なので「凡の風」さんに決定!!
12/8以来、2週間振りの訪問。13時を少し過ぎた時間に到着。
7台分のPが空いて無いので待ちます。少し待って空きました

並び1人目です。これまた少しだけ待って着席。
いつもの注文の悩み


「醤油・白」をチョイス

そういえば・・・「醤油・白」は、記事、初登場です!!
程なくしてラー

これもまた、良い顔つきです


熱々のスープ・・・「黒」のパンチ感では無く、「塩」寄りな感じ。
出汁の美味しさを味わう、上品な味付けが良いです

揚げ玉葱が程よいアクセントになって旨いです!!
麺は・・・中太で、啜り感が良い、やや縮れた麺。
最近、縮れが少なくなった様に感じるのは、私だけ??
大ぶりメンマの食感も良いです

柔らかチャーシューも美味しい~

味たまの半熟度が、絶妙です


今日の「美味しい一杯」に感謝&感激です!!
久々の「白」も、実に美味しく頂きました

当然の完食&完飲です(笑)
メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2009年12月08日
凡の風
曇り

平日なのに、休日です。 旭ヶ丘に所用有りで・・・
って、このパターン結構多い様な??
いつもこのパターンだと、行くお店も決まってます(笑)
そうです

同行者と2名での訪問。「醤油・黒」が、食したいとの事で・・・
14時半の到着で、Pも一台しか停まってなくて・・・もしやお休み??
大丈夫でした


後客3名、3名、2名・・・と、続いて、並びが出来ます

相変わらずの人気振りです


今日も真剣な表情で捌く店主さん。 良い感じの‘オーラ’が店内に漂ってます!!
さ~て注文ですが・・・これまた悩みます

「塩」も・・・悩んで「味噌・赤」を、チョイス

程なくしてラー

良い顔つきです


熱々のスープ・・・旨い味噌ベースに、程良い辛味が加わり食欲そそります

焦がし玉葱の使い方は流石です!! 美味しいなぁ~


麺は・・・中太縮れ麺。食感も良く、スープの絡みも良いです!!
札幌系には、鉄板のタイプ。スープとのバランスは、完璧です


具材の盛付けも綺麗

それぞれが、「美味しい一杯」へのバランスに大貢献してます

メンマの食感も、今日のは好み~美味しい!!
柔らかで、味付けも良いチャーシューも美味しいです


もやし&挽肉が、「味噌ラーメン」を主張してます!!
木耳、炒めキャベツも良い仕事してます!!
同行者の「醤油・黒」
キレのあるスープ・・・やっぱ美味しいわ~

今日も美味しい一杯に感謝&感激です!!
安定した美味しさは流石ですね


こりゃ~益々、ファン増える一方ですね!!
今日も、しっかり完飲です(笑)
メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2009年11月16日
凡の風
冷たい雨



休み明けでも忙しくない日程。何処で食すか考えながらの仕事です

平岸の新店も気になりますが・・・2人以上で行って味見したいって思ったし・・・
天気同様、ハッキリしない自分が歯痒い

移動中、「凡の風」さんの前を通ります。 Pが空いてます!! 吸い込まれます。
いつもの事です(笑) 10/20以来の訪問です!!
昼時間帯の良い時間で・・・3名の並びに続きます。直に着席出来たけど、
丁度、入れ替りのタイミングでラー

後客も次々で、並びが増えます。相変わらずの人気ですね


美味しいお店の、オーラが出てます


初めてらしい前客が、「美味しい~」って言ってます!!
味比べもして、ウン、ウンって首を縦に振ってます

自分が、ラー


さて、注文ですが・・・いつも悩みます


3名体制フル稼働です!! しばし待ってラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープ・・・焦がし葱の風味が良い、濃口醤油

今日は、キレ感控え目でマイルドな感じですが・・・これも旨し


麺は・・・中太縮れの、スープにベストマッチなタイプ。
今日は、いつもより縮れ少なめで・・・食感も少し柔めです。
熟成のせいかな?
スープとの相性は良いです!!
具材のメンマは、もう少しシャキッの食感が自分は好きですが、美味しいです

チャーシューの食感&味は良いです

今日の美味しい一杯に感謝&感激です!!
益々、ファン急増で目が離せないお店ですね


次回の注文、悩みます(汗)
メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2009年10月20日
凡の風
今日も分厚い雲


14時過ぎには本格的な雨


平日だけど休日で・・・旭ヶ丘方面に所用有りで向かいます

用事済んだのが、14時半近くです

一応、行きたい店聞いてみます、ラー

チロリン村さんとか、ジャッキーペッパーさんとかだったら・・・
聞こえない振りします(笑)
自分だけだったら、間違い無く東区に直行でしたが・・・「坦々麺」が食べたい

意見が合った「凡の風」さんに決定!! 9/22以来の訪問です。
遅めの時間帯なのに、前客5名、後客も次々、続きます。同行者もビックリです

相変わらずの人気振りで


注文は何にしよう?? 悩むお店です

自分は、悩んだ結果「つけ麺 塩 南印風」に決定!! 4/10振りです

通常の三味が美味しいし、醤油と味噌がそれぞれ2種類有るので・・・
忘れがちなメニューですが、お奨めメニューです

スープ割の楽しみ方も、選択出来ます

今日は、2名体制ですが絶妙なコンビネーションで捌いてます。
程なくしてラー

上品な、良い顔つきです


熱々のつけダレ・・・出汁と塩ダレの絶妙なバランス

揚げ玉葱と、スパイスが良いアクセントになってるし~

上品な味は・・・前にも書きましたが、あまりラー

特に女性の方でも、美味しいと思ってもらえると思います


麺は・・・ツルっとした食感で、歯応えも良く美味しい太麺です

温盛りをチョイスしました

チャーシューも柔らかで美味しいです

食感、今一つでしたが美味しいメンマ。良い加減の味たま、美味です

美味しい麺を堪能した後の・・・スープ割!! これがまた旨し!!
ベーコンが追加されます

リゾット風に、ご飯投入も良いし、かえ玉もグー

自分は、スープの旨さを堪能しました

同行者の「味噌 赤」
良い顔つきです


同じく「醤油 黒」
これまた良い顔つきです


味見出来なかったのが残念

今日の美味しい一杯に感謝&感激です!!
いつもブレのない旨さに関心します


「平凡な自分だけど、ラーメン界に風を起こしたい」
カッコイイ台詞!! カッコ良過ぎると思えるこの台詞・・・
正しく、その通り!! 「凡の風」ピッタリのネーミングのお店です


これからも、追い風を感じ続けると思います!!
メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む
2009年09月23日
凡の風
シルバーウィークも4日目です・・・
まずまずの行楽日和です

休日でも外せない所用です・・・こうなったら、それに合わせて行脚です

16時になろうかという時間帯・・・「まるは」さんで「つけそば」って感じで行くも・・・
9/24~29迄 東京池袋東武百貨店の「食の大北海道展」催事出店の為、
9/22~10/1迄、休業の貼紙です




平岸で軽い用事を済ませて・・・何処に行こう??
所用は西区なので、懸案店は多々ですが・・・
環状線を西に向かい、電車通りを右折します。駄目元で「凡の風」さんです!!
Pが空いてます

9/4以来の訪問です!!P効果で再訪率高目です


3名が待ちですが、テーブル席空き待ちで、残席1のカウンターに程なく着席です。
おー!!遠征帰りのこの方が食してます!!お疲れ様でした!!
注文悩みますが・・・6/19振りの「塩」をチョイス

16時半の到着ですが・・・後客2名で・・・
危ないとこでした(汗)
程なくしてラー

いつもの良い顔つきです


熱々のスープは・・・出汁の丁寧さと塩ダレとの融合が素晴らしい

自分の、塩ラーメンの概念を覆した逸品です!!ホンマ美味しい~!!
でも・・・塩ラーメンを食すきっかけは、「菜々兵衛」さんだし・・・
そのお陰で「凡の風」さんの「塩」も食せたのは事実です!!
塩好きには絶対食して欲しいです!!
麺は・・・食感&歯応え良い中太麺。スープとの相性も良いです


メンマも以前感じた感も無く、美味しいです

チャーシューも程好い食感&味も良いです

味たまも美味しいし~!!当然の完食&完飲です


今日も、美味しい一杯に感謝&感激です!!
いつも綺麗な店内にも感心します


これからも美味しい一杯に期待大です


でも・・・店主さん無理せずに・・・継続は力なりですから~!!
休む時はしっかり休んで体調管理して下さいね!!
メニュー&ショップカードは続きから・・・ 続きを読む