さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |札幌市北区

ログインヘルプ


人気ブログランキングへ←参加してます!! ポチっと お願いしますm(_ _)m

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2011年10月13日

狸小路 麺屋 誠二 大麻店





今日も日替わりの天気で、めっちゃ晴天icon01
爽やかな天気で、仕事したくな~いって思った方が多数かと??

ご存知、本日「菜々曜日」ですが・・・
事情が有って訪問しませんicon10
向かったのは『麺屋 誠二 大麻店』さん!! 9/29以来、2週間振りの訪問。
前回オープン日の訪問で、「中華そば あっさり」を、食して・・・
かなり好みの一杯で、「こってり」もめっちゃ気になってました!!
13時頃の到着。

注文は・・・迷わず「中華そば こってり」を、チョイスicon88
ラーicon53出待ち無しで、早々にラーicon53登場!!

これまた良い顔つきですface02icon22

熱々のスープ・・・「こってり」だから、濃厚なスープと思ってたら・・・
「あっさり」の、鶏&本鰹節に煮干しが加わる、旨味濃厚バージョンface05
目指してる「中華そば」に、より近い味わいで・・・めちゃ旨face02icon22
一口目で、ニンマリface02


麺は・・・中太麺or細麺から選べますicon88
細麺を、チョイスicon88 自分的にこのスープなら細麺ですface02icon22
啜り感も良く、心地好い食感でスープにベストマッチface02icon22


《具材構成》
素朴な構成ながら、確実に「美味しい一杯」を、構成icon88


メンマの食感&味わいも良いicon88


多目の葱のリセット感も良い感じ~♪icon88


ちょい濃い目の味わいながら、この一杯に
あってる美味しいチャーシューface02icon88


やっぱ「この一杯」には、必要不可欠な「なると」!
存在価値は多大face02icon88


味玉もめちゃ旨で・・・半熟加減&切り口も完璧icon88


美味しいスープは残せないicon10


今日も「美味しい一杯」を、食せた事に「感謝です!!」
正直、自分大好きな味わい!!
この界隈で、この「美味しい一杯」を、食せる喜びface05
営業時間で、ハードル高めですが・・・
「この一杯」は、是非味わって欲しいです!!

メニュー & お店情報は続きから・・・  続きを読む


Posted by PINYA at 22:35Comments(4)道内

2011年09月29日

狸小路 麺屋 誠二 大麻店





今日も良い天気icon01 続いた好天もいよいよお終いみたいで・・・
週末は一気に寒くなるみたいface10 てか、10月突入か・・・

午前中会議で、出発遅れ&月末の忙しさicon10
ただでさえ忙しい「菜々曜日」なのに・・・
まぁ~行くお店迷わないのが唯一の救いface01
めんどい用件は明日にして菜々さん向かうも・・・
な・何とまた臨時休業orz

途方に暮れてtwitterで呟くと・・・
天の声!! macponさん情報で、本日オープンのお店に向かいますicon16
『狸小路 麺屋 誠二』さん!!
祝!! 開店おめでとうございます!!
あの「ぎょうざの宝永」さんが狸小路で営業してる
「中華そば 誠二」さんの2号店誕生ですface02icon22
気になったまま、狸小路という場所柄で未訪でしたが
好都合な場所に支店誕生でラッキーですface02icon22

14時近い到着で、3名の前客が食してます。
オープン特典で、10/2迄ラーメン&定食¥100引きですface01
注文は・・・やっぱ中華そばですが、「あっさり」と「こってり」があります!!
ちょっと迷ったけど「あっさり」を、チョイスicon88
細麺or中太麺を、選定出来ますが・・・「細麺」でお願いしましたface01
オープン初日なのに素早い捌きで早々にラーicon53登場!!

良い顔つきですface02icon22

熱々のスープ・・・めっちゃ熱々で美味しい~face05
鶏の旨味に鰹節が効いて、香味油も多目のめちゃ旨仕様face02icon22
自分的大好きな味わいにニンマリface02icon88


麺は・・・低加水のストレートで、啜り感良くスープとの相性も良いicon88
小林製麺さんの麺face01


《具材構成》


素朴なメンマも旨しicon88


柔らかチャーシューの味わいは薄めで、スープの邪魔せずに
これまた旨しface02icon22


美味しい味玉に・・・


なるとがめっちゃ似合うface02icon22


気付けば完飲icon10


今日も「美味しい一杯」を、食せる事に「感謝です!!」
イメージしてた通りの「美味しい一杯」!!
「中華そば」のネーミングを、良い感じに具体化してるface02
慣れた捌きは・・・狸小路店の店長さんでした!!
大麻店オープンに伴い・・・
狸小路店は夜営業のみになりました(現時点)
大麻店も14:30迄の営業なので、ハードル高いですが・・・
この界隈でこの一杯を食せる喜び!!
「中華そば こってり」も気になるし「つけそば」もめっちゃ気になる~♪
再訪必須のお店の誕生ですface02icon22

メニュー & お店情報は続きから・・・  続きを読む


Posted by PINYA at 21:40Comments(10)道内

2011年09月15日

ブタキング 大麻R12店





好天icon01 も一日しか持たず、曇りicon02から雨icon03に・・・

本日「菜々曜日」ですが、My菜々ネットワークから臨時休業との情報が・・・
だったら行くお店決定です!!
9/13オープンの
『ブタキング 大麻R12店』さん!!
祝!! 開店おめでとうございます!!
本店も未訪のままですが・・・オープン3日目の今がチャンスかと!!
本店には落ち着いてから訪問と思ってたけど、
落ち着く事無く、いつも行列face08 で未訪です。
支店もいつも並びに成るのは必須かと・・・

12時前の到着も6名の並びに続きます。少々待って着席face01
注文は・・・本店には無い「醤油」を、チョイスicon88
増しは、提供直前に聞かれますface02

デフォでお願いしましたicon10

2名体制ですが・・・BOSSが仕切ってます!!
素早い捌きは流石ですicon88

カウンターに整腸剤face08

ナイスな心使いに感謝m(_ _)m

先に食券渡してるので、着席後程なくしてラーicon53登場!!

デフォでも迫力十分の、良い顔つきですface02icon22

違う角度で・・・


熱々のスープ・・・濃い口醤油で、そのままではしょっぱめですが、
大量のもやし&太麺と食したら丁度良い味わいicon88


背脂がガッツリ!!


麺は・・・スクエアな極太麺。ワシワシ食す感じで、啜れません(笑)
正にこれ系の麺ですface01


《具材構成》
シャッキシャキのもやしが旨しicon88


ごっついチャーシューも柔らかで美味しい~♪


もやしと麺を一緒に、ワシワシ食すと美味しいface02
たま~にラーメンだったら、良い一杯ですが・・・
毎日ラーicon53の自分には重い一杯です(汗)
濃い味わいでガッツリで・・・クセになる要素いっぱいの一杯ですface02icon22
景品のガム頂きました!!


店内にこんなディスプレイが・・・
しんたさんお願いします(笑)


メニュー(券売機) & お店情報は続きから・・・

  続きを読む


Posted by PINYA at 21:55Comments(10)道内

2011年08月13日

らーめん みかん





連日の好天icon01 で、行楽日和継続中face01
お盆休みで、民族大移動ですicon10 渋滞予想道路を避ける訳には行かないし・・・
お墓参りで、各霊園付近も長蛇の渋滞だったかと・・・皆様お疲れ様でした。

そんな自分も小樽2ヶ所に石狩&滝野の計4ヶ所に行った訳で・・・
今回は出発遅れて、見事に渋滞に遇いました(涙)
予定では3ヶ所終了して、太平で・・・の筈が、予想外の遅れで・・・
小樽での行脚に決定!! いつもなら『初代』さんですが、
たまには違うお店でって事で、向かったのは『らーめん みかん』さん初訪です!!
同行者2名で、1名が「味噌」好き(最近はつけ麺に夢中ですが)なので・・
「味噌」が評判なので決定!!

14時過ぎの到着、入替わりのタイミングで直ぐに着席でしたが・・・
後客が、4名・5名・10名・・・と続きもう少し遅かったら大変でした(汗)
7名のカウンター席に、4名×3卓の店内です。

注文は・・・入口ドアにも掲示してた「昔らーめん」が、気になりチョイスicon88
同行者は「味噌」と「醤油」ですface01
流石の繁盛店で、接客&捌きも良好で次々供され程なくラーicon53登場!!

懐かしい系のめっちゃ良い顔つきですface02icon22

熱々のスープは・・・確かに懐かしい味わいで、「塩」・「醤油」の味チョイスが無い
「らーめん」のみの頃の、味わいでしょうface01
「ゆりや食堂」さんにも通じる味わいに、思わずニンマリですface02icon22
あっさりながら、奥深い旨味face05


麺は・・・中太縮れのプルプル食感で、The・札幌とは違う中華麺face02icon22
スープとの相性も抜群!!


《具材構成》
きっちり「昔」を、感じさせますicon88


小ぶりで素朴なメンマも美味しい~♪


チャーシューは、昔風にしてはボリュームも良くめちゃ旨です!!
素朴なチャーシューが合う「一杯」でしょうが・・・
美味しいチャーシューなので無問題icon88


麩&なるとが「らしさ」を、演出face02icon22


演出的には、固茹で玉子がお似合いですが・・・チャーシュー同様
煮玉子で、トータルに「美味しい一杯」を構成icon88


気付けば完飲icon10


あっさりながら、懐かしい味わいの「美味しい一杯」は・・・
具材チョイスで満足度も高い一杯です!!

同行者の「醤油」


ラードの層で熱々の濃い口The・札幌ですが・・・
見た目よりすっきりな飲み口で美味しいスープicon88


麺は・・・スープとの相性抜群、プリシコ食感の中太縮れ


同じく「味噌」


生姜も効いた「トレンド札幌味噌」!!
鉄板の旨さですface02icon88


どのメニューも、レベルの高い一杯で満足度大ですね!!
行列も納得のお店ですface02icon22

*8/16~18は、お盆休みです!!

メニュー & おメニューは続きから・・・

らーめん みかん ラーメン / 南小樽駅

昼総合点★★★★ 4.0


  続きを読む


Posted by PINYA at 21:25Comments(2)道内

2011年08月04日

柳華亭





朝から気温高めだったけど、風が強かった分過ごし易いface01
真夏日寸前まで気温上がってたとは・・・

今日は「菜々曜日」なので、当然の菜々シフトだけど・・・営業してるかな??
完璧なスケジュールで向かうも、やっぱ休業face10
7月は1回も木曜日営業してないし・・・

気を取り直し「一路」さん向かうも

メニュー改正が気になりますface08

何処に行こう?? 真剣に悩みますface06
そうだicon41 毎週通ってて、気になってたお店がありました!!
『柳華亭』さん!! 初訪ですface01
「はまりやすい方は、ご遠慮ください 坦々麺 R-12」
の看板がず~っと気になってましたface02icon22
L型カウンターに、4名×3卓のテーブル席・小上がりに丸テーブル3卓
かなり広い店内はファミリーでの来店もOKface02icon22

13時過ぎの到着も賑わってます!! 後客も次々icon10
セットメニューも充実で、中華食堂的なお店。
注文は・・・外看板では「坦々麺」だけど、メニューでは、
「タンタンらーめん」の中辛を、チョイスicon88
小辛・中辛・激辛からのチョイスですが・・・弱気に中辛icon10
前客出待ち多数の中、絶妙に捌いてますface02
五目あんかけもめっちゃ美味しそうだし~
って、早々にラーicon53登場!!

辛そげな良い顔つきですface02icon22

熱々のスープ・・・あっさりベースな味噌に辛味が加わり旨辛face05
痺れ系の山椒も良い感じに効いてますicon88


麺は・・・オーソドックなThe・札幌麺は西山製麺さんface01


《具材構成》
多めの葱が嬉しいicon88


素朴系のチャーシューも旨しface02icon22


火当ての良いしゃっきしゃきもやしに、多めの挽肉face02


汗かきながら、挽肉追っかけてたら・・・完飲icon10
辛い系ラーicon53のスープを残したら、負けた気になります(笑)


暑い日に熱々の辛いラーicon53で良い汗かきました~face02icon22
セットメニューも豊富だし、ランチに最適なお店ですねicon88
ファミリーでの訪問もお奨めです!!

メニュー & お店情報は続きから・・・

柳華亭ラーメン ラーメン / 野幌駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


  続きを読む


Posted by PINYA at 21:55Comments(2)道内

2011年07月28日

手打ちラーメン 麺工房 高砂



ラーメン 木曜日さんで「美味しい一杯」を、食して・・・
やっぱ『菜々曜日』なので、向かいますicon16
が、本日も臨時休業face08 やっぱ「木曜日」さんで食して良かった~
てか・・・休み多過ぎですねicon10 何人がお店迄来て帰ってるのか・・・face07

気を取り直して仕事に励みますicon10
順調に用件もこなし良い場所に居ましたface02
早速お店向かいますicon16 14時半迄ですが、間に合いましたface02
「手打ちラーメン 麺工房 高砂」さん!! 2週間前と同じパターンicon10
前回訪問で、「昔風ラーメン」がめっちゃ気に入ってface02 早速の再訪です!!

注文は・・・暑いので「ざるラーメン」と、迷いましたが・・・
前回食して好印象だった「昔風ラーメン」の「塩」を、チョイスicon88
ラーicon53出待ち無しで、早々にラーicon53登場!!

良い顔つきですface02icon22

熱々のスープ・・・あっさりながら鶏出汁の旨味いっぱ~いface05
鶏の旨味凝縮の黄金スープface02icon22


麺は・・・手もみが入る「自家製麺」!!
食感&喉越しが最高の美味しい麺icon88
スープの絡み&相性抜群face02icon22


素朴ながら美味しいメンマが良いアクセント~♪


チャーシューがまた旨いface05


二杯目なのに完飲icon10


今日は「美味しい二杯」を、食せた事に「感謝です!!」
鶏ガラの美味しいスープで美味しい麺を堪能!!
営業時間で、ハードル高いお店ですが・・・
あっさりながら旨い一杯を探してる方は、是非です!!

メニュー & お店情報は続きから・・・

手打ちラーメン 麺工房 高砂 ラーメン / 高砂駅

昼総合点★★★★ 4.0


  続きを読む


Posted by PINYA at 22:40Comments(5)道内

2011年07月14日

手打ちラーメン 麺工房 高砂



『カレー魂 デストロイヤー』さん定休日の木曜日だけ営業の
「ラーメン 木曜日」さんで「美味しい一杯」を、食したけど・・・
やっぱ「菜々曜日」なので、連食しようと思ってたら・・・
My菜々ネットワークから、本日営業してないとの事face08
頑張って用件こなしてたら・・・久々の一軒が閃きますicon41

向かったのは『麺工房 高砂』さん!! '09.6/11以来、2年1ヶ月振りの訪問。
何せ、こっち方面来るのは「菜々曜日」だけだし・・・
営業時間も限られてるので、ハードル高いお店ですicon10


14時少し前の到着で、前客2名。
注文は・・・前回訪問時に気になったままの「昔風ラーメン」を、「醤油」でチョイスicon88
手早い作業&絶妙なコンビネーションで早々にラーicon53登場!!

素朴な良い顔つきですface02icon22

熱々のスープ・・・鶏出汁の旨味いっぱ~いface05
ちょい多めの脂でめちゃ旨face02icon22 昔風と言いながら超旨味系醤油!!


鶏出汁の旨味の層


麺は・・・手揉みが入り、絶妙な縮れの「自家製麺」!!
スープが程よく絡む、喉越しも良い美味しい麺icon88


素朴にして十分な《具材構成》


メンマが良いアクセント~♪


スープの旨味も邪魔せず、肉の旨味も味わえる
絶妙な味付けのチャーシューface05
満足感を高める逸品icon88


正直、お腹空いて無くても・・・残せない旨さicon10


今日は「美味しい二杯」を、食せた事に「感謝です!!」
あっさりながら鶏出汁の旨味いっぱいの「美味しい一杯」!!
自分的に、かなり好みの一杯に巡り合えてめっちゃ嬉しいface05
他のメニューも気になりますが・・・
何せハードル高いお店なので(汗)

メニュー& お店情報は続きから・・・  続きを読む


Posted by PINYA at 23:55Comments(2)道内

2011年04月29日

中華そば イリト





天気良いなぁ~icon01で、洗車icon12icon17icon12で、雨icon03 いつもの事ですface11

今日からGW始まりで、10連休の方も多いと思いますが・・・
自分は飛び飛びで、3連休×2と2連休ですicon10
遠出の予定も無いので良いかっ(汗)

初日なので・・・ドライブがてら、久々のお店に訪問face02icon22
向かったのは『中華そば イリト』さん!! '10.5.30以来、11ヶ月振り。
中山峠経由で行きましたが、峠は・・・残雪と言うより新雪でしたface08
峠下っても、雪解けで水かさ増してる川の脇には雪icon04が残ってます。


新鮮な野菜もゲットしてicon88


予定通りの到着face02 伊達は晴天icon01気持ち良い~♪
趣のある佇まいface02icon88は、有形文化財の土蔵です。


大きいメニュー画像がわかり易いので
注文の参考になりますicon88


注文は・・・「肉汁そば」を、チョイスicon88 初訪時の2杯目以来。
同行者は看板メニュー「中華そば」を、チョイスicon88
ラーicon53出待ち無しだったので、早々にラーicon53登場!!

良い顔つきですface02icon22

熱々のスープ・・・動物系スープに魚介出汁の旨味いっぱい「旨味系醤油」!!
肉汁の旨味も加わり、めっちゃ美味しいface02icon22


麺は・・・中太のプリプリ食感で美味しい麺face02


具材はたっぷりの葱&豚バラ肉face02
肉の旨味に葱のアクセント!! これだけで十分美味しいface02icon22


同行者の「中華そば」

これまたいつもの良い顔つきですface02icon22

熱々のスープ・・・イリトさんのスープベースを味わえるface05
出汁の旨味に絶妙な醤油ダレの合わせface02icon22


極太メンマは・・・ボリボリ食感で味わいも良いicon88


素朴なチャーシューが似合う一杯face02


当然の完飲でicon10


折角なので、もう一杯face02icon22
未食の「カレーつけ麺」を、追加icon88

これも良い顔つきですface02icon22

熱々のつけダレ・・・ベースの旨味いっぱいのスープにカレーの旨味の融合face05
ちょっとしょっぱめですが、旨味いっぱいですface02


麺は・・・この時期はデフォで温盛です。
プリップリ食感の太麺は、麺自体が美味しいface02icon88


具材は、たっぷりの葱、豚バラ肉に、あげですface02
美味しい一杯を構成してますicon88


つけ麺の醍醐味を堪能して・・・〆はやっぱスープ割♪
丼渡して、割りスープを入れて貰いますface02


出汁の旨さにカレーの旨さの融合を堪能icon88


今日は「美味しい二杯」を、食せて「幸せ過ぎです!!」
東京荻窪の名店で修行された店主さんが作る本格「中華そば」を、
伊達で、しかも情緒溢れる佇まいで食せるのが嬉しいです!!
これからも「美味しい一杯」を、提供して下さいね~face02icon88

帰りは、453号線大滝村経由で・・・


ラーメンメニューもあるのね~face05
今日は、満腹で食さなかったけど・・・
「愛別」のドライブインの「きのこラーメン」を、思い出しますface02


大きい「なめこ」にビックリしたりface08


流行った「食べるラー油」ですが・・・きのこ!! 生姜バージョンも!!


イリトさんメニュー(注文表) & お店情報は続きから・・・  続きを読む


Posted by PINYA at 22:15Comments(4)道内

2010年12月23日

かつ平



昼に「菜々兵衛」さんの「美味しい一杯」を、食して・・・
ハードスケジュールも無事に終了で・・・
そうだ!! 祝日って、事は「かつ平」さん、20時迄の営業ですface02icon22
ちょいと気になる一杯を食しに向かいますface02
9/23以来、3ヶ月振りの訪問。
「気になる一杯」は・・・前回も食した「鉄火麺」です!!
「大辛」を、チョイスしてめっちゃ辛かったのに・・・もう一度食べたいicon10
めっちゃ辛かったから「中辛」にしようかなぁ~?? って、思うも・・・
敗北感を感じるので、「大辛」を、チョイスicon88
手際良い調理で、程なくしてラーicon53登場!!

今回も辛そげな、良い顔つきですface02icon22

熱々のスープ・・・香りが既に辛い(汗) 表面の赤い部分のみ飲んで、
咽そうになりますicon10 てか、喉に辛い物が張り付いてヤバイicon10


味噌ベースなんだけど・・・辛さで、味噌味を感じませんが・・・(汗)
辛いばかりじゃなく旨辛ですよ~face02


麺は・・・中太縮れの札幌麺。辛いスープもよ~く絡みますface03icon22
思いっきり啜れないのが歯痒いですが・・・
啜ったら多分・・・咽ますface07


小ぶりだけど美味しいメンマface02
スープ表面の赤さが伝わるかと??


団子状の挽肉もにんにくが効いた良い味付けで美味しいface02


もやし&玉葱の、シャキシャキ感も良い感じ~♪


辛いわ~face10って、思いながらも、ついつい進みます・・・
で、しっかり完飲!! 残したら負け?? です(笑)


今日も「辛い一杯」「感謝&感激です!!」
3味にこの「鉄火麺」も¥500です!!
辛いけど辛いばかりじゃない「旨辛な一杯」!!
刺激が欲しい時に最適な一杯かと!!

メニュー& お店情報は続きから・・・  続きを読む


Posted by PINYA at 22:50Comments(2)道内

2010年10月29日

昇龍





「菜々兵衛」さんで「美味しい一杯」を食して・・・
順調に用件もこなして・・・ 以前から気になってたお店目指します!!
「自家製麺」との事で・・・以前来たけど、
中休み(15時前だったけど)で食せなくてface10
しかも、地元の方が「麺が変わって美味しくなった!!」って、言うし・・・
気になり向かったのは「昇龍」さん!! 初訪ですface02icon22
以前来た時は、赤いテントだったし・・・良い感じに変わってますface02icon22
江別産小麦使用をアピールした「自家製麺」みたいface02期待感高まりますface02icon88

地元に愛されてるな~って、オーラ感じる店内face02icon88
初訪は・・・やっぱ「醤油」を、チョイスしちゃいますicon88
ラーicon53出待ちなしだったので、程なくラーicon53登場!!

The・札幌を感じる顔つきですface02icon22

熱々のスープ・・・調理中、ファイヤーが立ち上がるThe・札幌を予感する一杯。
濃口醤油の「それ」ですが・・・ラードの層もあるもののくどさが無く
野菜系の旨味も感じる、飲み易い味わいface05
自分的、札幌醤油系の味わいで・・・ある意味懐かしいface02icon22


麺は・・・中太の縮れだけど、「The・札幌」の黄色い麺とは違う「自家製麺」
プリッと感とは違う腰のある麺で・・・熱々のスープにも負けない
食感&味わいが良いですface02icon88


メンマは食感も良く普通の味わいface01


もやしは、火当ても良くシャキシャキで良い感じ~♪


自分的には要らないワカメですが・・・
食感&味わいが一杯を引き立ててます。


薄めだけど、大きいチャーシーの味わいはグーicon88


The・札幌の一杯ですが・・・
「その味」に慣れ親しんだ方々が、多数な現実・・・
普通に「美味しいラーメン」が、食べたいって思う時に「最適な一杯」かとicon88
「ラーメン」と言えば、「この系統」って、思う方には絶対満足の一杯ですねface02
「味噌ラーメン」もきっと「美味しい一杯」って、想像つきますねicon88
所謂、札幌系の・・・「美味しい味噌ラーメン」!!
「味噌」にめっちゃ合いそうな薬味も用意されてます!!
試す価値ありそう~face05

メニュー & お店情報は続きから・・・  続きを読む


Posted by PINYA at 00:55Comments(0)道内

2010年09月23日

かつ平





一気に秋を感じる一日。
昼に「菜々兵衛」さんで「美味しい一杯」を、食して・・・
順調に仕事も終了で、寒さ&空腹を感じまたしてもラーicon53な気分(汗)
久々に、「菜々曜日」設定前に毎週木曜日に行ってた「山岡家・野幌店」さんにでも
(10ヶ月間、毎週木曜日に行ってました)行こう~って、向かいます!!

な・何んと「かつ平」さんが、営業してるface08
そうか~土日祝日は20時迄営業してるんや~♪
何せ、平日は15時終了ですからicon10
予定変更で「かつ平」さんに決定face02icon22
以前は、知らなくて隣の「山岡家」さんばかりの訪問でしたが・・・
何んと、店主さんがあの「三平」さん出身との事!!しかも・・・
気になるメニューもあったので、やっとの初訪ですface02icon88

「気になるメニュー」は・・・辛いラーメンの「鉄火麺」!!
閣下もそうだし、皆さん「鉄火麺」食してるから~
メニューには、辛さ段階の表示無いから「鉄火麺」と、オーダーしますicon88
すると店主さん「小辛、中辛、大辛」と、ありますが~??
「大辛って、かなり辛いですか~??」の、自分の問いに店主さん
「そんなに辛くないよ~」って・・・「じゃ~大辛でェ~」face02icon22
「美味しい一杯」を、期待出来る捌き具合で調理してます!!
程なくしてラーicon53登場!!

おー!! 迫力の真っ赤な良い顔つきですface02icon22

熱々のスープ・・・味噌ベースなのですが、辛さで味噌の味、皆無(汗)
咽そうになりますが・・・咽たら負けです(笑)
熱さと辛さで涙目face03 結構辛いやん!!


表面、こんなに赤いface08 見た目でビビル「山嵐」さんの「からいやつ・カラし」より、
全然辛いです!! ストレートな辛さface03


麺は・・・縮れ中太で、思ってたより「The・札幌」じゃないですicon10
啜れないのが悔しいです(汗)


小ぶりのメンマもしっかりした味わいで美味しい~


団子状の挽肉も旨し!!


絶妙な火当ての玉葱&もやしも美味しい~face02icon88


意地の完飲(汗)


今日の「旨辛な一杯」「感謝&感激です!!」
歴史を感じる一杯が何んと¥500 ビックリです!!
3味は、分かりませんが・・・「鉄火麺」旨し!!
CP高い一杯に大満足ですface02icon22
忘れてた何かを、思い出させてくれる一杯です!!

メニュー & お店情報は続きから・・・  続きを読む


Posted by PINYA at 23:55Comments(2)道内

2010年09月19日

麺や 麗





昨晩からの雨icon03も止んで、晴れicon01icon14 心地良い風が吹く爽やかな一日face02icon22
吹く風に、ようやく秋を感じる様になりました~face01

ちょいと所用で千歳です。こ・これはチャ~ンスicon74
気になったまま未訪の一軒がありますicon10
向かったのは、今年1月オープンの「麺や 麗」さん!!
中々の評判で、オープン当初よりも良い感じになってるらしいface02icon22

14時前の到着で・・・前客3名、後客6名が続きます。 人気店ですね~face02icon88
幟が無かったら、ラーicon53か分からない外観。
お洒落で、落ち着く店内はI型カウンターに4人掛けテーブル席×2。
ラーicon53出待ち無しだったので程なくラーicon53登場!!

おー!! 中々の良い顔つきですface02icon22

熱々のスープ・・・豚骨&魚介のバランスが良い旨味系醤油face05
自分的ストライクな味わいにニンマリですface02icon22
程好い濃度に醤油ダレの合わせも良いicon88 美味しいなぁ~♪


麺は・・・中太縮れで、スープの絡み&食感も良いですface02icon88


具材の構成も「この一杯」にベストチョイスicon88


短めメンマのしっかり食感&味わいも良いface02


薄味のチャーシューは・・・スープの邪魔をしない肉の旨さを感じる味わいicon88
柔らかで美味しいなぁ~


今日の「美味し一杯」「感謝です!!」
豚骨&魚介のダブルスープが、旨い!!
この一杯を、千歳で味わえるのが嬉しいface02icon22
同行者の「塩」

こちらも良い顔つきですface02icon22

熱々のスープ・・・冷めない旨味いっぱいのスープは、魚介が
豚骨より前面でこれも美味しいですface02icon88
「麺 eiji」さんの一杯同様、
「塩」って、カテゴリー抜きで味わって欲しい一杯ですface02icon22


麺は・・・ストレート細麺!! 「しょうゆ」とは違うチョイスに「拘り」感じますicon88
啜り感の良い麺は、スープとの相性もバッチリface02icon88


「塩」も「美味しい一杯」でした!!
今後も期待度大のお店ですねface02icon22

そうそうicon10 今日見かけたもの・・・
「ラヲタ」に見えてしまう件(汗)


これも笑えました「KUMA」


これは我家の「ク~マ」face02icon22


「麺や 麗」さんのメニュー& ショップカードは続きから・・・

  続きを読む


Posted by PINYA at 21:55Comments(0)道内

2010年05月30日

中華そば イリト





今日もすっきり晴れicon01icon14 明日迄ですが・・・ホンマの『五月晴れ』icon74
天気も良いし~「美味しい一杯」を・・・何処に行こうかな??
昨日のリベンジかなぁ?? おっ!! アニキ行ってる~(笑)

いつも日曜日は仕事の同行者が、昼迄だから一緒にラーicon53に行きたいと・・・
し、しかも先週自分が行った「中華そば イリト」さんに・・・
じゃ~行きますか(笑) 13時過ぎの出発で、伊達でも・・・
目指すのがイリトさんだったら、全然苦になりませんface02icon22

残雪の羊蹄山を眺めながら、喜茂別の道の駅でアスパラ買ったりで・・・


15時ジャストの到着face02icon22 お腹ぺこぺこですicon10
この佇まいが良いですね~icon88 店内も落ち着くしface02icon22
何を食べようかなぁ~?? めっちゃ悩みますface06


おっ!! 新メニュー?? って・・・先週、特別に提供してくれた仮称「アラビアータ」が、正式名称「肉汁そば 辛口に決定したとの事。


ラーicon53メニューで未食の「カレーそば」に決定!! 同行者は「中華そば」ですicon88
程なくしてラーicon53登場!!


熱々のスープ・・・この一杯もマジ熱々ですface03 出汁の旨さも感じれる、
絶妙のカレー味とのコラボface05 こりゃ~旨いわ~face02icon88


中太の歯応えの良い麺も美味しいですface02icon22


多目の具材のチョイスも良いです!!


豚肉、葱、揚げが美味しい一杯を構成してますface02


いや~美味しい一杯は、即完飲です(笑)


同行者の「中華そば」


ちょいと頂きましたが・・・出汁と醤油ダレのバランスが、絶妙ですねface05
「中華そば」!! な、一杯にニンマリですface02icon22


折角ですから、もう一杯face02
未食の「つけめん」を、追加オーダーしちゃいます(汗)
これまた程なくして登場です!!

おー!! つけめんも、めっちゃ良い顔つきですface02icon22

熱々のつけダレは・・・
美味しい出汁に酸味が加わり、めっちゃ食欲そそる旨さですface05


麺は・・・これも歯応えの良い太麺face05
つけ麺の醍醐味を味わえる食感が良いですicon88


大ぶりのメンマも美味しいし~チャーシューも旨いわ~♪


今日の「美味しい2杯」「感動です!!」
片道2時間も、この「美味しい一杯」を、味わえるなら平気ですねface02icon22
次はいつ来れるかな~??

メニュー& お店情報は続きから・・・  続きを読む


Posted by PINYA at 22:25Comments(4)道内

2010年05月23日

中華そば イリト





『鳥よし』さんで、「美味しい一杯」を、食して・・・
本日の、メインイベントに向かいますicon17
向かったのは「中華そば イリト」さん!! 初訪ですface02icon22
何せ、先週・・・大御所の方々が、相次いで訪問で、大絶賛のお店です!!
もう気になりまくりで・・・早く行きたかったところ・・・
お誘い頂き、早速、訪問出来ました~!!
Sen & Yumiさんありがとうございましたm(_ _)m

何か、皆さん再訪したいとかで・・・未訪の方も含めて、暗黙の了解で集結です(笑)
閣下も含め、集まったのは14名!! ラーicon53店オフicon74icon74勃発(笑)

ちょいと早目に着き過ぎかな~と、思いきや・・・皆さん集合してます(笑)
挨拶もそこそこに、注文します。自分は、決まってました!!
速報等で、めっちゃ気になってた「中華そば」ですface02icon22

4杯づつの調理なので・・・第4グループでラーicon53出待ちicon10
先に食してる方々の・・・美味しそうな一杯を見ながらの出待ちicon10
めっちゃ、美味しそうだし、無言で食べてるって事は・・・
めっちゃ、美味しいって事やんかぁ~(*_*)
もう我慢の限界~って、思ってたらラーicon53登場!!

おー!! 想像以上のめっちゃ良い顔つきですface02icon22

熱々のスープ・・・出汁の旨さと、醤油ダレのバランスがめっちゃ良い旨味系face05
こりゃ~旨いです!! 蓮華が止まらず、麺に行けません(汗)


麺は・・・中太のモチっとした独特の食感で、同じ様な麺は食した事が無い、
有る意味オンリーワン的で美味しい麺ですicon88


具材の構成が、「この一杯」に、ベストチョイスですicon88


メンマも美味しい~face02


ほうれん草の存在&チャーシューの美味しさにも納得ですface02icon22


本日、2杯目なのに・・・即、完食&完飲(汗)


いや~これは旨い一杯!!
「めっちゃ 感動です!!」

感動なのは、ラーicon53の味だけじゃなく、店外&店内の佇まいも最高~face05


そして・・・このお店は、何んと2階もあって・・・
店奥~急な階段を上ると・・・何んとも素敵な空間が待ってますface05
見て下さ~い!! こんな太い梁!! 歴史感じる造りにナイスな証明face02icon88


この和みの空間で、ラーicon53が食べたい!!
・・・って、事で2杯目注文face02icon22 これまた気になってた「肉汁そば」を、チョイスicon88
他の方々も、それぞれチョイスですが・・・
未提供の「辛いの」も提供してくれるとの事!! 店主さんサンクスface05

またまた、美味しい一杯達を、拝みながらラーicon53出待ち~(笑)
やっと登場です!!
って・・・お腹いっぱいだったからゆっくりで助かったのは本当です(汗)

これまた良い顔つきですface02icon22

熱々のスープ・・・って、マジ熱いスープは、出汁の旨さに肉汁の旨さ&葱の旨さも
加わり、めっちゃ美味しい最高のバランスの一杯ですface02icon22


熱いスープに負けない麺は・・・やっぱ美味しい麺ですface02icon88
独特の食感は、スープとの相性もバッチリですicon88


シンプルな肉&葱だけの具材ですが・・・
このシンプルさが、「この美味しい一杯」を、構成してます!!
この2品の旨味が染み出たスープは・・・もう絶品face05


かな~りお腹いっぱいだったのに・・・
完食&完飲face02 何かハードル越えた感ありますが・・・

この一杯が美味しかったから~ですface02icon22

今日のこの2杯に「めちゃめちゃ 感動です!!」
実は・・・敢えて「つけ麺メニュー」食してません!!
次回の、感動に備えて~(笑)
近々、再訪したいです!!

メニュー& お店情報は続きから・・・  続きを読む


Posted by PINYA at 23:55Comments(8)道内

2010年05月23日

鳥よし





朝から晴天icon01 雲一つ無い、正に「五月晴れ」ですface02icon22
今日は、地方 ラーメン行脚!! ですface02icon22
ご一緒したのは・・・
Sen & Yumiさん カーツ大佐です!!

向かったのは苫小牧勇払の「鳥よし」さん!! 初訪ですface02
開店時間が10:30と、中途半端な時間で・・・
当然シャッター狙いです(笑) ちょっと早目に着き過ぎましたが・・・
15分位前には、何名か到着ですface08 5分位に店前に並びます!!
4人のカウンター席、4名×4卓のテーブル席は・・・
開店と同時にほぼ満席!! 2卓は5名着席も可能かと・・・
メニューは、ラーメンorチャーシュー麺と、それぞれの大盛のみ。
味は、一種類だけです!!
注文は・・・「ラーメン」を、チョイスicon88
他の方々は、「チャーシュー麺・大盛」が、殆どでしたface08

わくわくしながらのラーicon53出待ちface02
チャーシューを、電動スライサーで切ってる光景が印象に残りましたface01
(きっと、薄いチャーシューなんだろうな・・・)
程なくしてラーicon53登場です!!
登場と共に支払いですので、予め代金を用意ですよ~face02icon88

想像とは違う、良い顔つきですface02icon22

店名が「鳥よし」だし、お店の雰囲気からして・・・
鶏出汁の一杯かと思ってましたが・・・
何んと「豚骨 塩」です!! ちょいクリーミーで臭みも無くめっちゃ美味しい~face05
さらっと食べれる味わいに感動ですface02icon22


麺は・・・啜り感も良く、スープとの相性も良いですicon88


メンマの食感&味も良いicon88


大ぶりなチャーシューが2枚face02icon22
思ってたより厚いし~美味しいチャーシューですface05
こりゃ~チャーシュー麺のオーダーが多いの納得です!!


いや~美味しいですねface05 一瞬で完食&完飲


今日の「美味しい一杯」「感動です!!」
開店と同時に満席、後客も次々を納得する一杯でした!!
客層の幅の広さにもビックリface08ですが・・・
それ程食べ易く美味しい一杯って事ですねface02icon88
場所もそうですが・・・営業時間が、10:30~13:00とは・・・
めっちゃハードル高いお店ですが・・・食す価値ありな一杯です!!
この後、本日のメインイベントに向かいます(笑)

メニュー& お店情報は続きから・・・  続きを読む


Posted by PINYA at 21:45Comments(3)道内

2010年05月04日

らーめん 初代



5連休の3日目。昨日に引き続き良い天気icon01&気温も高目icon14icon14face02icon22
先日迄の寒さが、嘘の様に・・・汗ばむ位icon10

今日は、行き先が決められましたface10
東京から帰省中の同行者が・・・めっちゃ大好きな店に強制連行ですface10
向かったのは、小樽の「らーめん 初代」さん!! 8/14以来の訪問。
さすがGW・・・そこら中、渋滞face07 15時過ぎの到着。
前客3名でしたが・・・後客次々ですface08 流石の人気店face02
今日もきっちり店主さんが仕切ってますface02icon88

3名での訪問で、注文は・・・自分は「醤油」です!! 同行者1名も醤油で、
もう1名は「新塩」を、チョイスicon88
「水」じゃなく、「麦茶」です!! 暑さで乾いた喉を潤しますface02icon88


流石の人気店!! めっちゃ早くラー登場です!!

良い顔つきですface02icon22

熱々のスープ・・・しっかりした醤油ダレに、旨味感バッチリの出汁が合ってますface05
濃口系な感じのスープですが、深い味わいが良いですicon88


麺は・・・小樽の加藤製麺さんの麺。 スープとの相性がめっちゃ良いですicon88
プリシコの食感が、熱々のスープにも負けず美味しい~icon88


小ぶりだけど・・・しっかり食感のメンマも美味しい~


柔らかチャーシューは・・・持ち上げると崩れる位、やわやわでウマウマですicon88


同行者の「新塩」 スープ味見しましたが・・・
これは、めっちゃ美味しい~face05 出汁の旨さがダイレクトに伝わる逸杯!!


今日の「美味しい一杯」「感謝&感激」です!!
めっちゃ繁盛店でも、店主さんが仕切る一杯は・・・やっぱ「美味しい一杯」です!!
初訪時の感動が蘇る一杯に「感激」でした~face02icon88

メニュー& お店情報は続きから・・・  続きを読む


Posted by PINYA at 00:10Comments(0)道内

2010年04月22日

元祖室蘭らーめん 清洋軒




『函館ラーメン行脚!!』で、
「大勝軒」さん「まんまるてい」さんで「美味しい一杯」を、食して・・・
「きくちのソフトクリーム」も頂いて、函館を後にして向かったのは・・・
室蘭です!! 白鳥大橋からの景色も良いですね~face02icon22


室蘭と言えば・・・「大王」さんの「カレーラーメン」が、有名ですが・・・
「元祖室蘭らーめん 清洋軒」さんです!! 「元祖」って、ある意味凄いですよね~♪
歴史を感じる佇まい&店主さんです。 多分、ご夫婦での営業です。
店内の雰囲気・・・昭和を感じる、良い雰囲気ですface02
注文は・・・TOPメニューは「塩」ですが、「醤油」を、チョイスicon88
(いつもの事ですが・・・汗)
程なくしてラーicon53登場です!!

懐かしさも感じる良い顔つきですface02icon22

熱々のスープ・・・素朴なあっさり系ですが・・・深い味わいを感じます!!
永年拘って、守り続けた「自信の一杯」!! って感じですface05 美味しい~face05


麺は・・・啜り感&食感、スープとの相性も抜群に良いface05
「拘り」の「自家製麺」!! 相性良いのは当然ですicon88


具材は、素朴な一杯を引き立てる構成ですface02icon88


メンマの味も食感も良いし、しっかり「メンマ」してます!!


チャーシューの食感というか、質感が・・・
この一杯にめっちゃ合ってて、美味しい~♪


懐かしい系に、必須の「なると」&「麩」も、最高の仕事してます!!


本日3杯目の「美味しい一杯」「感動です!!」
この一杯が身近にあったら・・・しょっちゅう食べに行きそう~
今も食べたい気分です(汗) 素朴だけどしっかりした美味しさ!!
記憶に残る一杯ですicon88


メニュー&ショップカードは続きから・・・  続きを読む


Posted by PINYA at 23:20Comments(2)道内

2010年04月19日

中華そば まんまるてい



『函館ラーメン行脚!!』 Vol.2
「大勝軒」さんで、「美味しい一杯」を頂き・・・次に向かったのは
『中華そば まんまるてい』さん!!
休日で、混んでる産業道路を慌てる事無く移動ですicon17
久しぶりの函館で・・・美原地区も随分変わった感じですicon10
へぇ~あのお店が、この店になってるface08 何て驚いてたら着きましたface02

L 型9人掛けカウンターのみの店内。
素朴な店構えだけど・・・「美味しい店」の「オーラ」、感じますface02icon88
客層の幅も広いし、地元に愛されてるな~って思いましたface02icon22
正面の壁に大きくメニューが貼られてます!!
何にしようかかなぁ~face06


2杯目だし・・・「かけらぁめん しょうゆ」を、チョイスicon88

綺麗icon12な、めっちゃ良い顔つきですface02icon22

熱々のスープ・・・鶏出汁の旨さいっぱいですface05 あっさりだけど
深い味わい!! 醤油ダレとのバランスも良いですicon88


麺は・・・茹で上がった麺を、丼に移してから奥さんが綺麗に整えますface02
「美味しくな~れ」って、気持ちがこもってますねicon88
啜り感&のど越しが良い細麺。この麺美味しい~face05『自家製麺』です!!


完食&完飲でした~美味しいなぁ~face05


今日の「美味しい一杯」「感動です!!」
丁寧な作りの、「拘り」伝わる一杯です!!
つけ麺も味見させてもらいましたが・・・これまた旨い!!
「塩」の澄んだ綺麗なスープもめっちゃ美味しいし~
今度いつ来れるかな??


「美味しい一杯」の後は・・・やっぱりここですface02icon22
10位にランキングとは・・・流石です!!


お腹いっぱいだけど、ラーicon53後の「ソフトクリーム」は、別腹です(笑)

このショットもかかせません(笑)
「美味しいソフト」を、頂いて函館を後にします・・・

お店情報は続きから・・・
  続きを読む


Posted by PINYA at 13:00Comments(6)道内

2010年04月18日

大勝軒@七飯町



前回『釧路ラーメン行脚!!』に続く第二段face02icon22
時より雨icon03もぱらつく中、行ってきました~!!
『函館ラーメン行脚!!』
ブログタイトルと違うのは今回もスルーで(汗)
爆食王さんSenさん&Yumiさん
えぁさん&みーたん ご同行ありがとうございました~m(_ _)m

何やら、青森迄拉致られそうになったのはスルーで(笑)
向かったのは・・・前々から行きたかった「大勝軒」さんです!!
目標は、午前中の到着も・・・少し込み合う道中で、微妙な感じface07
でも、そこはえぁさんの腕の見せどころです!! 何んと11:59に到着face08
やるなぁ~face02icon88


混雑覚悟での訪問でしたが・・・バラバラでの着席だったので、
さほど待たずに全員着席出来ましたface02
店内は、I型カウンター8席、4名×2卓のテーブル席です。
注文は・・・決めてました!!
「ワンタン麺」が、めっちゃ美味しい~って評判ですからicon14icon88
当然「ワンタン麺」ですface02icon22 後は、麺量ですよね・・・


デフォで2玉なんだぁ~face08
でも、券売機で細かなオーダーにも対応してくれてます!!


他の店にも行くので・・・1.5玉をチョイスicon88 程なくしてラーicon53登場です!!

めっちゃ良い顔つきの一杯ですface02icon22

熱々のスープ・・・マジで熱々!! こりゃ~旨いface05
鶏出汁&煮干しの旨さに癒されますface02icon22


柚子皮のアクセントがこれまた旨さを引き立てますface05


麺は・・・啜り感の良い、適度にスープを吸う感じも良いですicon88
てか・・・麺量多いです!! 1.5玉でも結構な量です。


しっかり食感のメンマも美味しい~


チュルッとした食感の美味しいワンタン・・・これがまた量多い!! 10個位??
食べても食べても未だあるぞ~って、感じです(笑)


素朴なチャーシューの深い味わいにも満足です!! 美味しい~icon88


「なると」が、似合う「美味しい一杯」ですface02icon88


今日の「美味しい一杯」「感動です!!」
完璧なバランスの一杯!! 食して幸せを感じますface02
う~ん・・・これは、週一で食べたくなる味わいです(汗)
中々、来れないのが辛いです(涙)

お店情報は続きから・・・  続きを読む


Posted by PINYA at 23:10Comments(2)道内

2010年03月08日

麺倉庫 じだい屋



『釧路ラーメン行脚!!』 シリーズVol.4

白糠で「やはた」さん、釧路で「まるひら」さん「夏堀」さんで食し、
「六花亭」さんで、コーヒーブレイクicon51して・・・
地元ジャスコで、「釧路ラーメン」を、調達して・・・
夕日がめっちゃ綺麗icon12な釧路を後にします。
そして向かったのは、帯広の「麺倉庫 じだい屋」さんです!!

「美味しいお店」の「オーラ」が、店舗外観からも漂ってますface02icon88
遅い到着で・・・「つけめん」の品切れが心配でしたicon10
が・・・未だあるとの事。めっちゃ 嬉しいですface02
注文は、迷わず「濃厚つけめん」を、チョイスicon88
活気のある店内は良いですね~icon88 ホール係りの女性の接客も良いです!!

「美味しい一杯」を、期待しちゃいます!!
程なくしてラーicon53登場!!

おー!! 想像以上の、良い顔つきですface02icon22

熱々のつけだれ・・・濃厚豚骨&魚介の旨味感バッチリのつけダレface05
魚粉も良い仕事してますね~icon88


濃厚で、麺にもよく絡むし・・・上品な旨味で、めっちゃ美味しい~face05


好みで、柚子絞り汁でチューニングも楽しめます!!
生おろしニンニクもあるので、更にチューニングが楽しめるのが嬉しいface05


麺は・・・極太だけど、啜り感の良いスルスルいける不思議な麺face02icon88
極太麺のワシワシ食す、食感とは別物です!!


麺上に具材です。


濃い目味付けのメンマ・・・美味しい~


チャーシューは・・・流石、豚肉の美味しい地区だけにめっちゃ旨い!!


美味しい麺を、堪能した後のお楽しみ~face05
割りスープは、ポットでの提供。


これがまた旨い!! 一気に完飲でした(汗)


この「美味しい一杯」「感動です!!」
濃厚で、バランスの良いつけダレ!! に美味しい麺!!
正直、帯広でこんなに旨い「つけめん」を、食せるなんて・・・
「この一杯」は、凄いです!! 「北海道最強のつけ麺!!」の称号に値する一杯!!
札幌からでも、食べに行く価値のある一杯ですface02icon22

メニュー&ショップカードは続きから・・・  続きを読む


Posted by PINYA at 00:05Comments(4)道内

2010年03月07日

ラーメン屋 夏堀



『釧路ラーメン行脚!!』 シリーズVol.3

白糠で「やはた」さんに行って、釧路に到着で「まるひら」さんで食し・・・
続いて向かったのは「「ラーメン屋 夏堀」さんです!!
釧路の街並みを見ながらの移動icon17えぁMAX号のナビが冴えてます!!
迷う事無く、無事到着face02icon22
お店前では、既にめっちゃ「美味しい匂い」が立ち込めてますface05
醤油を煮込んだ様な良い匂い!! お腹空いてる時だったら、
間違いなく涎垂らしてたと思います(汗)

I型カウンターに、4名×2の小上がりの店内。
威勢の良い店主さんに、愛想の良い女性店員2名ですface02icon22

壁に大きくメニューが書かれてます!!


この告知がめっちゃ気に入りました~face02


注文は・・・「小ラーメン」で良かったけど、顔つきが違ったら嫌だし・・・
「正油」をチョイスicon88
此方も素早い動きで作られてます!! あっという間にラーicon53登場!!

この一杯も湯気が立ち上がる、撮影困難だけど良い顔つきですface02icon22

熱々のスープ・・・深い旨味に、濃い目の醤油ダレのバランスが良いface05
「釧路ラーメン」と、言うカテゴリーを改めて認識させてくれる味わいface05
これまた美味しいです!! 醤油好きには、堪らん味ですface02icon22


麺は・・・ビックリface05な極細縮れ麺!! この啜り感の良さ&喉越しの良さは凄いface05
適度にスープも絡むし・・・この麺で、違うスープも食してみたいicon10


シンプルな具材も「それ」らしいface02icon88


メンマも美味しい~


大きいチャーシュー!! 「旭川系」の薄いタイプかと思ったら・・・
厚さもあり、かなりのボリュームface05 柔らかでトロ~リ系です。


この「美味しい一杯」にも「感謝&感激です!!」
しっかりした出汁に、醤油ダレを絶妙に合わせ、程好い脂加減・・・
いや~美味しいですね~face02icon88
此方もまた行きたいお店です!!

この後は・・・「六花亭」さんで、コーヒーブレイクicon51
景色の良い場所で、「美味しい珈琲」を、頂きました。


メニュー&ショップカードは続きから・・・  続きを読む


Posted by PINYA at 21:28Comments(0)道内

2010年03月07日

まるひら



『釧路ラーメン行脚!!』 シリーズVol.2

「やはた」さんで、「美味しい一杯」を、食して向かったのは・・・いよいよ釧路です!!
初めての街って、やっぱりウキウキしますface02icon22
観光目的じゃないけど~(笑)
いつも「お天気ニュース」等で、見る「幣舞橋」を、渡っただけでも嬉しいですface02
向かったのは「まるひら」さんです!!
歴史を感じる佇まいのお店ですface02icon88
店前と、道路挟んで向かい側にもPが有り、安心して行けます。
小ぢんまりした店内は、L型のカウンターに、4人席の小上り席×2の
無駄なスーペースが一切無い作り。
更にビックリなのが・・・厨房内。これまた無駄が無い何んとも効率の良い
配置に驚きですface08 行った時に是非、確認して欲しいですface01

注文は・・・「正油」を、チョイスicon88 女性3名が絶妙のコンビネーションで捌きます。
あっという間にラーicon53登場!!

この一杯も湯気が立つ、良い顔つきですface02icon22

熱々のスープ・・・本当に熱々です(笑) 出汁の旨味とちょい強めの醤油ダレとの
バランスが実に良いface05脂の量も適度で、これも美味しい~
あっさりだけど、薄っぺらじゃない、深い味わいは流石ですface02icon22


麺は・・・俗に言う「釧路麺」で、細目の縮れ麺でツルっとした食感&啜り感が
良いですface05スープの絡み&相性も良く、ベストマッチです!!


小さめのメンマは、しっかりした歯応え&味も良いです


チャーシューも素朴さの中に、しっかりとした旨味を感じますface02icon88


この「美味しい一杯」にも「感謝&感激です!!」
無駄の無いスペースで、無駄の無い動きでのラーicon53提供!!
しっかり味も守り続けていると思う、オーラを感じる「一杯」でしたface02icon88
此処もまた行きたいなぁ~

メニュー&お店情報は続きから・・・  続きを読む


Posted by PINYA at 19:19Comments(0)道内

2010年03月07日

老麺 やはた



天気の良かったicon01昨日・・・行ってきましたface02icon22
『釧路ラーメン行脚!!』
ブログ名と違うのはスルーで(汗)

ご同行頂いたのは・・・爆食王さんさいとさんえぁさんです!!
地方行脚してない自分なので・・・何とも心強いメンバーさん達ですface02icon22
道東方面は、未訪地帯なので右も左も分かりません(笑)
帯広迄は、ツーリングでむか~しに行ってますが・・・
それから池田の方に向かったので、今日は未訪地帯ばかりです。
初めて走るicon17道東道にワクワクしながら向かいます。
先ず1軒目は白糠町の『老麺 やはた』さんです!!
威風堂々とした、洋風レストランの様な佇まいに、驚きますface08


入口付近が吹抜けになっていて、採光が行届いた明るい店内は・・・
とっても広く、さながら和食レストランみたいに小上がり席も沢山あります。
小さいお子様連れでも全然平気ですface02

注文は・・・ワンタンも美味しいとの事で「しょうゆワンタンメン」を、チョイスicon88
広くて活気のある厨房に・・・「美味しい一杯」が、期待出来ますface01
程なくしてラーicon53登場です!!

湯気が立つ、何んとも良い顔つきですface02icon22

熱々のスープ・・・出汁の深い旨味と醤油ダレの絶妙なバランスface05
こりゃ~美味しいです!! 何処か懐かしさもある「この美味しさ」に、癒されますface02


麺は・・・細目の縮れで、独特のチュルッとした食感が実に良いですface05
スープも程好く拾い上げてくれるし・・・相性もバッチリですicon88

「自家製麺」です!! 元々が、製麺屋さんだったとの事。

濃いめ味付けのメンマも美味しい~


素朴なチャーシューの味付け&食感も実に良く、旨いですface02icon88


これまたチュルッとした食感の美味しいワンタンが、 6~7個入って、ボリューム満点!!


大きい丼に並々とスープが入ってて・・・完飲したかったけど・・・
先を考えて、惜しみながら残しました(汗)


今日の「美味しい一杯」に「感謝&感激です!!」
老舗の一杯は・・・深い味わいを守り通してる「素敵な一杯」でもあります!!
また行きたいなぁ~

メニュー&ショップカードは続きから・・・  続きを読む


Posted by PINYA at 17:54Comments(4)道内

2010年02月13日

かあちゃんのラーメン屋 大政



時より晴れ間icon01もあったけど・・・厳しい冷え込みが続いてます。face10
先日の『菜々曜日』に、訪問したお店です。
いつも通ってて、気になってた「かあちゃんのラーメン屋」さんです!!
何せ、菜々曜日に通るので・・・中休みで閉まってる事が殆どだし、
基本、連食はしない方なので・・・土・日・祝祭日は、通し営業で、
開いてましたface02 菜々さんの一杯が早目だったので、
今日なら食せる!! って、事で訪問ですface02icon22

16時過ぎの到着で、前客2名も入店直後でした。
こちらのお店、セルフサービスなのでラーicon53出来上がったら自分で
取りに行くシステムになってます。代金と引き換えとの表示ですが・・・
今日は、後払いでした。
注文は・・・初訪は、やっぱり「正油」を、チョイスicon88
何んと、三味¥500です!!

店内は、カウンターのみの16席。昔ながらのドライブインって感じ。face01
ラーicon53メニューの他は、天丼、天婦羅定食、鰻丼です。
親子丼、カツ丼等は無いです(笑)
程なくして、3杯同時に出来上がり、ラーicon53登場です!!

懐かしさを感じる、良い顔つきですface02icon22

スープは・・・あっさりだけど、程好い脂量で・・・懐かしい味わいです。
札幌ラーメンの濃口系とは違う「中華そば」風の懐かしい「それ」です。


麺は・・・中太の縮れ麺。緩めの感じにも懐かしさ感じます。
スープの絡みは良いですface01


具材が懐かしい一杯を引き立ててますface02icon22


柔らかめのメンマの食感&味も・・・


小ぶりで濃い味のチャーシュー&なるとも・・・


そして麩が、懐かしい一杯を構成してます!!


今日の「懐かしい一杯」「感謝です!!」
最近の「美味しい一杯」とは、全然異なる一杯だけど・・・
たま~に食べたくなる「懐かしい一杯」ですface02icon22
小腹が空いた時に、さらっと食べ干すって感じが良いです!!

メニュー&お店情報は続きから・・・  続きを読む


Posted by PINYA at 17:00Comments(2)道内

2009年09月24日

太陽ラーメン


暖簾が新しいですface01

シルバーウィーク明けで・・・気だるいのに、生憎の雨icon03face10やる気モード無しface07
でも、今日は『菜々曜日』頑張らなくっちゃ!!
連休明けで、めっちゃ忙しいface10でも、「菜々」さんに合わせて段取りです(笑)
近くの得意先にも案件入るしicon10淡々と仕事こなし・・・
いつもよりは遅いけど、良い感じに行けそうな位に片付きますface02
ふと、速報ブログチェックです!!
な、何と!!「菜々兵衛」さん臨時休業face08体調悪いのかな??心配ですface07
菜々さん近くの得意先行って、「これから??」って聞かれて・・・
休業の件を話します。実は、この得意先で菜々さんを教えてもらったのが、
菜々さんに行くきっかけでした・・・かなりのラー好きのご夫妻なので、
これから行く、江別の情報を聞きます・・・
自分的には、6/11のパターンが有るので安心してましたface02 が・・・

「高砂」さんでフラれますface12

気を取り直して仕事続けますicon10地元でも情報収集します・・・
川下の得意先とほぼ同じ情報で、行くお店決定です!!
やっと一段落で向かいます!!「松喜」さんです!!14時半前ですが・・・休憩ですface10
一件仕事をこなして、そこでまた情報召集ですicon10向かいます!!
「昇龍」さん!!これまた休憩に入ってますface10次は・・・
「助六」さん!!いつもこの時間帯でも開いてるはずが・・・フラれますface11
そんなこんなで「太陽」さん!! 初訪です。
前客3名です。小上がりが広い店内で、4名×8卓です!!
L字のカウンターは、8席。メニューが多いお店ですねface01
少し悩みましたがface06「昔風ラーメン」を「醤油」でチョイスicon88
程なくしてラーicon53登場です!!

濃い色のスープに圧倒されます!!

昔風だから、もっと澄んだスープを創造してたから・・・
でも、和風(あっさり)が他メニューで有るのでそちらは、そうなのかも??
色の割には飲み易いスープです。脂も控え目だし、節系の味わいも感じるface02


麺は・・・中太の縮れ麺。「札幌ラーメン」鉄板のタイプ。

もう少し、食感&歯応えを期待しちゃいますicon10

具材の構成は、確かに「昔風」ですface02



大き目のメンマは、もう少しシャキッとしてるのが好みです・・・


チャーシューも大きいです!!バラ肉で薄味です。


ボリューム良いし、メニューも豊富で・・・
小上がりも広いし、ファミリーで腹ごしらえって感じには最適なお店ですface02icon22

メニュー&ポイントカードは続きから・・・  続きを読む


Posted by PINYA at 22:56Comments(0)道内

2009年08月14日

らーめん 初代



今日は、晴れicon01気温はそんなに高くないし~良い感じface02
高校野球は、南北海道代表の第一高校勝ったしicon14良い一日ですicon88
RSRには、気温低過ぎだから・・・参加者は気を付けて欲しいですicon10
所要が有り小樽ですicon17 小樽と言えばやっぱ「初代」さんです!!
オープン当初に、2度訪問して以来ですicon1014年半振りicon10
昨年の5月に、らーめん共和国店には行ってますが・・・
正直、小樽で食した時の感動は無かったのですが・・・
同行者が、らー共の「初代」さんファンで6回行ってるって言うから、
本店の味を!!って事もあって・・・
3名での訪問で、15時に近い時間帯でしたが、ほぼ満席状態!!
待ち席でオーダーを告げます。「醤油」×2、「元塩」×1でオーダーicon88
30食限定の「白たまり醤油」は当然品切れでしたicon10
少し待って、カウンターが空いたので案内されます。
座って間もなくラーicon53供されます!!流石繁盛店!!
って・・・びっくりの早さでしたface08 自分注文の「醤油」です!!

チャーシューの大きさに圧倒される一杯ですface02icon22

熱々のスープは・・・脂の層で湯気が立たないタイプ。
濃い色の割にはしょっぱさ感じない・・・
と、言うよりスープの旨さに煮干&昆布の旨味がマッチして、深みを感じるface05
醤油自体にもかなりの拘りが有ると思います!!

この濃い色のスープで「旨味」を感じるスープは中々無いのでは??

麺は・・・少し透明感のある、ツルシコ食感の中太縮れ麺!!

スープもよく絡むし、スープとのバランスも良い美味しい麺ですface05

小ぶりだけど、しっかりした味わいのメンマ!!


大きさにびっくりですが、トロリでめっちゃ美味しい肩ロースチャーシューface03icon88


同行者の「元塩」です!!

スープのみでしたが・・・スープの「旨味」を「醤油」より感じるので、お奨めかも??

店主さん自ら作る一杯に感動しました!!
美味しい一杯に拘り、日々の努力が伝わる一杯に感謝です!!

メニュー&お店情報は続きから・・・  続きを読む


Posted by PINYA at 22:22Comments(0)道内

2009年08月01日

かもめ食堂



今日から8月!!晴れicon12icon01icon12も3日連続でやっと夏到来ですicon10
短い夏なんだから・・・このまま良い天気続くと良いのになぁ~
夏はやっぱり暑くないとicon10暑いからこそ夏だからicon14icon14
・・・って、関西の暑さは辛かったけどface07
暑くても美味しいラーicon53が食べたいですface02icon22
今日は、この方の記事でめちゃめちゃ食べてみたいって思ってた・・・
「かもめ食堂」さん初訪です!!
煮干し系スープも好きな自分ですので、めっちゃ期待してました!!
最近では、「eiji」さんに「煮干しSOBA」もあるので・・・これからは増えるのかな??
煮干し100%の出汁も、札幌で受け入られる日は遠くないのでは??

13時開店直後に到着。女将さんが下準備で忙しそうですicon10
少し遅れて大御所ご夫妻も到着ですface02icon22
程なくしてラーicon53登場!!煮干ししょうゆですface02icon88

海苔にかもめ形がくり貫かれてるのが粋です!!

煮干しの香りが堪らない一杯face05

煮干し感がかなり強めのスープ・・・これは~~実に美味しい!!face05
ここ迄、出汁取るのには・・・手間隙&相当量の煮干しが必要でしょう!!

生醤油とのバランスも良い!!

麺は・・・これまたベストマッチな函館麺!!パツンの食感が、スープに合ってますface05

啜り感も良いicon88

具材も美味しいicon14

     味の良いチャーシュー!!          出汁が滲みた麩は絶品!!

いや~美味しい一杯でしたface02icon22

でも、これで終わりませんicon10
「つけ麺」もあるとの事!!そりゃ~食したいですface03icon22
出来る迄、「チャーシューご飯」も食べちゃいますicon10

味の濃さが絶妙!!ウンマイface05

つけ麺登場です!!

ジョナサンつけ麺!!

つけダレは、冷たいタイプ。氷が入ってて・・・
味が薄くならないので、出汁を凍らせてる??

これまた煮干し感が良いface05

麺は・・・啜り感抜群の釧路麺。細麺です!!


具材も豊富で・・・どれも味が良いしicon14


あっという間に完食でした(笑)
残ったつけダレに・・・〆めし投入!!これがまた絶品face05
美味しいラーicon53を堪能出来て幸福な1日でしたface02icon22
Sen&Yumiさん・・・今日は、本当にありがとうございましたm(_ _)m  


Posted by PINYA at 20:53Comments(2)道内

2009年06月11日

手打ちラーメン麺工房 高砂



今日は、雨icon03しかも、時より激しく降る・・・
本格的な雨icon03の一日でした。YOSAKOI大変だったろうな・・・
そうです!!今日は、「菜々曜日」です!!
憂鬱な雨も、行く店決まってるからicon14良しとしないとface01
・・・って8時過ぎに臨時休業の知らせが届きますface10
今日開店の「国民食堂」さん、めっちゃ気になってますが・・・
今日、新川は不可能な日程ですicon10
他にも行きたい店有るので、何処にするか考えますface06
そうだ!!江別の得意先の方々が言ってた「高砂」さんに決定face02icon22
淡々と用件をこなし・・・12時ちょい過ぎに到着!! しかし、4台分のP満車face10
待ちますicon10程なく空いたので良かったですface02雨でも賑わってます!!
初訪です!!何にしようかな~??

トップメニューの「鶏白湯 醤油」に決定face02icon88
てか・・・自分の中で、鶏白湯は大好きな部類なのでicon14めっちゃ嬉しいですface05
好みの問題ですが・・・自分は、札幌ラーメンの醤油(ニンニク、ラード)より、
豚骨魚介・煮干系・鶏出汁等の、旨味を感じるスープが好きなので・・・
期待大ですface02icon22
ラーicon53登場です!!

白濁した、まさに白湯スープですface01

先ずはスープ・・・熱々で、鶏の旨味を感じる!!めっちゃ美味しい~face05
これは、かなり好みです!!麺を食べる前に蓮華で何回も確かめてしまいます(笑)
そして麺です・・・流石!!「麺工房」を店名に入れる位、拘りを感じます!!

食感&歯応え、実に良いですface02

自家製麺のなせる業ですね!!札幌では同じ様な麺は無いと思います。
パツン系でも無いし・・・蕎麦で言う手打ち麺の感じ・・・
って、店名にも手打ちラーメンって入ってるジャン(汗)
実に美味しい麺ですねface05替え玉したかったけど・・・
スープも美味しいので、ついつい飲みすぎで・・・余地無しでした(苦笑)
昔風の鶏ガラのみのスープも気になりました!!
鶏出汁の旨味系好きには堪らない一杯ですface02icon22
帰り際に、・・・「美味しかったです!!ありがとう~」って自然に言ってしまったのは本当ですface02icon22

お店情報は続きから・・・
  続きを読む


Posted by PINYA at 21:53Comments(0)道内

2009年05月02日

とりたま食道 こっこ家



今日も晴れicon01icon14で気温高目ですface02
天気が良いのでドライブですicon17
石狩方面に向かい、厚田迄行って戻って来て・・・
「豚ソバFuji屋」さんに行こうと思ってましたface01
でも、もう少し行ってみようと・・・結局、浜益迄icon10
来た道戻るのも何なんで・・・山回りで当別に出て「Fuji屋」さんって・・・
青山ダムを越えてちょっと走るとこの看板が・・・

鶏だしラーメン(@@) 気になります!!

Uターンしてお店向かいます(笑) 玉子直売所の向かい側に店舗有ります!!
前客3組、計7名 後客1組2名結構流行ってます!!
何やら拘りのラーicon53みたいです!!


「醤油ラーメン」を注文してface01暇なのでこれ読んでましたface01

注文は注文用紙に自分で書いてカウンターに出します(^^)
ラーicon53登場ですface02icon22


確かに鶏を感じるスープです!あっさり系で何処か懐かしめの一杯ですface01
ストレート細麺も食感良くて美味しいです!! 
あじ玉が実に美味しいface02玉子自体の旨みが全然違うicon10
こってり系好きには物足りない一杯ですが・・・
あっさり素朴系好きには堪らない一杯icon53ですface02

メニュー&お店情報は続きから!!  続きを読む


Posted by PINYA at 19:22Comments(2)道内